「福島県でおすすめの心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックを知りたい」
というあなたに、福島県で評判の心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、福島県で心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
- 本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。 - 本記事内で紹介している医療機関の各種情報は記事作成時点の情報に基づいています。記事の内容から変更となっている場合がありますので、詳細は各医療機関のホームページなどにてご確認ください。
- 本記事内で紹介している医療サービスは公的医療保険の適用外となる自由診療が含まれる場合があります。詳細は各医療機関にてご確認ください。
この記事でわかること
- 福島県の心療内科・精神科クリニックの治療方法や特徴
- 職場や日常生活など、あらゆるストレスに対して診療している
- 薬物療法やカウンセリングなどで治療を行うクリニックが多い
- 診断書の発行や睡眠障害の治療 を行うクリニックも
この記事の監修者
心療内科・精神科・メンタルクリニックとは?
心療内科・精神科・メンタルクリニックについて説明します。
1.心療内科
心療内科は、心身医学の観点から心と身体の相互作用を重視した医療分野です。
身体的な症状が精神的なストレスや心の問題に関連している場合に診療を行います。
例えば、過敏性腸症候群や慢性頭痛など、ストレスや心理的要因が原因とされる身体症状が対象となり、心療内科医は、薬物療法、心理療法、カウンセリングなどを用いて治療を行います。
2.精神科
精神科は、精神障害や精神疾患を診断し、治療する医療分野です。
精神科医は、うつ病、統合失調症、双極性障害、パニック障害など、さまざまな精神疾患に対する診断と治療を行います。
治療方法には、薬物療法や精神療法が含まれ、症状によっては病院やクリニックでの入院治療も行うことがあります。
3.メンタルクリニック
メンタルクリニックは、精神科や心療内科の専門的な診療を提供するクリニックの別称です。ここでは、精神疾患や心身症に対する診療が行われ、一般的には外来治療を中心に行い、軽度から中等度の精神疾患の治療を提供します。
メンタルクリニックには、精神科医、心療内科医に加え、臨床心理士、カウンセラーなどの専門職が在籍していることも多いです。
自分に合った心療内科・精神科クリニックの選び方4つのポイント

心療内科・精神科の治療は、目にみえる治療の結果が出にくい特徴があります。
効果的な治療を受けるためには、自分に合ったクリニックを選択し、治療を継続する必要があるでしょう。
ここでは、心療内科・精神科クリニックを選ぶ際に重視すべきポイントを紹介します。
担当医制度を導入していること
心療内科には他の診療科と違い、検査による診断が難しいため、患者の生活史や病歴、治療経過を深く理解していることが、効果的な治療には不可欠です。
毎回異なる医師が担当する場合、これまでの経過を十分に把握できないため、治療計画に支障が生じる可能性があるため、同じ医師が継続的に見てくれるクリニックが良いでしょう。
資格を保有する医師がいること
心療内科の治療は目に見える結果が出にくく、治療がうまく進まない場合に、正当な治療が行われていたのか、不十分な治療が原因なのかを患者が判断するのは難しいでしょう。
心療内科医として十分なトレーニングを受けた専門的な資格を持つ医師が在籍しているクリニックを選ぶことが、より良い治療を受けるためのポイントです。
具体的には、精神保健指定医や精神科専門医といった資格を保有する医師が在籍しているかどうか、事前に確認しておくと良いでしょう。
自立支援医療指定機関であること
精神科・心療内科の治療は長期にわたることが多いため、自立支援医療を利用して医療費を軽減できる指定医療機関を選ぶことも重要です。
また、精神科・心療内科の分野では、医師によって得意とする領域が異なるため、自分の症状や疾患に合った専門性の高い病院を選びましょう。
通いやすい立地・診療時間であること
通院の負担を軽減するためには、アクセスの良さも重要です。
頻繁に通院する必要があるため、通いやすい場所にある病院を選び、夜間や休日の診療、オンライン診療にも対応しているとさらに便利です。
「この心療内科・精神科クリニックなら信頼して通院できるな」と一番に感じるクリニックを選択することをおすすめします。
そもそも心療内科・精神科を受診する目安って?受診すべきサインや症状を解説!
「心療内科・精神科を受診していいのか分からない」という方のために、受診する目安となる症状を解説しています。
詳しくは下のボタンからチェック!

