【2025年最新】渋谷区のピロリ菌検査におすすめのクリニック10選

2025/03/21 14:44公開

渋谷区のピロリ菌検査におすすめのクリニック10選

「渋谷区でピロリ菌検査ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、東京都渋谷区で評判のピロリ菌検査ができるクリニックを厳選してご紹介します。

また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都渋谷区でピロリ菌検査ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。

※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。

この記事の監修者

渋谷区で評判のピロリ菌検査におすすめのクリニック10選

ふくだ代々木上原クリニック

【2025年最新】渋谷区のピロリ菌検査におすすめのクリニック10選|ふくだ代々木上原クリニック

※引用:https://www.fukuda-yyg-uehara-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 千代田線 代々木上原駅 北口2 徒歩1分
小田急電鉄 小田原線 代々木上原駅 北口2 徒歩1分

〒151-0066 東京都渋谷区西原3-20-7 2F

診療時間
9:30〜12:00
13:00〜18:00

▲…9:30〜11:30、■…12:30~15:00(検査・手術)
休診日:火曜日、日曜日、祝祭日
※月曜日・水曜日〜金曜日の13:00~16:00は検査・手術

ふくだ代々木上原クリニックの特徴

  • 代々木上原駅から徒歩1分
  • 内視鏡によるピロリ菌検査が可能
  • 内視鏡を使わないピロリ菌検査にも対応

ふくだ代々木上原クリニックは、消化器や肛門外科、内視鏡検査、胃腸内科に対応しているクリニックです。
東京メトロ千代田線と小田急電鉄小田原線の代々木上原駅から徒歩1分とアクセスの良い場所にあります。

ピロリ菌検査においては鼻や口から内視鏡を挿入して採取した組織を調べる検査に対応。
採取した組織からピロリ菌感染の有無を調べる「迅速ウレアーゼ試験」や、顕微鏡で組織を観察する「鏡検法」といった検査方法に対応しています。

内視鏡を使用しない検査も可能です。
薬剤を使用する「尿素呼気試験(UBT)」では、服用前と服用後の呼気を採取して感染の有無をチェック。
そのほか「抗体測定法」「便中抗原測定法」などの方法があり、事前に診察を受けたうえで患者に合った検査を実施します。

ふくだ代々木上原クリニックの紹介ページはこちら

神宮の杜クリニック

【2025年最新】渋谷区のピロリ菌検査におすすめのクリニック10選|神宮の杜クリニック

※引用:http://www.shibuya-naishikyo.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 山手線 原宿駅 徒歩すぐ

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-19-11 はらじゅくアッシュ7F

診療時間
9:00〜12:00
15:30〜17:30

休診日:祝祭日

神宮の杜クリニックの特徴

  • 完全予約制で待ち時間に配慮
  • 複数の検査方法を用意
  • ピロリ菌の除菌治療にも対応

神宮の杜クリニックは、JR山手線の原宿駅から徒歩すぐのクリニックです。
水曜日以外の平日は17時30分まで、土曜日は12時まで診療を実施しており、完全予約制で患者の待ち時間に配慮されています。

ピロリ菌検査においては複数の検査方法を用意。
便の中を調べる「便中抗原測定」や、呼気に含まれている二酸化炭素の量を測定する「尿素呼気試験」、血液や尿で抗体の有無を測定する「抗体測定」のほか、内視鏡検査にも対応しています。

検査によってピロリ菌の治療が必要だと判断された場合、飲み薬による治療が可能です。
ピロリ菌にアプローチする抗生物質と胃酸の分泌を抑える薬を使用し、1か月後に再びピロリ菌検査を実施。
効果が見られなかった場合は薬の種類を変えて治療を継続します。

神宮の杜クリニックの紹介ページはこちら

代々木上原駅前内科クリニック

【2025年最新】渋谷区のピロリ菌検査におすすめのクリニック10選|代々木上原駅前内科クリニック

※引用:https://yoyogiuehara-cl.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

