「広島市周辺で大腸カメラができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、広島県広島市周辺で評判の大腸カメラができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、広島県広島市周辺で大腸カメラができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
広島市周辺で評判の大腸カメラにおすすめのクリニック5選
広島ステーションクリニック

※引用:https://hs-clinic.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 山陽本線 広島駅 新幹線口 徒歩3分
広島バス 若草町バス停 徒歩すぐ
〒732-0053 広島県広島市東区若草町11-2 グランアークテラス3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ▲ | ▲ | ● | 休 | ▲ | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ● | ● | ▲ | 休 | ● | ■ | 休 | 休 |
▲…8:30〜12:30(月曜日、火曜日、金曜日)、15:00〜16:30(水曜日)、■…15:00~17:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
広島ステーションクリニックの特徴
- 院内はバリアフリー設計
- 無送気軸保持短縮法を採用
- 栄養療法に対応
広島ステーションクリニックは、広島駅新幹線口から徒歩3分の場所に立地する利便性の良いクリニックです。
院内はバリアフリー設計となっているので、車いすやベビーカーを使用している方も利用しやすい環境です。
大腸カメラ検査では、空気を入れず腸管をたたみながら内視鏡カメラを挿入する「無送気軸保持短縮法」を採用。
鎮静剤を使用するなど痛みに配慮しているほか、ポリープが見つかった場合は日帰りで「ポリープ切除術」を行うことができます。
また、日本消化器内視鏡学会専門医を取得している院長が検査を担当しています。
そのほか、「栄養療法」に対応。
採血検査を行った上でサプリメントの提供や医師による栄養指導などを行っているので、気になる方は利用を検討してみてはいかがでしょうか。
広島DS内視鏡・日帰り手術クリニック

※引用:https://www.touge-geka.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
広島電鉄 宇品線 本通駅 徒歩1分
広島電鉄 宮島線 紙屋町西駅 徒歩1分
広島高速交通 アストラムライン 県庁前駅 徒歩1分
広島電鉄 宇品線 紙屋町東 徒歩1分
〒730-0031 広島県広島市中区紙屋町2-2-2 紙屋町ビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ■ | 休 |
▲…9:00~16:00、■…9:00~13:00(第2週のみ、内視鏡検査のみ)
休診日:祝祭日
広島DS内視鏡・日帰り手術クリニックの特徴
- WEB予約が可能
- 痛みに配慮した大腸カメラ検査を実施
- 様々な人間ドックのコースを用意
広島DS内視鏡・日帰り手術クリニックは、土曜日、日曜日も診療しているため、平日は仕事などで忙しい方でも通いやすいクリニックです。
忙しい方でもスケジュール調整しやすいように、WEBから予約が可能。
また、WEB問診にも対応しており、通院前に記入することでスムーズに受付を進められるでしょう。
大腸カメラ検査では、患者一人ひとりに応じた鎮静剤の投与や「無送気軸保持短縮法」の採用、炭酸ガスの使用など痛みに配慮しています。
また、早朝から準備を行い、午前中に検査が終了する「モーニング大腸カメラ検査」にも対応しています。
そのほか、様々な人間ドックのコースを用意。
大腸カメラ検査のほか「ベーシック健診コース」や「消化器がんドックコース」「プレミアムがんドック」「エグゼクティブコースメンズ」「エグゼクティブコースレディース」などがあります。
おきた内科クリニック

※引用:https://www.okita-naika.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
広島交通バス 下岩ノ上バス停 徒歩1分
〒739-1732 広島県広島市安佐北区落合南1-11-15
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
16:00〜18:30 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー | ー |
おきた内科クリニックの特徴
- オンライン診療の利用が可能
- AI内視鏡システムを導入
- 関節リウマチの治療にも対応
おきた内科クリニックは、疾患の早期発見・早期治療や患者の不安を取り除くことを重視しているクリニックです。
通院が難しい方に向けて、ビデオ通話を用いたオンライン診療の利用が可能。
オンライン診療は、専用アプリの「CLINICS」をダウンロードすることで利用できます。
大腸カメラ検査では、微細な病変の発見が可能な「AI内視鏡システム」を導入。
大腸ポリープが見つかった場合、日帰りでの「ポリープ切除手術」が可能なほか、形状に異常がある場合は連携する医療機関を紹介しています。
また、カプセルを内服するだけで内視鏡検査が可能な「カプセル内視鏡検査」にも対応しています。
そのほか、関節リウマチの治療にも対応。
問診や診察、血液検査、関節エコー検査、手指関節MRI検査などを行った上で、「非ステロイド性抗炎症薬」や「ステロイド」「病態改善薬」などを用いた薬物療法や物理療法、作業療法などを行っています。
東広島中央クリニック

※引用:https://www.higashihiroshima-chuo-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
山交ビル 水源地前バス停 徒歩5分
〒739-0024 広島県東広島市西条町御薗宇8537番1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
東広島中央クリニックの特徴
- 院内はバリアフリー設計
- 患者の希望に合わせたオーダーメイド検査を提案
- 訪問診療にも対応
東広島中央クリニックは、内科疾患全般や健康診断、高血圧や高脂血症などの生活習慣病外来などに対応しているクリニックです。
院内はバリアフリー設計となっているので、車いすやベビーカーを使用している方も利用しやすい環境です。
大腸カメラ検査では、患者の希望や体格や年齢、持病などの状況に応じて麻酔や下剤などの種類や飲む量を調節するオーダーメイド検査を実施。
痛みや不快感に配慮しているほか、下剤を飲まない検査にも対応しています。
検査時間は15分前後を目安にしています。
そのほか、通院が難しい患者のために訪問診療にも対応。
採血・尿検査や超音波検査、人工呼吸器の管理、気管内吸引、浣腸・摘便、気管切開後の気管カニューレ管理、高血圧や糖尿病など慢性疾患に対する継続的加療などを行っています。
本田クリニック・東広島胃と腸内視鏡内科

※引用:https://www.anzukai.or.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 山陽本線 西高屋駅 徒歩5分
〒739-2102 広島県東広島市高屋町杵原1292-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ● | ー | ● | ー | ● | ー | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
本田クリニック・東広島胃と腸内視鏡内科の特徴
- WEB予約が可能
- 二酸化炭素送気装置を導入
- アルコール依存症の治療にも対応
本田クリニック・東広島胃と腸内視鏡内科は、駐車場を備えているため、車での通院が可能なクリニックです。
忙しい方でもスケジュール調整しやすいように、WEBから予約が可能。
また、WEB問診にも対応しており、通院前に記入することでスムーズに受付を進められるでしょう。
大腸カメラ検査では「二酸化炭素送気装置」を用いて大腸を膨らませており、検査後は体内に吸収されて呼吸から廃棄されます。
検査時間は10〜20分程度を目安にしているほか、胃カメラとの同日検査が可能です。
また、治療後の検査結果を希望する方には「Vivoly」で作成した内視鏡レポートを提供しています。
そのほか、アルコール依存症の治療にも対応。
医療と面談を行った上で、飲酒欲求にアプローチする薬剤(アカンプロサート)や飲酒量低減薬(セリンクロ)などを処方しています。
また、必要に応じて、精神科の診療が可能な医療機関の紹介も行っています。
まとめ:広島市周辺で評判の大腸カメラにおすすめのクリニック5選
広島県広島市周辺の大腸カメラができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
無送気軸保持短縮法を採用しているクリニックや、AI内視鏡システムを導入しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。