福島県で評判の心療内科・精神科クリニックおすすめ11選
クリニック | ![]() こころのクリニック | ![]() | ![]() 心身医療クリニック | ![]() ひまわりクリニック | ![]() ほりこし 心身クリニック | ![]() | ![]() ガーデンクリニック | ![]() こてつクリニック | ![]() | ![]() | ![]() 心療内科 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専門医在籍 | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | - | ⚪︎ | ⚪︎ |
オンライン診療 対応可否 | - | ⚪︎ | - | - | - | ⚪︎ | - | - | - | - | - |
アクセス | 福島駅1分 | 福島駅5分 | 駐車場有 | 黒岩停留所5分 | 福島駅5分 | 麓山二丁目停留所1分 | 六軒団地停留所5分 | 駐車場有 | 開成五丁目停留所 | 福島駅2分 | いわき駅10分 |
診療時間 | 10:00〜14:00 15:00〜20:00 | 9:00〜12:00 14:00〜17:00 | 9:00〜12:30 18:00〜20:30 | 9:00〜12:30 14:30〜18:00 | 9:00〜12:30 14:00〜18:00 | 9:00〜12:00 14:00〜18:00 | 9:00〜12:30 14:30〜18:00 | 9:00〜12:00 14:00〜18:00 | 8:30〜12:00 14:30〜18:30 | 9:00〜12:30 13:30〜18:00 | 9:45〜14:00 15:00〜19:00 |
休診日 | 月、水、金 | 水、日 | 水、日、祝 | 木、日、祝 | 日、祝 | 木、日、祝 | 日、祝 | 木、土 日、祝 | 日、祝 | 日、祝 | 日 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
福島駅ももの花こころのクリニック

※引用:https://www.kokoro-cl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 東北本線 福島駅 東口 徒歩1分
〒960-8031 福島県福島市栄町7-33 福島トヨタビル 4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜14:00 | 休 | ● | 休 | 休 | 休 | 休 | ● | ● |
15:00〜20:00 | 休 | ● | 休 | ▲ | 休 | ▲ | ● | ● |
▲…14:00〜20:00
休診日:月曜日、水曜日、木曜日午前、金曜日、土曜日午前
福島駅ももの花こころのクリニックの特徴
- 土日祝も診療&当日予約も可能!つらいときにすぐ診てもらえる
- 診断書の即日発行に対応し、生活をサポート
- 精神科病院での経験を活かした診療

福島駅ももの花こころのクリニックはどんなクリニック?
福島駅ももの花こころのクリニックは福島市にある、精神科・心療内科クリニックです。
JR福島駅から徒歩1分の場所にあり、アクセス良好です。
不安やストレス、気分の落ち込みなど、日常の中で生じるこころの変化について幅広く相談が可能です。
土日祝日も夜まで診療しているほか、医師の判断によって診断書の即日発行も可能なので、悩みがある方は相談してみてはいかがでしょうか。

土日祝も診療&当日予約も可能!つらいときにすぐ診てもらえる
土日祝も診療を行っており、休診日以外の平日・土日祝は20時まで診療しています。
平日や日中は仕事などで忙しい方でも通院しやすいでしょう。
完全予約制で当日予約も可能。
初診でも、当日オンライン予約が可能 です。つらいときにすぐ診察できる体制が整えられています。

診断書の即日発行に対応し、生活をサポート
診療の内容や目的に応じて、診断書の即日発行にも対応。
学校や職場への提出が必要な場合など、急ぎの手続きが必要な場面にも柔軟に応じてくれます。
内容によっては発行までに日数がかかる場合もあるため、事前に相談することでスムーズな対応が可能です。
必要な書類を早めに用意できることにより、生活の調整もしやすくなるでしょう。

精神科病院での経験を活かした診療
院長は、大学病院などの精神科病院で勤務してきた経歴を持ちます。
これまで主に急性期病棟に勤務し、統合失調症やうつ病など、幅広い疾患への対応を経験してきました。
多くの患者の治療に関わってきた経験を活かし、症状の背景や生活環境をふまえた診療が行われています。
心の不調を抱える方が相談しやすいよう、初診では時間をかけてヒアリングしながら、丁寧に今後の方向性を一緒に考えていくスタイルがとられています。
すがのクリニック

