【2025年最新】東京都中央区の婦人科クリニック|厳選したおすすめ10選

2024/03/18 15:30公開

東京都中央区の婦人科クリニックおすすめ10選

「東京都中央区で評判のいい婦人科クリニックを知りたい」
というあなたに、東京都中央区で評判の婦人科クリニックを厳選してご紹介します。

また、各婦人科クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都中央区で婦人科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。

※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。

この記事でわかること

  • 中央区の婦人科クリニックの特徴や診療内容
  • 不妊治療は対応しているところとしていないところがある
  • 漢方での治療を行うクリニックも

この記事の監修者

婦人科の診療って何があるの?主な9つをご紹介

婦人科についてあらかじめ知っておきたい診療範囲について解説します。

1.月経異常

月経不順、過多月経、無月経などの月経周期に関連する問題の診断と治療。

2.妊娠と出産

妊娠の診断、妊娠中の健康管理、出産時のサポート。

3.不妊症治療

妊娠が困難な原因を探り、適切な治療を提供。

4.避妊と家族計画

適切な避妊方法の選択と提供、家族計画に関するアドバイス。

5.ピル処方

処方と使用方法の指導。ピルは避妊や月経周期の調整に使用します。

6.性感染症

性感染症の検査、診断、治療、予防。

7.更年期障害

更年期におけるホルモン変動による症状の管理と治療。

8.婦人科腫瘍

子宮筋腫、卵巣嚢腫、子宮頸がんなどの診断と治療。

9.婦人科手術

腹腔鏡手術、子宮摘出術、卵巣摘出術などの外科手術。

自身の症状やお悩みがこれらに当てはまったり、近いと思われる場合は、婦人科クリニックの受診を検討しましょう。

東京都中央区で評判の婦人科クリニックおすすめ10選

1.八丁堀さとうクリニック

東京都中央区で評判の婦人科クリニックおすすめ10選 八丁堀さとうクリニック

※引用:https://hatchobori-sato.clinic/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 京葉線 八丁堀駅 徒歩5分

〒104-0033 東京都中央区新川2-28-2 メディカルプライム新川 6階(整形外科)・7階(婦人科)

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:30

休診日:水曜日、日曜日、祝祭日

八丁堀さとうクリニックの特徴

  • WEB予約が可能
  • 子宮内避妊リングのミレーナ
  • 助産師相談が可能

八丁堀さとうクリニックは八丁堀駅から徒歩5分に立地する利便性の良いクリニックです。

忙しい方でもスケジュールを調整しやすい、WEB予約が可能。

婦人科だけではなく、整形外科の診療も行っています。
院長は日本整形外科学会 専門医なので、骨、関節、筋肉などの運動器の疾病や外傷に関しての悩みがある方はクリニック内で相談することが可能。

妊娠を避けたい方のために低用量ピルの提供に加えて、子宮内に挿入することで着床を防ぐことができる子宮内避妊リングのミレーナを取り入れています。
また、黄体ホルモンが付加されているので子宮内膜に作用し、月経量を抑えることが期待できます。

そのほか、妊娠中・産後の母乳相談、離乳食のことなどの育児全般について、助産師への相談が可能。
他院に通院中の方も相談することができます。

八丁堀さとうクリニックの紹介ページはこちら

2.エナ女性クリニック日本橋

東京都中央区で評判の婦人科クリニックおすすめ10選 エナ女性クリニック日本橋

※引用:https://ena-nihonbashi.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 日比谷線 人形町駅 A5出口 徒歩3分
都営地下鉄 浅草線 人形町駅 A5出口 徒歩3分
東京メトロ 半蔵門線・銀座線 三越前駅 B6出口 徒歩6分
東京メトロ 半蔵門線 水天宮前駅 8番出口 徒歩7分

〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町15-15 西鉄日本橋人形町ビル4階

診療時間
9:00~13:00
15:00~19:00

エナ女性クリニック日本橋の特徴

  • コラムを発信
  • 自覚症状が出にくい婦人科がんの検診を実施
  • 更年期障害に対する様々な治療法

エナ女性クリニック日本橋は土曜日、日曜日も診療しているため、平日仕事等で忙しい方でも通いやすくなっているクリニックです。

クリニックのホームページには婦人科疾患に関するコラムを掲載。
貧血や不正出血の原因や更年期障害の症状の予防法などのコラムを発信しています。

婦人科においては、自覚症状が出にくい子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がんの検診を実施。
子宮頸部細胞診、コルポスコープ検査、画像診断、血液検査などの検査を用いて早期発見・早期治療を心がけています。
また、検査で婦人科がんの疑いがあると判断された場合、症状に適した医療機関の紹介を行っています。

