「日野市の矯正歯科治療におすすめの歯科クリニックを知りたい」
というあなたに、日野市の矯正歯科治療で評判の歯科クリニックを厳選してご紹介します。
矯正歯科治療とは、顎や歯を動かすことによって歯並びを整え、咬み合わせを改善させる治療のことです。
また、各歯科クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、日野市で矯正歯科治療に強い歯科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事でわかること
- 矯正歯科治療(歯列矯正)の基礎知識
- 矯正歯科治療(歯列矯正)を受ける際のポイント
- 日野市で矯正歯科治療(歯列矯正)ができるクリニックの特徴や施術内容
- デンタルローンを導入し患者の負担に配慮しているクリニックも
- 無料カウンセリングを実施しているクリニックもある
- リンガルプラケットやインビザラインを導入しているクリニックも
この記事の監修者
矯正歯科治療(歯列矯正)を検討する歯並びとは?6つの不正咬合
不正咬合(噛み合わせ)を治療する方法が矯正歯科治療(歯列矯正)となります。
ここでは、6つある不正咬合の種類をご紹介します。
1.叢生(そうせい)
歯が不規則に生えており、重なり合っている状態を「叢生」、別名「乱ぐい歯」といいます。
これは顎のサイズに対して歯が大きすぎる場合に起こります。
日本の歯科疾患実態調査によると、最も一般的な不正咬合で、約40%の割合を占めます。
また、「八重歯」も叢生の一例です。
2.空隙歯列(くうげきしれつ)
歯と歯の間にすき間がある状態は「空隙歯列」、通称「すきっ歯」です。
これは顎が大きすぎるか、歯が小さすぎることが原因で起こります。
空隙歯列は発音が不明瞭になることや、歯と歯の間に汚れが溜まりやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まることがあります。
3.上顎前突(じょうがくぜんとつ)
上顎の前歯が前方に突出している状態は「上顎前突」、いわゆる「出っ歯」です。
この状態では口が閉じにくくなり、口呼吸やドライマウスを引き起こし、口臭や虫歯、歯周病のリスクが高まります。
また、見た目に対するコンプレックスも生じやすいです。
遺伝的要因や後天的な要因(例:指しゃぶり、舌癖)によっても影響されます。
4.下顎前突(かがくぜんとつ)
下顎の前歯が前方に突出している状態を「下顎前突」といいます。
別名「受け口」や「反対咬合」とも呼ばれます。
咀嚼機能の低下や発音の不明瞭さが主な問題です。
遺伝的要因に加え、舌癖や口呼吸などの後天的要因も関与しています。
5.開咬(かいこう)
奥歯しか噛み合わず、前歯が噛み合わない状態を「開咬」、別名「オープンバイト」といいます。
前歯で物を噛むことができず、奥歯に過度な負担がかかります。
口の乾燥や滑舌の悪さも問題となります。
開咬の原因としては、長期的な哺乳瓶やおしゃぶりの使用、指しゃぶり、食事中によく噛まないことなどが挙げられます。
6.過蓋咬合(かがいこうごう)
上下の歯の咬み合わせが深くなっている状態を「過蓋咬合」といいます。
別名「ディープバイト」とも呼ばれ、下の歯が上の歯に覆い隠されるような状態です。
この状態では、前歯で物を噛み切ることが難しく、虫歯や歯周病、顎関節症のリスクが高まります。
過蓋咬合の原因には、上顎と下顎の大きさのバランスが悪いことなどがあります。
矯正歯科治療(歯列矯正)とは?どんなメリットがあるの?
美しさと健康の両面を重視
矯正歯科治療(歯列矯正)は、前述した不正咬合や噛み合わせの問題に対して、患者に適した矯正装置を使って行う治療です。
歯並びにおける美容面のメリットが注目されがちですが、それ以上に心身の健康面でもさまざまな利点があります。
噛む力と消化の向上
よい歯並びだと、しっかりと噛むことができます。
それにより食事を楽しめるだけでなく、食物が細かく刻まれて消化が向上するため、胃腸の負担に配慮することができます。
口腔衛生の向上
よい歯並びだと、すみずみまで歯磨きをしやすくなり、虫歯や歯周病の予防につながります。
自信と心の健康
健康で美しい歯になることで、コンプレックスが解消され、自信を持って人前で話したり、思いきり笑ったりすることができるようになります。
これにより、心の健康や日常生活の質が向上します。
矯正歯科治療(歯列矯正)の7つの種類と特徴
No. | 矯正方法 | 特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|
1 | 表側矯正 | 歯の表面にブラケットを装着し ワイヤーで歯を動かす 一般的な方法。 | 複雑なケースにも対応可能。 治療期間が比較的短い。 | 見た目が目立つ。 金属アレルギーの リスクが考えられる。 |
2 | 裏側矯正 (フルリンガル矯正) | 歯の裏側に装着するため 目立たない方法。 | 矯正器具が見えないため 審美性が高い。 一般的な矯正と 同様の効果を期待できる。 | 費用が高い傾向にある。 装着初期に違和感が強い。 |
3 | ハーフリンガル矯正 | 上顎は表側、下顎は裏側矯正を 組み合わせる方法。 | 見た目と費用の バランスが取れる。 上顎が目立ちにくい。 | 上顎部分はやや目立つ。 費用が高い傾向にある。 |
4 | マウスピース矯正 (インビザライン等) | 透明なマウスピースを使用し、 取り外しが可能。 | 目立たず、食事や歯磨き時に 取り外しができる。 | 軽度から中等度の 不正咬合に対応。 自己管理が必要。 |
5 | コンビネーション矯正 | ワイヤー矯正と マウスピース矯正を 組み合わせる方法。 | 大きな歯の移動や 複雑な治療に対応できる。 各方法の利点を活かせる。 | 費用が高くなる場合がある。 治療計画が複雑。 |
6 | 外科矯正 | 外科手術を伴う矯正で、 骨格的な問題に対応。 | 骨格的な問題も解決でき、 他の矯正方法では難しい ケースに対応できる。 | 手術のリスクが伴う。 回復期間が必要。 |
7 | インプラント矯正 | インプラントを利用して 歯の移動を補助する矯正方法。 | 矯正力が強く、 短期間で治療が可能。 正確な歯の移動ができる。 | 外科的な処置が必要。 費用が高くなる場合がある。 |
上記の治療方法は、医師と相談の上、個人の状態や希望に照らし合わせて選択することが重要です。
また、矯正歯科治療(歯列矯正)は中〜長期となることが多く、継続的な治療が必要となるため、自分に合ったクリニックを見つけることが大切です。
日野市の矯正歯科治療におすすめの歯科クリニック5選
たかはた矯正歯科

