「新宿区でインプラント治療におすすめの歯科クリニックを知りたい」
というあなたに、新宿区でインプラント治療の評判のいい歯医者さんを厳選してご紹介致します。
インプラント治療とは、歯を失った箇所の顎の骨にインプラント体と呼ばれる人工の歯根を埋入し、人工の歯を装着する治療法です。
また、各歯科クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、新宿区でインプラント治療ができる歯科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。
- 本記事は2025年7月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。 - 本記事内で紹介している医療機関の各種情報は記事作成時点の情報に基づいています。記事の内容から変更となっている場合がありますので、詳細は各医療機関のホームページなどにてご確認ください。
- 本記事内で紹介している医療サービスは公的医療保険の適用外となる自由診療が含まれる場合があります。詳細は各医療機関にてご確認ください。
この記事でわかること
- インプラントを受けるクリニックを選ぶ際のポイント
- 東京都新宿区でインプラントに対応している各クリニックの詳細情報
- インプラントの基礎知識
- インプラントの治療の流れも解説
- インプラントに関するよくある質問10選
インプラント治療を受ける歯科クリニック、どうやって選べばいい?
「インプラント治療を検討しているけれど、どの歯科クリニックを選べば良いのかわからない」「信頼できる歯科に任せたいけれど、判断基準がわからず悩んでいる」という方も少なくないかもしれません。
インプラント治療に対応している歯科クリニックを選ぶ際に、参考になるポイントをわかりやすくまとめています。
納得したうえで治療を受けるために、それぞれの歯科クリニックについて治療方法の特徴、費用・支払いの仕組み、フォロー体制、口コミ、立地や通いやすさなどを事前に確認しておくとよいでしょう。

インプラント治療を受ける歯科クリニックを選ぶ際にチェックする4つのポイント
近年、歯の機能回復や審美性の向上を目的として、インプラント治療を希望する方が増えているとされています。
一方で、治療に関するトラブルや相談も報告されています。
以下は、国民生活センターが発表した記事からの引用で、インプラント治療に関する注意点が記載されています。
インプラント治療に関する相談情報を分析した結果、手術直後からしびれがとれない、治療前に患者の身体状態を確認せず施術されたなど、インプラント治療指針に沿っていないと思われる事例のほか、歯科医師が治療を断念して、どのように治療を継続したら良いかわからないなどの事例もみられます。
詳細は右記のリンクで確認できます: 国民生活センター
これらのトラブルを避けるために、施術の価格などで安易に歯科クリニックを選ばず、評判の良い歯科クリニックでインプラント治療を受けることが推奨されています。
また、施術のリスクについて十分な説明を受けた上で、慎重に判断することが求められます。
トラブルなく、納得のいくインプラント治療にするために、事前にチェックするべき4つのポイントがあります。
チェック項目 | どんなところをチェックすべきか |
---|---|
歯科医師の経験や専門性 | インプラント治療に関する実績や、 関連する知識・スキルを有しているか |
対応している インプラント治療の内容 | 自分の希望や症状に合った 治療プランの提案があるか |
歯科クリニックの評判や口コミ | 実際にインプラント治療を受けた方の 口コミや体験談が参考になるか |
設備やサポート体制の充実度 | 歯科用CT、シミュレーションソフト、 滅菌環境などの設備や、 治療後のフォロー体制が整っているか |

「この歯科クリニックならインプラント治療を任せることができるな」と一番に感じる歯科クリニックを選択することをおすすめします。
新宿区で評判のインプラント治療におすすめの歯科クリニック10選
水口歯科クリニック新宿

