「広島市周辺でいびき治療ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、広島県広島市周辺で評判のいびき治療ができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、広島県広島市周辺でいびき治療ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事でわかること
- 広島市でいびき治療ができるクリニックの特徴や診療内容
- 切らずにレーザー治療で治療できるケースもある
- いびきを放置すると高血圧や心血管疾患などにつながる恐れもあるので治療することが重要
この記事の監修者
いびきの4つの主な原因
いびきの主な原因はいくつかありますが、一般的なものとしては以下の4つがあります。
1.のどの筋肉の緩み
睡眠中、のどの筋肉が緩むことで気道が狭くなり、空気が通りにくくなります。これがいびきの主な原因の一つです。
2.舌や口蓋垂の位置
舌や口蓋垂(のどの奥の部分)がうまく位置しないと、気道が閉じてしまいやすくなり、いびきが生じます。
3.アレルギーまたは副鼻腔の問題
アレルギーや副鼻腔の炎症によって鼻腔が詰まりやすくなり、呼吸がしにくくなることがいびきの原因になります。
4.体重
過体重や肥満の場合、首周りの脂肪が気道を圧迫し、いびきを引き起こすことがあります。
いびきの原因は個々の状況によって異なる場合があります。
いびきが日常に支障をきたす場合は、医師や専門家に相談することが重要です。
4つの主ないびき治療の方法
いびき治療の方法について、代表的なものを4つ解説します。
1.CPAP療法
CPAP装置とは、睡眠中に気道を開いた状態を維持するために、正確な圧力で空気を送り込む装置です。
いびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)の改善や睡眠の質の向上が期待できます。
2.口腔内装置(マウスピース)
歯科クリニックにて作成したマウスピースを睡眠時に装着することで、口蓋垂や舌の位置を調整し、気道を開放することが期待できます。
これによりいびきの軽減や睡眠時無呼吸症候群(SAS)の改善を図ります。
3.ナイトレーズ治療
ナイトレーズ治療は、レーザー光線を使ってのどの粘膜に作用し、気道の入り口を引き締める方法です。
切開せずに治療を行うため、痛みにも配慮されています。
4.手術
重度のいびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)の場合、手術が必要となることがあります。
手術には、扁桃腺やアデノイドの摘出、口蓋垂の切除、上顎の手術などがあります。
これらの手術は気道の障害を改善し、いびきや無呼吸症候群の症状を軽減することが期待されます。
これらの治療法のうち、適したものは個々の症状や状況によって異なるため、医師や専門家との相談が重要です。
広島市周辺で評判のいびき治療におすすめのクリニック5選
上田循環器八丁堀クリニック

※引用:https://www.ueda-junkanki.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
広島電鉄 白島線 八丁堀駅 徒歩1分
広電バス 12号線・302号線 八丁堀(白島通り)停留所 すぐ
提携駐車場あり
〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀14-7 八丁堀宮田ビル5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ー | 休 | 休 |
▲…9:00~15:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
上田循環器八丁堀クリニックの特徴
- 駅近&さまざまな手段でアクセスしやすい
- 自宅で睡眠時無呼吸の検査ができる
- 症状に合わせて生活改善や治療法を提案
上田循環器八丁堀クリニックは、広島電鉄の八丁堀駅より徒歩1分の場所に位置しています。
また、クリニックがあるビルのすぐ近くにはバス停があります。
周辺には提携駐車場もあり、電車・バス・車とさまざまな手段でのアクセスが可能です。
いびきは、睡眠時に舌が落ち込み狭くなった気道を、呼吸により取り込んだ空気が通過することで発音します。
舌の落ち込みがひどくなると気道を塞ぎ、無呼吸状態を引き起こすため、いびきは睡眠時無呼吸症候群の前兆とされています。
上田循環器八丁堀クリニックでは、睡眠時無呼吸の検査が自宅でできる簡易型ポリソムノグラフィーを行っています。
睡眠時無呼吸症候群の場合には、ダイエットや寝る姿勢の指導、マウスピースの装着など程度に合わせた治療法を提案しています。
初診受付は、ネットから申し込むことも可能です。
いびきが気になる方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
林原歯科クリニック

※引用:https://www.hayashihara-dc.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
広島電鉄 江波線 舟入川口町電停 徒歩すぐ
広電バス 6号線 舟入川口町停留所 徒歩1分
無料駐車場あり
〒730-0847 広島県広島市中区舟入南2丁目1-1 ラ・ロタシオンビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜18:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※不定期で木曜日診療あり
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
林原歯科クリニックの特徴
- 土曜日も18時半まで診療
- 大人だけでなく、子供のいびき治療も行っている
- 訪問診療も可能
林原歯科クリニックは、広島電鉄の舟入川口町電停より徒歩すぐの場所に位置しています。
無料駐車場も完備しているため、車でのアクセスも可能です。
また、土曜日も18時半まで診療を行っているため、仕事で忙しい方や週末のショッピングついでにも通いやすいでしょう。
林原歯科クリニックのいびき治療では、上顎のみにマウスピースをはめる特殊なタイプを採用しています。
レーザー治療やCT装置など新たな技術も採用されており、さまざまな方法でいびきの治療を行っています。
そのため、大人だけでなく、子供のいびき治療にも対応しています。
身体が不自由な方や通院が難しい方へ向けて、訪問診療も行っています。
電話での質問・予約が可能です。
丁寧なカウンセリングで患者の悩みを聞いたうえで、治療を提案してくれるため、事情により通院が難しい方も一度相談してみてはいかがでしょうか。
津島歯科クリニック

