「銀座でヒアルロン酸注射・注入ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、東京都中央区銀座で評判のヒアルロン酸注射・注入ができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都中央区銀座でヒアルロン酸注射・注入ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
銀座で評判のヒアルロン酸注射・注入におすすめのクリニック10選
銀座みゆき通り美容外科 東京院

※引用:https://www.biyou-clinic.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 各線 銀座駅 A2出口 徒歩2分
東京メトロ 日比谷線 東銀座駅 A1出口 徒歩5分
都営地下鉄 浅草線 東銀座駅 A1出口 徒歩5分
東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩7分
JR 山手線・京浜東北線 有楽町駅 徒歩7分
東京メトロ 有楽町線 有楽町駅 徒歩7分
JR 各線 新橋駅 徒歩9分
東京臨海新交通 臨海線(ゆりかもめ) 新橋駅 徒歩9分
〒104-0061 東京都中央区銀座6-8-3 銀座尾張町TOWER6F・7F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
銀座みゆき通り美容外科 東京院の特徴
- 土日祝祭日も20時まで診療
- 痛みに配慮した診療を実施
- 幅広い部位に対応
銀座みゆき通り美容外科 東京院は、東京メトロ各線の銀座駅から徒歩2分の美容外科クリニックです。
土日祝祭日も20時まで診療しており、平日に都合が付かない方でも通いやすいでしょう。
ヒアルロン酸注射では注入前に患部を冷却。
麻酔入りのヒアルロン酸製剤を使うことで、痛みに配慮した治療を実現しています。
また、ヒアルロン酸が血管に詰まる塞栓症(そくせんしょう)を防ぐために、血管を傷付けにくい先端が丸くなったカニューレを使用しています。
ヒアルロン酸注射は幅広い部位に対応。
ほうれい線や頬、口角などのシワが目立つ部位だけではなく、額やこめかみ、あご、唇にもヒアルロン酸注射が可能です。
そのほか手や首などにもヒアルロン酸を注入できるため、気になる方は相談してみてはいかがでしょうか。
銀座よしえクリニック 銀座院

※引用:https://www.ginzabiyou.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 銀座線・日比谷線 銀座駅 A13出口 徒歩3分
東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅 8番出口 徒歩2分
JR 山手線・京浜東北線 有楽町駅 徒歩4分
〒104-0061 東京都中央区銀座2-5-11 V88ビルディング5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
▲…15:00〜18:00
銀座よしえクリニック 銀座院の特徴
- 銀座一丁目駅から徒歩2分と好アクセス
- 総院長はヒアルロン酸の注入指導医
- 要望に合わせたメニューが充実
銀座よしえクリニック 銀座院は銀座のほか、表参道や大岡山、都立大、新宿など全8院を展開している美容皮膚科クリニックです。
東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅から徒歩2分と好アクセス。
そのほか、東京メトロ銀座線や日比谷線の銀座駅から徒歩3分、JR線の有楽町駅からも徒歩4分とマルチアクセスが可能です。
総院長は日本再生医療学会の再生医療認定医です。
ヒアルロン酸注射では、患者の症状や注入位置、注入量、深さなどをヒアリングした上で注入を行っています。
ヒアルロン酸注射のメニューも充実しています。
「立体的なリフトアップ」を求める方にはBプランを、「ほうれい線やシワが気になる」場合はCプランと患者の要望に合わせたプランの選択が可能です。
銀座TAクリニック

