「足立区でおすすめの消化器内科クリニックを知りたい」
というあなたに、東京都足立区で評判の消化器内科クリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都足立区で消化器内科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
足立区で評判の消化器内科クリニックおすすめ5選
東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院

※引用:https://www.senju-ge.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 常磐線 北千住駅 西口 徒歩2分
JR 上野東京ライン 北千住駅 西口 徒歩2分
東京メトロ 千代田線 北千住駅 西口 徒歩2分
東京メトロ 日比谷線 北千住駅 西口 徒歩2分
東武スカイツリーライン 北千住駅 西口 徒歩2分
つくばエクスプレス 北千住駅 西口 徒歩2分
〒120-0034 東京都足立区千住3-74 第2白亜ビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…予約検査のみ
休診日:祝祭日
東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院の特徴
- 土曜日、日曜日も診療
- 日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医が在籍
- 身体への負担に配慮し、静脈麻酔を用いた鎮静下での検査を選択可能
東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院は、鉄道各線の北千住駅西口から徒歩2分の場所にあり、土曜日・日曜日も診療を行っています。
経験豊富な日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医が在籍し、胃カメラ・大腸カメラといった内視鏡検査を専門とする消化器内科クリニックです。
内視鏡検査では、拡大倍率が高い内視鏡スコープや、ノイズが少なくハイビジョン画像が撮影できる経鼻内視鏡など様々な検査機器を導入。
嘔吐反射などの身体への負担に配慮した検査を心がけており、静脈麻酔を用いた鎮静下での検査も選択可能です。
大腸カメラの前処置の不安に寄り添い、初めての検査や自宅からクリニックが遠い場合など、下剤は院内で服用することが可能。
プライバシーに配慮して院内下剤スペースは全て半個室になっており、希望する方は完全個室のスペースを利用することもできます。
足立外科胃腸内科医院

※引用:https://www.adachi-ichou.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
つくばエクスプレス 青井駅 徒歩10分
東武スカイツリーライン 五反野駅 徒歩13分
駐車場あり
〒120-0012 東京都足立区青井2-24-8
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
足立外科胃腸内科医院の特徴
- 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医が胃カメラ・大腸カメラ検査を担当
- 鼻からカメラを挿入する経鼻内視鏡検査にも対応
- 内視鏡検査費用は各種クレジットカードの利用に対応
足立外科胃腸内科医院は、つくばエクスプレス「青井駅」から徒歩10分、東武スカイツリーライン「五反野駅」から徒歩13分に位置し、駐車場を完備しています。
一般内科や胃腸内科、外科などに対応しており、日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医が胃カメラ・大腸カメラ検査を行っているクリニックです。
患者の不安感に寄り添った検査を心がけており、胃カメラでは口からカメラを挿入する経口内視鏡に加え、嘔吐反射が起こりにくいとされる鼻からカメラを挿入する経鼻内視鏡検査にも対応。
大腸カメラでは二酸化炭素を使用した検査を行っており、従来よりも検査の際のお腹の張りが少なく苦痛に配慮した検査を受けることができます。
診察の予約は電話での受け付けに加え、スマートフォンやパソコンから24時間予約申し込みができるネット受付を採用。
内視鏡検査費用の支払いは各種クレジットカードの利用に対応しています。
三上内科クリニック

※引用:https://mikami-cl.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東武スカイツリーライン 竹ノ塚駅 徒歩8分
東武バス 観音橋 バス停 徒歩2分
駐車場あり
〒121-0823 東京都足立区伊興4-3-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
三上内科クリニックの特徴
- 些細な悩みにも真摯に向き合う姿勢を大切にした診療を心がけている
- 日本消化器病学会認定専門医、日本消化器内視鏡学会認定専門医が胃カメラを担当
- 嘔吐反射などの苦痛に配慮した経鼻内視鏡検査に対応
三上内科クリニックは、東武スカイツリーラインの竹ノ塚駅から徒歩8分の場所にあり、駐車場を完備しているクリニックです。
些細な悩みにも真摯に向き合う姿勢を大切にした診療を心がけており、風邪などの一般内科から消化器内科、胃カメラ検査などに対応しています。
消化器に関する疾患は特に専門性の高い診療を行っており、胃カメラは日本消化器病学会認定専門医、日本消化器内視鏡学会認定専門医などの資格を持つ医師が担当。
身体への負担や嘔吐反射などの苦痛に配慮し、従来の口から挿入する胃カメラのほか、鼻からカメラを挿入する経鼻内視鏡検査にも対応しています。
内視鏡検査の不安に寄り添い、希望する方には鎮静剤を使用した検査を選択することが可能。
内科診療に加えて予防診療に力をいれており、生活習慣病や睡眠時無呼吸症候群、骨粗しょう症などの治療にも対応しています。
西新井大腸肛門科

