「千代田区で糖尿病治療ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、東京都千代田区で評判の糖尿病治療ができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都千代田区で糖尿病治療ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
- 本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。 - 本記事内で紹介している医療機関の各種情報は記事作成時点の情報に基づいています。記事の内容から変更となっている場合がありますので、詳細は各医療機関のホームページなどにてご確認ください。
- 本記事内で紹介している医療サービスは公的医療保険の適用外となる自由診療が含まれる場合があります。詳細は各医療機関にてご確認ください。
この記事の監修者
千代田区で評判の糖尿病治療におすすめのクリニック5選
二宮内科クリニック

※引用:https://www.ninomiya-cl.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 中央線 神田駅 南口・東口 徒歩3分
JR 総武本線 新日本橋駅 4番出口 徒歩3分
東京メトロ 銀座線 神田駅 1番出口 徒歩3分
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-9-1 第二大久保ビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
14:00〜16:00 | ● | ー | ● | ー | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
二宮内科クリニックの特徴
- オンライン診療に対応
- インスリン療法が可能
- クレジットカードでの支払いが可能
二宮内科クリニックは、神田駅・新日本橋駅から徒歩3分に立地する利便性の良い歯科クリニックです。
ビデオ通話で診察を受けられるオンライン診療に対応。
「デジスマ診療アプリ」をダウンロードすることでオンライン診療を利用できます。
また、オンライン診療では対応が困難であると医師が判断した場合は、対面診療への変更または近隣の対面医療機関を紹介しています。
糖尿病治療では、診断を行った上で医師・看護師による食事指導や療養指導を実施。
内服治療のほか、「インスリン療法」などを取り入れています。
「インスリン療法」は保険適用での使用が可能なほか、自己注射のための導入指導と維持管理も行っています。
そのほか、クレジットカードでの支払いが可能。
普段現金を使用していない方でも治療を受けられるほか、会計もスムーズに進められるでしょう。
秋葉原内科シンシアクリニック

※引用:https://akihabara-sincere.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 山手線 秋葉原駅 中央改札口 徒歩1分
JR 京浜東北線 秋葉原駅 中央改札口 徒歩1分
JR 総武線 秋葉原駅 中央改札口 徒歩1分
首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス 秋葉原駅 徒歩すぐ
東京メトロ 日比谷線 秋葉原駅 3番出口 徒歩5分
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-6-5 アキバ・トリム B1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜18:00 | ● | 休 | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…13:30〜17:00
休診日:火曜日、日曜日、祝祭日
秋葉原内科シンシアクリニックの特徴
- 院内はバリアフリー設計
- 様々な治療薬を用意
- WEB予約が可能
秋葉原内科シンシアクリニックは、土曜日も診療しているため、仕事などで平日は忙しい方でも通いやすいクリニックです。
院内はバリアフリー設計となっているので、車いすやベビーカーを使用している方も利用しやすいでしょう。
糖尿病治療では、食欲や空腹感をコントロールすることを目的とした様々なGLP-1受容体作動薬を用意。
「リベルサス」と呼ばれる内服薬や「ビクトーザ」「トルリシティ」「オゼンピック」などの自己注射が可能な治療薬などを取り入れています。
また、GLP-1受容体作動薬のほか、SGLT2阻害薬やインスリン注射なども治療に活用しています。
そのほか、忙しい方でもスケジュールを調整できるよう、WEB予約が可能。
また、WEB問診にも対応しており、通院前に記入することでスムーズに受付を進められるでしょう。
神田西口うちだ内科

