「広島市で内視鏡検査ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、広島県広島市で評判の内視鏡検査ができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、広島県広島市で内視鏡検査ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
- 本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。 - 本記事内で紹介している医療機関の各種情報は記事作成時点の情報に基づいています。記事の内容から変更となっている場合がありますので、詳細は各医療機関のホームページなどにてご確認ください。
- 本記事内で紹介している医療サービスは公的医療保険の適用外となる自由診療が含まれる場合があります。詳細は各医療機関にてご確認ください。
この記事の監修者
広島市で評判の内視鏡検査におすすめのクリニック5選
広島DS 内視鏡・日帰り手術クリニック

※引用:https://www.touge-geka.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
広島高速交通 広島新交通1号線(アストラムライン) 本通駅 東口改札 徒歩1分
広島高速交通 広島新交通1号線(アストラムライン) 県庁前駅 徒歩1分
広島電鉄 本線・宇品線 紙屋町東/西電停 徒歩1分
提携駐車場あり
〒730-0031 広島県広島市中区紙屋町2-2-2 紙屋町ビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ■ | 休 |
▲…9:00〜16:00
■…9:00~13:00(第2日曜日のみ、内視鏡検査のみ)
休診日:第1・3・4・5日曜日、祝祭日
広島DS 内視鏡・日帰り手術クリニックの特徴
- 本通駅・県庁前駅・紙屋町東/西電停から徒歩1分
- 土曜日・第2日曜日も検査実施
- 午前中に終わる胃カメラ・モーニング大腸カメラあり
広島DS 内視鏡・日帰り手術クリニックは、アストラムライン 本通駅・県庁前駅 、広島電やく 紙屋町東/西電停より徒歩1分の場所に位置しています。
提携駐車場があるため、車でのアクセス・送迎も可能です。
内視鏡検査は、土曜日・第2日曜日も検査を実施。
胃カメラでは、鎮静剤の使用や嘔吐反射の少ない鼻からの「胃内視鏡検査」を実施し、大腸カメラでは、空気を入れずに内視鏡を奥まで進めていく「無送気軸保持短縮法」という挿入方法を取り入れています。
また、午前9時に検査をスタートし、10時半までには検査が終了する「午前中に終わる胃カメラ検査」や、午前8時に下剤の服用し、午前9時から検査をスタート、午前中には検査が終了する「モーニング大腸カメラ検査」も実施。
検査を受けたいがなかなか予定を開けられないという方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
河村内科消化器クリニック

※引用:https://www.kawamura-hosp.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
広島電鉄 本線 原爆ドーム前電停 徒歩2分
広島電鉄 本線・宇品線 紙屋町西電停/宇品線 本通電停 徒歩4分
広島高速交通 広島新交通1号線(アストラムライン) 本通駅 徒歩4分
広島高速交通 広島新交通1号線(アストラムライン) 県庁前駅 徒歩7分
提携駐車場あり
〒730-0051 広島県広島市中区大手町1-6-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜17:30 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…8:30〜15:00
休診日:日曜日、祝祭日
河村内科消化器クリニックの特徴
- 複数沿線利用可・提携駐車場あり
- 日本消化器内視鏡学会認定の指導施設
- 生活習慣病外来や禁煙外来など幅広い診療を実施
河村内科消化器クリニックは、広島電鉄 本線 原爆ドーム前電停より徒歩2分の場所に位置しています。
そのほか、広島電鉄 紙屋町西電停・本通電停や、アストラムライン 本通駅・県庁前駅も徒歩圏内にあり、さまざまな沿線が利用可能です。
近隣には提携駐車場もあるため、車でのアクセス・送迎にも便利です。
クリニックの内視鏡検査室は、日本消化器内視鏡学会認定の指導施設で、日本消化器病学会認定消化器病専門医・日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医の医師とスタッフが検査や診察を担当。
また、胃カメラでは鎮静剤を使用し、大腸内視鏡の全処置室は個室にするなど、患者の苦痛やプライバシーにも配慮しています。
内視鏡検査を行う消化管専門外来のほか、生活習慣病外来やメタボリックシンドローム外来、睡眠時無呼吸症候群外来、禁煙外来など、幅広い専門外来も行っています。
おきた内科クリニック

