「横浜市で緑内障治療ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、神奈川県横浜市で評判の緑内障治療ができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、神奈川県横浜市で緑内障治療ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
横浜市で評判の緑内障治療におすすめのクリニック5選
かめざわ眼科

※引用:https://www.kamezawa-ganka.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
神奈川中央交通バス 別所宮下停留所 徒歩2分
専用駐車場あり(9台分)
〒232-0064 神奈川県横浜市南区別所3-8-3 クリニックビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | ▲ | 休 |
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | ▲ | 休 |
▲…9:00~15:00
休診日:木曜日、祝祭日
かめざわ眼科の特徴
- 専用の駐車場を9台分完備
- 安定している患者には長期処方を実施
- 点眼剤においては配合剤を使用
かめざわ眼科は土曜・日曜も診療を行っている眼科クリニックです。
クリニックビル専用の駐車場を9台分完備しているため、マイカー通院もできます。
一般眼科・小児眼科・コンタクトレンズなどの診療を行っており、眼瞼下垂の日帰り手術も対応可能です。
コミュニケーションを重視した診療を行っています。
緑内障では「患者が治療を続けやすいこと」を最優先に考え、負担に配慮した取り組みを実施。
症状が安定していると判断できた患者に対しては積極的に長期処方を行います。
点眼剤においては、配合剤を使用することで点眼薬の種類を減らす工夫をしています。
さらに緑内障の進行度合いを判断する視野検査では「imo」と呼ばれる検査機器を導入。
imoは両眼開放下で検査ができるため、片目をアイパッチで隠す必要がありません。
イセザキ眼科医院

※引用:https://www.isezaki-eyeclinic.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
横浜市営地下鉄 ブルーライン 伊勢佐木長者町駅 3A出口 徒歩すぐ
JR 根岸線 関内駅 徒歩5分
京浜急行電鉄 本線 日ノ出町駅 徒歩8分
横浜市営バス 伊勢佐木長者町駅前停留所 徒歩1分
神奈川中央交通バス 長者町5丁目停留所 徒歩2分
提携駐車場あり
〒231-0048 神奈川県横浜市中区蓬莱町3-110 2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜18:00 | ● | ● | ● | ▲ | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…手術(予約のみ)
休診日:日曜日、祝祭日
イセザキ眼科医院の特徴
- 横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅から徒歩すぐ
- OCTを使って視神経や網膜の非薄化を測定
- 緑内障治療は点眼がメイン
イセザキ眼科医院は予約なしで診療してくれる眼科です。
横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅から徒歩すぐの好立地にあります。
受付時間は通常の患者で診療終了の30分前、初診患者や眼鏡処方、散瞳検査、視野検査予定の患者は診療終了の60分前までです。
飛蚊症・緑内障などの眼科一般外来診療をはじめとして、幅広い治療を行っています。
美容部門の結膜母斑レーザー治療、まつ毛育毛治療、糖尿病網膜症治療や日帰り白内障手術も対応可能です。
緑内障の診療においては、視野検査だけではなくOCTを使って視神経や網膜の非薄化を測定。
緑内障になりやすいかどうかを調べることができます。
緑内障治療は点眼がメインです。
点眼治療だけでは効果が不十分な場合には、眼圧を下げるレーザー治療「隅角光凝固術」を行います。
保土ケ谷いいな眼科