※引用:https://www.m-implant-c.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR線新宿駅から徒歩5分
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-13-5 KTビル8F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜19:00 | ● | ▲ | ● | 休 | ▲ | ● | 休 | 休 |
▲:10:00〜20:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
水口歯科クリニック新宿の特徴
- インプラント治療に特化した歯科クリニック
- 新宿駅南口から徒歩5分のアクセス
- インプラント手術の経験豊富な院長
水口歯科クリニック新宿は、インプラント治療に特化した歯科クリニックです。
アクセスも便利で、JR新宿駅南口から徒歩5分、京王新宿駅6番出口からすぐの場所に位置しています。
インプラント治療ではインプラントに精通した歯科医師が、患者へのダメージに配慮した治療を提供しています。
診療室は全てインプラント手術が可能な個室になっていて、歯科衛生士や歯科技工士もインプラントに特化しています。
院長はインプラント手術の経験が豊富で、治療の通院回数も少なくなるようにインプラント体と骨との癒着を確認する機械を使用することで状態を確認し、ヒーリング期間を短縮した治療を提供しています。
プラム四谷歯科クリニック

※引用:https://plum-dc.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ丸ノ内線四ツ谷駅から徒歩5分
〒160-0004 東京都新宿区四谷2-4-1 ACN四谷ビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲:14:30〜17:00
木曜日、土曜日は隔週休み。
休診日:日曜日、祝祭日
プラム四谷歯科クリニックの特徴
- 口の状況をトータル診療
- ガイドシステムを用いたインプラント手術
- 他院で断られたケースでも相談を受け付ける
プラム四谷歯科クリニックは、JRや地下鉄が東西南北に交差する四ツ谷駅から徒歩3分の駅チカビル1階にある通いやすい歯科クリニックです。
患者の口の状況をトータルに診療し、早期診断・早期解決を目指し最適な治療方針を提案しています。
治療後もアフターメンテナンスに力を入れ、患者の口の健康を維持。
インプラント治療においては、歯を失った際にブリッジや入れ歯の選択に踏み切れない患者に対してインプラント治療を勧めています。
インプラント手術は、スキャナーで読み取った口腔内のデータを解析し、ガイドシステムを使用してインプラントを埋め込む場所、深さを示して患者への負担に配慮。
また、他院で断られたケースでも受け入れることが可能かどうか相談を受け付けています。
デンタルワン西新宿6歯科・矯正歯科

※引用:https://www.itown-dental.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅から徒歩5分
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-21-1 アイタウンプラザ2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜18:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲:14:00〜16:30
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
デンタルワン西新宿6歯科・矯正歯科の特徴
- 西新宿駅から徒歩5分のアクセス
- 顎の骨が少ない方へのインプラント治療
- 痛みに配慮した治療
デンタルワン西新宿6歯科・矯正歯科は、虫歯・歯周病治療といった一般歯科から歯並びの矯正治療、インプラント治療、審美歯科治療といった幅広い歯科医療を提供している歯科クリニックです。
東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩5分のアクセスしやすい場所に位置しています。
インプラント治療においては、顎の骨が少ない場合のインプラント治療としてサイナスリフト、ソケットリフトといった治療を提供。
また、インプラント治療に麻酔を使用する場合、麻酔自体の痛みに悩まれている方向けに表面麻酔を用いて、麻酔注射の痛みに配慮しています。
予約はオンラインで24時間受け付けており、昼夜問わずに予約を行うことが可能です。
新宿フロントタワー歯科

※引用:https://www.front-tower-shika.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩4分
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ● | ● |
15:00〜19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
▲:9:30〜16:30
休診日:日曜日、祝祭日
新宿フロントタワー歯科の特徴
- ドイツ口腔インプラント学会の認定医が在籍
- キッズスペースあり
- セレックシステムによる1日治療
新宿フロントタワー歯科は、ドイツ口腔インプラント学会の認定医や矯正医が在籍し、専門的な治療を提供しています。
レゴブロックや絵本のあるキッズスペースを設けており、子ども連れでも通院をすることが可能です。
身体への負担を低減するため、歯茎に小さな穴を開ける無切開治療で痛みに配慮。
セラミック治療では、コンピュータ制御で歯の修復物を設計・製作するセレックシステムを導入しています。
歯型をスキャナーで取ってから最短1時間程と1日かからずにセラミックの詰め物、被せ物を提供しています。
その他、厚生労働省基準をクリアした臨床研修施設であり、東京歯科大学水道橋病院との連携をとりながら臨床研修歯科医師への技術指導を行っています。
川口歯科診療所

