「神奈川県で糖尿病治療ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、神奈川県で評判の糖尿病治療ができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、神奈川県で糖尿病治療ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
- 本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。 - 本記事内で紹介している医療機関の各種情報は記事作成時点の情報に基づいています。記事の内容から変更となっている場合がありますので、詳細は各医療機関のホームページなどにてご確認ください。
- 本記事内で紹介している医療サービスは公的医療保険の適用外となる自由診療が含まれる場合があります。詳細は各医療機関にてご確認ください。
この記事の監修者
神奈川県で評判の糖尿病治療におすすめのクリニック5選
すずき糖尿病内科クリニック

※引用:http://suzuki-dm.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
小田急電鉄 小田原線 愛甲石田駅 北口 徒歩2分
〒243-0035 神奈川県厚木市愛甲1-3-24 エランドール2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
14:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
※不定期休診あり
すずき糖尿病内科クリニックの特徴
- 小田急電鉄 愛甲石田駅から徒歩2分
- 患者の生活スタイルに合わせた治療が可能
- 院内には管理栄養士や臨床検査技師も常勤
すずき糖尿病内科クリニックは、小田急電鉄 愛甲石田駅から徒歩2分のアクセス良好なクリニックです。
院内にはプライバシーに配慮したカウンセリングルームや栄養指導室を設けています。
すずき糖尿病内科クリニックの院長は日本糖尿病学会認定の専門医で、糖尿病の診療を得意としています。
治療に生活を合わせるのではなく、、患者1人ひとりの生活スタイルに合わせた治療が可能です。
糖尿病検査では普段の血糖値、朝何も食べていない時の血糖値、ブドウ糖を飲んだ後の血糖値の3つの状態の血糖値を測定します。
糖尿病治療の方法は食事療法、運動療法、薬物療法です。
院内には管理栄養士や臨床検査技師も常勤しているため、食事指導など患者の生活を尊重する治療ができます。
横浜糖尿病甲状腺クリニック

※引用:https://yokohama-clinic.org/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 横浜駅 東口 徒歩2分
東急電鉄 東横線 横浜駅 徒歩2分
横浜高速鉄道 みなとみらい線 横浜駅 徒歩2分
京浜急行電鉄 本線 横浜駅 徒歩2分
相模鉄道 相鉄本線 横浜駅 徒歩2分
横浜市営地下鉄 ブルーライン 横浜駅 徒歩2分
横浜市営バス 横浜駅改札口前停留所 徒歩4分
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-14-17 クレアトール横浜4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…15:00~17:00
※初診の場合は月~金9:00~12:00/15:00~18:00、土9:00~12:00/15:00~16:00
休診日:日曜日、祝祭日
横浜糖尿病甲状腺クリニックの特徴
- 平日は19時まで診療
- 血糖値とHbA1cの測定は5分で結果が分かる機器を導入
- 日本糖尿病学会糖尿病専門医による診療
横浜糖尿病甲状腺クリニックは、横浜駅東口から徒歩2分の好立地にある糖尿病専門クリニックです。
院内処方を採用しており、クレジットカードによる支払いもできます。
平日は19時まで診療しているので、仕事帰りにも通院しやすいです。
横浜糖尿病甲状腺クリニックは日本糖尿病学会糖尿病専門医による診療を行っています。
女性の医師も在籍しているので、女性の患者は相談しやすいでしょう。
検査機器はヘモグロビンA1c血糖測定装置、甲状腺ホルモン測定装置、眼底検査装置、血圧脈波検査装置などを導入しており、糖尿病診断に必要な検査が可能です。
血糖値とHbA1cの測定は5分で結果が分かる機器を導入しているので、効率的な診療ができます。
また院内には調剤室を設けており、薬剤師が直接薬を手渡しする院内処方です。
患者1人ひとりに対して糖尿病に対する思いや生活習慣をヒアリングした上で、生活指導や治療薬の選択など、効果的な方法を話し合いながら治療を進めていきます。
こみ糖尿病内科

