「上野で医療脱毛ができるおすすめのクリニックを知りたい」というあなたに、東京都の上野周辺で評判の医療脱毛ができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、上野周辺で医療脱毛ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事でわかること
- 東京都台東区の上野で医療脱毛ができるクリニックの特徴やアクセス
- 医療脱毛クリニックを選ぶ際のポイント
- クリニックによって、導入しているレーザーの種類や料金が大きく異なる
- 自分が脱毛したい部位や肌質に合った、レーザーを選ぶ
この記事の監修者
医療脱毛とは?
医療脱毛は、医療機関で医師や看護師が行うレーザー脱毛のことを指します。
医療機関で使用されるレーザー脱毛機器は、毛根に強力なレーザー光を照射し、毛根を破壊することで永久的な脱毛効果が期待できます。
自由診療のため、医療機関によって料金や使用するレーザーの種類も大きく異なることから、自分に合ったクリニックを選ぶことが重要です。
いつが良いの?医療脱毛をやるのに適した時期は!?
冬や春が一般的
医療脱毛を行うのに適した時期は、日焼けしていない肌で施術を受けることができる冬や春が一般的です。
これは、脱毛後の肌が敏感になるため、日光による刺激を避けるためです。
また、施術後に直接日光に当たることで起こる色素沈着のリスクも少なくなります。
特に、夏場や強い日差しのある季節は日焼けを避けることが難しく、施術後の肌のダメージリスクが高まるため、極力避けるべきです。
そのため、医療脱毛を計画する場合は、日差しが比較的弱い冬から春にかけての時期を選ぶのがおすすめです。
夏の医療脱毛は「絶対にダメ」?
夏の医療脱毛が「絶対にダメ」というわけではありませんが、いくつか注意点があります。
夏は紫外線が強いため、施術後の肌が日焼けしやすく、色素沈着や肌トラブルのリスクが高まります。
また、汗や皮脂が多くなるため、施術後のケアが難しくなることもあります。
夏や夏前に医療脱毛を受ける場合は、以下のポイントに注意してください。
1.日焼け対策
施術後は紫外線を避けるために、日焼け止めをしっかり塗り、直射日光に当たらないようにしましょう。
2.肌の保湿
施術後の肌は乾燥しやすいため、十分な保湿を心がけることが大切です。
3.施術後のケア
脱毛後は肌が敏感になっているため、刺激を与えないように気を付けましょう。
医療脱毛クリニックでは、夏に施術を受ける場合の注意点や対策についても説明してくれるはずです。
夏の脱毛はしっかりとカウンセリングを受け、適切なケアを行いましょう。
医療脱毛機器にはどんな種類がある?主な8種類を紹介!
医療脱毛機器にはいくつかの種類がありますが、主なものをご紹介します。
脱毛機器 の名称 | ジェントルレーズプロ | ベクタス | メディオスター NeXT PRO | ライトシェア デュエット | ラシャ | ジェントルマックスプロ | スプレンダーX | ソプラノチタニウム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レーザー の種類 | アレキサンドライト | ダイオード | ダイオード | ダイオード | ダイオード | アレキサンドライト ヤグ | アレキサンドライト ヤグ | アレキサンドライト ダイオード ヤグ |
脱毛方法 | 熱破壊式 | 熱破壊式 | 蓄熱式 | 熱破壊式 | 蓄熱式 熱破壊式 | 熱破壊式 | 熱破壊式 | 蓄熱式 |
薬事承認 | あり | なし | あり | あり | なし | あり | あり | なし |
特徴 | 脱毛効果を 早く実感しやすい VIOやヒゲ等 濃い毛の脱毛に適している | 日焼け肌や敏感肌など 幅広い肌質に対応 冷却装置搭載で 痛みに配慮した設計 | 日焼け肌の照射も可能 出力の低いレーザーで 痛みに配慮した設計 | ハンドピースを 大小2種類搭載 顔などの細かい部分も 照射しやすい | 施術部位に合わせて 熱破壊式と蓄熱式の 切り替えが可能 | 脱毛効果を 早く実感しやすい VIOやヒゲなど、 濃い毛の脱毛に適している 2種のレーザーを 照射できる | 2種のレーザーを 同時に照射できる 産毛から濃い毛まで対応 | 3種のレーザーを 照射できる 肌質や毛質を選ばない 出力の低いレーザーで 痛みに配慮した設計 |
1.レーザーの種類について
アレキサンドライトレーザー:脱毛機器の中では波長が短いレーザーで、太く濃い毛に対して効果を発揮しやすい。
ダイオードレーザー:中間的な波長の長さで、産毛から濃い毛まで幅広い毛質に照射できる。
ヤグレーザー:波長が長めのレーザーで、根が深く脱毛しにくい毛にも効果が期待できる。
2.脱毛方法について
熱破壊式:毛を作り出す組織にアプローチ。濃く太い毛に対し効果が期待できる。
蓄熱式:毛を作る指令を出す組織にアプローチ。特に産毛などの細かい毛の脱毛効果が期待できる。
これらのレーザーの特徴を理解し、取り扱いのあるクリニックを選ぶことが重要です。
医療脱毛を受けるクリニック、どうやって選べばいい?