※引用:https://www.sugano.or.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
福島交通バス 静御前停留所 徒歩5分
〒963-0209 福島県郡山市御前南6丁目16番地
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | ー |
14:00〜17:00 | ● | ▲ | 休 | ● | ▲ | ● | 休 | ー |
▲…18:00~20:00
休診日:水曜日、日曜日
すがのクリニックの特徴
- 夜間診療の時間を設定
- うつ病・統合失調症などの診療に対応
- 子どものてんかんの相談を受け付け
すがのクリニックは福島県郡山市に拠点を設けるクリニックです。
予約制で診療が行われており、受診予約は電話にて可能です。
外来診療においては火曜日・金曜日には18時から20時までの夜間診療の時間も設定。
土曜日にも診療時間が設けられているので、平日の時間確保が難しい場合でも通いやすいのではないでしょうか。
うつ病・統合失調症などの精神疾患、発達の症状などを対象とした診療に対応。
大人だけでなく子どもの診療も行われており、不登校・てんかんの症状などの相談も受け付けています。
診療の流れとして現在の症状やこれまでの経緯などについてヒアリング。
必要に応じて検査を行う方針で、治療方法として薬物療法などが取り入れられています。
コスモス通り心身医療クリニック

※引用:https://cosmos-cl.net/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
駐車場有り
〒963-0207 福島県郡山市鳴神3丁目69番地
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
18:00〜20:30 | ● | 休 | 休 | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
コスモス通り心身医療クリニックの特徴
- 駐車場完備
- うつ病・パニック障害・強迫性障害などの診療に対応
- 薬物療法・精神療法によるアプローチ
コスモス通り心身医療クリニックは郡山市鳴神に拠点を設ける心療内科・精神科・内科診療に対応しているクリニックです。
院内には駐車場が完備されているので、車でもアクセスしやすいでしょう。
不眠・倦怠感・動悸などストレスからくる体の症状に関する相談を受け付けています。
月曜日・金曜日は18時から20時30分まで診療時間が設けられているほか、初診の場合は電話での予約が必要です。
うつ病・パニック障害・強迫性障害などの診療に対応。
悩んでいる症状を中心にヒアリングを行い、問診の結果に応じて認知機能検査や血液検査などを実施する場合があります。
各種症状に対しては薬物療法・精神療法などによってアプローチ。
薬に抵抗感がある患者に対しては薬の使用を無理には勧めない方針です。
南福島ひまわりクリニック

※引用:https://mf-himawari.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
福島交通 黒岩停留所 徒歩5分
福島交通 蓬莱橋停留所 徒歩10分
JRバス 鳥谷野扇田停留所 徒歩15分
福島交通 中島停留所 徒歩15分
〒960-8153 福島県福島市黒岩字竹ノ内12-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:00~16:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
南福島ひまわりクリニックの特徴
- 土曜日にも診療時間を設定
- 働く人や妊婦のメンタルヘルスに注力
- 薬物療法によるうつ病の治療に対応
南福島ひまわりクリニックは福島市黒岩に拠点を設ける心療内科・精神科の診療に対応したクリニックです。
予約制で診療が行われており、事前の電話予約が必要となるほか、新患の場合は平日の11時・12時に予約枠が設けられています。
福島交通の黒岩停留所から徒歩5分の場所に立地。
その他福島交通の別系統の停留所からのアクセスにも対応しています。
平日の診療日のほかに、土曜日にも診療時間を設定。
平日通うのが難しい人でも診療時間を確保しやすいのではないでしょうか。
働く人のメンタルヘルスや妊娠中・出産後のメンタルヘルスなどの診療に注力。
うつ病の治療においては抗不安薬・抗うつ薬などによる薬物療法を主に治療を行う方針です。
ほりこし心身クリニック