そのほか、ほてりやのぼせ、気分の落ち込みなどの症状の更年期障害にも対応。
食事指導を中心とした生活指導、エストロゲンを補うホルモン補充療法、漢方薬を用いた漢方療法、排出された胎盤を加工したプラセンタ治療などを行っています。

エナ女性クリニック日本橋の紹介ページはこちら

3.日本橋ウィメンズクリニック

東京都中央区で評判の婦人科クリニックおすすめ10選 日本橋ウィメンズクリニック

※引用:https://www.nihonbashi-womens.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 東西線 日本橋駅 A7出口 徒歩1分
東京メトロ 銀座線 三越前駅 B5出口 徒歩5分
JR 東海道本線 東京駅 八重洲口 徒歩5分

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目1-21 第二東洋ビル 2F

診療時間
10:00~14:00
16:00~20:00

休診日:日曜日、祝祭日

日本橋ウィメンズクリニックの特徴

  • ネット予約が可能
  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医の院長と日本産科婦人科学会 専門医の医師が在籍
  • 体の外で行う体外受精(IVF-ET)

日本橋ウィメンズクリニックは平日20時まで診療しているため、仕事や学校帰りの通院が可能なクリニックです。

忙しい方でもスケジュールを調整しやすい、ネット予約が可能。

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医の院長と日本産科婦人科学会 専門医の医師が在籍。
超音波装置、子宮内視鏡などの精密機器を活用して患者一人ひとりの体と心の健康を改善するためのサポートを行っています。
また、院長は麻酔科標榜医でもあるので、痛みに配慮した治療を心がけています。

そのほか、一般不妊治療や人工授精で妊娠しにくい方のために、体の外で行う体外受精(IVF-ET)を提案。
体外受精(IVF-ET)では排卵誘発、採卵、媒精、培養、胚(胚盤胞)移植を行っています。
詳しい詳細を知りたい方は医師に尋ねてみてはいかがでしょうか。

日本橋ウィメンズクリニックの紹介ページはこちら

4.いけした女性クリニック

東京都中央区で評判の婦人科クリニックおすすめ10選 いけした女性クリニック

※引用:https://www.ikeshitaikuko.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

都営地下鉄 大江戸線 月島駅 7番出口 徒歩1分
東京メトロ 有楽町線 月島駅 7番出口 徒歩1分

〒104-0052 東京都中央区月島1-8-1 アイ・マークタワー2階

診療時間
9:30~12:30
14:00~18:00

▲…9:30~14:00、■…13:00~17:00、18:00~20:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日

いけした女性クリニックの特徴

  • オンライン診療が可能
  • 低用量ピルの取り扱い
  • 未完成婚にも対応

いけした女性クリニックは月島駅 7番出口から徒歩1分の場所にあるアクセスの良いクリニックです。

自宅から診察や支払い、薬・処方せんの配送ができるオンライン診療が可能。
オンライン診療を受けるには、CLINICSアプリをダウンロードする必要があります。

妊娠を避けたい方のために、排卵を抑制して妊娠しにくい状態になることが可能な低用量ピルを取り扱っています。
低用量ピルは避妊効果だけではなく、生理不順、月経痛改善、ニキビや多毛症の改善、卵巣がん、子宮体がんの予防などの効果も期待できます。

そのほか、性行為ができにくい状態の未完成婚にも対応。
膣萎縮や膣硬化の場合、膣拡張器具などを用いて徐々に慣らしていく段階的拡張、局所への麻酔薬入りゼリーの塗布、処女膜切開を行っています。
また、性交時の摩擦を抑えるリューブゼリーなどのサポート商品も取り扱っています。

いけした女性クリニックの紹介ページはこちら

5.HMレディースクリニック銀座

東京都中央区で評判の婦人科クリニックおすすめ10選 HMレディースクリニック銀座

※引用:https://hm-ladies.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅 B1出口 徒歩2分
東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅 5番出口 徒歩2分
東京メトロ 日比谷線 東銀座駅 A2出口 徒歩4分
JR 京浜東北線 有楽町駅 中央口 徒歩5分

〒104-0061 東京都中央区銀座三丁目4番16号 銀座サニービル東側4階

診療時間
15:00~20:00

休診日:土曜日、日曜日、祝祭日

HMレディースクリニック銀座の特徴

  • 平日20時まで診療
  • 子宮内膜ポリープ、10mm以下程度の粘膜下子宮筋腫、軽度のアッシャーマン症候群が対象の子宮鏡手術
  • 不妊症のための検査と治療