※引用:https://kanda-uchida.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 中央線 神田駅 西口 徒歩1分
東京メトロ 銀座線 神田駅 徒歩3分
〒101-0047 東京都千代田区内神田3-14-8 ニシザワビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:30 | ー | ● | ー | ● | ー | ー | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
神田西口うちだ内科の特徴
- 様々なタイプの糖尿病に対応
- 定期的な検査を提案
- セカンドオピニオンにも対応
神田西口うちだ内科は、神田駅西口から徒歩3分の場所にあるアクセスの良い歯科クリニックです。
糖尿病治療では、1型糖尿病や2型糖尿病、妊娠糖尿病、遺伝や病気が原因で発生する糖尿病など様々なタイプの糖尿病に対応。
内服薬やインスリン注射、GLP-1作動薬などの薬物療法や管理栄養士による栄養指導を行っています。
また、定期的な検査を提案。
血糖値・HbA1c(ヘモグロビンA1c)の測定や血圧や中性脂肪・コレステロール値のチェック、尿検査、腎機能検査、尿アルブミン測定、フットケア(足の検査)などを行っています。
そのほか、主治医以外の医師に意見を求めるセカンドオピニオンにも対応。
患者の迷いを払拭し、納得した上で治療を進めることを心がけています。
神保町代謝クリニック

※引用:http://www1.tcn-catv.ne.jp/taisha/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 半蔵門線 神保町駅 A1出口 徒歩1分
都営地下鉄 三田線 神保町駅 A1出口 徒歩1分
都営地下鉄 新宿線 神保町駅 A1出口 徒歩1分
東京メトロ 東西線 竹橋駅 徒歩6分
東京メトロ 東西線 九段下駅 徒歩6分
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-9-1 メディカルモール5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ー | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー | ー |
15:00〜18:30 | ー | ● | ● | ● | ー | ー | ー | ー |
▲…10:00~12:30
※第1・4火曜日は16:00~18:30、第2・4木曜日は18:00~19:30も診療
神保町代謝クリニックの特徴
- 土曜日も診療
- 患者に適した治療方針を提案
- WEB予約が可能
神保町代謝クリニックは、日本糖尿病学会糖尿病専門医を取得している院長が在籍しているクリニックです。
土曜日も診療しているため、仕事などで平日は忙しい方でも通いやすいでしょう。
糖尿病治療では、患者に適した治療方針を提案。
栄養士による個別指導での食事療法やインスリン治療などを行っています。
インスリン治療の場合、インスリンの打ち方や血糖自己測定の指導も実施しています。
また、患者の状態に応じて28日以上の長期の処方にも対応しています。
そのほか、忙しい方でもスケジュールを調整しやすいように、WEB予約が可能。
通院を希望する日時を選択できるため、スケジュール管理がしやすいでしょう。
浦上小児内分泌・糖尿病クリニック

※引用:https://www.urakami-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 総武線 御茶ノ水駅 徒歩3分
東京メトロ 千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-1-2 ステラ御茶ノ水ビル6F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜11:30 | 休 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
13:30〜16:30 | 休 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:月曜日、木曜日、日曜日、祝祭日
浦上小児内分泌・糖尿病クリニックの特徴
- キッズスペースを設置
- 糖尿病療養指導を実施
- 2型糖尿病に対応
浦上小児内分泌・糖尿病クリニックは、患者一人ひとりに寄り添った診療を心がけているクリニックです。
キッズスペースを設置しているため、子ども連れの方でも通いやすいように配慮しています。
糖尿病に関しての悩みがある方に向けて、看護師による糖尿病療養指導を実施。
保険適用が可能なほか、30分程度を目安に行っています。
また、入院や精密検査が必要だと判断された方には連携している医療機関を紹介しています。
糖尿病治療では、肥満のほか、遺伝子の異常が原因で発生する2型糖尿病に対応。
生活習慣、食習慣に基づいた指導や減量計画の提案、血糖降下薬やインスリンを用いた薬物療法などを行っています。
また、血液検査、尿検査なども定期的に行っています。
まとめ:千代田区で評判の糖尿病治療におすすめのクリニック5選
東京都千代田区の糖尿病治療ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
インスリン療法が可能なクリニックや、患者に適した治療方針を提案しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。