「熊本市で泌尿器科を受診できるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、熊本県熊本市で評判の泌尿器科を受診できるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、熊本県熊本市で泌尿器科を受診できるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
熊本市で評判の泌尿器科クリニックおすすめ5選
健軍熊本泌尿器科

※引用:https://takahashi-urology.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
熊本市交通局 A系統・B系統 健軍町停留所 徒歩4分
熊本市交通局 A系統・B系統 健軍交番前停留所 徒歩4分
熊本市交通局 A系統・B系統 動植物園入口停留所 徒歩7分
熊本バス・熊本都市バス 健軍電停前停留所 徒歩2分
産交バス 健軍交番前停留所 徒歩3分
産交バス 健軍四ツ角 徒歩4分
駐車場有り
〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍3-50-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
13:00〜14:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
※13:00~14:30:手術
休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
健軍熊本泌尿器科の特徴
- 健軍町駅・健軍交番前駅から徒歩4分の立地
- 症状に応じて超音波検査・血液検査・レントゲン撮影を実施
- 女性・小児の泌尿器科に対応
健軍熊本泌尿器科は、健軍町停留所・健軍交番前停留所から徒歩4分のところにあるクリニックです。
駐車場は合計で18台分設けられています。
診療開始時刻の15分前から診療終了時刻の30分前まで診察を受け付けています。
診療の際は来院順に受付し、必要に応じて尿検査を行い、結果が出てから診察するのが基本の流れです。
症状によっては、超音波検査・血液検査・レントゲン撮影などを実施します。
熊本市内の病院とも連携しており、手術が必要な場合は他の病院を紹介しています。
泌尿器科に加え、女性・小児の泌尿器科診療にも対応しています。
女性の尿の出にくさや、子どもの夜尿症など、さまざまな相談に対応。
女性の泌尿器科診療では、相談・問診のみからの診察を受け付けています。
武藤泌尿器科クリニック

※引用:https://www.kumamoto-mutou-hinyoukika-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
熊本都市バス 昭和町停留所 徒歩1分
駐車場有り
〒861-2106 熊本県熊本市東区東野2-2-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
14:00〜18:00 | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
休診日:火曜日、祝祭日
武藤泌尿器科クリニックの特徴
- 18時まで診療を受け付け
- 頻尿や夜尿症など幅広い悩みに対応
- 院内に入院設備あり
武藤泌尿器科クリニックは、昭和町停留所から徒歩1分のところにあるクリニックです。
祝日を除いた土曜日と日曜日も、9時から18時まで診療を受け付けているのが特徴です。
また、クリニックには10台分の駐車場が設けられています。
泌尿器科では、頻尿や夜尿症、尿結石など幅広い悩みに対応しています。
膀胱がんや肝臓がん、淋病や梅毒をはじめとした性感染症の診療も受け付けています。
また、泌尿器科だけでなく内科や皮膚科の診療も行われています。
クリニック内には患者が入院設備が完備されているのも、特徴のひとつです。
ほかにも透析室が併設されており、人工肝臓を使用した血液透析や、患者自身の腹膜を使う腹膜透析に対応しています。
くまもと森都心クリニック

※引用:https://kumamoto-s.clinic/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
熊本市交通局 A系統 熊本駅前停留所 徒歩4分
JR 各線 熊本駅 徒歩5分
駐車場有り
〒860-0047 熊本県熊本市西区春日1-14-3 くまもと森都心C-1(ザ・熊本タワー1F)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
14:00〜17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
くまもと森都心クリニックの特徴
- 熊本駅から徒歩圏内の立地
- 女性医師が診療を担当
- 処置室と内診室を併設
くまもと森都心クリニックは、熊本駅から徒歩圏内にあるクリニックです。
くまもと森都心プラザの地下駐車場と提携しており、車を利用する方も通院しやすくなっています。
予約優先制の診療体制で、Web予約が可能です。
くまもと森都心クリニックでは、女性医師が診療を担当。
泌尿器科のほか、内科と美容皮膚科の相談も受け付けています。
女性泌尿器科にも対応しており、尿漏れ・頻尿・骨盤臓器脱などの診察を実施しています。
クリニック内には、膀胱や前立腺のエコー検査をする処置室と、経膣や経直腸エコーを検査する内診室があります。
受付を済ませた後、症状に応じて診察室や処置室などで診察・検査・処置をするのが基本の流れです。
女性泌尿器科については、内診室で診察を行っています。
宇土泌尿器科内科クリニック

※引用:https://www.uto-uro.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
産交バス 八分字停留所 徒歩2分
駐車場有り
〒861-5255 熊本県熊本市南区砂原町472-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
宇土泌尿器科内科クリニックの特徴
- 駐車場有り
- 前立腺癌検診や膀胱癌検査を実施
- 熊本県内の病院と連携
宇土泌尿器科内科クリニックは、車20台を収容する駐車場があるクリニックです。
泌尿器科のほか、内科の診療も実施しています。
インターネット上での初診受付に対応しています。
泌尿器科では、がん・腎尿路感染症・尿路結石・排尿障害等の診察に対応。
前立腺の触診や血液検査などを行う前立腺癌検診と、検尿や尿細胞診などを行う膀胱癌検査を実施しているのが特徴です。
初診の際は、診察前に尿検査を行う場合があります。
受付で名前を呼ばれたくない旨を伝えた患者には、診察室へ呼ぶときに名前を言わないよう配慮しています。
小児泌尿器科や男性更年期障害に関する相談も受け付けています。
熊本県内の医療機関と連携しているのも、クリニックの特徴のひとつです。
薬の処方が行われる場合は、原則としてクリニック内で薬の受け渡しが可能です。
蓮台寺クリニック

※引用:https://rendaiji-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
熊本都市バス 蓮台寺停留所 徒歩3分
〒860-0055 熊本県熊本市西区蓮台寺3-4-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | 休 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜17:30 | ● | ● | 休 | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
※泌尿器科の診療時間
休診日:月曜日午前、水曜日午後、木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
蓮台寺クリニックの特徴
- 土曜日も13時まで診療を受け付け
- 尿路結石や尿路腫瘍の検査に対応
- 健診で指摘された血尿の検査を実施
蓮台寺クリニックは、平日だけでなく土曜日も9時から13時の間で泌尿器科の診療を受け付けているクリニックです。
泌尿器科のほか、内科と放射線科に関する診療も実施しています。
泌尿器科では、排尿間隔の近さや夜尿症などで悩んでいる患者の診療を受け付けています。
軟性膀胱鏡やCT装置といった検査機器を完備。
尿路結石や尿路腫瘍の有無のほか、必要に応じて他の臓器の検査に対応しています。
その他、透視用レントゲン装置も導入されており、尿管がんや腎盂がんに関する検査も行われています。
健診で血尿を指摘された患者を対象に、検査を実施しているのも特徴のひとつ。
また、手術が必要なときは患者本人や家族と相談したうえで、手術に対応している病院を紹介する方針です。
まとめ:熊本市で評判の泌尿器科クリニックおすすめ5選
熊本県熊本市の泌尿器科を受診できるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
女性や小児の泌尿器科診療に対応しているクリニックや、土曜日・日曜日にも開院しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。