「文京区で小児矯正ができるおすすめの歯科クリニックを知りたい」
というあなたに、東京都文京区で評判の小児矯正ができる歯科クリニックを厳選してご紹介します。
小児矯正とは子どもの時期に行う矯正治療のことです。
乳歯から永久歯に生え変わる混合歯列期に行う一期治療と、永久歯に生え変わってから行う二期治療の2つがあります。
また、各歯科クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都文京区で小児矯正ができる歯科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
文京区の小児矯正におすすめの歯科クリニック5選
EBMデンタルクリニック

※引用:https://www.ebm-dc.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
有楽町線 江戸川橋駅 徒歩1分
〒112-0014 東京都文京区関口1-23-6 プラザ江戸川橋 1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~19:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…15:00~18:00
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
EBMデンタルクリニックの特徴
- 日本矯正歯科学会の認定医の歯科医師が在籍
- 歯の生えるスペースを確保する床矯正
- 皮膚に色を付けるリップアートメイク
EBMデンタルクリニックは江戸川橋駅から徒歩1分に立地する利便性の良い歯科クリニックです。
忙しい方でもスケジュールを調整しやすい、24時間WEB予約が可能。
小児矯正においては、日本矯正歯科学会の認定医を取得している歯科医師が担当。
子どもの気持ちに寄り添うことを心掛けて治療を行っています。
矯正治療では、あごのスペースを広げる床矯正を導入しています。
床矯正装置は取り外しが可能で、自然のままに歯をきれいに整えることができます。
また、顎を育てるために食べ物をよく噛む習慣付けの指導も行っています。
ただし、床矯正はすべての症例で適用できるわけではないので、歯科医師とよく相談することをおすすめします。
そのほか、唇の皮膚に色素を入れるリップアートメイクの施術を行っています。
リップアートメイクは色味を保つことができるので、口紅を塗り足す手間が少なくなります。
スマイルプレイス本郷 矯正歯科

※引用:https://www.smileplace.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ丸ノ内線 本郷3丁目駅3番出口 徒歩3分
〒113-0033 東京都文京区本郷2-37-4 La Maison de Confiance(ラ メゾン ド コンフィアンス)1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~13:00 | 休 | ● | ● | 休 | ● | ▲ | ▲ | 休 |
14:30~19:00 | 休 | ● | ● | 休 | ● | ■ | ■ | 休 |
▲…10:00~13:00、■…14:30~18:00
休診日:月曜日、木曜日、隔週日曜日、祝祭日
スマイルプレイス本郷 矯正歯科の特徴
- 土曜日、日曜日診療あり
- I期治療とII期治療
- トータルフィーの導入
スマイルプレイス本郷 矯正歯科は本郷3丁目駅3番出口から徒歩3分の場所にあるアクセスの良い歯科クリニックです。
土曜日、日曜日も診療しているため、平日仕事で忙しい方でも通いやすくなっています。
小児矯正においては、口の状態と成長に合わせた矯正治療を実施。
7~8歳から開始するI期治療では、あごの成長を利用して永久歯がきれいに生えるスペースを確保することを目的とする矯正治療を行い、永久歯への生えかわりが完了した頃(12~14歳)から開始するII期治療では、現在生えている永久歯の歯並びを改善することを目的として、大人と同じ矯正治療を行っています。
矯正治療にかかるすべての費用の総額を提示するトータルフィーを導入しています。
治療途中で装置が追加になったり、予定よりも治療期間が長くなったりしても、基本的に治療費が変わることはありません。
すみれ矯正歯科 本郷