「医療脱毛の施術を受けたいけれど、どのクリニックを選んだら良いか分からない」「医療脱毛を任せるクリニックの選び方がわからず悩んでいる」という方も多いかもしれません。
医療脱毛を受けるクリニックを選ぶ際にポイントとなる情報をわかりやすくまとめています。
納得のいく手術や治療が受けられるように、それぞれの医療脱毛対応クリニックについて、治療法や術式、立地・通いやすさ、口コミ、フォロー体制、費用・プランをしっかりと把握しましょう。

医療脱毛を受けるクリニックを選ぶ際にチェックする4つのポイント
医療脱毛は、エステや医療機関で施術を受ける人が年々増える一方で、トラブルも増加しているといわれています。
以下は2017年5月に国民生活センターから公表された、医師の監修による注意喚起を含む記事からの引用ですが、この情報の発表以降も、医療脱毛に関するさまざまなトラブルが多く報告されています。
(過去3年間に医療機関またはエステティックサロンで脱毛の施術を受けたことがある15歳以上の男女1,000人のうち)4分の1がトラブルを経験ーアンケート回答者の25.5%(255人)がやけどや痛み、ヒリヒリ感などの身体症状が生じた経験があると回答しました。
脱毛は、皮膚の内部にやけどを起こす施術です。 医療機関では、医師が肌の色や肌質からレーザーの出力や照射時間を判断し、さらにテスト脱毛を行うなどして、皮膚表面になるべく影響を与えずに毛根だけを熱処理できるよう、細心の注意を払って施術をしています。しかし、それでもやけどやシミが起こってしまう場合もあります。
?これから脱毛を受ける方は、以上を踏まえ、ご自身の希望に合った施術を選択してください。医療機関で受ける場合も、施術のリスク等について、事前に医師から十分な説明を受けることが大切です。
詳細は右記のリンクで確認できます: 国民生活センター
これらのトラブルを避けるために、施術の価格などで安易にクリニックを選ばず、評判の良い信頼できるクリニックで医療脱毛を受けることが推奨されています。
また、施術のリスクについて十分な説明を受けた上で、慎重に判断することが求められます。
トラブルなく、納得のいく医療脱毛にするために、事前にチェックするべき4つのポイントがあります。
チェック項目 | どんなところをチェックすべきか |
---|---|
脱毛機器やレーザーの種類 | 医療脱毛の機器やレーザーの種類が自分の肌質や希望に合っているか |
予約が取りやすい/土日祝日・夜間OK | Web予約があるか 希望する予約日時が取りやすいか 土日祝日や夜間も施術可能か |
クリニックの評判や口コミ | クリニックで実際に美容施術を受けた口コミや体験談 |
アフターケアの充実度 | 保証制度の有無 医療脱毛後のアフターケア プライバシーへの配慮等 |

「このクリニックなら医療脱毛を任せることができるな」と一番に感じるクリニックを選択することをおすすめします。
上野で評判の医療脱毛におすすめのクリニック9選
フレイアクリニック 上野院

※引用:https://frey-a.jp/clinic/ueno/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 上野駅 広小路口 徒歩1分
京成電鉄 京成本線 京成上野駅 徒歩3分
東京メトロ 銀座線 上野広小路駅 徒歩6分
都営地下鉄 大江戸線 上野御徒町駅 徒歩6分
〒110-0005 東京都台東区上野6-14-6 山田ビル8階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
▲…11:00〜20:00
フレイアクリニック 上野院の特徴
- 上野駅からアクセス良好
- 照射方法を選択可能
- さまざまな毛質・肌質に対応
フレイアクリニック 上野院は、上野駅から徒歩1分の場所にある医療脱毛専門の美容皮膚科です。
土曜・日曜・祝祭日も施術を受けられます。
照射方法は、蓄熱式と熱破壊式の2種類から追加料金なしで選択可能。
蓄熱式の脱毛機は、毛の生成を促す部分にじんわりとレーザーの熱を与えていきます。
また、蓄熱式は肌の負担や、レーザー照射時の痛みにも配慮されています。
そのため、褐色肌や敏感肌・アトピー肌など、さまざまな毛質や肌質への施術が可能です。
さらに、生理中もタンポンの着用で、VIOを含む全身の施術にも対応しています。
