【2025年最新】港区の大腸カメラにおすすめのクリニック10選

2025/05/15 09:16公開

港区の大腸カメラにおすすめのクリニック10選

「港区で大腸カメラができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、東京都港区で評判の大腸カメラができるクリニックを厳選してご紹介します。

また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都港区で大腸カメラができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。

  1. 本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
    詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
  2. 本記事内で紹介している医療機関の各種情報は記事作成時点の情報に基づいています。記事の内容から変更となっている場合がありますので、詳細は各医療機関のホームページなどにてご確認ください。
  3. 本記事内で紹介している医療サービスは公的医療保険の適用外となる自由診療が含まれる場合があります。詳細は各医療機関にてご確認ください。

この記事の監修者

港区で評判の大腸カメラにおすすめのクリニック10選

品川胃腸肛門内視鏡クリニック

【2025年最新】港区の大腸カメラにおすすめのクリニック10選|品川胃腸肛門内視鏡クリニック

※引用:https://www.gutclinic.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

都営地下鉄 浅草線 高輪台駅 A1出口 徒歩1分
都バス 高輪三丁目停留所 徒歩2分

〒108-0074 東京都港区高輪3-8-17 メディカルプライム高輪(TK高輪ビル)2階

診療時間
9:00〜13:00
14:00〜18:00

▲…14:00~16:00(女性専用枠)
■…14:00~17:00

品川胃腸肛門内視鏡クリニックの特徴

  • 高輪台駅A1出口から徒歩1分の好立地
  • 二酸化炭素の送気
  • リカバリースペースを完備

品川胃腸肛門内視鏡クリニックは高輪台駅A1出口から徒歩1分の場所に立地しているクリニックです。
予約制で診療が行われており、WebやLINEでの受診予約が可能です。

検査部位を膨らませるための気体として空気ではなく二酸化炭素を使用。
二酸化炭素の空気よりも水に溶けやすく体に吸収されやすい性質を応用した検査を行うことで、検査後の違和感や不快感に配慮した検査を心がけています。

検査中に大腸ポリープが確認された場合は、一定条件を満たしていれば切除も可能です。
検査結果の説明は原則当日行う方針で、病理検査などの説明は後日の説明となります。

検査時は鎮静剤を用いる方針です。
院内には専用のリカバリースペースが設けられており、検査後の休息が可能となっています。

品川胃腸肛門内視鏡クリニックの紹介ページはこちら

広尾クリニック 内科・消化器

【2025年最新】港区の大腸カメラにおすすめのクリニック10選|広尾クリニック 内科・消化器

※引用:https://hiroo-cl.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩すぐ
港区コミュニティバス 有栖川宮記念公園停留所 徒歩4分

〒106-0047 東京都港区南麻布5丁目10-26 ヒューリック広尾ビル7階

診療時間
9:00〜12:00
14:00〜18:00

休診日:火曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日

広尾クリニック 内科・消化器の特徴

  • 大腸ポリープの切除に対応
  • 鎮静剤使用の相談を受け付け
  • 必要に応じて生検を実施

広尾クリニック 内科・消化器は港区南麻布5丁目に拠点を設けるクリニックです。
内視鏡検査や消化器内科診療が行われており、Webでの受診予約が可能です。

検査中に切除が望ましい大腸ポリープが発見された場合は原則その場で切除。
入院での切除が望ましいと判断した場合は、外部の医療機関を紹介する方針です。

大腸カメラの相談に際しては鎮静剤の使用に関する相談も受け付けています。
鎮静剤を使用した場合は検査後にクリニック内に設けられたリカバリールームで休息可能です。

高解像度の機器を用いられており、病変の早期発見に注力。
組織の病変が疑われる場合は必要に応じて、採取した組織を顕微鏡などで検査する生検を実施する場合があります。

広尾クリニック 内科・消化器の紹介ページはこちら

田町・芝浦胃と腸の内視鏡・内科クリニック 東京港区院

【2025年最新】港区の大腸カメラにおすすめのクリニック10選|田町・芝浦胃と腸の内視鏡・内科クリニック 東京港区院

※引用:https://www.tamachi-naishikyo.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 京浜東北線・山手線 田町駅 徒歩4分
都営地下鉄 三田線・浅草線 三田駅 徒歩6分