※引用:https://www.iinaganka.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
相模鉄道 相鉄本線 上星川駅 徒歩4分
相模鉄道 相鉄本線 和田町駅 徒歩5分
相鉄バス 仏向町停留所 徒歩すぐ
無料駐車場25台分完備
〒240-0044 神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町263-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ▲ | ● | ■ | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:30〜18:30 | ● | ■ | ● | ■ | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00~14:00
■…手術
休診日:日曜日、祝祭日
保土ケ谷いいな眼科の特徴
- 無料駐車場を25台完備
- 緑内障は眼圧検査、眼底検査、視野検査などで診断
- 目薬による薬物療法やレーザー治療・手術を実施
保土ケ谷いいな眼科は、無料駐車場を25台完備している眼科クリニックです。
相模鉄道 上星川駅から徒歩4分とアクセス良好な場所にあるため、マイカー・公共交通機関どちらも利用できます。
子どもから高齢者まで幅広い世代の目に関する悩みに対応可能です。
日帰り白内障・緑内障手術を随時受付しています。
緑内障の検査は眼圧検査、眼底検査、視野検査などで診断。
治療は眼圧を低くコントロールするために、目薬による薬物療法やレーザー治療・手術が一般的です。
薬物療法では最初1種類の点眼を使い、効果を見ながら種類の変更や本数を増やして眼圧の下がりを確認します。
目薬だけでは不十分な場合には内服薬を処方する場合もあります。
薬物療法で眼圧が下がらない場合は、レーザー治療や手術を検討する流れです。
レーザー治療では虹彩にレーザーを当てて穴を開けたり、線維柱帯にレーザーを当てて房水の流出を促したりします。
新横浜かとう眼科

※引用:https://www.kato-eyeclinic.net/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 横浜線 新横浜駅 北口 徒歩1分
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-5-1 新横浜KTビル5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30〜18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ▲ | ▲ |
▲…14:30~18:00
休診日:水曜日
新横浜かとう眼科の特徴
- 土曜・日曜・祝日も診療
- 緑内障のタイプに合わせて点眼薬を組み合わせて処方
- レーザーによる治療や外科手術にも対応可能
新横浜かとう眼科は、土曜・日曜・祝日も診療している眼科クリニックです。
硝子体・白内障・緑内障手術を日帰りで行っています。
JR 新横浜駅から徒歩1分とアクセスも良好です。
緑内障は根治治療ができないため、進行を遅らせる治療が中心になります。
一般的には、眼圧を下げる点眼薬を使っての治療です。
眼圧を下げる薬には房水の生成を抑制するタイプと房水の排出を促すタイプがあり、同様の作用を持つ内服薬を使用する場合もあります。
緑内障のタイプや患者それぞれの症状に合わせて、組み合わせて処方を行います。
薬物療法で思うような効果が得られなかった場合や、隅角閉塞、繊維柱帯の障害などのケースでは、レーザーによる治療や外科手術の検討が必要です。
深作眼科 横浜院

※引用:https://www.fukasaku.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 横浜駅 西口 徒歩10分
JR横浜駅西口より送迎バスあり(15~20分間隔で運行・乗車5分程度)
〒220-0003 神奈川県横浜市西区楠町5-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜10:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ー |
14:00〜16:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 | ー |
休診日:土曜日、日曜日
深作眼科 横浜院の特徴
- JR 横浜駅西口から送迎バスあり
- 3次元眼底画像解析(OCT)による診断が可能
- 緑内障と白内障の同時手術にも対応
深作眼科 横浜院は、LINEや予約専用ダイヤルで予約ができる眼科クリニックです。
JR 横浜駅西口から送迎バスが出ており、15~20分間隔で運行しています。
診察から手術、入院までトータルサポートを行う眼科専門の施設です。
院内は明るい空間でレストランを併設しています。
緑内障検査では、従来の検査に加えて3次元眼底画像解析を行うため、発症前の超早期の緑内障まで診断が可能です。
緑内障の治療では眼圧を下げるために薬を処方。
薬物療法を補うためのレーザー治療や手術なども施行します。
緑内障と白内障の同時手術にも対応可能です。
手術方法は、目詰まりの原因となっている繊維柱帯を切開して房水の流れをスムーズにする「線維柱帯切開術」や、眼内に医療用インプラントを挿入して埋め込むことで房水の通り道を作る「緑内障インプラント手術」など幅広く対応しています。
症状にあった手術法を選択することができます。
まとめ:横浜市で評判の緑内障治療におすすめのクリニック5選
横浜市の緑内障治療ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
手術やレーザー治療に対応しているクリニックや、土曜日、日曜日も診療しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。