「池袋周辺で評判のいい健康診断・人間ドックができるクリニックを知りたい」
というあなたに、東京都の池袋周辺で評判の健康診断・人間ドックができるクリニックを厳選してご紹介します。
健康診断とは、医師の診察や各種検査を受けることで、個人の健康状態を評価し、健康の維持増進と生活習慣病やがんなどの疾病の予防と早期発見に努めるための健診のことです。
法令により義務付けられた学校や職場、地方公共団体で行われるものと、受診者の任意で行われるものがあります。
一般健康診断をはじめ、企業健診、個人健診、人間ドックに対応しているなど、さまざまなクリニックがあります。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都の池袋周辺で健康診断・人間ドックができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事でわかること
- 池袋周辺で健康診断・人間ドックができるクリニックの詳細や特徴
- その日のうちに結果説明を行うクリニックもある
- クリニックによってはオプションで検査を追加することも可能
- 生活習慣病やがんなどの早期発見のためにも受診しよう
- 子宮がん検診など、女性特有の病気を検査できるクリニックもある
この記事の監修者
健康診断・人間ドックを受けるべき4つの理由
健康診断や人間ドックは、健康の維持や早期発見・予防にとって非常に重要です。
特に、生活習慣病やがんなどの重大な疾患を早期に見つけるため、定期的な受診が推奨されています。
以下は厚生労働省や日本対がん協会などの情報源からの引用です。
日本では生活習慣病が全死亡原因の約60%を占めており、早期発見と予防のための健康診断が重要です。
がん検診は死亡率の低下に貢献しており、胃がんや肺がん、大腸がんなどの早期発見に有効です。
詳細は下記のリンクで確認できます: 厚生労働省(生活習慣病の予防・健康診断の重要性)および 国立がん研究センター(がん検診の重要性)
以上のように、健康診断・人間ドックは症状のない段階でも疾患を早期発見し、治療するために必要です。
健康診断や人間ドックを受けるべき4つの理由を以下にまとめます。
理由 | 内容 |
---|---|
生活習慣病の早期発見 | 生活習慣病は進行が早く、放置すると重症化する恐れがあるため、早期に発見し、適切に管理することが必要です。 (参考:厚生労働省 生活習慣病予防) |
がんの早期発見 | がんは早期発見が予後を大きく改善する疾患の一つであり、がん検診が推奨されています。 (参考:国立がん研究センター がん検診の重要性) |
健康寿命の延伸 | 健康診断を通じて、健康状態を適切に把握し、予防策を講じることで、生活の質の向上や健康寿命の延伸に役立ちます。 (参考:厚生労働省 健康寿命延伸の取り組み) |
症状が出にくい疾患の発見 | 多くの生活習慣病は症状が出にくく、進行しても気づかれにくいため、定期的な健康診断が重要です。 (参考:厚生労働省 健康診断の役割) |
池袋周辺で評判の健康診断・人間ドックにおすすめのクリニック11選
クリニック | 豊島健康診査センター | 北池袋 よしだ内科クリニック | 池袋桜十字 クリニック | サン虎の門 クリニック | 池袋大久保医院 | タワーグランディア 内科クリニック | 池袋久野 クリニック | たじま医院 | まさき内科 クリニック | IMS Me-Life クリニック 池袋 | 池袋ふくろう 消化器内科・ 内視鏡クリニック 東京豊島院 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 豊島区と医師会の 設立による精密検査 | 地域密着の 生活習慣病管理 | 最新医療機器での 快適な検査 | 専門医による総合診療 | 地域医療と予防接種 | 最新機器での健康管理 | 内視鏡検査に特化 | かかりつけ医 として信頼 | 内科診療と健康維持 | 快適な環境 での人間ドック | 消化器に特化 した内視鏡検査 |