HMレディースクリニック銀座は患者が不安なく受診できるように、極力痛みに配慮した検査や治療を心がけているクリニックです。

平日20時まで診療しているため、仕事や学校帰りの通院が可能。

婦人科においては、15分程度で終了できる疾患の子宮内膜ポリープ、10mm以下程度の粘膜下子宮筋腫、軽度のアッシャーマン症候群を対象に、子宮鏡手術を実施。
子宮鏡手術は月経の終了間際から終了直後に行うので、手術の前にホルモン剤を投与し、月経を変更する場合もあります。
ただし、妊娠の可能性がある方は対象外になります。

妊娠がなかなかできにくい夫婦のために、様々な検査と治療を提供。
内診・経腟超音波検査、血液検査、子宮卵管造影検査、精液検査などの検査を用いて、患者の希望に沿った治療を提案しています。

HMレディースクリニック銀座の紹介ページはこちら

6.せいこレディースクリニック銀座

東京都中央区で評判の婦人科クリニックおすすめ10選 せいこレディースクリニック銀座

※引用:https://seikoginza.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 丸ノ内線・日比谷線 銀座駅 徒歩2分
東京メトロ 銀座線 銀座駅 徒歩5分
東京メトロ 千代田線 日比谷駅 徒歩3分
都営地下鉄 浅草線 新橋駅 徒歩6分
JR 山手線・京浜東北線 有楽町駅 徒歩5分
JR 東海道線・ゆりかもめ 新橋駅 徒歩6分
都営バス 銀座西六丁目停留所下車 徒歩1分

〒104-0061 東京都中央区銀座7-2-4 ムサシ7ビル4階

診療時間
9:30~20:00

▲…9:30~15:00、手術優先

せいこレディースクリニック銀座の特徴

  • ほぼ年中無休で診療
  • 妊娠を避けたい方のための低用量ピル
  • 妊娠中絶手術が可能

せいこレディースクリニック銀座は平日20時まで診療しているため、仕事や学校帰りの通院が可能なクリニックです。

ほぼ年中無休で診療しているため、平日仕事等で忙しい方でも通いやすくなっています。

妊娠を避けたい方のために、ホルモンの分泌が抑えられる低用量ピルを提供。
低用量ピルは、避妊だけではなく周期の安定、貧血改善、卵巣がんの予防などにも期待できます。
また、避妊に失敗したときなどの場合に、性交後72時間以内に服用すると妊娠を防ぐことが可能なモーニングアフターピルも取り扱っています。

やむを得ない事情のために出産を断念したい方のために、患者の子宮の状態に合わせた器具を選択して、痛みに配慮した妊娠中絶手術を実施。
術後、患者の子宮内膜が再生するまでフォローしたり、超音波の画像を見せながらわかりやすく説明したりなど充実したケアも行っています。
また、患者の希望によってパートナーの付き添いが可能です。

せいこレディースクリニック銀座の紹介ページはこちら

7.Fika Ladies' Clinic

東京都中央区で評判の婦人科クリニックおすすめ10選 Fika Ladies' Clinic

※引用:https://fika-lc.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 東西線 ⽇本橋駅 B4出⼝ 徒歩すぐ
都営地下鉄 浅草線 ⽇本橋駅 徒歩4分
東京メトロ 丸ノ内線 東京駅 徒歩6分
JR 各線 東京駅 徒歩6分

〒103-6110 東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋三井ビルディング10F

診療時間
9:30~18:00

▲…9:00~16:30、■…10:00~18:00
※水曜日の12:30~13:30、金曜日の14:00~15:00は昼休診
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日

Fika Ladies' Clinicの特徴

  • WEB予約が可能
  • ブライダルチェックと妊活サポート
  • がんの早期発見を目指す子宮がん検診

Fika Ladies' Clinicは⽇本橋駅 B4出⼝から徒歩1分に立地する利便性の良いクリニックです。

忙しい方でもスケジュールを調整しやすい、WEB予約が可能。

妊娠しにくい、妊娠しやすい体が知りたいなどの方のために、ブライダルチェックと妊活サポートを実施。
⾎圧測定、体組成測定、採⾎検査、甲状腺検査、糖尿病検査、栄養指導などを行っています。
ただし、検査前の3時間は禁⾷する必要があります。

そのほか、経膣超音波検査などを用いて、子宮・卵巣の状態を観察し、子宮の奥にできるがんの発見を目的とする子宮がん検診を提案。
また、アスリートの体をスポーツドクターがチェックするアスリートチェック、健康状態を維持するために自分の体を把握する身体チェック、性感染しているかどうかを確認できる性感染症チェックなども行っています。

Fika Ladies' Clinicの紹介ページはこちら

8.勝どきウィメンズクリニック

東京都中央区で評判の婦人科クリニックおすすめ10選 勝どきウィメンズクリニック

※引用:https://www.kachidoki-women.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

