【2025年最新】神戸市のめまい外来におすすめのクリニック5選

2024/09/25 09:13公開

神戸市で評判のめまい外来におすすめのクリニック5選

「神戸市でめまい外来のおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、兵庫県神戸市で評判のめまい外来のクリニックを厳選してご紹介します。

めまい外来は、めまいや平衡感覚の異常を専門に診察・治療するための診療部門や医療施設のことです。
めまい外来は通常、耳鼻咽喉科(耳鼻咽喉頭頸部科)や神経科などの専門医が所属していますが、場合によっては神経内科やリハビリテーション科でも提供されることがあります。

また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、兵庫県神戸市でめまい外来のクリニックを探す際の参考になれば幸いです。

※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。

この記事の監修者

神戸市で評判のめまい外来におすすめのクリニック5選

船曳耳鼻咽喉科・めまいクリニック

神戸市で評判のめまい外来におすすめのクリニック5選 船曳耳鼻咽喉科・めまいクリニック

※引用:http://www.funabiki-ent-clinic.com/index.html

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 神戸線 六甲道駅 徒歩4分
神戸市バス 六甲口停留所 徒歩すぐ

〒657-0028 兵庫県神戸市灘区森後町3-5-41 FTKビル1F

診療時間
9:30〜12:30
15:30〜18:30

▲…9:30〜12:00(予約制)
■…予約制
休診日:月曜日午後、木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

船曳耳鼻咽喉科・めまいクリニックの特徴

  • めまい専門外来を展開
  • めまいの原因を特定するための各種検査を実施
  • 症状に合わせためまいへのアプローチ

船曳耳鼻咽喉科・めまいクリニックは、JR六甲道から徒歩4分にあるクリニックです。
めまいの外来診療は月曜の午前中と水曜日の午後に予約制で行われており、予約は電話で受け付け。
初診時にある程度の結論を出せるよう、問診を含めてゆとりのある診察時間を確保しています。

頭位眼振検査、聴力検査等を初診時に実施し、メニエール病や良性発作性頭位めまい症など、どの種類のめまいなのかについて検査結果などを参考に診断が行われています。 


メニエール病に対しては有酸素運動や睡眠時間の確保などの生活習慣へのアプローチと、調子が悪くなりそうな時の頓服等による早めの対処を行っています。

良性発作性頭位めまい症に対しては、耳石の位置を調整する耳石置換法が中心の治療となっています。

船曳耳鼻咽喉科・めまいクリニックの紹介ページはこちら

寺本クリニック

神戸市で評判のめまい外来におすすめのクリニック5選 寺本クリニック

※引用:https://memai-teramoto.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 神戸線 神戸駅 徒歩7分
駐車場有り

〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-7-4 ハーバーランドダイヤニッセイビル7階

診療時間
9:00〜14:00
16:00〜19:00

▲…15:00〜17:00(完全予約制)
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日

寺本クリニックの特徴

  • Web予約に対応
  • 問診を重視した診察
  • 症状や状態に合わせたリハビリテーションを実施

寺本クリニックは、神戸駅中央区にあるめまい・耳鳴りの診療に力を入れているクリニックです。
神戸駅から地下街を経由してアクセスでき、雨の日でも濡れずに通院できます。

初診・再診共に原則予約制で診療が行われており、Webからの受診予約を24時間受け付けています。
問診票もホームページから事前にダウンロード可能です。

検査は平衡機能検査、眼球運動検査などを実施。治療の過程を確認できるよう、画像での検査記録を残すようにしています。

治療方法としては内服治療と、食事をはじめとした生活習慣の指導などで症状にアプローチ。
内服治療だけでなく、リハビリテーションにも力を入れており、患者の症状や状態にあったメニューを組み立てて行っています。

寺本クリニックの紹介ページはこちら

北村クリニック

神戸市で評判のめまい外来におすすめのクリニック5選 北村クリニック

※引用:https://kitamuraclinic.or.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 神戸線 三宮駅 徒歩8分
JR 東海道・山陽・九州新幹線 神戸市営地下鉄 新神戸駅 徒歩10分
阪神電鉄・阪急電鉄 神戸三宮駅 徒歩8分
駐車場有り