また、全室ドア付きの個室が用意されているため、プライバシーや清潔感にも配慮されています。
あおばクリニック 上野院

※引用:https://www.aoba-cg.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 上野駅 中央口 徒歩5分
JR 山手線 御徒町駅 徒歩5分
東京メトロ 銀座線 上野広小路駅 A3出口 徒歩3分
都営地下鉄 大江戸線 上野御徒町駅 A3出口 徒歩3分
〒110-0005 東京都台東区上野2-7-7 上野HSビル7F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜12:30 | ● | ● | 休 | 休 | ● | ● | ● | ー |
14:00〜19:00 | ● | ● | 休 | 休 | ● | ● | ● | ー |
休診日:水曜日、木曜日
あおばクリニック 上野院 の特徴
- 上野駅より徒歩5分と好アクセス
- 独自の1回プラン
- 2種類の脱毛器で肌質や部位に合わせた施術が可能
あおばクリニック 上野院は、上野駅から徒歩5分で通える美容皮膚科です。
全国各地に20以上の院を展開しており、豊富な実績があるあおばクリニック。
コース料金の設定はしておらず、1回の施術に対して料金がそれぞれ設定されています。
1回プランとなっているため、必要な施術を必要な分だけ受けることが可能。
個人の希望に合わせた施術を選択しやすい環境となっています。
また、2種類の脱毛機を導入しており、肌質や部位に合わせた施術も可能。
あおばクリニック独自の開発した脱毛機「ラ・フィーユ」では、サイズの大きな照射面で高速レーザー照射をすることで、痛みに配慮したスピーディーな施術ができるよう改良されています。
炎症などなければ、冷たいジェルを塗ったり、冷たいタオルで冷やしたりする必要なく、施術を終えることが可能です。
レジーナクリニック 上野院

※引用:https://reginaclinic.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 上野駅 徒歩3分
東京メトロ 銀座線 稲荷町駅 徒歩7分
〒110-0005 東京都台東区上野7丁目6-5VORT上野ⅡA棟 5階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
▲…11:00〜20:00
レジーナクリニック 上野院の特徴
- 上野駅から徒歩3分
- オプション料金無料
- 選べる脱毛器
レジーナクリニック 上野院は、平日は21時まで、土日祝は20時まで診療を行っており、上野駅から徒歩3分の場所に位置するためアクセスも良好です。
また、無料オプションも充実。
テスト照射や肌トラブル診察料・麻酔などが施術料金に含まれています。
また、1人1人の肌質や毛質・毛周期に合わせた施術にも対応しています。
波長の短いレーザーで濃く太い毛に反応してくれる脱毛機や、さまざまな毛質や肌質に対応できる脱毛機など、自分に合ったものを選ぶことが可能です。
また、レジーナクリニックは非日常を感じられるよう居心地の良い空間づくりにもこだわっています。
施術は完全個室で行われ、メイクルームも完備されています。
エミナルクリニック 上野院

※引用:https://eminal-clinic.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 日比谷線 上野駅 徒歩1分
JR 各線 上野駅 徒歩2分
京成電鉄 京成本線 京成上野駅 徒歩5分
〒110-0005 東京都台東区上野7丁目3-2 TSDビル6階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
休診日:不定休
エミナルクリニック 上野院の特徴
- 上野駅からアクセス良好
- 無料オプションが豊富
- 2種類の脱毛機を導入
エミナルクリニック 上野院 は、上野駅からアクセスの良い場所に位置しています。
無料オプションも豊富で、初診料や再診料・カウンセリング料が無料となっています。
万一、肌トラブルがあった際にも、診療費や治療費は無料で対応してくれます。
エミナルクリニックでは、うぶ毛などの細く薄い毛にも対応できる蓄熱式と、毛を生やす細胞にアプローチしやすい熱破壊式の2種類の脱毛機を導入。