〒108-0023 東京都港区芝浦3-13-12 フィルパーク田町 4階

診療時間
8:30〜11:30
11:30〜14:00
16:00〜17:30

▲…11:30~15:00
休診日:祝祭日

田町・芝浦胃と腸の内視鏡・内科クリニック 東京港区院の特徴

  • 広めの視野を持つ検査機器を活用
  • 炭酸ガスや鎮静剤を使用
  • 下剤服用スペース・リカバリースペースを完備

田町・芝浦胃と腸の内視鏡・内科クリニック 東京港区院はWeb・LINE予約が可能なクリニックです。
祝祭日以外の土曜日・日曜日にも診療時間が設けられています。

大腸カメラ検査は豊富な経験を持つ医師が担当。
広めの視野を持つ専用の機器が用いられているのが特徴です。

鎮静剤を用いて検査を用いる方針で、大腸を広げるために炭酸ガスを使用。
検査に対する不安や検査後のおなかの違和感などに配慮した検査に努めています。

院内には下剤を服用するためのスペースを完備。
自宅で下剤を服用するのに抵抗がある患者でも検査を受けやすいのではないでしょうか。

下剤服用スペースのほかにも、リカバリースペースを完備。
検査後はストレッチャーで連れて行ってもらえるうえ、鎮静剤が抜けるまでクリニック内で休息可能です。

田町・芝浦胃と腸の内視鏡・内科クリニック 東京港区院の紹介ページはこちら

さくら内視鏡クリニック品川

【2025年最新】港区の大腸カメラにおすすめのクリニック10選|さくら内視鏡クリニック品川

※引用:https://oujinkai.net/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線・京浜急行電鉄本線 品川駅 港南口 徒歩2分

〒108-0075 東京都港区港南2丁目6-7 大善ビル6階

診療時間
9:00〜17:00

▲…予約検査のみ
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日

さくら内視鏡クリニック品川の特徴

  • 豊富な経験を持つ医師による大腸カメラ検査
  • 胃カメラ検査との同時実施も可能
  • 必要に応じて提携先の医療機関を紹介

さくら内視鏡クリニック品川は品川駅港南口から徒歩2分の場所に立地している内視鏡検査や消化器内科診療を中心とした診療が行われているクリニックです。
予約制で診療が行われており、大腸カメラの事前診察についてはWebでの受診予約が可能です。

大腸カメラ検査は豊富な経験を持つ医師が担当。
土曜日にも検査時間が設けられており、胃カメラ検査との同時実施も可能です。

鎮静剤を用いた大腸カメラ検査の相談を受け付けています。
おなかの張りや違和感への配慮として炭酸ガスを用いた検査が行われているのが特徴の一つです。

検査結果で異常が確認された場合は連携先の医療機関を紹介する方針です。
また、検査中にポリープが見つかった場合、大きさによってはその場での切除が可能な場合もあります。

さくら内視鏡クリニック品川の紹介ページはこちら

赤坂内視鏡クリニック

【2025年最新】港区の大腸カメラにおすすめのクリニック10選|赤坂内視鏡クリニック

※引用:https://www.akasaka-ec.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 千代田線 赤坂駅 3a出口徒歩2分
東京メトロ銀座線・南北線 溜池山王駅 10番出口 徒歩3分
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線 赤坂見附駅 10番出口 徒歩5分

〒107-0052 東京都港区赤坂3-5-5 ストロング赤坂ビル5F

診療時間
10:00〜19:00

▲…10:00~18:00

赤坂内視鏡クリニックの特徴

  • 特殊な光を活用した大腸カメラ検査
  • 大腸ポリープの切除が可能
  • 必要に応じ外部の医療機関と連携

赤坂内視鏡クリニックは赤坂駅 3a出口から徒歩2分の場所に立地しているクリニックです。
予約制で診療が行われており、電話のほか大腸がんドックについてはWebでの受診予約が可能です。

大腸カメラ検査においては特殊な光を大腸ポリープが腫瘍であるかどうかの判別に活用。
ポリープの将来的ながん化リスク等を判断するために拡大内視鏡を用いられているのが特徴です。

内視鏡検査により大腸ポリープが確認された場合でもクリニックでの切除が可能。
手術は原則日帰りでの実施が可能で、注入剤で膨らませたポリープを電気で焼き切る方法などが取り入れられています。

複数の医療機関と連携しており、緊急を要する場合やクリニックでの対応が難しい場合などは連携しながら治療を進める方針です。

赤坂内視鏡クリニックの紹介ページはこちら

ワールドシティ益子クリニック

【2025年最新】港区の大腸カメラにおすすめのクリニック10選|ワールドシティ益子クリニック

※引用:https://www.wcmc.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京モノレール 東京モノレール羽田空港線 天王洲アイル駅 徒歩4分
東京臨海高速鉄道 りんかい線 天王洲アイル駅 徒歩8分
JR 各線・京浜急行電鉄 本線 品川駅 徒歩14分