〒651-0093 兵庫県神戸市中央区二宮町3-5-14

診療時間
8:30〜11:30
11:30〜16:30

休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日

北村クリニックの特徴

  • 全身のあらゆる検査・診断を実施
  • MRIでめまいの原因となる脳疾患を検査
  • 点滴やリハビリテーションでめまいにアプローチ

北村クリニックは、新神戸駅、三ノ宮駅から徒歩8分の場所に立地するクリニックです。
8時30分から16時30分まで中休みなしで診療しています。

脳神経外科、放射線科が連携して診断を行うダブルチェック体制をとっており、脳をはじめとする全身のあらゆる検査・診断を実施しています。

めまいの症状に対しては、頭と頚椎を同時に見ることができるMRI検査を実施。
脳の内部を詳細に観察し、めまいの原因となる脳疾患の早期発見に力を入れています。

めまいの原因が脳に由来する場合は症状に合わせて点滴療法やリハビリテーションを実施。
耳や心疾患に由来するめまいの場合は、連携している病院に速やかに紹介する対応がとられています。

北村クリニックの紹介ページはこちら

つじもと耳鼻咽喉科

神戸市で評判のめまい外来におすすめのクリニック5選 つじもと耳鼻咽喉科

※引用:https://tsujimoto-jibika.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

阪急電鉄 神戸本線 岡本駅 徒歩すぐ
JR 神戸線 摂津本山駅 徒歩2分

〒658-0072 兵庫県神戸市東灘区岡本1-6-12 有本ビル2F

診療時間
9:00〜12:30
16:00〜19:00

▲…9:00〜13:00
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

つじもと耳鼻咽喉科の特徴

  • 子ども連れへの受診の配慮
  • 耳が原因となって起こるめまいの診察を実施
  • 良性発作性頭位めまい症には頭位治療を導入

つじもと耳鼻咽喉科は、岡本駅から徒歩すぐの場所に立地しています。
予約制ではありませんが、Webと自動電話での当日の順番予約に対応。
院内にはキッズスペースが設けられており、子ども連れでの受診の配慮も図られています。

良性発作性頭位めまい症、メニエール病、前庭神経炎、突発性難聴など、耳が原因となって起こるめまいの診察を実施。鼓膜の状態を観察し、傷や発赤がないかを確認した後に聴力検査や内耳機能検査等を行っています。

主に内服治療が中心ですが、良性発作性頭位めまい症に対しては頭の位置を動かしてめまいの原因となる耳石を元の位置に戻す頭位治療を導入しています。

クリニック公式サイトで、めまいをはじめさまざまな疾患の詳細な情報を発信しています。

つじもと耳鼻咽喉科の紹介ページはこちら

マスイ耳鼻咽喉科

神戸市で評判のめまい外来におすすめのクリニック5選 マスイ耳鼻咽喉科

※引用:https://www.masui-jibika.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

神戸市営地下鉄 西神・山手線 西神中央駅 徒歩すぐ
神戸市営バス・神姫バス 西神中央停留所下車 徒歩すぐ
駐車場有り

〒651-2273 兵庫県神戸市西区糀台5-10-2 西神センタービル2階

診療時間
9:30〜12:30
16:00〜18:30

休診日:火曜日午後、木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

マスイ耳鼻咽喉科の特徴

  • 豊富な経験と専門性に優れた技術力
  • 患者の気持ちに寄り添う丁寧なカウンセリング
  • デジタル医療機器を積極的に導入

マスイ耳鼻咽喉科は、西神中央駅から直結した立地にあるクリニックです。
バス停からも徒歩すぐで、駐車場もあるため、アクセスの良いクリニックです。
地域のかかりつけ医を目指しており、わかりやすく丁寧な説明を心がけています。

日本めまい平衡医学会認定めまい相談医によるめまい外来を設置しています。
めまい外来は完全予約制で、月曜日・水曜日・金曜日の午後に診察を行っています。
なるべく薬に頼らず、リハビリを重視しているのが特徴です。
長引くめまいに対しては小脳にバランスの取り方を学習させて、前庭機能の低下を補うめまいのリハビリ体操を指導しています。

補聴器外来も設けており、今使っている補聴器が合っているかや、これから補聴器を作りたい場合の相談にも対応しています。

マスイ耳鼻咽喉科の紹介ページはこちら

まとめ:神戸市で評判のめまい外来におすすめのクリニック5選

兵庫県神戸市のめまい外来におすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

問診を重視しためまい治療を行っているクリニックや、複数の検査を導入しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