2種類のレーザーを使い分けることで、毛の質や脱毛する部位にあわせた施術が可能です。
また、24時間スマホで予約できるなど予約のとりやすい環境づくりに力を入れており、1か月に1回は予約がとれるよう工夫されています。
ほかにも、エミナルクリニックはサポート期間も設けており、仕事の都合などで施術の予定がつかない場合に延長も可能です。
銀座ファインケアクリニック 上野院

※引用:https://www.ginzafine.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 山手線 御徒町駅 南口 徒歩すぐ
JR 各線 上野駅 徒歩8分
東京メトロ 銀座線 上野広小路駅 A1出口 徒歩1分
都営地下鉄 大江戸線 上野御徒町駅 A1出口 徒歩1分
東京メトロ 日比谷線 仲御徒町駅 A6出口 徒歩1分
東京メトロ 千代田線 湯島駅 徒歩8分
〒110-0005 東京都台東区上野3-27-1 十仁タワー4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30〜19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
銀座ファインケアクリニック 上野院の特徴
- 完全予約制の脱毛専門クリニック
- 完全個室でプライバシーにも配慮
- 肌質や毛質に合わせた施術が可能
銀座ファインケアクリニック 上野院は、 御徒町駅や上野広小路駅などからアクセスの良い、完全予約制の医療脱毛専門クリニックです。
個室が完備されており、プライバシーにも配慮された環境となっています。
銀座ファインケアクリニックでは、肌の色や肌のコンディション・毛質に合わせて適切な施術を行える脱毛機を導入。
自分の肌質や毛質に合わせた施術が可能です。
また、施術中に冷風が噴射されるため、火傷のリスクや痛みにも配慮されています。
毛を生やす細胞に直接アプローチしやすい熱破壊式の脱毛機を使用しています。
ジェルを使用しないため、不快感にも配慮されていると言えるでしょう。
無料カウンセリングも可能で、Web予約も24時間受付。
駅から近く、土曜日や日曜日・祝祭日も営業しているため、通いやすい環境が整っていると言えるでしょう。
スキンケア上野クリニック

※引用:https://www.skincare-ueno-cl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 日比谷線 上野駅 2番出口 徒歩すぐ
東京メトロ 銀座線 上野駅 2番出口 徒歩すぐ
JR 各線 上野駅 中央改札 浅草口 徒歩3分
JR 各線 上野駅 正面玄関口 徒歩3分
〒110-0015 東京都台東区東上野 3-18-7 上野駅前ビル7階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ▲ | ■ | 休 | 休 |
▲…14:00〜19:00
■…13:00〜16:00
休診日:日曜日、祝祭日
スキンケア上野クリニックの特徴
- 上野駅からアクセス良好
- しみ・しわ治療を中心とした専門クリニック
- 医療脱毛は痛みや肌トラブルにも配慮した施術
スキンケア上野クリニックは、上野駅からアクセスの良い場所に位置しています。
しみ・しわ治療を中心とした専門クリニックで、肌のたるみやしみ・ほくろ治療など医療脱毛以外にも幅広い治療を行っています。
医療脱毛の施術では、肌質や毛質に応じた施術ができるよう2種類の波長を使い分ける脱毛機を使用。
レーザーと同時に冷風を当てながら照射するため、痛みや肌トラブルにも配慮された施術を受けられます。
スキンケア上野クリニックは、パウダールームも完備されており、クレンジングや洗顔料まで用意されています。
また、身体や肌の悩みに対して丁寧に対応することを心がけており、相談のしやすさや納得した上で施術することを大切にしています。
品川スキンクリニック 上野院

※引用:https://shinagawa-skin.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 銀座線 上野広小路駅 A3出口 徒歩すぐ
都営地下鉄 大江戸線 上野御徒町駅 A3出口 徒歩すぐ
JR 各線上野駅 不忍口 徒歩5分
JR 山手線 御徒町駅 北口 徒歩5分
京成電鉄 京成本線 京成上野駅 正面口 徒歩4分
