「福井県でおすすめの心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックを知りたい」
というあなたに、福井県で評判の心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、福井県で心療内科・精神科クリニック、メンタルクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
福井県で評判の心療内科・精神科クリニックおすすめ5選
こころとからだクリニック福井

※引用:https://fukuikokorotokarada.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
えちぜん鉄道 三国芦原線 八ツ島駅 徒歩6分
えちぜん鉄道 三国芦原線 新田塚駅 徒歩8分
京福バス 幾久・新田塚線 新田塚バス停 徒歩7分
〒910-0067 福井県福井市新田塚2丁目32番16号
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:50〜12:20 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
13:50〜17:20 | ● | ● | ● | ● | ▲ | ● | 休 | 休 |
▲…15:50〜19:20
休診日:土曜日(月1回不定休)、日曜日、祝祭日
こころとからだクリニック福井の特徴
- オンライン診療に対応
- 患者に合わせてさまざまなサポート
- うつや発達障害、不眠症、PTSDなどの相談に対応
こころとからだクリニック福井は、内科、心療内科、精神科などに対応しているクリニックです。
えちぜん鉄道三国芦原線八ツ島駅から徒歩6分の場所に位置しています。
ホームページにて当日から30日先までの予約が可能となっており、隙間時間にいつでも予約が可能です。
また、オンライン診療にも対応しており、自宅や外出先から利用できるため、忙しいスケジュールの合間でも相談しやすいでしょう。
また、子供連れの方でも利用できるよう院内にキッズルームを完備しています。
心療内科では、認知行動療法やEMDR、箱庭療法、ペアレントトレーニングなどの心理療法を用いており、うつや発達障害、不眠症、PTSDなどの精神疾患全般の治療に対応可能です。
また、カウンセリングは関連機関である「カウンセリングCOCOKARA」で行っており、日本精神神経学会専門医である医師が患者に合わせてさまざまなサポートを行っています。
木原クリニック

※引用:https://www.kihara-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
京福バス 各線 四ツ井本町バス停 徒歩2分
京福バス すまいるバス 四ツ井2丁目バス停 徒歩5分
すまいるバス 県立病院口バス停 徒歩5分
えちぜん鉄道 三国芦原線 福井口駅 徒歩12分
〒910-0846 福井県福井市四ツ井1丁目17-30
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
13:30〜17:30 | ● | ● | ● | 休 | ■ | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00〜12:30
■…13:00~17:30
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
木原クリニックの特徴
- 問い合わせフォームを設置
- 患者の生育歴や生活状況などから症状を把握
- 保険診療での健康相談に対応
木原クリニックは、精神科と心療内科に対応しており、京福バスの四ツ井本町停留所から徒歩2分の場所に位置しています。
ホームページにお問い合わせフォームが設置されているため、日中に時間が取りにくい方でも症状に関する相談がしやすいでしょう。
また、予約制を採用しているため、スムーズに診察を進めることが可能です。
心療内科・精神科では、主にうつ病や睡眠障害、適応障害、双極性障害、統合失調症などの治療を行っています。
診察では、患者の生育歴や生活状況、採血、心電図、心理検査などから症状を把握するため、患者に適した治療法の提案が可能です。
また、保険診療で健康相談に対応しており、ストレスや人間関係、疲れ、メンタルヘルス、緊張といった幅広い悩みの解決に向けたサポートを行っています。
たけうちクリニック

※引用:https://www.takeuchiclinic.info/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
えちぜん鉄道 三国芦原線 福大前西福井駅 徒歩6分
京福バス 幾久・新田塚線 乾徳1丁目バス停 下車徒歩1分
〒910-0021 福井県福井市乾徳1丁目1-17
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ● | ● | ■ | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00〜13:00
■…16:00~19:00
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
たけうちクリニックの特徴
- 土曜日も開院
- バリアフリー対応
- 患者のストレスに配慮しながらサポート
たけうちクリニックは、心療内科、内科に対応しているクリニックです。
えちぜん鉄道の福大前西福井駅から徒歩6分の場所に位置しています。
予約制を採用しているため、スケジュール調整が難しい方でも通いやすいでしょう。
また、土曜日も開院しているため、平日の日中に時間が取りにくい方でも通院が可能です。
院内は車椅子でも移動しやすい環境が整っており、バリアフリー対応のトイレも完備しています。
不眠・頭痛・下痢などの不調が続いている方を対象に診察を実施。
患者の家庭環境や人間関係などのストレスに配慮しながら、サポートが可能です。
そのほか、うつ病やストレス関連障害、自律神経失調症などの精神疾患にも対応しており、診察には充分な時間を取りながら治療を進めていきます。
桑原心療内科クリニック

※引用:https://kuwabaraclinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR ハピラインふくい線 武生駅 徒歩3分
〒915-0076 福井県越前市国府1丁目6番2号
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | 休 | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜18:30 | ● | ● | 休 | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:水曜日、木曜日、日曜日、祝祭日
桑原心療内科クリニックの特徴
- 24時間体制での診療と電話相談に対応
- 精神分析的心理療法、ロジャーズ派心理療法などに対応
- 連携先の医療機関の紹介が可能
桑原心療内科クリニックは、心の不調全般を専門としているクリニックであり、JR武生駅から徒歩3分でアクセス可能です。
通院している方を対象に、24時間体制での診療と電話相談に対応しています。
予約制を採用しているため、スムーズに診察を進められるでしょう。
日本精神神経学会専門医が在籍しており、患者のニーズに合わせてさまざまなサポートが可能。また、精神分析的心理療法やロジャーズ派心理療法、心的トラウマ除去療法などのアプローチを得意とする臨床心理士と公認心理師が、カウンセリングや心理検査を行っています。
心身症やパニック障害、不眠症、うつ病、認知症などの精神疾患の治療も実施。
また、高度な治療が必要となった場合は、連携先の医療機関の紹介が可能です。
長谷川医院

※引用:https://www.hasegawaiin-fukui.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
福井鉄道 福武線 田原町駅 徒歩10分
えちぜん鉄道 三国芦原線 西別院駅 徒歩7分
京福バス 各線 西松本バス停 徒歩2分
京福バス 各線 市営体育館前バス停 徒歩2分
すまいるバス 宝永小学校バス停 徒歩2分
〒910-0003 福井県福井市松本4丁目4-24
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ー | ● | 休 | ● | ● | ー | 休 | 休 |
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
長谷川医院の特徴
- 土曜日も診療を実施
- 臨床心理士や精神保健福祉士が在籍
- 神経系や筋肉系、思春期の心身症などに対応
長谷川医院は、精神科、心療内科を専門としているクリニックです。
京福バス西松本バス停や市営体育館前バス停から徒歩2分の場所に位置しています。
土曜日も開院しているため、仕事や学校などで平日の日中に時間が取りにくい方でも通院しやすいでしょう。
日本精神神経学会や日本認知療法学会などに所属している院長が、患者のニーズに合わせた治療を提案。
また、臨床心理士や精神保健福祉士も在籍しているため、カウンセリングを用いて心理的な問題の解決に向けた取り組みも行っています。
心療内科では、消化器系や神経系、筋肉系、思春期などに生じる心身症の治療を行っています。
初診時は血液検査や心電図検査、心理検査などを実施。
高度な治療が必要となった場合は、福井大学医学部附属病院や福井県立病院、福井赤十字病院などの医療連携機関の紹介も可能です。
まとめ:福井県で評判の心療内科・精神科クリニックおすすめ5選
福井県のおすすめの心療内科・精神科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
保険診療で健康相談に対応しているクリニックや、臨床心理士や精神保健福祉士が在籍しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。