※引用:https://horikuri.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
提携駐車場有り
JR 各線・阿武隈急行 阿武隈急行線・福島交通 飯坂線 福島駅 徒歩5分
〒960-8053 福島県福島市三河南町7-17
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
ほりこし心身クリニックの特徴
- 福島駅から徒歩5分の立地
- 大人の発達障害・適応障害などでの相談を受け付け
- 認知症診療に対応
ほりこし心身クリニックは福島駅から徒歩5分の場所に立地しているクリニックです。
初診予約は電話にて受け付けている他、再診予約についてはWebでの受付が可能です。
うつ病・躁うつ病・不眠症などこころの幅広い症状での診療に対応。
薬物療法や行動認知療法などが取り入れられており、症状に合わせて使い分けながらアプローチする方針です。
大人の発達障害・適応障害などでの相談も受け付けています。
診察の結果必要と判断された場合についてはクリニックでの心理検査も可能です。
認知症の診療においては認知機能検査や画像を用いることで診断。
症状に応じた薬物療法を検討する方針で、画像を用いた検査においては他院と連携して行われています。
大島クリニック

※引用:http://ohshima-c.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
駐車場有り
福島交通バス 麓山二丁目停留所 徒歩1分
〒963-8876 福島県郡山市麓山2-6-18
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜18:00 | ▲ | ● | ● | 休 | ▲ | ● | 休 | 休 |
▲…13:50~18:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
大島クリニックの特徴
- 駐車場完備
- 気分の落ち込み・イライラ・不安・不眠などの相談を受け付け
- アルコールやギャンブルの依存症の診療に注力
大島クリニックは福島県郡山市に拠点を設ける予約制の心療内科・精神科クリニックです。
クリニックは駐車場完備で、平日だけでなく土曜日にも診療時間が設けられています。
気分の落ち込み・イライラ・不安・不眠など様々な症状での診療に対応。
受診予約は電話にて受け付けており、事前に症状や問題の概要などを確認したうえで日程調整を行う方針です。
ギャンブルなどの依存症に関する診療にも注力。
外来診療のほか、依存症を理解するための講座や体験を共有するミーティングなど様々な治療プログラムが提供されています。
お酒の量を減らしたい、お酒の習慣が気になるなど、お酒との付き合い方に悩む患者の相談も受け付けています。
治療を開始すべきと判断された場合については血液検査などが行われる方針です。
かのめガーデンクリニック

※引用:http://kanome-gardenclinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
駐車場有り
福島交通バス 六軒団地停留所 徒歩5分
〒962-0813 福島県須賀川市和田字六軒173
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
かのめガーデンクリニックの特徴
- 駐車場を複数分完備
- 心療内科・精神科の診療に対応
- 精神心理療法を中心にアプローチ
かのめガーデンクリニックは心療内科・精神科のほか、内科などの診療にも対応しているクリニックです。
駐車場が複数台分完備されているので、車でもアクセスしやすいでしょう。
受診に際しては電話での予約を受け付けています。
土曜日も平日と同様に診療が行われており、18時まで診療時間が設けられています。
円形脱毛症・摂食障害などこころの状態が原因の一つである身体的な症状の診療に対応。
うつ病・統合失調症・不安障害などこころの症状に関する治療の相談も受け付けています。
各種症状に対しては精神心理療法を中心にアプローチする方針です。
時間をかけた丁寧な診療に努め、リラックスした雰囲気づくりと優しい対応が心がけられています。
心療内科こてつクリニック

※引用:https://kotetsu.clinic/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
駐車場有り
〒970-8044 福島県いわき市中央台飯野四丁目2-4 いわきニュータウンセンタービル2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | 休 | ▲ | 休 | 休 | 休 |
月曜日・水曜日・金曜日:一般
火曜日:児童
▲…14:00~16:00
休診日:木曜日、土曜日、日曜日、祝祭日
心療内科こてつクリニックの特徴
- Web予約対応
- 心療内科診療・精神科診療の両方に対応
- 行動認知療法・精神分析療法による治療
心療内科こてつクリニックは福島県いわき市の心療内科・精神科クリニックです。
予約制で診療が行われており、受診には電話ないしWebでの事前予約が必要です。
スケジュールによっては当日予約が可能な場合もあります。
明確なストレスなどに由来する動悸・頭痛・肩こりなどの診療に対応。
不安障害・適応障害・統合失調症など精神科領域の治療も行われています。
薬物療法においては症状に合わせた量・種類の薬を提案。
薬局との行き来の負担などに配慮し、医師の判断により処方が行われる際には原則院内で処方する方針としています。
薬物療法のほかにも症状によっては行動認知療法・精神分析療法による治療が行われることも。
患者の思考や意識にフォーカスした診療が行われているのが特徴の一つです。
よしじまクリニック