〒110-0005 東京都台東区上野2-6-12 上野東洋ビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
品川スキンクリニック 上野院の特徴
- 上野広小路駅や上野御徒町駅から好アクセス
- 全国30箇所以上に展開
- 肌質や脱毛する部位に応じた施術
品川スキンクリニック 上野院は、上野広小路駅や上野御徒町駅からアクセス良好なクリニックです。
全国30院以上に展開している品川スキンクリニック。
自分の都合に応じて、全国各地にある好きな院で予約できます。
電話やWebサイトから予約が可能です。
肌質や肌トラブル・毛質などをカウンセリングで確認した後、テスト照射を行い、施術を進めます。
施術後は自宅でできるスキンケアもアドバイスしてくれます。
メール相談も可能なため、時間や場所を気にせず、相談もしやすいでしょう。
また、品川スキンクリニックでは、複数の脱毛機が導入されています。
アレキサンドライトレーザーを出力する脱毛機も導入されており、太い毛にも対応できます。
状態に応じてレーザーの出力を調整できるため、肌質や毛質・脱毛する部位にあわせた施術が可能です。
湘南美容外科クリニック 上野院

※引用:https://www.s-b-c.net/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
都営地下鉄 大江戸線 上野御徒町駅 徒歩すぐ
東京メトロ 銀座線 上野広小路駅 徒歩すぐ
JR 山手線・京浜東北線 御徒町駅 南口 徒歩3分
JR 各線 上野駅 徒歩7分
〒110-0005 東京都台東区上野1-20-11 鈴乃屋本店ビル8F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
湘南美容外科クリニック 上野院の特徴
- 駅から近くて通いやすい
- 全国どこでも施術可能
- 医療機器メーカーと共同開発した、独自の脱毛器も導入
湘南美容外科クリニック 上野院は、上野御徒町駅や上野広小路駅・御徒町駅から近い場所に位置しており、通いやすい環境となっています。
湘南美容クリニックは全国各地に140院以上展開。
自分の都合に応じて好きな院を選んで施術を受けられます。
また、契約期間も決まっていないため、自分の都合に合わせたスケジュールで施術を受けることが可能です。
湘南美容クリニックでは、医療機器メーカーと共同開発した、独自の脱毛機も導入。
照射をしながら水ミストが噴射されるため、やけどなどの皮膚トラブルに配慮した施術も可能です。
また、カウンセリングや10分間の剃毛代など無料サービスも充実しています。
来院でのカウンセリングはもちろん、オンラインカウンセリングも可能で、医療脱毛の相談もしやすいでしょう。
TCB東京中央美容外科 上野院

※引用:https://aoki-tsuyoshi.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
京成電鉄 京成本線 京成上野駅 徒歩すぐ
JR 各線 上野駅 徒歩2分
〒110-0005 東京都台東区上野4-10-5 ヒューリック上野公園前ビル 7F・8F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
休診日:不定休
TCB東京中央美容外科 上野院 の特徴
- 京成上野駅や上野駅から好アクセス
- 2種類の脱毛器を使い分け
- 5回分の予約を一度にとれる
TCB東京中央美容外科 上野院は、京成上野駅や上野駅から好アクセスの場所に位置しています。
TCBは全国各地に院があるため、自分の好きな場所で施術可能。
脱毛機は2種類導入しており、肌質や毛質に応じて使い分けすることで、効果的な施術を目指します。
TCBでは痛みに配慮された脱毛機を導入。
毎月1回施術が受けられるため、最短5か月で脱毛が完了する場合もあり、スムーズに脱毛を進めやすい環境が整っています。
また、5回分を一度に予約できるため、「契約したけれど、予約がとれない」ということは少ないでしょう。
無料オプションも豊富で、初診料やカウンセリング料・お試し照射が無料となっています。
また、万が一肌トラブルが起きた場合には、薬の処方や追加照射などのアフターケアのサービスも可能です。
【医療脱毛の基礎知識】これを知ってから医療脱毛の施術を検討しよう!
