「岐阜県でおすすめの心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックを知りたい」
というあなたに、岐阜県で評判の心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、岐阜県で心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
岐阜県で評判の心療内科・精神科クリニック5選
西岐阜ほんだクリニック

※引用:https://g-hondaclinic.jp/nishigifu/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
◇電車
JR 東海道本線 西岐阜駅 徒歩7分
◇バス
西ぎふ・くるくるバス 山内ホスピタル北停留所 徒歩3分
岐阜バス 市橋3丁目停留所 徒歩4分
◇駐車場
約30台分完備
〒500-8381 岐阜県岐阜市市橋3-4-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
15:30〜18:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00〜14:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
西岐阜ほんだクリニックの特徴
- 約30台分の駐車場完備
- 既往症や生活環境に基づいたオーダーメイド治療
- rTMS療法に対応
西岐阜ほんだクリニックは、心と体の両面から患者をトータルケアしているクリニックです。
JR 西岐阜駅より徒歩7分とアクセスしやすく、クリニック内には約30台分の駐車場があります。
患者一人ひとりの症状と向き合うのはもちろん、既往症、生活環境、生活習慣に基づいたオーダーメイドの治療を提案。
薬が苦手な方のために漢方治療も行っています。
心療内科・精神科では、うつ病、自律神経失調症、適応障害、不安障害など幅広い症状をカバー。
大人の発達障害診断・治療に力を入れているのも特徴のひとつで、発達障害の要支援度評価尺度を図る心理検査に対応しています。
ほかにも、うつ病に対して脳内の神経細胞を活性化する「rTMS療法」が可能です。
うつ病の症状が軽減しない方や薬を使わない治療をしたい方を中心に行っています。
Koharu terrace Clinic

※引用:https://koharu-terrace.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
◇バス
岐阜バス 長良東停留所 徒歩すぐ
〒502-0082 岐阜県岐阜市長良東2-63 2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
14:00〜17:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
Koharu terrace Clinicの特徴
- 2匹のセラピー犬がいるクリニック
- 子育てや妊娠中の不調に対応
- 児童・思春期に起こる心の不調を診断
Koharu terrace ClinicはWeb予約に対応しているクリニックで、事前にホームページより問診表をダウンロード〜記入することで、待ち時間の短縮が可能です。
セラピー犬のトイプードル2匹が患者を出迎え、リラックスできる空間を作り上げています。
心療内科・精神科では、抑うつ症状やパニック症状、不安、不眠、子育てや妊娠中の不調、対人関係の悩みなどに対応。
児童精神科では、子どもや家族の方が抱える悩みに寄り添い、発達に関する相談、不登校・学校生活や対人関係の悩みなど、児童・思春期に起こりやすい心の不調について診断・検査を実施しています。
児童から大人の患者まで、人生のあらゆる場面で健康的な生活ができるためのサポートを心がけています。
かんだまちクリニック

※引用:https://kandamachi-clinic.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
◇電車
名古屋鉄道 名古屋本線 名鉄岐阜駅 徒歩2分
◇駐車場
提携駐車場あり
〒500-8833 岐阜県岐阜市神田町8-19 笠原ビル3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
13:30〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
かんだまちクリニックの特徴
- 名鉄岐阜駅より徒歩2分
- 患者が納得のいく治療を行う
- 双極性障害、強迫性障害、愛着障害などに対応
かんだまちクリニックは、名鉄岐阜駅より徒歩2分とアクセスしやすいクリニックです。
診察の際にはクリニックの診立て・治療方針を説明しており、患者が納得のいく治療を進められるように心がけています。
診療内科では「気分が落ち込んでいる」「なんとなく身体が重い」「不安で眠れない」といった症状に対応。
病気・身体的要因が考えられる場合は専門家の診断を仰ぎ、生活環境や生活習慣が原因となっている場合は改善に向けたサポートを行います。
不眠症、社会不安障害、うつ病、双極性障害、強迫性障害、愛着障害など心・体に関する不調を幅広く診療しているのが特徴です。
相談だけも受け付けているので、誰かに悩みを打ち明けたい方はお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
長良メンタルクリニック

※引用:https://www.nagaramentalclinic-gifu.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
◇バス
岐阜バス 長良上天神停留所 徒歩3分
岐阜バス 福光3丁目停留所 徒歩10分
◇駐車場
13台分完備
〒502-0813 岐阜県岐阜市福光東3-7-23
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…13:00~16:00
休診日:日曜日、祝祭日
長良メンタルクリニックの特徴
- 平日は19時まで、土曜日は16時まで診療
- 患者と一緒に治療方法を決定
- 訪問診療を実施
長良メンタルクリニックは、子どもから大人まで様々な精神疾患をサポートするクリニックです。
平日は19時まで、土曜日は16時まで診療しているため、仕事が忙しい方もスキマ時間を活用して通院しやすいでしょう。
現在抱えている悩みや症状を基に、患者と一緒に治療方法を決めています。
心療内科では、うつ病、睡眠障害、不安障害・パニック障害、自律神経失調症、認知症などに対応。
治療方法は薬物療法や心理療法・カウンセリング、生活習慣の改善など患者の症状によって異なります。
訪問診療を実施しているのも特徴のひとつです。
患者の心と身体に寄り添う診療を心がけており、日常生活で気になる些細な相談・問い合わせにも親身に向き合っています。
ぎふストレスケアクリニック

※引用:https://www.gifu-stresscare.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
◇電車
JR 東海道本線・高山本線 岐阜駅 徒歩15分
◇駐車場
50台分完備
〒500-8345 岐阜県岐阜市菊地町2-41
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:00~17:00
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
ぎふストレスケアクリニックの特徴
- 心理カウンセリング(心理療法)を実施
- 訪問看護、デイケアなどに対応
- うつ病の患者を対象に復職・再就職をサポート
ぎふストレスケアクリニックは、JR 岐阜駅より徒歩15分の場所にあり、50台分の駐車場を完備しているクリニックです。
心理カウンセリング(心理療法)を実施しており、患者の悩み・不安を聞きながら一緒に考え、時間をかけながら心の負担を軽くしていくサポートを行っています。
訪問看護、デイケア、リワーク、集団認知行動療法、発達障害支援プログラムを行っているのも特徴のひとつ。
リワークはうつ病・うつ状態の患者を対象とした復職・再就職をサポートするプログラムです。
生活リズムを取り戻したり、業務遂行に必要な体力・集中力・判断力を鍛えたりすることで復職を目指します。
養南病院と連携しており、ストレスケア病棟、アルコールリハビリプログラムの利用も可能です。
まとめ:岐阜県で評判の心療内科・精神科クリニック5選
岐阜県でおすすめの心療内科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
子どものメンタルケアをしているクリニックや、復職・再就職をサポートしているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。