※引用:http://www.yoshijima-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
駐車場有り
福島交通バス 開成五丁目停留所 徒歩5分
〒963-8851 福島県郡山市開成4丁目9-17
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
休診日:水曜日午後、日曜日、祝祭日
よしじまクリニックの特徴
- 駐車場複数台完備
- 土曜日診療に対応
- 様々なストレスに伴う心身の症状の相談を受け付け
よしじまクリニックは福島県郡山市開成の国道49号線に面したマンション内に拠点を設ける心療内科・精神科クリニックです。
公共交通機関によるアクセスだけでなく、敷地内に駐車場が複数台設けられているため車でのアクセスにも対応しています。
水曜日午後以外の平日は18時30分まで診療が行われている他、土曜日にも診療時間を設定。
平日に時間を確保するのが難しい方でも受診時間を確保しやすいのではないでしょうか。
なお、初診患者については事前の予約が必要です。
社会の中でさらされる様々なストレスに伴う心身の症状の相談を受け付けています。
患者の健やかなこころと身体の維持をサポートすることを大切にした診療が心がけられています。
あずま通りクリニック

※引用:http://azumastcl.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線・阿武隈急行 阿武隈急行線・福島交通 飯坂線 福島駅 東口 徒歩2分
提携駐車場有り
〒960-8031 福島県福島市栄町1-28 松ヶ丘ビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
13:30〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
あずま通りクリニックの特徴
- 福島駅から徒歩2分の立地
- 様々なこころの症状の診療に対応
- 物忘れの外来診療を受け付け
あずま通りクリニックは福島駅東口から徒歩2分の場所に立地しているクリニックです。
心療内科・精神科のほか内科診療にも対応しており、初診に際しては事前に電話での問い合わせが必要です。
うつ病・パニック障害・心身症など複数のこころの症状の診療に対応。
患者一人ひとりに合わせた診療の提供が心がけられています。
強迫観念や不注意・多動などで心当たりがある場合の相談なども可能です。
ストレスなど心理的な要因に伴う心身体の症状なども診療対象としています。
院長による物忘れに関する外来受診も行われているのが特徴の一つ。
物忘れが疾患による症状か年齢に伴う症状であるかの判別が心がけられており、画像診断を行う場合は他の医療機関と連携して対応する方針です。
いわきたいら心療内科