医療脱毛とは?
医療脱毛は、医療機関で医師や看護師が行うレーザー脱毛のことを指します。
医療機関で使用されるレーザー脱毛機器は、毛根に強力なレーザー光を照射し、毛根を破壊することで永久的な脱毛効果が期待できます。
自由診療のため、医療機関によって料金や使用するレーザーの種類も大きく異なることから、自分に合ったクリニックを選ぶことが重要です。
いつが良いの?医療脱毛をやるのに適した時期は!?
冬や春が一般的
医療脱毛を行うのに適した時期は、日焼けしていない肌で施術を受けることができる冬や春が一般的です。
これは、脱毛後の肌が敏感になるため、日光による刺激を避けるためです。
また、施術後に直接日光に当たることで起こる色素沈着のリスクも少なくなります。
特に、夏場や強い日差しのある季節は日焼けを避けることが難しく、施術後の肌のダメージリスクが高まるため、極力避けるべきです。
そのため、医療脱毛を計画する場合は、日差しが比較的弱い冬から春にかけての時期を選ぶのがおすすめです。
夏の医療脱毛は「絶対にダメ」?
夏の医療脱毛が「絶対にダメ」というわけではありませんが、いくつか注意点があります。
夏は紫外線が強いため、施術後の肌が日焼けしやすく、色素沈着や肌トラブルのリスクが高まります。
また、汗や皮脂が多くなるため、施術後のケアが難しくなることもあります。
夏や夏前に医療脱毛を受ける場合は、以下のポイントに注意してください。
1.日焼け対策
施術後は紫外線を避けるために、日焼け止めをしっかり塗り、直射日光に当たらないようにしましょう。
2.肌の保湿
施術後の肌は乾燥しやすいため、十分な保湿を心がけることが大切です。
3.施術後のケア
脱毛後は肌が敏感になっているため、刺激を与えないように気を付けましょう。
医療脱毛クリニックでは、夏に施術を受ける場合の注意点や対策についても説明してくれるはずです。
夏の脱毛はしっかりとカウンセリングを受け、適切なケアを行いましょう。
医療脱毛機器にはどんな種類がある?主な8種類を紹介!
医療脱毛機器にはいくつかの種類がありますが、主なものをご紹介します。
脱毛機器 の名称 | ジェントルレーズプロ | ベクタス | メディオスター NeXT PRO | ライトシェア デュエット | ラシャ | ジェントルマックスプロ | スプレンダーX | ソプラノチタニウム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レーザー の種類 | アレキサンドライト | ダイオード | ダイオード | ダイオード | ダイオード | アレキサンドライト ヤグ | アレキサンドライト ヤグ | アレキサンドライト ダイオード ヤグ |
脱毛方法 | 熱破壊式 | 熱破壊式 | 蓄熱式 | 熱破壊式 | 蓄熱式 熱破壊式 | 熱破壊式 | 熱破壊式 | 蓄熱式 |
薬事承認 | あり | なし | あり | あり | なし | あり | あり | なし |
特徴 | 脱毛効果を 早く実感しやすい VIOやヒゲ等 濃い毛の脱毛に適している | 日焼け肌や敏感肌など 幅広い肌質に対応 冷却装置搭載で 痛みに配慮した設計 | 日焼け肌の照射も可能 出力の低いレーザーで 痛みに配慮した設計 | ハンドピースを 大小2種類搭載 顔などの細かい部分も 照射しやすい | 施術部位に合わせて 熱破壊式と蓄熱式の 切り替えが可能 | 脱毛効果を 早く実感しやすい VIOやヒゲなど、 濃い毛の脱毛に適している 2種のレーザーを 照射できる | 2種のレーザーを 同時に照射できる 産毛から濃い毛まで対応 | 3種のレーザーを 照射できる 肌質や毛質を選ばない 出力の低いレーザーで 痛みに配慮した設計 |
1.レーザーの種類について