※引用:https://sumire-kyousei.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
都営大江戸線 本郷三丁目駅3番出口 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅1番出口 徒歩2分
〒113-0033 東京都文京区本郷2丁目40-7 YGビル 2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~18:30 | 休 | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…9:30~17:30
休診日:月曜日、日曜日、祝祭日
すみれ矯正歯科 本郷の特徴
- 近隣にコインパーキング有り
- 矯正に関しての相談が可能
- 虫歯にならないための予防とメンテナンス
すみれ矯正歯科 本郷は多彩なメニューの中から患者に適した治療を提案している歯科クリニックです。
近隣にコインパーキングがあるので、自動車を使って遠方からの通院が可能。
小児矯正においては、「矯正は必要なのか?」「いつ始めればいいのか?」などの矯正についての様々な相談を行うことが可能。
相談に来た患者にすぐに治療をはじめることを勧めるわけではないので、治療に悩んでいる方は一度歯科医師に相談することをおすすめします。
相談に適する時期は小学校入学時期で、患者一人ひとりの年齢や症状に合わせたタイミングを提案しています。
そのほか、虫歯にならないために様々な予防歯科的治療を実施。
患者一人ひとりに適したブラッシング指導、専用の器具を使用した歯のクリーニングのPMTC、エアフローを用いて歯の表面についたお茶やコーヒーなどの着色汚れの取り除きなどを行っています。
江戸川橋駅前はなびら矯正歯科

※引用:https://hanabira-kyousei.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅1a出口 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 護国寺駅 徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩10分
〒112-0013 東京都文京区音羽1-5-11 中村ビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | 休 | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:00~18:00 | ● | ● | 休 | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:00~15:30
休診日:水曜日、木曜日、日曜日、祝祭日
江戸川橋駅前はなびら矯正歯科の特徴
- キッズスペース完備
- マウスピース矯正のインビザライン・ファースト
- 歯並びを持続するためための保定装置
江戸川橋駅前はなびら矯正歯科は口腔内スキャナーなどの精密機器を導入し、患者の要望に沿った治療法を提案している歯科クリニックです。
忙しい方でもスケジュールを調整しやすい、24時間ネット予約が可能
キッズスペースを完備しているため、子ども連れの方でも不安なく来院できます。
小児矯正においては、マウスピース矯正のインビザライン・ファーストを取り扱っています。
インビザライン・ファーストは透明で目立ちにくく、一般的に6~10歳の子どもを対象としています。
また、通院のペースは6~8週間に1回のペースで、治療期間は通常で2~3年程度かかる可能性があります。
きれいな歯並びを持続するため、1~3年程度保定装置(リテーナー)を装着します。
ほぼ透明で目立ちにくい取り外し可能なマウスピース型の保定装置で、後戻りを防ぐ効果が期待できます。
ひきた矯正歯科

※引用:https://hikita-orthodontic-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
都営三田線 春日駅 徒歩1分
都営大江戸線 春日駅 徒歩3分
東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩5分
JR・都営三田線 水道橋駅 徒歩12分
〒113-0033 東京都文京区本郷4-24-8 春日タワービル5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~13:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | ▲ | 休 |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ■ | ■ | 休 |
▲…9:30~13:30、■…14:30~17:30
休診日:木曜日、祝祭日
ひきた矯正歯科の特徴
- 歯科用CTなどの精密機器
- わかりやすい治療説明の重視
- 顎の成長をコントロールする1期治療
ひきた矯正歯科は土曜日、日曜日も診療しているため、平日仕事等で忙しい方でも通いやすい歯科クリニックです。
治療では、患者の顔の骨などの情報を確認できる歯科用CT、下顎運動記録と筋電図を兼ねている下顎運動・筋電図測定器、患者さんの歯並びと顎を精密に再現することが可能な半調節性咬合器を導入しています。
小児矯正においては、子どもへのわかりやすい治療説明と治療への理解を重視しています。
治療への不安を取り除き、やる気を引き出す時間をしっかりと取るなど、子どもへの配慮を心掛けています。
1期治療では、主に正常な顎の発達を促すための治療を実施。
癖を取り除くための治療(MFT)や夜寝ることにだけ装着する矯正装置を取り入れています。
通院間隔は1~3ヶ月に1回を推奨しています。
また、1期治療終了時まで大きな問題がない子どもの場合、2期治療は必要ない可能性があります。
まとめ:文京区の小児矯正におすすめの歯科クリニック5選
東京都文京区の小児矯正ができるおすすめの歯科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりの歯科クリニックは見つかりましたでしょうか?
土曜日、日曜日も診療している歯科クリニックや、マウスピース矯正のインビザライン・ファーストを取り入れている歯科クリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合った歯医者を見つけるきっかけになれば幸いです。