※引用:https://ginza.taclinic.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 各線 銀座駅 C8番出口 徒歩2分
東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅 3番出口 徒歩5分
JR 山手線・京浜東北線 有楽町駅 京橋口 徒歩5分
〒104-0061 東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
銀座TAクリニックの特徴
- 土日祝祭日も19時まで診療
- 痛みに配慮した施術を実施
- 他院修正やセカンドオピニオンにも対応
銀座TAクリニックは、東京メトロ各線の銀座駅から徒歩2分のクリニックです。
美容外科や美容整形のほか、美容皮膚科を診療しており幅広い美容分野に精通しています。
土日祝祭日も19時まで診療しているため、平日の日中の通院が難しい方でも通いやすいでしょう。
ヒアルロン酸を用いた治療では、マイクロカニューレと呼ばれる柔らかい針をオプションにて提供しています。
また、表面麻酔や局所麻酔などの各種麻酔も用意されているなど、痛みに配慮した施術が可能です。
ヒアルロン酸注射のほか、他院修正やセカンドオピニオンにも対応。
他院で注入されたヒアルロン酸を一度溶かしたい場合も、専用の薬剤を使って溶かすことも可能です。
他院での施術結果に納得できない方や修正を希望する方は、一度クリニックに相談してみてはいかがでしょうか。
銀座小町クリニック

※引用:https://ginza-komachi.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 各線 銀座駅 A3出口 徒歩7分
JR 各線 新橋駅 銀座口 徒歩5分
〒104-0061 東京都中央区銀座8-9-16 長崎センタービル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜20:00 | ● | ● | ● | ■ | ● | ● | ▲ | ー |
▲…11:00〜18:00
■…12:00〜20:00
休診日:第1・第3水曜日、第2・第4日曜日
銀座小町クリニックの特徴
- 新橋駅から徒歩5分と好アクセス
- アラガン社製のヒアルロン酸を使用
- 予算の相談にも対応
銀座小町クリニックは、美容外科・美容皮膚科に対応しているクリニックです。
JR各線新橋駅から徒歩5分と好アクセスなほか、東京メトロ各線の銀座駅からも徒歩7分となっているため、仕事帰りでも通いやすいでしょう。
ヒアルロン酸注射は、アラガン社製の製剤を使用しています。
ウルトラプラスXCもしくはボリフト・ボリューマのいずれかとなっており、医師が説明した上で注入を行っています。
希望する部位への注射に対応していますが、顔の造作に違和感が生じるような注射は行っていません。
シワやハリの減少、たるみなどにアプローチできる施術方法を提案しています。
ヒアルロン酸注射にかかる費用は税込み66,000円から121,000円と使用する薬剤によって異なりますが、料金体系は明確となっているため事前に予算を把握しやすいでしょう。
注射の前には医師によるカウンセリングも行っており、予算の相談にも応じてくれます。
ノエル銀座クリニック

※引用:https://www.noel-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 山手線・京浜東北線 有楽町駅 中央口 徒歩3分
東京メトロ 各線 銀座駅 A13番出口 徒歩3分
東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅 5番出口 徒歩2分
〒104-0061 東京都中央区銀座2‐5‐14 銀座マロニエビル7F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜19:00 | ー | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
ノエル銀座クリニックの特徴
- 診察室は完全個室でプライバシーに配慮
- 多種多様なデザインタイプでの診療
- たるみ治療にも対応
ノエル銀座クリニックは、東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅から徒歩2分のクリニックです。
待合室は半個室で、ほかの患者と顔を合わせる機会も少なく済みます。
また、診察室は完全個室でプライバシーに配慮されているため、話しにくい悩みについても相談しやすいでしょう。
ヒアルロン酸注射は、加齢による骨格の変化をカウンセリングし、5年前や10年間の骨格をイメージして施術を実施。
「ほうれい線が気になる」「マリオネットラインを何とかしたい」といった悩みだけではなく、「やさしいイメージ」「元気なイメージで」などの抽象的な要望にも対応しています。
たるみ治療にも対応しており、患者が抱える症状に合わせた治療を行っています。
メソセラピーやボトックス注射、糸リフト、RF(高周波)など様々なメニューを用意しています。
たるみについて気になる方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
クリスティーナクリニック銀座