※引用:https://www.kawaguchi-d.or.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩すぐ
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-5-1 アイランドタワー2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | 休 |
13:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
▲:9:00〜12:00
休診日:祝祭日
川口歯科診療所の特徴
- 平日は休診日なし
- インプラント専用手術室完備
- 独自のインプラント保証制度
川口歯科診療所は、一般歯科から歯周病、インプラント、親知らずの抜歯など幅広い診療領域に対応できる特徴を持っています。
平日は休診日なしで21時まで診療しており、日中は難しくても仕事終わりに通えるように配慮。
インプラント治療では、CTを使用してデータをもとに診断を行い、滅菌システムを用いたインプラント専用の手術室で手術を行います。
補綴物は患者の要望や予算を踏まえて、常勤している歯科技工士によって作製。
その他、インプラント治療後にメーカー保証とは別に独自の5年保証を行う制度を設けており、インプラントの後が不安だ、心配だという方に向けた保証制度ではないでしょうか。
新宿駅前サイナス歯科・矯正歯科

※引用:https://www.shinjuku-dc.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
都営地下鉄 大江戸線 新宿西口駅 徒歩1分
JR 各線・小田急電鉄 小田原線・京王電鉄 京王線・京王新線・東京メトロ 丸ノ内線・都営地下鉄 新宿線・大江戸線 新宿駅 西口 徒歩2分
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-4-1 プリンスビル3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | ● | ▲ | 休 | ● | ● | ■ | 休 | 休 |
▲…10:00~19:00
■…10:00~17:00
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
新宿駅前サイナス歯科・矯正歯科の特徴
- 平日は19時や20時まで開院
- 待合室に自動釣銭機を導入
- 3種類のインプラント治療に対応
新宿駅前サイナス歯科・矯正歯科は、月曜日と木曜日、金曜日は20時まで開院している歯科クリニックです。
火曜日は19時、土曜日は17時まで開院しているため、仕事帰りや休日に通いやすいでしょう。
待ち時間短縮と金銭の受け渡しによる感染症予防対策として、待合室に自動釣銭機を導入。
患者へのプライバシーの配慮として、個室や半個室の診療室が設けられています。
インプラント治療においては、歯肉に穴を開けてインプラントを埋め込む手法、抜歯と同じタイミングでインプラントを埋め込むなどの手法を採用。
片顎4本のインプラントで総入れ歯を支える治療も行っています。
インプラント治療を始めるにあたって、まずは直接歯科医師の話を聞きに行くことが必要という考えです。
口の悩みが疑問といった個別相談は、電話またはWeb予約で受け付けています。
新宿オークタワー歯科クリニック

※引用:https://www.shinjuku-eic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 丸ノ内線 西新宿駅 徒歩4分
都営地下鉄 大江戸線 都庁前駅 徒歩6分
〒163-6090 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワーA-203
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30〜14:00 | ● | ▲ | ● | ▲ | ▲ | 休 | 休 | 休 |
15:30〜20:00 | ● | ▲ | ● | ▲ | ▲ | 休 | 休 | 休 |
▲…9:30~13:30、15:00~19:15
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
新宿オークタワー歯科クリニックの特徴
- 月曜日と水曜日は20時まで開院
- インプラント治療前には丁寧なカウンセリングを実施
- 静脈麻酔使用の相談に対応
新宿オークタワー歯科クリニックは、西新宿駅や都庁前駅から徒歩数分の場所にある歯科クリニックです。
月曜日と水曜日は、20時まで開院しています。
マイクロスコープやパノラマタイプのレントゲンといった多様な歯科向け設備を完備。
歯を削る際に使用する器具である、ハンドピース専用の消毒洗浄機を導入しています。
インプラント治療においては、CTをはじめとする各種機器を積極的に用いています。
治療後の正常な噛み合わせを目指すために、患者の口腔内をスキャンする機器を導入しています。
また、インプラント治療前にはカウンセリングを実施し、患者の悩みや心配ごとを確認しつつ、一人ひとりに合う治療を提案する方針です。
治療に対する不安が強い方やドリルの音が苦手な方などには、静脈麻酔使用の相談を受け付けています。
新宿ハプラス歯科