一般健康診断 | 身体計測、血圧、 視力、聴力、 尿、血液、 胸部X線、心電図 | 身体計測、血圧、 尿、血液、 胸部X線、心電図 | 身体計測、血圧、 視力、聴力、 尿、血液、 胸部X線、心電図、 腹部超音波 | 身体計測、血圧、 視力、聴力、 尿、血液、 胸部X線、心電図 | 身体計測、血圧、 尿、血液、 胸部X線、心電図 | 身体計測、血圧、 尿、血液、 胸部X線、心電図 | 身体計測、血圧、 尿、血液、 胸部X線、心電図 | 身体計測、血圧、 尿、血液、 胸部X線、心電図 | 身体計測、血圧、 尿、血液、 胸部X線、心電図 | 身体計測、血圧、 視力、聴力、 尿、血液、 胸部X線、心電図 | 身体計測、血圧、 尿、血液、 胸部X線、心電図 |
オプション 検査項目 | 胃内視鏡、肺CT、骨密度、 マンモグラフィー、 子宮頸がん検診 | 糖尿病検査、 脂質異常症検査 | 胃内視鏡、大腸内視鏡、 乳腺エコー、 肺機能、骨密度、 脳MRI・MRA | 胃内視鏡、腹部超音波、 乳がん、 子宮頸がん、骨密度 | 糖尿病検査、 高血圧、脂質異常症 | 胃内視鏡、腹部超音波、 乳がん、 子宮頸がん、骨密度 | 胃内視鏡、腹部超音波、 乳がん、 子宮頸がん、骨密度 | 糖尿病検査、高血圧、 脂質異常症 | 胃内視鏡、腹部超音波 | 各種内視鏡と精密検査 | 消化器系内視鏡検査 |
費用感 | 約10,000~50,000円 | 約8,000~30,000円 | 約15,000~100,000円 | 約10,000~60,000円 | 約8,000~30,000円 | 約12,000~40,000円 | 約12,000~50,000円 | 約8,000~30,000円 | 約10,000~40,000円 | 約15,000~50,000円 | 約10,000~50,000円 |
アクセス | 池袋駅 徒歩5分 | 北池袋駅 徒歩7分 | 池袋駅 徒歩2分 | 池袋駅 徒歩3分 | 池袋駅 徒歩8分 | 池袋駅 徒歩5分 | 池袋駅 徒歩4分 | 北池袋駅 徒歩6分 | 池袋駅 徒歩7分 | 池袋駅 徒歩3分 | 池袋駅 徒歩4分 |
診療時間 | 9:00〜17:00 | 9:00〜18:00 | 8:30〜17:00 | 9:00〜18:30 | 9:00〜18:00 | 9:00〜17:00 | 9:00〜18:00 | 9:00〜18:00 | 9:00〜17:00 | 8:30〜17:30 | 9:00〜17:00 |
休診日 | 日・祝 | 日 | 土・日 | 祝 | 日・祝 | 日 | 日・祝 | 日 | 土・祝 | 日・祝 | 日 |
こんな人に おすすめ | 豊島区民の定期 健康診断を希望する方 | 生活習慣病の予防管理に 関心がある方 | 新しい機器を用いた 精密な検査を希望する方 | 総合的な健康管理と 専門医の診察を希望する方 | 地域のかかりつけ医を 探している方 | 新しい設備で健康管理を 行いたい方 | 消化器系や内視鏡 検査を重視する方 | 地域密着のクリニック を希望する方 | 内科診療と健康維持 をしたい方 | 快適な環境で総合的な 人間ドックを受けたい方 | 消化器専門の内視鏡 検査を希望する方 |
※2024年12月時点の各クリニックホームページに記載されている情報を基にご紹介しています。ご紹介時の内容から変更となっている場合がございますので詳細はクリニックに直接ご確認ください。
1.豊島健康診査センター
※引用:https://toshima-mc.jp/
基本情報(アクセス、住所、受付時間)
JR 各線・東京メトロ 各線・西武鉄道 各線・東武鉄道 東上線 「池袋駅」 徒歩8分
国際興業バス 「健康プラザとしま停留所」 徒歩1分
地下駐車場あり
〒170-0012 東京都豊島区上池袋2-5-1 健康プラザとしま6階
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
豊島健康診査センターの特徴
- MRI、CTや内視鏡など最新の検査装置を備えて、各種検査を行う
- 電話かネットでの完全予約制で少ない待ち時間&短時間の検査
- 地域に根ざした保健指導機関
豊島健康診査センターはどんなクリニック?