※引用:https://www.okita-naika.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 芸備線 安芸矢口駅 徒歩18分
広島交通 各系統/JRバス中国 雲芸南線 下岩の上停留所 徒歩1分
無料駐車場あり
〒739-1732 広島県広島市安佐北区落合南1-11-15
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | ー |
16:00〜18:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | ー |
休診日:木曜日午後、土曜日午後、日曜日
おきた内科クリニックの特徴
- 無料駐車場完備
- イブニング胃カメラやカプセル内視鏡検査を実施
- AI医学を診療支援に取り入れる
おきた内科クリニックは、JR 芸備線 安芸矢口駅より徒歩18分の場所に位置しています。
下岩の上停留所からほど近く、無料駐車場も完備しているため、さまざまな手段でアクセス可能です。
胃カメラは、早朝に検査を行う「モーニング胃カメラ」や、16時半以降に検査を行う「イブニング胃カメラ」も実施しています。
時間的な制約が検査を受けるうえでの懸念点となっている方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
また、大腸カメラではカプセルを水と一緒に飲み込むだけで、腸管内部を観察できる「カプセル内視鏡検査」も実施し、患者の精神的・身体的負担にも配慮。
内視鏡検査では、AI技術を活用して画像解析をサポートしています。
AIは微細な変化の検出を補助することで、最終的な医師の診断に役立てています。
すみい内科クリニック

※引用:https://sumii-clinic.org/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
広島電鉄 本線・宇品線 紙屋町東電停 徒歩1分
広島高速交通 広島新交通1号線(アストラムライン) 県庁前駅 徒歩4分
〒730-0011 広島県広島市中区基町12-8 宝ビル101
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ● | ● | ▲ | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…予約診療
休診日:木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
すみい内科クリニックの特徴
- 紙屋町東電停より徒歩1分
- 検査は土曜日も実施・胃内視鏡は当日予約可
- 患者や医療機関との繋がりを大切にする
すみい内科クリニックは、広島電鉄 紙屋町東電停より徒歩1分の場所に位置しています。
内視鏡検査は土曜日も実施しています。
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)は事前予約を推奨していますが、朝絶食していれば当日でも検査可能です。
患者の希望に沿った鎮痛剤を使用しており、身体的負担にも配慮。
また、大腸内視鏡検査は、トイレ・テレビ付きの個室で準備に入ります。
防音対策をしている個室のため、隣室を気にすることなく、患者のプライバシーに配慮しています。
クリニックでは、「胃腸から健康をつくる」をミッションに掲げており、ミッション達成のために、患者や医療機関との繋がりを大切にしています。
患者一人ひとりにあった治療を提供し、患者から信頼されることを目指すため、カウンセリングや丁寧な検査を実施。
医師会活動や学会、研究会などを通じて、医療機関から信頼されるため、新しい医療知識や技術の習得にも励んでいます。
祇園わだ内科クリニック

※引用:https://wada.clinic/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 可部線 下祗園駅 徒歩4分
提携駐車場あり
〒731-0138 広島県広島市安佐南区祇園3-13-28
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
祇園わだ内科クリニックの特徴
- 下祗園駅より徒歩4分・提携駐車場あり
- 胃・大腸カメラの同日検査も可能
- 一般内科や消化器内科など幅広い診療を実施
祇園わだ内科クリニックは、JR 可部線 下祗園駅より徒歩4分の場所に位置しています。
近隣には提携駐車場があるため、車でのアクセス・送迎も可能です。
内視鏡検査は、胃カメラと大腸カメラの両方を1日で受けられる同日検査も実施。
胃痛やお腹の張り・腹痛など、どちらの症状も気になる方のほか、検査のために何度も来院する時間がない方にとっても便利で、患者の時間的な負担にも配慮しています。
また、診察にて緊急性があれば、当日の内視鏡検査も行っています。
内視鏡検査のほか、一般内科や消化器内科の診療も実施。
検査後のフォローアップはもちろんのこと、風邪などの日常的な体調不良についても相談できる地域のかかりつけ医としての役割も担っています。
広島市の各種検診や健康診断、各種ワクチン接種なども行っています。
まとめ:広島市で評判の内視鏡検査におすすめのクリニック5選
広島県広島市の内視鏡検査ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
日曜日も検査を実施するクリニックや、胃カメラ・大腸カメラの同日検査を実施するクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。