※引用:https://haplus.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線・小田急電鉄 小田原線・京王電鉄 京王線・京王新線・東京メトロ 丸ノ内線・都営地下鉄 新宿線・大江戸線 新宿駅 南口 徒歩1分
JR 各線・東京メトロ 各線・西武鉄道 池袋線・東武鉄道 東武東上線 池袋駅 徒歩1分
JR 各線・東京メトロ 各線・京王電鉄 井の頭線・東急電鉄 東横線・田園都市線 渋谷駅 徒歩2分
JR 常磐線・東京メトロ 日比谷線・千代田線・東武鉄道 伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・首都圏新都市鉄道・つくばエクスプレス 北千住駅 徒歩4分
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-18-17 ラウンドクロス6F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
新宿ハプラス歯科の特徴
- 駅から徒歩数分の好立地
- 月曜日から土曜日までは21時まで開院
- インプラントを中心に治療を実施
新宿ハプラス歯科は、東京都新宿区西新宿にある歯科クリニックです。
新宿駅や池袋駅から徒歩数分以内と、複数駅からアクセスしやすい場所に位置しています。
歯科クリニックでは患者の立場に立ち、寄り添った治療を心がける方針です。
仕事をしている方や遠方から来院する方などが通いやすいよう、月曜日から土曜日までは21時まで開院しています。
一般的な虫歯や歯周病の治療を行いつつ、インプラント治療に力を入れていることが特徴です。
国内だけでなく、海外メーカーのインプラントを用いた治療に対応しています。
治療前のカウンセリングでは、治療に必要な骨を解析するために歯科向けCTでの撮影を行う方針です。
治療後はインプラント治療に伴う周囲炎や歯周病を防ぐことを目的に、年に3回程度の定期検診の受診を推奨しています。
新宿駅前ブラート歯科

※引用:https://www.shinjyuku-dental.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線・小田急電鉄 小田原線・京王電鉄 京王線・京王新線・東京メトロ 丸ノ内線・都営地下鉄 新宿線・大江戸線 新宿駅 新南口 徒歩2分
東京メトロ 丸ノ内線・副都心線・都営地下鉄 新宿線 新宿三丁目駅 E7出口 徒歩すぐ
〒160-0022 東京都新宿区新宿4-4-1 第1スカイビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00〜19:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
▲…15:00~18:00
休診日:水曜日
新宿駅前ブラート歯科の特徴
- 衛生管理が徹底された個室のオペ室を完備
- 噛み合わせや予後を考慮したインプラント治療を実施
- 静脈麻酔使用の相談に対応
新宿駅前ブラート歯科は、虫歯や歯周病の予防から治療までトータルなケアを実施している歯科クリニックです。
患者と向き合うためにしっかりと話を聞くとともに、丁寧かつわかりやすい治療計画の説明が心がけられています。
院内感染を予防するためにさまざまな取り組みを実施。
治療で使用するグローブは患者ごとに交換し、患者が触れる可能性がある部分は定期的に消毒しています。
一般的な虫歯や歯周病の治療に加え、矯正歯科治療やインプラント治療、入れ歯などの多様な治療を実施。
インプラント治療においては、治療後の噛み合わせや予後まで考慮して治療を進める方針です。
院内にはインプラント治療をはじめとする外科手術をするために、衛生管理が徹底された個室のオペ室を完備。
静脈麻酔の使用の相談を受け付けています。
千賀デンタルクリニック 新宿駅東口医院