都営地下鉄 大江戸線 勝どき駅 A3b口 徒歩1分
都営バス 勝どき駅前停留所下車 徒歩2分

〒104-0054 東京都中央区勝どき2-10-4 宮野海運ビル4F

診療時間
9:00~13:00
15:00~18:00

▲…10:00~13:00、■…14:00~18:00
休診日:日曜日、祝祭日前日の日曜日

勝どきウィメンズクリニックの特徴

  • 妊娠したい方のためのブライダルチェック
  • 過多月経や生理痛にも対応可能なミレーナ
  • 生理日をずらす月経移動ピル

勝どきウィメンズクリニックは勝どき駅から徒歩1分の場所にあるアクセスの良いクリニックです。

妊娠したい方のために、子宮・卵巣の疾患や性感染症、不妊・流産のリスクがあるかないか、などを調べるブライダルチェックを提案。
患者様一人ひとりの悩みやライフスタイルに合わせた検査を行っています。

妊娠を避けたい方のために、子宮内に挿入するT字型の黄体ホルモンの成分が付いたミレーナを取り入れています。
ミレーナは避妊だけではなく、過多月経や生理痛に悩んでいる方にも対応することができます。

そのほか、旅行や受験、結婚式などの予定日と生理日が重ならないようにするために、生理日をずらす月経移動ピルを提供。
生理日は1週間ほどずらすことが可能で、患者の希望に沿って遅らせたり早めたりすることができます。

勝どきウィメンズクリニックの紹介ページはこちら

9.銀座すずらん通りレディスクリニック

東京都中央区で評判の婦人科クリニックおすすめ10選 銀座すずらん通りレディスクリニック

※引用:http://huninsho.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 丸ノ内線・日比谷線・銀座線 銀座駅 A1・A2出口 徒歩3分

〒104-0061 東京都中央区銀座6-9-7 近畿建物銀座ビル 8F

診療時間
10:00~18:00

休診日:水曜日、日曜日、祝祭日

銀座すずらん通りレディスクリニックの特徴

  • 院長は日本産科婦人科学会 専門医
  • 生理に関する様々な症状に対応
  • 早期治療を目指す性感染症

銀座すずらん通りレディスクリニックは手術、人工授精や体外受精に必要な機器を導入し、極力スピーディーで快適な診療を心がけているクリニックです。

婦人科においては、日本産科婦人科学会 専門医の院長が担当。
知識や経験を用いて、不妊症、性感染症、無月経、更年期障害などの幅広い診療に対応しています。

生理不順、生理が来ない、生理以外の出血があるなどの生理に関する様々な症状に対応。
症状が改善するための相談に加えて、対症療法、漢方療法、ホルモン療法などの治療を行っています。

そのほか、性器クラミジア感染症、性感染症、梅毒、HIV感染症、ヘルペス感染症、尖圭コンジローマなどの性感染症の早期発見のために定期検査を提案。
感染しても無症状である場合もあるので、不安のある方は一度医師に相談してみてはいかがでしょうか。

銀座すずらん通りレディスクリニックの紹介ページはこちら

10.さくら・はるねクリニック銀座

東京都中央区で評判の婦人科クリニックおすすめ10選 さくら・はるねクリニック銀座

※引用:https://sakura-ginza.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 有楽町線 銀座1丁目駅 出口5・6 徒歩1分
JR 京浜東北線 有楽町駅 京橋口出口 徒歩5分
東京メトロ 銀座線・日比谷線・丸ノ内線 銀座駅 出口A9・C8 徒歩5分

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目5-8 ギンザウィローアヴェニュービル 6F

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:00
18:00~21:00

▲…要問い合わせ

さくら・はるねクリニック銀座の特徴

  • 平日21時まで診療
  • タイムラプスインキュベーターなどの機器を導入
  • 将来の出産のために備えることが可能な未受精卵子凍結

さくら・はるねクリニック銀座は土曜日、日曜日も診療しているため、平日仕事等で忙しい方でも通いやすくなっているクリニックです。

平日21時まで診療しているため、仕事や学校帰りの通院が可能。

婦人科においては、受精卵を外気に曝すことなく培養・観察が可能なタイムラプスインキュベーター、客観的な精液検査ができる精子自動解析装置、レーザー装置による胚への負担を補助するアシステッドハッチングを導入しています。

また、将来の出産のために、卵子を凍結保存して将来に備えることが可能な未受精卵子凍結を取り入れています。
無料の個別オリエンテーションを実施しているので、興味のある方は相談してみてはいかがでしょうか。

そのほか、男性不妊の治療にも対応。
日本泌尿器科学会の指導医・専門医が治療を行っています。

さくら・はるねクリニック銀座の紹介ページはこちら

まとめ:東京都中央区で評判の婦人科クリニックおすすめ10選

東京都中央区でおすすめの婦人科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

子宮内避妊リングのミレーナを取り入れているクリニックや、平日21時まで診療しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