豊島健康診査センターは、東京都豊島区にある健康診断・各種検査専門機関です。
最寄りの池袋駅からは徒歩8分、国際興業バスでは健康プラザとしま停留所から徒歩1分でアクセス可能な場所にあります。
区民の健康を守り、地域医療を支援する精密検査機関として平成11年に、豊島区と豊島区医師会の出資により設立されました。
豊島区が実施する特定健康診査や長寿健康診査、各種がん検診、学童検診などの画像診断や分析検査を受託しています。
MRI、CTや内視鏡など最新の検査装置を備えて、各種検査を行う
豊島健康診査センターでは、MRIやCT、一般X線、マンモグラフィ、骨密度、内視鏡、超音波検査等各種の検査装置を備えています。
これらの検査装置を駆使し、医療機関からの紹介による精密検査や、豊島区民向けのがん検診、企業検診および各種オプション検診を行っています。
がんや脳卒中などの生活習慣病が死因の上位を占める現代において、「生活習慣病の予防」「重大な疾患の早期発見」「寝たきりの予防」に役立てるよう、画像診断部門と臨床検査部門を備えています。
電話かネットでの完全予約制で少ない待ち時間&短時間の検査
受診は、ホームページ上でのネット予約か電話での完全予約制です。
事前に予約するシステムのため、センターでの待ち時間を少なく抑えられます。
検査自体も短時間で済むため、忙しい方でも都合がつきやすく、たとえば個人の健康診断の場合、検査プランにもよりますが1時間から1時間半程度で終了します。
地域に根ざした保健指導機関
豊島健康診査センターは地域に根差した保健指導機関として、生活習慣病を予防する特定保健指導を実施しています。
面談では、管理栄養士、保健師によるアドバイスが受けられるほか、生活習慣を見直すための目標を立ててセルフケアができるようサポートを行います。
豊島区民の方は、申込み書の送付または電話、インターネットにより予約が可能です。自己負担はありません。
また、特定保健指導に加えて、糖尿病重症化予防事業も実施しています。
2.北池袋 よしだ内科クリニック
※引用:https://kitaike-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東武鉄道 東上線 「北池袋駅」 徒歩3分
JR東日本 埼京線 「板橋駅」 徒歩7分
〒170-0012 東京都豊島区上池袋4-29-9 北池テラス 4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ー | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
北池袋 よしだ内科クリニックの特徴
- 土曜日も診療
- 企業検診や個人検診に対応
- オンライン診療に対応
よしだ内科クリニックは、北池袋駅と板橋駅から徒歩圏内に位置する内科・循環器内科・消化器内科の診療を行うクリニックです。
平日は18時まで、土曜日は午前中も診療を行っています。
地域のかかりつけ医として、平日は仕事で忙しい方も通いやすい環境を整えています。
企業の雇入時健診や自費健診による健康診断にも対応しています。
日本循環器学会認定の循環器専門医である院長と、日本消化器病学会認定の消化器病専門医である副院長が診療を実施。
健康診断で指摘された場合でも、経験豊富な医師が対応します。
また、オンライン診療にも対応しています。
毎回通院するのは負担がある方や、感染症が流行しているなかでの受診が不安な方も、対面の診療と併用可能。
健康診断で指摘されがちな高血圧や脂質異常症などの症状が落ち着いている慢性疾患の場合は、オンライン診療を受けることが可能です。
3.池袋桜十字クリニック
※引用:https://www.sakurajyuji-healthcare.jp/clinic/ikebukuro/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR東日本 各線 「池袋駅」 35番出口 徒歩3分
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-13-6 ロクマルゲート池袋 7F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
14:00~16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
※健康診断・人間ドックの診療時間
休診日:日曜日、祝祭日
池袋桜十字クリニックの特徴
- スピーディーで丁寧な健康診断
- ワンストップで対応可能
- 企業向けサービスが充実
池袋桜十字クリニックは、東京桜十字グループのうちの1つであり、一般内科をはじめとした外来検診から、健康診断や人間ドックまでを行うクリニックです。
健康診断では、できるだけ混雑を避けて検診が行えるよう、時間帯ごとに予約の上限を設けて対応。
そのため、スムーズに各検査に患者を案内することができ、法定項目のみであれば30~60分ほどで終了するスピーディーさが特徴です。
健康診断を受けたあとの対応も、ワンストップで行っています。
検査結果で「要再検査」などの判定になった場合も、クリニック内で再検査から治療までを一貫して対応。
より高度な医療機関への受診が必要である場合は、連携先の病院を紹介しています。
健康診断の他にも、産業医や予防接種、ストレスチェックなどの企業向けのサービスを幅広く取り扱っていることも特徴です。
企業のかかりつけ医となれるような、企業の健康管理のサポートを行っています。
4.サン虎の門クリニック
※引用:https://www.sun-toranomon.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR東日本 各線 「池袋駅」 35番出口 徒歩10分