小田急電鉄 小田原線 代々木上原駅 徒歩1分
東京メトロ 千代田線 代々木上原駅 徒歩1分

〒151-0066 東京都渋谷区西原3-7-8 フィールド代々木上原2F

診療時間
9:00〜12:00
13:30〜16:30
16:30〜18:30

休診日:木曜日、日曜日、祝祭日

代々木上原駅前内科クリニックの特徴

  • 代々木上原駅から徒歩1分
  • 患者に合わせたピロリ菌検査を提案
  • 飲み薬による除菌治療にも対応

代々木上原駅前内科クリニックは、渋谷区西原3丁目にあるクリニックで、総合内科と消化器内科の専門医が診療を担当。
小田急電鉄小田原線と東京メトロ千代田線の代々木上原駅から徒歩1分と、通いやすい点も特徴です。

ピロリ菌検査においては、過去の検査経験や希望、診察状況などをヒアリングしたうえで患者に合った検査方法を提案。
内視鏡を用いた検査だけではなく、内視鏡を使用しない検査にも対応しています。
また、「迅速ウレアーゼ試験」「尿素呼吸試験」「抗体検査」を組み合わせて判定を行うことも可能です。

ピロリ菌感染症と診断された場合、保険適用の抗菌薬を用いた「標準除菌療法」を実施。
飲み薬による治療方法で服用期間終了後に再検査を行い、ピロリ菌感染が持続していた場合は薬を変更して再除菌を行います。

代々木上原駅前内科クリニックの紹介ページはこちら

広尾タワークリニック

【2025年最新】渋谷区のピロリ菌検査におすすめのクリニック10選|広尾タワークリニック

※引用:https://hirootower.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 恵比寿駅 徒歩4分

〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-31 広尾タワー2F・3F

診療時間
9:00〜13:00
15:00〜18:30

休診日:木曜日、日曜日、祝祭日

広尾タワークリニックの特徴

  • 平日は18時30分まで診療を実施
  • 内視鏡を用いてピロリ菌の有無を確認
  • 抗生物質による除菌治療

広尾タワークリニックは、JR各線の恵比寿駅から徒歩4分のクリニックです。
平日は18時30分まで、土曜日も13時まで診療を実施しているため、平日が仕事の方も計画的に通えるでしょう。

ピロリ菌の検査においては、内視鏡を用いてピロリ菌感染の有無を調べます。
ピロリ菌の感染が確認された場合は1週間程度飲み薬で除菌を行い、呼気テストにてピロリ菌の有無を再度確認。
ピロリ菌の除菌が完了するまで、飲み薬と呼気テストを繰り返し行います。

除菌の際は抗生物質を使用します。
「PPI」と呼ばれる潰瘍治療薬のほか「アモキシリン」「クラリスロマイシン」を用いた治療を実施。
胃・十二指腸潰瘍のある方や、これまで潰瘍を指摘された方を対象に治療を行っています。

広尾タワークリニックの紹介ページはこちら

まみや内科胃腸クリニック

【2025年最新】渋谷区のピロリ菌検査におすすめのクリニック10選|まみや内科胃腸クリニック

※引用:https://www.mamiyaclinic2011.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 山手線 恵比寿駅 西口 徒歩1分

〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-8-7 見須ビル5F

診療時間
9:30〜13:00
15:00〜18:30

休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日

まみや内科胃腸クリニックの特徴

  • 恵比寿駅から徒歩1分
  • 尿素呼気試験による検査を実施
  • 事前に費用の把握が可能

まみや内科胃腸クリニックは、内科や消化器内科、肝臓内科に対応しているクリニックで、各種健診・人間ドック、ピロリ菌除菌療法、胃のABC検診などに対応しています。
JR山手線の恵比寿駅から徒歩1分と、仕事帰りにも通いやすい立地です。

ピロリ菌検査では「尿素呼気試験」を実施。
ピロリ菌が検出されなければ治療を行わず終了となり、陽性の場合は除菌療法を行います。
そのほか、内視鏡を使用しない「血清ヘリコバクターピロリ抗体検査」にも対応しています。

院長は日本消化器病学会認定の消化器病専門医で、日本消化器内視鏡学会の専門医です。
医学的視点から患者に合った検査や治療方法を提案します。
尿素呼気試験や血清ヘリコバクターピロリ抗体検査、ピロリ菌の除菌に必要な治療代はホームページに記載されているので、事前に費用を把握したうえで検査や治療を受けられます。