※引用:https://www.tsushima-dental.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
広島電鉄 本線・横川線 十日市町電停 徒歩2分
広島電鉄 横川線 寺町電停 徒歩3分
広島交通・広電バス・広島バス 十日市停留所 徒歩3分
提携駐車場あり
〒730-0804 広島県広島市中区広瀬町7-5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:00〜17:00
※祝日のある週の水曜日は、午前・午後ともに診療
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
津島歯科クリニックの特徴
- イクちゃんサービス加入で子連れ治療可能
- スリープスプリントの装着治療
- ネット予約は24時間受付
津島歯科クリニックは、広島電鉄の十日市町電停より徒歩2分の場所に位置しています。
各バスの十日市停留所からも近く、提携駐車場もあるため、バスや車でのアクセスも可能です。
津島歯科クリニックでは、いびき治療のほか、一般歯科や小児歯科などの治療も行っています。
子育てに優しいイクちゃんサービスに加入しているクリニックのため、治療中は子供の面倒をみてもらうことができ、子連れでの治療も可能です。
いびき治療では、上下一体型のマウスピースを装着するスリープスプリントでの治療を行っています。
診療予約は、ネットまたは電話で受け付けています。
ネット予約は24時間受付しているため、早朝や夜間など診療していない時間でも予約可能です。
河田歯科

※引用:https://www.kawada-shika.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
広島電鉄 白島線 八丁堀電停 徒歩1分
広電バス 12号線・302号線 八丁堀(白島通り)停留所 徒歩1分
〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀14-10 新八丁堀ビル7F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…9:00〜17:00
休診日:日曜日、祝祭日
河田歯科の特徴
- 平日20時・土曜17時まで診療
- 昼休みでの治療や急患の受け入れ可能
- 患者の立場にたつ治療
河田歯科は、広島電鉄の八丁堀電停より徒歩1分の場所に位置しています。
駅から近く、平日は20時まで、土曜は17時まで診療しているため、仕事帰りや週末のショッピングついでにも通いやすいでしょう。
休憩時間はその日によって異なるため、仕事の昼休みの短い時間に治療を受けたいという方も診療可能です。
また、急に歯が痛むといった急患の受け入れも行っています。
患者の要望になるべく応えるべく努めているクリニックのため、歯に関して困りごとがあった際には一度相談してみてはいかがでしょうか。
いびき治療においては、マウスピースを使った治療を行っています。
河田歯科は、患者の立場にたった治療を心がけており、丁寧なカウンセリングで患者の悩みをくみ取り、治療法を提案しています。
患者が納得したうえで治療が進むため、いびき治療に関しても不安なことや困りごとを相談したうえで治療を受けられます。
いとう歯科クリニック

※引用:http://www.dc-itou.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 呉線 安芸津駅 徒歩1分
芸陽バス・安芸津海風バス 安芸津駅停留所 徒歩1分
無料駐車場あり
〒739-2402 広島県東広島市安芸津町三津4209-9
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
13:30〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…8:30〜13:00
休診日:水曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
いとう歯科クリニックの特徴
- 車いすでの治療可能
- 内科外科クリニックと連携でさまざまないびき治療に対応
- 料金は明朗会計で安心
いとう歯科クリニックは、JR安芸津駅から徒歩1分の場所に位置しています。
駅近で、バスの停留所や無料駐車場も完備しているため、さまざまな手段でのアクセスが可能です。
そのため東広島市周辺の方はもちろん、広島市方面の方々も通いやすいでしょう。
診療ユニットが7台あり、車いすで利用できる診療台もあるため、足の不自由な方も通えます。
また、医科を併設しており、睡眠時無呼吸症候群やいびき治療の検査や診断は併設の内科外科クリニックで行われます。
医科の併設により、CPAPやマウスピース、スマイルリーパーなどの装置による治療だけでなく、栄養指導による体型の改善も期待できます。
睡眠時無呼吸症候群によるいびきと診断された場合には、保険が適応されます。
いとう歯科クリニックは明朗会計で、サイト上で治療にかかる費用が確認できます。
費用や自費診療に関する相談も行っているため、費用に関して不安のある方は一度カウンセリングに訪れてみてはいかがでしょうか。
まとめ:広島市周辺で評判のいびき治療におすすめのクリニック5選
広島県広島市周辺のいびき治療ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
駅から近くアクセスしやすいクリニックや、夜20時まで診療しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。