※引用:https://www.senga-dc-shinjuku-east.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 丸ノ内線・副都心線・都営地下鉄 新宿線 新宿三丁目駅 B6出口 徒歩1分
JR 各線・小田急電鉄 小田原線・京王電鉄 京王線・京王新線・東京メトロ 丸ノ内線・都営地下鉄 新宿線・大江戸線 新宿駅 東口 徒歩1分
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-17-5 T&TⅢビルディング6F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
休診日:ビル休館日に準ずる
千賀デンタルクリニック 新宿駅東口医院の特徴
- 年中無休で開院
- 痛みに配慮した治療を実施
- インプラント治療に関する相談に対応
千賀デンタルクリニック 新宿駅東口医院は、10時から20時まで年中無休で開院している歯科クリニックです。
予約患者が優先ではあるものの、急に歯が痛んだ場合はできる限り予約なしでも対応する方針です。
麻酔時や治療時の痛みに可能な限り配慮した治療に取り組んでいることが特徴です。
麻酔時には、表面麻酔や麻酔を一定のスピードで注入できる電動注射器の使用などにより、痛みに配慮されています。
歯や顎の骨の状態を立体的なデータとして取得できる、歯科向けCTを導入。
インプラント治療においては、歯科向けCTを活用することでより精度の高い診断と治療を目指しています。
また、インプラント治療を検討中の方やどこに相談すべきかわからない方などを対象に、インプラント治療に関する相談に対応。
インプラント治療に関する相談は、24時間Web予約または電話で受け付けています。
【インプラント治療について】後悔しないためにこれを知ってから治療を検討しよう!
インプラント治療とは?簡単に解説!
インプラント治療とは、失った歯を補うために人工の歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法の一つです。
見た目の自然さや噛む機能の回復が期待できるため、入れ歯やブリッジ以外の選択肢として検討されることがあります。
ここでは、インプラント治療に関する基本的な内容や一般的な工程をご紹介します。
インプラント治療の概要
インプラントはチタンなどの金属で作られた人工歯根を用い、これを顎の骨に埋め込んだ後、人工の歯を装着する治療方法です。
自分の歯のような感覚を得られる点から、一定のニーズがあります。
どんなときに検討されるの?
虫歯や歯周病、外傷などで歯を失った場合に検討される治療法の一つです。
他の歯を削らずに済むという点を重視する方もいますが、すべての方に適応できるわけではありません。
治療の流れ
一般的には、カウンセリング・検査→手術→治癒期間→人工歯の装着という流れで進められます。
骨の状態や全身の健康状態などにより、治療の内容や期間には個人差があります。
インプラントの素材と特徴
インプラントには主にチタン素材が使用され、生体親和性が高く骨と結合しやすいとされています。
一部にはジルコニア製のものを扱う歯科クリニックもあるようです。
治療期間と通院回数
インプラント治療は数ヶ月かけて進められることが多く、定期的な通院が必要です。
骨の状態や回復具合によっても異なりますので、事前にスケジュールの確認を行うと安心です。
メンテナンスとアフターケア
インプラントを長く使うためには、定期的なメンテナンスと適切なセルフケアが欠かせません。
通常の歯と同じように毎日の歯磨きや歯科での定期チェックが推奨されます。
注意すべき点やリスク
外科的処置が含まれるため、治癒期間中の腫れや違和感が見られることもあります。
骨の量が不足している場合には、骨造成と呼ばれる追加処置が必要になることもあります。
インプラント治療は、歯の機能回復と見た目の自然さを両立したい方にとって一つの選択肢です。
一方で、治療には期間や費用、ケアが必要となるため、歯科医師としっかり相談した上で自分に合った方法を選びましょう。
インプラント治療はどんな流れで進むの?
「インプラント治療って何から始めればいいの?」と不安を感じている方も多いかもしれません。
ここでは、初回カウンセリングから実際の治療、そしてアフターケアまでの一般的な流れをご紹介します。
1.カウンセリング予約
インプラント治療は予約制の歯科クリニックが多く、
電話やWeb、LINEなどで事前予約を受け付けています。
来院日時を決め、カウンセリングを受けることからスタートします。
2.問診票の記入と口腔内検査
来院後は問診票を記入し、持病や生活習慣、過去の治療歴について確認されます。
あわせて口腔内の状態確認やX線・CT撮影などが行われ、
骨の状態や神経の位置などを把握するための検査が実施されます。
3.歯科医師による診察と説明
検査結果をもとに歯科医師が診察を行い、
インプラントが適しているかどうかを判断します。
骨の状態や全身の健康状態なども含めて確認されることがあります。
4.治療計画の提案と同意
診察後に治療計画や使用するインプラントの種類、
手術の方法、期間、費用についての説明があります。
内容に納得したうえで治療を進めるかどうかを判断します。
5.手術・治療の開始とアフターケア
治療計画に基づいて、インプラントの埋入手術が行われます。
手術後は仮歯や本歯の装着を経て、
治癒の状態を見ながら定期的なフォローアップが実施されます。
インプラント治療は複数のステップを踏んで慎重に進められるため、
初めての方でも安心して取り組めるよう配慮されています。
診察や説明を通じて自分に合った治療かどうかを確認しながら進めていきましょう。