※引用:https://christina-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 日比谷線 東銀座駅 A2番出口 徒歩1分
都営地下鉄 浅草線 東銀座駅 A2番出口 徒歩1分
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線 銀座駅 A7番出口 徒歩2分
〒104-0061 東京都中央区銀座4-8-4 三原bldg.3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
休診日:不定休
クリスティーナクリニック銀座の特徴
- 土日祝祭日も21時まで診療
- マイクロカニューレを無料で使用可
- ヒアルロン酸注射に使用する製剤は全部で3種類
クリスティーナクリニック銀座は、東京メトロ日比谷線と都営地下鉄浅草線の東銀座駅から徒歩1分のクリニックです。
土日祝祭日も21時まで診療しているため、平日に都合が付かない方も通いやすいでしょう。
ヒアルロン酸注射をする際に針の跡が気になる方には、針跡や内出血が目立ちにくいマイクロカニューレの使用が可能です。
追加費用も掛からず、無料で使用できます。
ヒアルロン酸注射に使用する製剤は、アラガン社製のジュビダームビスタボリューマXCとボリフトXC、メディトックス社製のニューラミスの3種類が用意されています。
ボリュームアップを目的とした施術にはジュビダームビスタボリューマXC、ほうれい線やマリオネットラインなどのシワが気になる方にはボリフトXC、悩みに合わせて3種類から選べるニューラミスと、患者の要望に合わせたヒアルロン酸注射が可能です。
銀座フェミークリニック

※引用:https://www.ginza-femmy.net/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅 3番出口 徒歩すぐ
東京メトロ 各線 銀座駅 C6出口 徒歩3分
東京メトロ 銀座線 京橋駅 3番出口 徒歩8分
JR 山手線 有楽町駅 京橋口 徒歩2分
JR 各線 東京駅 八重洲南口 徒歩8分
〒104-0061 東京都中央区銀座1-3-13 The ORB Premiere(オーブプレミア)3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜20:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | ● |
休診日:水曜日
銀座フェミークリニックの特徴
- 銀座一丁目駅から徒歩すぐと好アクセス
- 症状に合わせた組み合わせ治療も可能
- ヒアルロン酸注射のメニューが充実
銀座フェミークリニックは、全国に7院展開している美容皮膚科クリニックです。
東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅から徒歩すぐと好アクセス。
土日祝祭日も20時まで診療しているため、平日に都合が付かない方も通いやすいでしょう。
ヒアルロン酸注射では、専門医が患者の症状や要望をヒアリング。
悩みやライフスタイルについて問診を行った上で、患者の症状に合ったヒアルロン酸を注入しています。
また、ヒアリング内容をもとに複数の治療を組み合わせることも可能で、自分だけのオーダーメイドプランでシワの改善を目指すこともできます。
ヒアルロン酸注射はメニューも充実。
アラガン社製のジュビダームビスタは全部で5種類用意されているほか、ガルデルマ社製は全部で2種類あり、症状に合わせたヒアルロン酸注入が可能です。
初診料やカウンセリング料、再診料は無料で治療に必要な費用も事前に把握しやすいでしょう。
モティーフ銀座クリニック

※引用:https://motif-ginza.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目目駅 7番出口 徒歩すぐ
東京メトロ 銀座線 京橋駅 3番出口 徒歩2分
東京メトロ 丸ノ内線・日比谷線 銀座駅 A9出口 徒歩4分
JR 山手線 有楽町駅 京橋口 徒歩6分
〒104-0061 東京都中央区銀座1-7-6 銀座河合ビル4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | ● |
休診日:水曜日、日曜日
モティーフ銀座クリニックの特徴
- 銀座一丁目駅から徒歩すぐと好アクセス
- ヒアルロン酸注射のメニューが充実
- モティーフ式ヒアルロン酸リフトも選択可能
モティーフ銀座クリニックは、銀座一丁目駅から徒歩すぐと好アクセス。
東京メトロ銀座線の京橋駅からは徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線と日比谷線の銀座駅から徒歩4分、JR山手線の有楽町駅からも徒歩6分とマルチアクセスが可能です。
ヒアルロン酸注射では、メニューが充実しています。
ヒアルロン酸注射はアラガン社製のボリューマやボリフト、ボラックスから患者の要望に合わせた注入が可能。
また、ヒアルロン酸の分解にも対応しています。
モティーフ式ヒアルロン酸リフトも選択可能です。
レーザー治療や糸リフト、外科的施術に抵抗がある患者向けのメニューで、加齢による顔のたるみなどにアプローチ。
日本形成外科学会専門医が患者の顔のバランスに合わせた量を注入するため、顔全体の印象で悩んでいる方は相談してみてはいかがでしょうか。
スワンクリニック銀座