※引用:https://www.takahata-oc.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
京王線 高幡不動駅南口 すぐ
〒191-0031 東京都日野市高幡1000-1 マロニエビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | ▲ | 休 |
15:00~20:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | ▲ | 休 |
▲:10:00~13:00 / 15:00~19:00
休診日:木曜日、祝祭日
※日曜日は第1・第3のみ診療、日曜日診療翌日の月曜日は休診
たかはた矯正歯科の特徴
- できるだけ子どものうちに簡単な装置で治すことを考える
- なるべく永久歯を抜かない方針
- 痛みに配慮した治療
たかはた矯正歯科は、矯正治療に強みを持っている歯科クリニックです。
土曜日、日曜日も診療しています。
この歯科クリニックは、できるだけ子どものうちに簡単な装置で歯並びを治すことをモットーとして掲げる歯科クリニックです。
大人になってからの矯正よりも、子どものうちの矯正のほうがリスクが少ないことが多いです。
そのような相談にも気軽に乗ってもらえます。
また、なるべく永久歯を抜かない治療を行う点もうれしいポイントです。
天然歯を残すことを重視しているので、治療もそのような方針となります。
さらに、痛みに配慮している点もうれしいポイントです。
マルチブラケットシステム(T21システム)という、違和感や苦痛を緩和した矯正装置を用いることで、患者の苦痛をなるべく軽減しています。
プルミエデンタルクリニック

※引用:https://www.premier-dentaloffice.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
豊田駅 徒歩5分
〒191-0062 東京都日野市多摩平1丁目5-14 マンション多摩101
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
15:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲:10:00~13:30 / 15:00~18:00
休診日:日曜日、祝祭日
プルミエデンタルクリニックの特徴
- 矯正専門医との連携
- 親子でも通いやすい歯科クリニック
- 見える・分かる治療を心がける
プルミエデンタルクリニックは、家族みんなで通いやすい歯科クリニックです。
バリアフリー仕様、車いすがはいれる広い廊下、キッズスペースなど、子どもからお年寄りまで気軽に通える工夫がなされています。
また、矯正専門医がいることも魅力の一つです。
矯正専門医やその他医療機関との連携により、一人一人にあった矯正治療を提供しています。
さらに、歯科用CTを用いた見える・分かる治療も魅力です。
小さな虫歯にも気を払い、3次元で口内の状況を可視化することで、患者にも理解しやすい治療を心がけています。
それが適切な治療、インフォームドコンセントにつながります。
ゆう歯科クリニック