まみや内科胃腸クリニックの紹介ページはこちら

恵比寿みなみ観音坂クリニック

【2025年最新】渋谷区のピロリ菌検査におすすめのクリニック10選|恵比寿みなみ観音坂クリニック

※引用:http://www.ebisu-minamiclinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 恵比寿駅 徒歩7分
東京メトロ 日比谷線 恵比寿駅 徒歩7分
東急電鉄 東横線 代官山駅 徒歩7分

〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-10-14 コープ恵比寿101

診療時間
9:00〜12:30
15:00〜18:00

▲…9:00〜13:00
休診日:水曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

恵比寿みなみ観音坂クリニックの特徴

  • 車いすやベビーカーに配慮された院内環境
  • 尿素呼気試験法に対応
  • 痛みに配慮された胃カメラ検査を実施

恵比寿みなみ観音坂クリニックは、JR各線と東京メトロ日比谷線の恵比寿駅と東急電鉄東横線の代官山駅から徒歩7分のクリニックです。
入り口はスロープや手すりが設けられているなど、車いすやベビーカーに配慮された環境となっています。

ピロリ菌検査においては内視鏡を使用しない検査に対応。
「尿素呼気試験法」では診断薬を服用し、服用前後の呼気を集めて診断を行います。
除菌治療を行った場合の成功判定では尿素呼気試験法が採用されており、その際は保険適用となります。

胃カメラを用いたピロリ菌検査では「培養法」「迅速ウレアーゼ試験」「組織鏡検法」に対応。
麻酔薬や鎮静剤を使用するなど、検査時の痛みに配慮されています。
リカバリールームも設置されており、検査後は30分~1時間程休んでから帰宅が可能です。

恵比寿みなみ観音坂クリニックの紹介ページはこちら

ゆみのクリニック渋谷桜丘

【2025年最新】渋谷区のピロリ菌検査におすすめのクリニック10選|ゆみのクリニック渋谷桜丘

※引用:https://sakuragaoka.yumino-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 渋谷駅 徒歩5分

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージSHIBUYAサイド5F

診療時間
10:00〜13:00
15:00〜20:00

▲…15:00〜18:00
休診日:祝祭日

ゆみのクリニック渋谷桜丘の特徴

  • 院内にフィットネスエリアを併設
  • 内視鏡を使用したピロリ菌検査では患者の負担に配慮
  • 内視鏡以外の検査も可能

ゆみのクリニック渋谷桜丘は、JR各線渋谷駅から徒歩5分のクリニックで、平日は20時まで診療を実施しています。
院内にはフィットネスエリアが併設されており、基礎疾患や健診結果により生活改善が必要な方のほか、健康増進を目指している方の利用が可能です。

内視鏡でのピロリ菌検査では、鎮静剤を使用するなど患者の負担に配慮。
鎮静剤を使用しない場合でも、細いスコープを用いた経鼻内視鏡検査にも対応しています。

そのほか「尿素呼気試験」「便中の抗原検査」「採血による抗体検査」など、内視鏡以外のピロリ菌検査も可能です。
感染が発覚した場合は抗生物質を服用して除菌を実施。
1週間薬を飲んだうえで8週間後に検査を実施し、菌が残っている場合は再び1週間薬を飲んで治療を進めていきます。

ゆみのクリニック渋谷桜丘の紹介ページはこちら

あさわクリニック初台

【2025年最新】渋谷区のピロリ菌検査におすすめのクリニック10選|あさわクリニック初台

※引用:https://asawa-clinic.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

京王電鉄 京王新線 初台駅 徒歩3分

〒151-0071 東京都渋谷区本町1-4-3 エバーグレイス本町1F

診療時間
9:30〜13:00
15:00〜18:30

休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

あさわクリニック初台の特徴

  • 初台駅から徒歩3分
  • 内視鏡のピロリ菌検査は院長が担当
  • 健康診断の追加オプションが可能

あさわクリニック初台は、内科や消化器内科、胃腸内科、アレルギー科、肛門内科などに対応しているクリニックです。
京王電鉄京王新線の初台駅から徒歩3分とアクセスが良いので、仕事帰りにも通いやすいでしょう。