東京メトロ 有楽町線 「東池袋駅」 6・7番出口 徒歩5分
〒170-6007 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 7F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00~16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
サン虎の門クリニックの特徴
- 当日に検査結果がわかる
- さまざまな健康診断に対応
- 女医による婦人科検査
サン虎の門クリニックは、池袋・サンシャインシティ内に位置する健康診断と人間ドックを専門としたクリニックです。
人間ドックでは日帰りと一泊コースから選ぶことができます。
一泊人間ドックでは、サンシャインプリンスホテルへの宿泊がセットになっているため、休息時間を味わいながら検査を受けることが可能です。
また、どちらのコースにおいてもほとんどの検査結果が当日のうちにわかり、医師による検査説明が受けられるのが特徴です。
健康診断においては、企業健診や生活習慣病健診、特定健診など、さまざまな健康診断に対応しています。
個人はもちろん、企業や団体での健診を受け付けています。
婦人科検査や乳がん検査においては、女性医師が診察および検査に対応しています。
女性特有のお悩みについても相談しやすいのではないでしょうか。
5.池袋大久保医院
※引用:https://ookubo-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR東日本 各線 「池袋駅」 北口 徒歩1分
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-43-5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:45 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
15:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
池袋大久保医院の特徴
- 法定健診に対応
- 精密検査にも対応
- 生活習慣病対策に注力
池袋大久保医院は、循環器内科や一般内科などを始め、幅広い診療を行うクリニックです。
法定健診である、定期健康診断と雇用時健康診断に対応しています。
検査項目はAコースとDコースの2種類を取り扱っており、診療日の午前中に実施。
健康診断は要予約ですが、Dコースの場合は当日に検査結果が知れるため、お急ぎの方も利用しやすいのではないでしょうか。
また、健康診断で「再検査」や「精密検査」と指摘された場合の追加検査にも対応しています。
池袋大久保医院ではない他の医療機関で「再検査」や「精密検査」と指摘された場合の追加検査にも可能です。
高度医療機関とも連携を行い、必要に応じて紹介も行っています。
また、生活習慣病への対策に注力しており、健康診断で高血圧やメタボリックシンドローム、糖尿病などのリスクを指摘された場合の対策や治療にも対応可能。
それぞれのライフスタイルに合わせた治療計画を提案しています。
6.タワーグランディア内科クリニック
※引用:https://www.tgmed-clinic.net/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR東日本 各線 「池袋駅」 C2出口 徒歩1分
〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-5-21 ザ・タワーグランディア 2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ▲ | ● | 休 | 休 |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ー | ー | 休 | 休 |
▲…9:00~11:30
休診日:日曜日、祝祭日
タワーグランディア内科クリニックの特徴
- 各種健康診断に対応
- 企業健診にも対応
- 内視鏡検査に精通した医師が在籍
タワーグランディア内科クリニックは、総合内科や内視鏡検査、健診・人間ドックに対応したクリニックです。
各種健康診断に対応しており、一人ずつ検査を行うなどプライバシーに配慮した検査に努めています。
法定健診のほかにも、生活習慣病などの定期的なチェックに適した標準定期健診も実施。
各種オプションも追加可能です。
健康診断では、企業や行政が実施する健診にも対応。
企業や自治体など、それぞれのニーズに柔軟に対応しています。
また、院長は食道や胃、大腸における内視鏡検査に精通した日本消化器内視鏡学会の専門医・指導医です。
今までに数々の症例をこなしており、つらさに配慮した検査を実施しています。
消化管に不調を感じる方や、がんのリスクが気になる方は健康診断のオプションとして追加可能です。
7.池袋久野クリニック
※引用:https://www.kuno-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR東日本 各線 「池袋駅」 東口 徒歩2分
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-26-5 アイ・アンド・イー 池袋ビル 9F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ▲ | ● | 休 | 休 | 休 |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ー | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00~11:00