アレキサンドライトレーザー:脱毛機器の中では波長が短いレーザーで、太く濃い毛に対して効果を発揮しやすい。
ダイオードレーザー:中間的な波長の長さで、産毛から濃い毛まで幅広い毛質に照射できる。
ヤグレーザー:波長が長めのレーザーで、根が深く脱毛しにくい毛にも効果が期待できる。
2.脱毛方法について
熱破壊式:毛を作り出す組織にアプローチ。濃く太い毛に対し効果が期待できる。
蓄熱式:毛を作る指令を出す組織にアプローチ。特に産毛などの細かい毛の脱毛効果が期待できる。
これらのレーザーの特徴を理解し、取り扱いのあるクリニックを選ぶことが重要です。
医療脱毛クリニックを選ぶ際のポイント
脱毛機の種類
どの医療脱毛クリニックに通うかを決めるときに、重視してもらいたいのが「脱毛機」。
脱毛方式によって照射時の痛み・肌への負担・施術時間・脱毛完了までの回数に違いがあります。
また、人によって肌色・毛質が異なるため、自分の目的に合った脱毛機を選ぶことがポイントです。
レーザーの種類
医療脱毛レーザーの種類はアレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3種類、
照射方法は、熱破壊式と蓄熱式の2種類が一般的です。
レーザーによって対応する肌色・毛質に違いがあり、毛が抜ける早さと痛みの感じやすさも異なるため、
各レーザーの特徴をしっかり理解しましょう。
回数と料金
医療脱毛の料金形態はクリニックによってさまざま。
一般的に医療脱毛クリニックの脱毛コースには3回や5回コースが多い傾向がありますが、
脱毛を完了するには8~12回ほどの脱毛が目安とされています。
そのため、総合的な回数を考慮して料金を比較すると良いでしょう。
脱毛の箇所
クリニックによって脱毛を実施している箇所が異なるため、自分の目的に合った脱毛が可能か、
WEBサイトなどで事前によく確認してから来院するようにしましょう。
医療脱毛に関するよくある質問5選!

医療脱毛のクリニックは何回程度通うべき?
施術部位や毛の濃さによって大きく異なるため一概には言えませんが、5~10回程度が目安です。
多くの医療脱毛クリニックでは5回のセット料金を設定しているため、5回で終わるか不安な方はその後の追加施術についても確認しておくと良いでしょう。
医療脱毛をすれば永久に毛は生えてこないのですか?
基本的には一度医療脱毛をした毛は生えてきませんが、ホルモンバランスの乱れや毛周期の関係で生えてくることがあります。
医療脱毛は未成年でもできますか?
未成年の方で医療脱毛施術を受ける場合には、保護者による同意書が必要になります。
また、成長期の子どもの場合、ホルモンバランスの変化によって思ったような脱毛効果得られない場合もあるため注意しましょう。
医療脱毛の施術を受ける際に注意するべき点はありますか?
施術前は剃り残しの内容に自己処理を行いましょう。剃り残しがあると施術の刺激も感じやすく、剃毛が必要な場合は追加料金となる場合があります。
施術後の肌は乾燥しやすいため、十分な保湿を心がけることが大切です。
医療脱毛クリニックは掛け持ちできる?
医療脱毛を受けるクリニックの掛け持ちは可能です。
クリニックによって使用しているレーザーや機器が異なるため、得意としている脱毛部位も異なります。部位ごとにクリニックを分けると良いでしょう。
また、掛け持ちする際は施術部位が被らないよう、両方の主治医に伝えておくとスムーズです。
まとめ:上野で評判の医療脱毛におすすめのクリニック9選
上野周辺の医療脱毛ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
独自の脱毛器を導入しているクリニックや複数回分の予約が一度にとれるクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。