※引用:https://fujinka.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 銀座線 銀座駅 A2出口 徒歩1分
東京メトロ 各線 銀座駅 徒歩3分
都営地下鉄 浅草線 東銀座駅 徒歩7分
JR 山手線 有楽町駅 徒歩8分
JR 各線 新橋駅 徒歩8分
〒104-0061 東京都中央区銀座6-9-8 銀座UKビル4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | ー |
休診日:日曜日、不定休(平日1日)
スワンクリニック銀座の特徴
- 土曜日も18時まで診療
- 2種類のヒアルロン酸注射メニューから選択可能
- 幅広い顔の悩みに対応
スワンクリニック銀座は、婦人科・美容外科・美容皮膚科クリニックです。
東京メトロ銀座線の銀座駅から徒歩1分と好アクセス。
土曜日も18時まで診療しているため、平日が仕事の方も通いやすいでしょう。
ヒアルロン酸の注射メニューは全部で2種類。
アラガン社製のジュビダームビスタと韓国メディトックス社のニューラミスDeepから選択可能です。
いずれも針跡が付きにくいマイクロカニューレでの注入となります。
また、ヒアルロン酸注射は幅広い顔の悩みに対応しています。
ほうれい線やゴルゴラインなどのシワのほか、こめかみや目の下のくぼみが気になる方、平らなおでこやフェイスラインにコンプレックスのある方、頬や口元のたるみで悩んでいる方に対応。
唇に立体感を出したい方、低い鼻が気になる方、涙袋を作りたい方の相談にも応じています。
BR CLINIC GINZA

※引用:https://www.br-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 各線 銀座駅 A3出口 徒歩5分
JR 各線 新橋駅 3番出口 徒歩4分
東京メトロ 銀座線 新橋駅 3番出口 徒歩4分
都営地下鉄 浅草線 新橋駅 3番出口 徒歩4分
都営地下鉄 大江戸線 汐留駅 6番出口 徒歩7分
〒104-0061 東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル12F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー | ー |
▲…10:00〜15:00
BR CLINIC GINZAの特徴
- 完全貸切予約制で患者のプライバシーに配慮
- 施術前には表面麻酔クリームを使用
- 4種類の製剤から選択可能
BR CLINIC GINZAは、東京メトロ各線の銀座駅から徒歩5分の形成外科・美容外科・美容皮膚科クリニックです。
診療は完全貸切予約制で、プライバシーに配慮されています。
インターホンで予約患者のみを通すシステムとなっており、ほかの患者と顔を合わせることもありません。
ヒアルロン酸注射を行う際は、表面麻酔クリームを使用しています。
ヒアルロン酸製剤にも局所麻酔薬が含まれているため、患者の痛みに配慮した施術が可能。
また、施術範囲や部位に応じて極細針やマイクロカニューレといった針跡が目立ちにくい注射針を使い分けています。
ヒアルロン酸注射においてはアラガン社製の製剤を使用。
シワの改善を目指すボリフトXC、こけた部位のボリュームやフェイスラインが気になる方向けのボリューマXC、立体感のある唇や涙袋を作りたい方向けのボルベラXC、鼻すじやあごのラインにアプローチするボラックスXCから選択が可能です。
まとめ:銀座で評判のヒアルロン酸注射・注入におすすめのクリニック10選
東京都中央区銀座のヒアルロン酸注射・注入ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
麻酔を使用するなど痛みに配慮したクリニックや、シワ以外にもたるみやフェイスラインにアプローチしているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。