※引用:https://www.komi-clinic.jp/page1
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
江ノ島電鉄 江ノ島電鉄線 藤沢駅 徒歩2分
JR 東海道線 藤沢駅 南口 徒歩4分
小田急電鉄 江ノ島線 藤沢駅 南口 徒歩4分
〒251-0024 神奈川県藤沢市鵠沼橘1-1-7 門倉ビル3 1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜17:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
こみ糖尿病内科の特徴
- 初診のWEB予約に対応
- 糖尿病を中心とした生活習慣病などの内科診療が得意
- 糖尿病療養指導士による生活指導や管理栄養士による栄養相談を実施
こみ糖尿病内科は初診のWEB予約に対応している内科クリニックです。
院内は白を基調としており、待合室は広々とした空間になっています。
江ノ島電鉄 藤沢駅から徒歩2分、JR・小田急電鉄 藤沢駅から徒歩4分とアクセスが良好です。
こみ糖尿病内科の院長は女性で、糖尿病を中心とした生活習慣病などの内科診療を得意としています。
診療ガイドラインによる標準的な治療を行うのはもちろん、患者1人ひとりに合わせた治療の提案が可能です。
患者が話しやすい雰囲気をつくり、分かりやすい説明を心がけています。
糖尿病診断で欠かせない血糖値、HbA1c、尿検査などの検査も可能です。
また、糖尿病療養指導士の資格を保持した看護師による生活指導や、管理栄養士による栄養相談も行っています。
高井内科クリニック

※引用:https://www.takai-naika.or.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 横須賀線 大船駅 笠間口 徒歩2分
〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船1-26-27 日生ビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:50〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:50〜18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:50~17:00
休診日:日曜日、祝祭日
高井内科クリニックの特徴
- JR 大船駅笠間口から徒歩2分
- 初期糖尿病からインスリンポンプ療法を含めた糖尿病治療まで幅広く対応
- 定期的に合併症の評価を実施
高井内科クリニックは、JR 大船駅笠間口から徒歩2分の駅近にある内科クリニックです。
一般内科、糖尿病、甲状腺の診療などを行っています。
車で来院の場合、ビル裏にある3台分の駐車場または提携駐車場は無料で利用可能です。
高井内科クリニックの糖尿病治療は、日本糖尿病学会専門医が担当します。
初期の糖尿病から、インスリンポンプ療法を含めた糖尿病治療まで幅広く対応可能です。
院内には血糖モニタリング機器も取り揃えており、定期的に合併症の評価を行います。
検査結果をもとに患者1人ひとりに合った治療方法を提案できるでしょう。
その他に、栄養相談、生活相談、療養指導、フットケアなども行っています。
eatLIFEクリニック

※引用:https://eatlife-cl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
相模鉄道 相鉄本線 鶴ヶ峰駅 北口 徒歩2分
〒241-0022 神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-20-1 くいーぷビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | 休 | 休 | ● | ● | ● | ■ | 休 | 休 |
14:00〜16:00 | 休 | ▲ | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
▲…12:00~19:00
■…08:00~13:00
休診日:月曜日、火曜日午前、日曜日、祝祭日
eatLIFEクリニックの特徴
- 相模鉄道 鶴ヶ峰駅から徒歩2分
- 個々の病態に合わせたオーダーメイドの治療
- 外来でのインスリン導入
eatLIFEクリニックはオンライン診療も行っている予約制のクリニックです。
院内は木目調で心落ち着く空間となっており、待合スペースも広々としています。
相模鉄道 鶴ヶ峰駅から徒歩2分とアクセスも良好です。
eatLIFEクリニックでは1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病などを診察する糖尿病内科を標榜しています。
院長は女性医師で、日本糖尿病学会専門医です。
診察では会話を大切にしており、個々の病態に合わせたオーダーメイドの治療を提案しています。
病気の定期的な管理はもちろん、日々のちょっとした心配事も相談可能です。
インスリン注射を開始する際には、外来でのインスリン導入を行っています。
外来では、注射の手技などを看護師が説明し、月1回程度の受診で調整します。
まとめ:神奈川県で評判の糖尿病治療におすすめのクリニック5選
神奈川県の糖尿病治療ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
日本糖尿病学会専門医による治療が受けられるクリニックや、栄養指導を行っているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。