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
池袋久野クリニックの特徴
- 用途に合わせた健康診断
- 当日結果がわかる健康診断
- 検査結果の郵送も可能
池袋久野クリニックは、腎臓内科・内分泌代謝/糖尿病内科・循環器内科/一般内科の診療と、各種健康診断を行うクリニックです。
健康診断においては、用途に合わせた数種類のコースを取り扱っています。
簡易的なコースからレントゲンなどを含んだ基本コースをはじめ、入学時や採用時に適したもの、年齢別の職場の定期健診などから選べます。
尿検査や採血検査、レントゲン検査などの簡易的なものは原則として当日中に結果がわかります。
気になっていた採血の数値なども、当日に医師からの説明を受けることが可能です。
また、原則として検査結果は直接医師が患者に対して説明を行っていますが、希望される場合は郵送も可能です。
別途送料はかかりますが、忙しくて結果を聞きに行けない方も健康診断を利用しやすいのではないでしょうか。
8.たじま医院
※引用:https://tajima-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR東日本 各線 「池袋駅」 西口 徒歩5分
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-61-5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
たじま医院の特徴
- 幅広い世代に対応
- 区の特定健診などを実施
- がん検診にも対応
たじま医院は、内科や小児科などの診療をはじめ、健康診断や禁煙外来なども行っているクリニックです。
一般内科をはじめ、小児科、婦人科、糖尿病内科など、幅広く診療を行っています。
健康診断においても、それぞれに精通した医師やスタッフが在籍しているため、幅広い世代に対応可能です。
健康診断では、地域のかかりつけ医として区の特定健診やメタボリック健診、妊婦健診など、さまざまな健診に対応。
健診結果をもとに、今後の生活や対応についても丁寧に説明を行っています。
また、がん検診も実施しており、豊島区におけるがん検診に対応可能です。
検診で病気が見つかった場合には、すみやかに高度医療機関の専門医に紹介を行っています。
連携病院以外でも、受診したい病院の希望がある場合は、紹介状を書いてもらうことも可能です。
9.まさき内科クリニック
※引用:https://masakinaika.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR東日本 各線 「池袋駅」 西口 徒歩6分
〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-17-3 2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ー | 休 | 休 |
▲…9:00~13:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
まさき内科クリニックの特徴
- 受診しやすい立地
- 雇用時や企業向け健診に対応
- 生活習慣病治療にも注力
まさき内科クリニックは、一般内科をはじめ、生活習慣病の改善や睡眠時無呼吸症候群など、幅広い疾患に対応しているクリニックです。
池袋駅西口から徒歩6分のショッピングセンター内に位置します。
池袋駅はターミナル駅であり、交通アクセスが良いことに加え、ショッピングセンターでお買い物ついでに受診しやすいクリニックです。
健康診断においては、雇用時の健康診断や企業定期検診に対応しています。
法律で定められている検査項目に加え、自費にはなりますがご自身で気になる検査を追加することも可能です。
中年世代は健康診断結果で生活習慣病を指摘されることも少なくないのではないでしょうか。
まさき内科クリニックでは、生活習慣病の改善にも注力しているため、検査結果で引っ掛かってしまった場合でも、今後の指導を受けることもできます。
10.IMS Me-Life クリニック 池袋
※引用:https://imsgroup.jp/ikebukuro/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR東日本 各線 「池袋駅」 東口 徒歩3分
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-21-11 オーク池袋ビルディング 8・9・10F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…8:30~12:30
休診日:日曜日、祝祭日
IMS Me-Life クリニック 池袋の特徴
- 男女別フロアあり
- サロン利用でのんびり過ごせる
- さまざまな健診コースを取り扱い
IMS Me-Life クリニック 池袋は、IMSグループが展開する健康診断と人間ドックの専門クリニックです。
院内は広々とした明るくきれいな空間であることに加え、男女別フロアが完備されています。
検査着に着替えた状態でも異性の存在を気にすることなく、リラックスした状態で健診や人間ドックを受けられるのではないでしょうか。
また、ロイヤルサロンというゆったりと過ごせるサロンスペースも完備しています。
使用料は別途必要ですが、少人数制でプライバシーに配慮された空間であるため、落ち着いて健診や人間ドックを受けたいという方におすすめです。
健康診断においては、基本的な定期健康診断をはじめ、生活習慣病健診や主婦健診などのメニューを取り扱っています。