※引用:https://ok2.or.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東武スカイツリーライン 西新井駅 東口 徒歩3分
都バス23区 梅島三丁目 バス停 徒歩1分
〒121-0815 東京都足立区島根3-7-13
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ▲ | ● | ▲ | ● | ● | ● | 休 | 休 |
13:00〜16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00〜18:00 | ● | 休 | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…女医診察は9:30~12:00。担当女医の診察日は電話にて確認要
※13:00~16:00は内視鏡検査と手術のみ
休診日:日曜日、祝祭日
西新井大腸肛門科の特徴
- 日本大腸肛門病学会 大腸肛門病専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医などの資格を持つ医師が複数在籍
- 人工知能(AI)によるリアルタイム大腸内視鏡画像診断システムを導入
- クリニック内での下剤内服に対応
西新井大腸肛門科は、東武スカイツリーライン「西新井駅」の東口から徒歩3分の場所にあります。
日本大腸肛門病学会 大腸肛門病専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医などの資格を持つ医師が複数在籍しており、肛門疾患と大腸疾患をはじめとした消化器の診察・治療に特化したクリニックです。
胃カメラは従来の口から内視鏡を挿入する経口内視鏡と、極細径のカメラを鼻から挿入する経鼻内視鏡に対応。
大腸カメラでは、人工知能(AI)によるリアルタイム大腸内視鏡画像診断システムを導入することで、高い精度の検査につなげています。
大腸内視鏡検査の前処置については、自宅で下剤を服用してからクリニックに行くことや、クリニックから遠い方などの不安に寄り添い、クリニック内での下剤内服に対応。
検査の苦痛や身体への負担に配慮し、静脈麻酔を使用した鎮静下での内視鏡検査も選択可能です。
ルミナス内科クリニック

※引用:https://www.luminous-cl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東武大師線 大師前駅 徒歩8分
日暮里・舎人ライナー 西新井大師西駅 徒歩14分
東武バス 第二団地 バス停 徒歩1分
〒123-0841 東京都足立区西新井1-38-11 オリエント第6ビル103
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
ルミナス内科クリニックの特徴
- 地域のかかりつけ医として貢献する診療を心がけている
- 日本肝臓学会認定肝臓専門医、日本消化器病学会認定専門医、日本消化器内視鏡学会認定専門医などの資格を持つ医師が在籍
- 胃カメラは経鼻・経口の両方に対応
ルミナス内科クリニックは、東武大師線「大師前駅」から徒歩8分、日暮里・舎人ライナー「西新井大師西駅」から徒歩14分の場所に位置しています。
内科・消化器内科、循環器内科、呼吸器内科に対応しており、生活習慣病や経鼻内視鏡に力を入れているクリニックです。
日本肝臓学会認定肝臓専門医、日本消化器病学会認定専門医、日本消化器内視鏡学会認定専門医などの資格を持つ医師が在籍しており、消化器系の診療や胃の内視鏡検査に注力。
胃カメラは従来の口からカメラを挿入する経口内視鏡と、鼻から挿入することで嘔吐反射など検査の苦痛に配慮した経鼻内視鏡を選ぶことができます。
診療の予約は電話での受け付けに加え、インターネットでのWeb順番予約受付に対応。
地域のかかりつけ医として貢献する診療を心がけており、風通しがよく明るいクリニック内はリラックス出来る空間を目指して作られています。
まとめ:足立区で評判の消化器内科クリニックおすすめ5選
東京都足立区の消化器内科クリニックのおすすめをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
消化器内科をはじめ幅広く診療を行っているクリニックや、内視鏡検査を専門にしたクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。