※引用:https://www.you-dental-clinic.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
京王線 南平駅 徒歩3分
〒191-0041 東京都日野市南平7丁目6-83
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:30~20:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲:9:30~18:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
ゆう歯科クリニックの特徴
- 歯科用CTを積極的に利用
- 充実したカウンセリング
- 好立地、夜8時まで営業
ゆう歯科クリニックは、土曜日でも診療している歯科クリニックで、矯正歯科治療に対応している歯科クリニックです。
この歯科クリニックは、歯科用CTを積極的に利用しています。
歯並びや骨格をCTを通して把握し、それにあわせた適切な矯正治療を提供します。
また、充実したカウンセリングも魅力の一つです。
診査に基づき、患者の口内の現状を把握し、それを共有することで、患者の理解に繋げます。
無理な治療はなるべく避ける方針をとっています。
さらに、最寄駅から徒歩3分という好立地に加え、夜8時まで診療可能な点も魅力です。
忙しいビジネスマンなど、なかなか時間をとるのが難しい人でも通いやすい便利な歯科クリニックです。
松原歯科クリニック

※引用:https://www.matsubaradc.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR中央本線豊田駅 徒歩5分
〒191-0062 東京都日野市多摩平2丁目13-15
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | ■ | ● | ■ | 休 | 休 |
▲:9:00~12:00
■:14:00~18:00
休診日:日曜日、祝祭日
松原歯科クリニックの特徴
- 矯正無料相談を行っている
- 丁寧なメンテナンスを行う
- 痛みに配慮した治療
松原歯科クリニックは、最寄駅から徒歩5分に位置しており、矯正治療歯科に対応している歯科クリニックです。
この歯科クリニックでは、矯正歯科専門医による矯正無料相談を行っています。
専門医、担当医師、患者で連携をとりつつ、治療方針を決めることができるので、心強いですね。
また、丁寧なメンテナンスも魅力の一つです。
特に、歯周病治療では、予防治療とメンテナンスが重要です。
そのため、歯周ポケットにレーザーを用いた照射を行うことで、原因菌を死滅させ、未然に歯周病を防ぎます。
さらに、痛みに配慮した治療も魅力です。
苦痛の生じやすい麻酔の際には、極細の注射針の使用、表面麻酔の塗布など、苦痛を軽減する工夫がこらされています。
すぎ矯正歯科クリニック

※引用:https://sugi-kyousei.net/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR中央線 豊田駅 徒歩7分
〒191-0062 東京都日野市多摩平1丁目14-8 黒部ビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | ▲ | ▲ | 休 |
14:30~19:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | ▲ | ▲ | 休 |
▲:9:30~13:00 / 14:30~18:30
休診日:金曜日、祝祭日
※土曜日は第1・第2・第3のみ診療、日曜日は第2のみ診療
すぎ矯正歯科クリニックの特徴
- 矯正歯科専門医が在籍
- インフォームドコンセントを大切に
- 初診相談を気軽に受けられる
すぎ矯正歯科クリニックは、土曜日、日曜日も診療を行っている歯科クリニックで矯正歯科治療に強みを持つ歯科クリニックです。
この歯科クリニックには、矯正歯科専門医が在籍しています。
専門的な知識や長年の経験と実績に基づいた診療が魅力です。
成長や舌癖、周囲の軟組織の状態などを把握したうえで適切な治療を行います。
また、インフォームドコンセントを重視している点も魅力です。
聞きなれない言葉をなるべくかみ砕いて説明する工夫や、子どもの治療の際には、親子両方に対して十分な説明を行うことを心がけています。
さらに、気軽に受けられる矯正相談も魅力です。
口の状態や、患者の希望条件に応じて、治療の流れ、期間、費用などをすべてオーダーメイドで見積ります。
まとめ:日野市の矯正歯科治療におすすめの歯科クリニック5選
日野市の矯正歯科治療でおすすめの歯科クリニックを5院ご紹介しました。
あなたにぴったりの歯科クリニックは見つかりましたでしょうか?
痛みや苦痛になるべく配慮した歯科クリニックや、専門医が在籍している歯科クリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合った歯医者を見つけるきっかけになれば幸いです。