さらに、人間ドックでは日帰りの人間ドックに加え、一泊二日の人間ドックも用意しています。
池袋サンシャインシティプリンスホテルと連携しており、検査後はホテルでゆっくり休むことが可能です。
11.池袋ふくろう消化器内科・内視鏡クリニック 東京豊島院
※引用:https://www.ikebukuro-cl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR東日本 各線 「池袋駅」 35番出口 徒歩3分
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-21-1 ラグーン池袋ビル 6F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
13:00~17:30 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
休診日:月曜日、第1・3・5日曜日、祝祭日
池袋ふくろう消化器内科・内視鏡クリニック 東京豊島院の特徴
- 土日も診療
- リーズナブルな価格設定
- 内視鏡の設備が充実
池袋ふくろう消化器内科・内視鏡クリニック 東京豊島院は、消化器内科を中心に、一般内科の診療や健康診断等も行っているクリニックです。
クリニックでは珍しく、土日も診療を行っています。
土曜日も夕方まで、日曜日も第2・4週目は診療を行っており、健康診断も受けることが可能です。
忙しくて平日は健康診断を受ける時間を確保できない方も、通いやすいのではないでしょうか。
基本的な健康診断が受けやすいように、雇用時健診と定期健診の11項目をリーズナブルな価格設定で提供しています。
また、午前と午後でも料金が異なり、午後に受診するほうが少しお得になります。
また、健康診断時には希望に応じてオプション検査を付けることが可能です。
内視鏡設備が整ったクリニックであり、鎮静剤を用いて寝ている間に受けることができるため、内視鏡検査を検討している方におすすめです。
【健康診断・人間ドックの基礎知識】まずは健康診断・人間ドックの検査項目の意味を理解しよう!
健康診断・人間ドックでできる一般的な検査
1.血液検査
血液検査は、健康診断や人間ドックで最も一般的な検査項目の一つです。
血液を採取し、赤血球や白血球、ヘモグロビン、血糖値、コレステロール値など、様々な項目を調べます。
これにより、貧血や糖尿病、脂質異常症などの早期発見にアプローチします。
また、肝臓や腎臓の状態を知ることもでき、全身の健康状態を把握するための重要な指標となります。
2.尿検査
尿検査は腎臓や尿路系の健康状態を確認するために行われます。
糖やタンパク、潜血、細菌の有無などを調べ、糖尿病や腎臓病、尿路感染症の早期発見に役立ちます。
また、生活習慣や水分摂取量についても知ることができる重要な検査項目です。
3.身長・体重測定、BMI
身長と体重を測定し、BMI(体格指数)を算出します。
BMIは肥満度を示す指標であり、肥満や低体重など、体重の問題をチェックするために使用されます。
肥満は生活習慣病のリスクを高めるため、早期に適切な対策を講じるために有用なデータとなります。
4.血圧測定
血圧を測定することで、高血圧や低血圧の有無を確認します。
高血圧は、心臓病や脳卒中のリスク要因とされており、適切な管理が求められます。
低血圧の場合も、めまいや立ちくらみなど、日常生活に支障をきたす症状の原因となるため注意が必要です。
5.視力・聴力検査
視力や聴力の測定は、感覚器官の状態を確認するために行います。
視力検査は、近視や遠視、乱視などの目の異常を調べ、日常生活での支障を防ぐために重要です。
聴力検査では、難聴や耳の疾患がないかを確認します。
6.心電図検査(ECG)
心電図検査は、心臓のリズムや電気的な活動を記録し、心臓の状態を確認するために行います。
不整脈や心筋梗塞の早期発見に役立ち、心臓疾患のリスクを評価するための重要な検査です。
7.胸部X線検査
胸部X線検査では、肺や心臓、骨の状態を確認します。
肺がんや肺炎、結核、心臓肥大などの異常を早期に発見するために行われます。
また、胸郭の形状や位置異常なども確認できるため、呼吸器や心臓の健康状態の把握に役立ちます。
8.腹部超音波検査(エコー)
腹部超音波検査では、肝臓、腎臓、胆のう、膵臓などの内臓の状態を調べます。
腫瘍や結石、脂肪肝、肝炎などの異常を早期に発見するために実施されます。
9.胃カメラ(胃内視鏡検査)またはバリウム検査
胃の状態を確認するために、胃カメラやバリウム検査を行います。
胃カメラは内視鏡で直接観察する方法で、早期の胃がんやポリープ、胃炎の診断に適しています。
10.骨密度検査
骨密度検査は、骨の強度や密度を測定し、骨粗しょう症のリスクを評価します。
特に更年期以降の女性や高齢者にとって重要な検査です。
11.肺機能検査
肺機能検査では、肺の容量や空気の流れを測定し、喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)などの早期発見に役立ちます。
12.便潜血検査
便潜血検査は、大腸がんやポリープなどの発見に役立つ検査です。
便に血液が混じっていないかを確認し、消化管の異常を早期に発見します。
13.肺がんCT検査
肺がんの早期発見に効果的なCT検査では、特に肺がんのリスクが高い方に推奨されます。
14.乳がん検診(マンモグラフィー、超音波検査)
乳がん検診では、マンモグラフィーや超音波検査を使用し、乳房の異常を調べます。
乳がんの早期発見に有効で、特に40歳以上の女性に推奨されています。
15.子宮がん検診(子宮頸部細胞診)
子宮がん検診では、子宮頸部の細胞を採取し、がんの有無を調べます。
早期の異常発見に役立つ検査で、女性にとって重要です。
健康診断でよくある質問10選
健康診断の費用はどれくらいですか?