※引用:http://iwakitaira.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
駐車場有り
〒970-8026 福島県いわき市平字研町1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:45〜14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | ー |
15:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 | ー |
▲…9:45~14:00(月に1回)
休診日:日曜日
いわきたいら心療内科の特徴
- 患者の意思をできる限り尊重する方針
- 幅広い年齢層・症状の相談を受け付け
- 精神療法・薬物療法によりアプローチ
いわきたいら心療内科はいわき市平字に拠点が設けられているクリニックです。
予約制優先制で診療が行われており、受診予約は電話にて受け付けています。
月曜日・水曜日・木曜日は19時まで診療時間を設定。
治療に際しては患者の意思のできる限りの尊重が心がけられています。
思春期・青年期・壮年期など様々な年齢層の患者の診療に対応しており、心身の症状の予防にも注力。
思春期の不登校やリストカット、青年期・壮年期の不安・鬱など様々な症状の相談を受け付けています。
症状に対しては精神療法・薬物療法によってアプローチする方針です。
患者との対話をベースとした精神療法を行ったうえで、必要と判断された場合に薬物療法の適用を検討する流れとなっています。
【心療内科の基礎知識】これを知ってから心療内科の受診を検討しよう!
心療内科・精神科を受診すべき7つのサインや症状
心療内科・精神科を受診すべき主なサインや症状を解説します。
1.持続的なうつや憂鬱感
うつ病の主な症状であり、気分の持続的な沈みや憂鬱感、無気力感、興味や喜びを感じなくなることが特徴です。
日常生活において楽しいことや興味のあることに対しても感情が薄れることがあります。
2.過度な不安やパニック発作
過度な不安や心配、恐れによって日常生活に支障をきたすことがあります。
パニック発作は、突然の強い不安や恐怖感、心臓の速い鼓動、息切れ、めまい、手や足の震えなどの症状が現れる突発的な状態です。
3.睡眠障害
不眠症や過眠症、睡眠の質の低下などが含まれます。
入眠困難や中途覚醒、早朝覚醒などが症状として見られることがあります。
4.食欲の変化
食欲の減退や増加、または摂食障害(拒食症や過食症)が見られる場合があります。
これらの変化が体重や栄養状態に影響を与える可能性があります。
5.異常な行動や思考
自傷行為や他人に対する異常な攻撃性、現実との乖離、幻覚や妄想などが見られる場合があります。
これらの症状は重度の精神疾患の可能性があります。
6.集中力や記憶力の低下
仕事や学業での集中力や記憶力の低下がみられる場合があります。
思考の停滞や記憶の曖昧さが続くことがあります。
7.社会的な孤立や関係の悪化
友人や家族との関係が悪化し、孤立してしまう場合があります。
社交不安障害やうつ病などが原因で、社会的な活動や人間関係に対する興味や能力が低下することがあります。
これらの症状が見られる場合は、精神疾患が原因の可能性もあります。
速やかに心療内科・精神科を受診することが重要です。
心療内科・精神科の受診が不安な時の3つのアドバイス
初診で泣いてしまっても大丈夫
初診時に涙が出ることはよくあるため、全く問題ありません。
心の負担やストレスが溜まっている場合、医師やスタッフは理解と共感を示し、優しく受け止めてくれるでしょう。
泣くことで自分の感情を解放し、良い方向に向かう一歩と捉えることができます。
診察前の不安や緊張はよくある
診察前に不安や緊張を感じることはよくあります。
解決方法としては、診察前にリラックスするための深呼吸や瞑想、リラックス音楽を聴くなどのリラックス法を試してみてください。
また、友人や家族に話をするなどして、サポートを受けることも不安を軽減するのに役立ちます。
他人の目や評価への不安
心の健康に関する問題を他人に知られることへの不安や恐れは誰にでもあるでしょう。
解決方法としては、自分の感情や状況をありのまま受け入れることが大切です。
また、心療内科や精神科の専門家は患者のプライバシーを尊重し、安心して相談できる環境の提供を心掛けています。
心療内科・精神科に関するよくある質問10選!

心療内科・精神科では女医を選ぶことはできますか?
心療内科・精神科によっては女医を指名できるクリニックがあります。事前に公式サイトや電話で確認すると良いでしょう。
当日に診察してもらうことは可能ですか?
心療内科・精神科では予約制を採用していることが多いですが、急な症状に対応してくれる場合もあります。必ず事前に電話で空き状況を確認してください。
診断書は発行してもらえますか?
心療内科・精神科では診断書の発行が可能です。診断書が必要な場合は、初診時や診察予約時にその旨を伝えるとスムーズです。
心療内科・精神科のカウンセリング内容はどのようなものですか?
心療内科・精神科のカウンセリングでは、日常の悩みや症状の背景を掘り下げ、心理的な支援や治療方針の策定を行います。専門のカウンセラーが対応する場合もあります。
漢方薬を処方してもらえますか?
多くの心療内科・精神科では漢方薬を選択肢の一つとして提供しています。症状や体質に合わせた漢方薬の提案を受けられます。
心療内科・精神科の診察費用は安いですか?
心療内科・精神科の費用は保険適用がある場合、比較的安価です。具体的な金額はクリニックや治療内容によりますので、事前に確認してください。
夜間診療は行っていますか?
一部の心療内科・精神科では夜間診療を行っています。仕事終わりでも通院しやすいので、クリニックの診療時間を確認してください。
発達障害の診断や治療も可能ですか?
心療内科・精神科では発達障害の診断や治療を行っています。専門的な検査や治療法については、クリニックで相談してください。
心療内科・精神科ではうつ病の治療をどのように行いますか?
うつ病の治療は、薬物療法やカウンセリング、生活習慣の改善指導など、多角的にアプローチします。患者の状態に応じて個別に対応します。
心療内科・精神科を受診する前に準備しておくべきことは何ですか?
受診時には、症状の経過や困っていることをメモにまとめておくと診察がスムーズです。また、保険証や必要書類を持参してください。
まとめ:福島県で評判の心療内科・精神科クリニックおすすめ11選
福島県のおすすめの心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
無理に薬を勧めないことを心がける方針のクリニックや、患者の思考や意識にフォーカスした診療方法が取り入れられているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。