内視鏡を用いたピロリ菌検査は、日本消化器内視鏡学会専門医である院長が検査を担当。
鼻からスコープを挿入する内視鏡を使用しているほか、鼻腔内に麻酔剤を塗布するなど痛みにも配慮されています。

定期健康診断や入社時健康診断にも応じており、その際にピロリ菌検査をオプションとして加えることが可能です。
「組織採取・ピロリ菌追加検査」の料金はホームページ内に記載されており、費用を把握したうえで検査を受けられるでしょう。

あさわクリニック初台の紹介ページはこちら

西島クリニック

【2025年最新】渋谷区のピロリ菌検査におすすめのクリニック10選|西島クリニック

※引用:https://www.nishijima-cl.net/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 渋谷駅 徒歩3分
東京メトロ 各線 渋谷駅 徒歩3分
京王電鉄 井の頭線 渋谷駅 徒歩3分
東急電鉄 東横線・田園都市線 渋谷駅 徒歩3分

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-9-9 東京建物渋谷ビル2F

診療時間
9:00〜13:00
15:00〜18:00

▲…第1木曜日のみ診療

西島クリニックの特徴

  • 電話とWeb予約に対応
  • 患者に合った検査方法を提案
  • 患者の負担に配慮された経鼻内視鏡を使用

西島クリニックは、渋谷区渋谷3丁目にある内科・婦人科クリニックです。
JR各線渋谷駅から徒歩3分とアクセスが良く、電話予約とWeb予約に対応しているなど、患者の待ち時間にも配慮されています。

ピロリ菌検査においては「呼気試験」「採血検査」「便検査」のほか「内視鏡からの生検」など複数の検査に対応。
事前に診察したうえで、患者に合った検査方法を提案しています。
検査結果が陽性の場合は、飲み薬による「ピロリ菌除菌」を行います。

内視鏡でのピロリ菌検査では鼻から入れる「経鼻内視鏡」を使用。
カメラの太さは約5ミリと従来より細いだけではなく、喉に触れずに入れられるなど患者の負担にも配慮されています。
検査は消化器内視鏡学会の専門医が担当しており、検査中も画像を見ながら胃の状態について説明を行います。

西島クリニックの紹介ページはこちら

渋谷駅前内科・内視鏡クリニック

【2025年最新】渋谷区のピロリ菌検査におすすめのクリニック10選|渋谷駅前内科・内視鏡クリニック

※引用:https://www.nc-shibuya.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 渋谷駅 新南改札 徒歩4分

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-29-17 JR東日本ホテルメッツ渋谷2F

診療時間
10:00〜13:00
16:00〜18:45

▲…15:00〜16:45
休診日:日曜日、祝祭日

渋谷駅前内科・内視鏡クリニックの特徴

  • 渋谷駅から徒歩4分
  • 大型ハイビジョンモニターを使用した内視鏡検査に対応
  • 内視鏡を使用しない検査も可能

渋谷駅前内科・内視鏡クリニックは、内科や肛門科のほか、健康診断、人間ドック、自費診療に対応しているクリニックです。
JR各線渋谷駅から徒歩4分とアクセスが良く、平日は18時45分まで診療を行っています。

ピロリ菌検査では内視鏡を使用した検査に対応。
「病理検査」「迅速ウレアーゼ法」「培養法」といった検査が可能で、患者の負担に配慮された経鼻検査を導入しています。
大型ハイビジョンモニターが設置されており、画像を確認しながら検査を実施。
映り込みや反射が起こりにくいため、スムーズに検査を進められます。

内視鏡を使用しない検査では「血清抗体検査・尿中抗体検査」「便中抗原検査」「尿素呼気試験」に対応。
ピロリ菌の感染が発覚した場合、数種類の抗菌薬と胃酸の分泌を抑える薬を服用して除菌を行います。

渋谷駅前内科・内視鏡クリニックの紹介ページはこちら

まとめ:渋谷区で評判のピロリ菌検査におすすめのクリニック10選

東京都渋谷区のピロリ菌検査ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

内視鏡によるピロリ菌検査が可能なクリニックや、ピロリ菌の除菌に対応しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