「福井市周辺でおすすめの肛門科クリニックを知りたい」
というあなたに、福井県福井市周辺で評判の肛門科クリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、福井県福井市周辺で肛門科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。
- 本記事は2025年7月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。 - 本記事内で紹介している医療機関の各種情報は記事作成時点の情報に基づいています。記事の内容から変更となっている場合がありますので、詳細は各医療機関のホームページなどにてご確認ください。
- 本記事内で紹介している医療サービスは公的医療保険の適用外となる自由診療が含まれる場合があります。詳細は各医療機関にてご確認ください。
福井市周辺で評判の肛門科クリニックおすすめ5選
ふくい内視鏡・胃腸クリニック

※引用:https://www.fukui-naishikyo.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
えちぜん鉄道 三国芦原線・勝山永平寺線 福井口駅 徒歩5分
〒910-0004 福井県福井市宝永1-35-12
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ー | 休 | 休 |
▲…8:30〜14:00
休診日:木曜日、日曜日(第2日曜日は診療)、祝祭日
ふくい内視鏡・胃腸クリニックの特徴
- 福井口駅から徒歩5分
- いぼ痔には軟膏やクリームなどの薬物療法を実施
- 肛門ポリープに対応
ふくい内視鏡・胃腸クリニックは、内科や消化器内科、内視鏡内科に対応しているクリニックです。
えちぜん鉄道三国芦原線と勝山永平寺線の福井口駅から徒歩5分と、アクセスの良い場所に立地しています。
肛門科においては、いぼ痔の治療に対応。
痛みや炎症にアプローチする軟膏やクリームを用いて、症状の改善を目指します。
そのほか、座薬や鎮痛薬を処方※することもあり、同時に便秘を防ぐための生活習慣のアドバイスも行っています。
※医師の判断により処方しない場合もあります。
そのほか、良性腫瘍の肛門ポリープに対応している点も特徴です。
肛門ポリープの診断は肛門鏡を使用しての視診のほか、医師が必要と判断した場合は大腸内視鏡検査を実施。
出血や不快感がある場合は外科的に取り除く治療を提案しています。
谷口医院

※引用:https://www.taniguchiclinic-fukui.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 越美北線 六条駅 徒歩20分
駐車場を設置
〒918-8136 福井県福井市天王町20-41
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:30 | ● | ● | 休 | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日、木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
谷口医院の特徴
- 駐車場の利用が可能
- 院長は日本大腸肛門病学会の専門医
- いぼ痔は複数の治療方法から提案
谷口医院は、福井市天王町にあるクリニックで、肛門外科や内科、外科、小児科に対応しています。
敷地内には駐車場が設置されているため、車でも通院しやすいでしょう。
院長は日本大腸肛門病学会専門医の資格を保有しており、痔核・裂肛・痔ろうの三大疾患に対応。
視診や触診、指診、肛門内を見る「肛門鏡」と呼ばれる器具を使用しての検査のほか、直腸に病気があると考えられる場合は「直腸鏡」で検査を行います。
いぼ痔の治療では座薬や注入軟膏、塗り薬、内服薬を用いる「薬物療法」を実施。
そのほか、「四段階注射法」と呼ばれる注射療法は日帰りでの治療が可能です。
また、手術療法の「結紮切除法(けっさつせつじょほう)」は2~3日程度の入院が必要となるため、提携している病院を紹介します。
打波外科胃腸科婦人科

※引用:https://www.uchinami-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
京福バス 各系統 文京6丁目停留所 徒歩3分
駐車場20台設置
〒910-0017 福井県福井市文京7-10-2
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:00〜18:00
休診日:水曜日午後、日曜日、祝祭日
※14:00~16:00は検査・手術
打波外科胃腸科婦人科の特徴
- 土曜日は18時まで診療
- 肛門の痛み・出血・便秘などに対応
- 駐車場の利用が可能
打波外科胃腸科婦人科は、外科や内科、胃腸科、肛門科、人間ドック、婦人科に対応しているクリニックで、県立病院や大学付属病院など近隣の医療機関とも提携しています。
水曜日を除く平日は18時30分まで、土曜日も18時まで診療を行っているため、日中や平日が仕事の方も計画的に治療を受けられるでしょう。
肛門科においては痛みや出血、便秘などのさまざまな症状に対応。
代表者は日本大腸肛門病学会会員の資格を保有しており、肛門狭窄のほか、切れ痔やいぼ痔といった痔核、肛門周囲膿瘍、痔瘻の治療を行っています。
また、クリニックは福井市文京7丁目にあり、京福バス各系統の文京6丁目停留所から徒歩3分です。
車でも通院しやすいように、敷地内には駐車場が設置されています。
月岡医院

※引用:https://www.tsukioka-med.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR ハピラインふくい線 武生駅 表口 徒歩12分
〒915-0811 福井県越前市本多1-10-18
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー | ー |
月岡医院の特徴
- 夜間や緊急時にも対応
- 痔全般の治療を実施
- 肛門ポリープなど痔以外の症状にも対応
月岡医院は、越前市本多1丁目にあるクリニックで、内科や消化器内科、肛門科など複数の診療科目に対応しています。
24時間365日クリニックに繋がる電話を設置しているため、診療時間外の夜間や緊急時も診療が可能です。
肛門科においては、いぼ痔(痔核)や切れ痔(裂肛)、穴痔(痔ろう)など痔全般の治療を実施。
問診で症状をヒアリングした後、触診や視診を行い、疾患や治療の進め方について説明しています。
触診や視診ではタオルを使用するなど、患者のプライバシーにも配慮しています。
そのほか、肛門ポリープや肛門周囲膿瘍、肛門皮垂(こうもんひすい)などの痔以外の症状にも対応。
また、肛門からの出血が原因による血便の相談にも応じています。
腸や肛門周辺からの出血が予想される場合は大腸カメラ検査を行い、出血箇所を特定したうえで治療を進めていきます。
永平寺クリニック

※引用:https://eiheiji-clinic.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
えちぜん鉄道 勝山永平寺線 永平寺口駅 徒歩5分
〒910-1212 福井県吉田郡永平寺町東古市13-16
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
永平寺クリニックの特徴
- 永平寺口駅から徒歩5分
- いぼ痔は症状に合った治療を実施
- 切れ痔・痔ろうにも対応
永平寺クリニックは、外科や内科、胃腸内科、肛門外科に対応しているクリニックです。
えちぜん鉄道勝山永平寺線の永平寺口駅から徒歩5分と、アクセスが良い場所に立地しています。
肛門科においてはいぼ痔の治療に対応。
肛門外に脱出したいぼ痔は軽症であれば薬で症状の改善を目指すほか、注射や手術を提案することもあります。
また、外側にある外痔核のいぼ痔が血豆になっている場合は、痛みを抑えるための治療を行います。
そのほか、切れ痔や痔ろうに対応している点も特徴です。
切れ痔は薬で症状の改善を目指すほか、慢性的に切れて肛門が狭くなった場合は、肛門の筋肉を伸ばす治療や手術を提案。
また、肛門周辺に瘻管(ろうかん)と呼ばれる管状の穴から膿が出る痔ろうは手術が必要となり、その際は手術方法についての相談に応じています。
まとめ:福井市周辺で評判の肛門科クリニックおすすめ5選
福井県福井市周辺でおすすめの肛門科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
肛門ポリープの治療を行っているクリニックや、切れ痔・痔ろうにも対応しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。