インプラント治療に関する質問10選!
インプラント治療に関してよく聞かれる質問をご紹介します。
インプラントの費用はどれくらいかかりますか?
インプラント治療の費用は、使用する部材や治療内容によって異なります。
一般的には1本あたり30万円〜50万円程度とされることもありますが、詳細は歯科クリニックごとに異なります。
具体的な費用については、事前に確認してみることをおすすめします。
インプラントの寿命はどのくらいですか?
適切なケアを行うことで、10年以上使用されるケースもあるとされています。
ただし、噛み合わせや生活習慣、メンテナンス状況によっても異なります。
長く使うには定期的なチェックが大切です。
インプラント治療は痛いですか?
インプラント治療では、痛みに配慮した治療が行われていることが多いようです。
ただし、個人差があるため不安な場合は歯科医師に相談してみるとよいでしょう。
麻酔や処置の内容についても確認しておくと安心です。
治療期間はどのくらいかかりますか?
インプラント治療は、初診から最終的な人工歯の装着まで数ヶ月かかることが一般的です。
骨の状態や通院頻度などによって変動します。
クリニックによって進め方が異なるため、事前の説明を受けておきましょう。
インプラントがぐらつくことはありますか?
まれにぐらつきを感じることもあるようですが、必ずしもトラブルとは限りません。
気になる症状がある場合は、早めに歯科医師に相談するのが望ましいです。
定期的な検診も重要とされています。
インプラントは誰でも受けられますか?
一般的には多くの方が検討できますが、全身の健康状態や顎の骨の量などによっては慎重な判断が必要になることもあります。
持病がある方や服薬中の方は、歯科医師に相談してみることが大切です。
金属アレルギーでもインプラントは可能ですか?
チタン製のインプラントは、金属アレルギーの方でも対応しやすいとされる素材ですが、すべての方に問題がないとは限りません。
アレルギー歴がある方は、必ず事前に申告し、慎重に相談することをおすすめします。
インプラントとブリッジの違いは何ですか?
インプラントは人工歯根を顎の骨に埋め込む方法で、ブリッジは両隣の歯を支えにして装着します。
それぞれに特徴や適した症例がありますので、歯科医師と相談しながら選択するのが一般的です。
インプラントは保険適用されますか?
一般的にはインプラント治療は自由診療にあたることが多く、保険は適用されないケースがほとんどです。
ただし、事故や先天的な要因による場合など、一部の条件で例外もあるようです。
詳細は歯科クリニックで確認してみてください。
医療費控除の対象になりますか?
インプラント治療は、機能回復を目的とした治療とみなされる場合、医療費控除の対象となることがあります。
審美目的のみの場合は対象外となるケースもあるため、事前に確認しておきましょう。
インプラント治療に関する疑問を事前に解消し、納得のいく治療を受けましょう。
まとめ:新宿区で評判のインプラント治療におすすめの歯科クリニック10選
東京都新宿区でインプラント治療ができるおすすめの歯科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりの歯科クリニックは見つかりましたでしょうか?
数種類のインプラントから選択できる歯科クリニックや、骨造成治療を実施している歯科クリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合った歯科クリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。
この記事の著者
-
マイナビクリニックナビ編集部
全国16万6,000件以上のクリニックデータから、あなたの地域に合った医療機関を見つけられる、クリニック検索&医療情報サイト「マイナビクリニックナビ」。
編集部では、地域ごとの医療機関情報をわかりやすく整理し、最新の公式情報にもとづいて発信しています。
また、医療広告ガイドラインに準拠した編集体制を整えており、編集部内には、一般社団法人薬機法医療法規格協会が実施する「YMAA(薬機法・医療法適法広告取扱個人認証規格)」講習を修了したメンバーが複数名在籍しています。