健康診断の費用は、簡易な検査を含む一般健診で5,000円前後から、より詳細な検査を含む人間ドックで1万円以上かかることもあります。
クリニックによって料金設定が異なるので、事前に確認しておきましょう。
また、自治体が実施する健診を利用することで、より安価に健康チェックができる場合もあります。
健康診断を即日で受けることはできますか?
健康診断を即日で受けられるクリニックもありますが、予約が必要な場合が多いため、まずは近くのクリニックに確認してみましょう。
特に、即日で受けたい場合はネット予約で空き状況を確認するのがスムーズです。
健康診断の結果はいつ受け取れますか?
一般的な健康診断の結果は1週間程度で受け取ることができますが、クリニックによって異なります。
即日結果を希望する場合、迅速な結果提供に対応しているか確認すると良いでしょう。
健康診断はネットで予約できますか?
はい、多くのクリニックがインターネットでの予約に対応しています。
クリニックのホームページや、健康診断専用の予約サイトから簡単に予約できるため、空き状況も一目で確認でき、便利です。
健康診断はサンシャインビルでも受けられますか?
はい、池袋のサンシャインビル内には、健康診断や人間ドックを提供するクリニックが複数あります。
アクセスが良く、通勤や買い物ついでに立ち寄ることも可能です。
女性専用の健康診断はありますか?
女性専用の健康診断や女性向けの検査プランを提供しているクリニックは多くあります。
乳がん・子宮がん検診など、女性特有の健康リスクを確認する項目も充実しているため、女性特有の健診を受けられる環境が整っています。
健康診断でタトゥーがあると検査を受けられないことがありますか?
通常の健康診断においてタトゥーが問題になることは少ないですが、MRIなど一部の検査では金属成分のインクがある場合に支障をきたす可能性もあります。
タトゥー除去についてはクリニックにより異なりますが、除去方法や範囲によって料金は1㎠あたり数千円〜1万円程度かかる場合が多いです。
健康診断の結果で異常が見つかった場合はどうすれば良いですか?
異常が見つかった場合は、医師の指示に従って精密検査を受けることをおすすめします。
クリニックや病院によっては、紹介状を用意してくれるところもありますので、次の診療先について相談すると良いでしょう。
定期的に健康診断を受ける頻度はどれくらいが理想ですか?
健康診断は年に1回の受診が推奨されています。
特に、生活習慣病のリスクが高い方やがんの早期発見を希望する方は、定期的な受診が重要です。
年に1度を目安に計画を立てると良いでしょう。
健康診断を受ける際に準備が必要なことはありますか?
健康診断の内容によっては、事前に絶食が必要な場合や検査前後に水分を控える必要がある場合があります。
事前案内で指示されることが多いため、注意事項をしっかり確認し、正しい準備を心がけましょう。
まとめ:池袋周辺で評判の健康診断・人間ドックにおすすめのクリニック11選
池袋周辺のおすすめの健康診断・人間ドックができるクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
男女別のフロアが完備されているクリニックや、土曜日、日曜日も健康診断が受けられるクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。