〒108-0075 東京都港区港南4-6-7 ワールドシティタワーズキャピタルタワー3階

診療時間
9:00〜11:45
15:00〜18:00

休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日

ワールドシティ益子クリニックの特徴

  • ハイビジョン対応・ワイドアングルカメラ搭載の大腸カメラを採用
  • 鎮静剤を用いた検査の相談を受け付け
  • リカバリースペース完備

ワールドシティ益子クリニックは大腸カメラなどの内視鏡検査のほか、生活習慣病や逆流性食道炎など幅広い症状の診療が行われているクリニックです。
初診・再診ともにWebでの受診予約が可能です。

ハイビジョン対応・ワイドアングルのカメラが搭載された大腸カメラを採用。
専用の光を用いて組織を観察するなどにより、病変部の見逃さないよう心がけています。

鎮静剤を用いた大腸内視鏡カメラ検査の相談を受け付けています。
また、検査後のおなかの違和感への配慮として組織観察のために大腸を膨らませる際には炭酸ガスを用いる方針です。

院内にはリカバリースペースが完備されており、鎮静剤を用いた大腸カメラ検査の後でもクリニック内で休息可能です。

ワールドシティ益子クリニックの紹介ページはこちら

汐留みらいクリニック

【2025年最新】港区の大腸カメラにおすすめのクリニック10選|汐留みらいクリニック

※引用:https://www.shiodome-mirai.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 新橋駅 銀座口 徒歩1分
都営地下鉄 浅草線 新橋駅 A3出口 徒歩1分
東京メトロ 銀座線 新橋駅 2番出口 徒歩すぐ
都営地下鉄 大江戸線・ゆりかもめ 東京臨海新交通臨海線 汐留駅 徒歩7分

〒105-0004 東京都港区新橋2丁目19-2 リプロ新橋ビル3F

診療時間
8:00〜13:00
15:00〜18:00

▲…9:00~13:00
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

汐留みらいクリニックの特徴

  • 豊富な経験を持つ医師による大腸カメラ検査
  • 解剖図を用いた検査結果の説明
  • 大腸ポリープ切除に対応

汐留みらいクリニックは各線新橋駅から徒歩圏内の立地にあるクリニックです。
上部・下部の内視鏡検査に加え、内科・消化器内科などの診療が行われています。

豊富な経験を持つ医師による大腸カメラ検査に対応。
できる限り腸を押したり引き延ばさないように心がけながらスコープを進めることで、痛みや不快感に配慮した検査を心がけています。

検査中はハイビジョンモニターに出力しながら色調や凹凸などをチェック。
検査後は検査結果について解剖図などを用いながら説明を行う方針です。

検査中に大腸ポリープが発見された場合でも大きさなど一定の条件を満たしていればクリニックでの切除が可能です。
クリニックで切除可能な場合は原則日帰りで手術が行われる方針です。

汐留みらいクリニックの紹介ページはこちら

新橋虎ノ門健康クリニック

【2025年最新】港区の大腸カメラにおすすめのクリニック10選|新橋虎ノ門健康クリニック

※引用:https://www.endoscopic-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 新橋駅 烏森口 徒歩6分
ゆりかもめ 東京臨海新交通臨海線 新橋駅 徒歩9分
都営地下鉄 浅草線 新橋駅 A1出口 徒歩8分
東京メトロ 銀座線 新橋駅 8または6出口 徒歩6分
東京メトロ 日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 B4出口 徒歩5分
東京メトロ 銀座線 虎ノ門駅 B4出口 徒歩5分

〒105-0004 東京都港区新橋3-1-9 301 SHIMBASHI BUILDING 3階

診療時間
9:00〜13:00
14:00〜18:00

休診日:日曜日、祝祭日

新橋虎ノ門健康クリニックの特徴

  • 鎮静剤を用いた大腸カメラ検査
  • 炭酸ガスの送気
  • 大腸ポリープ切除に対応

新橋虎ノ門健康クリニックは港区新橋に拠点を設けるクリニックです。
大腸カメラ検査は事前の診察を経たうえで予約制で行われています。

検査前に用いられる下剤は複数種取り扱われており、患者に合わせた下剤の提案を心がけています。
患者の検査に対するストレスに配慮し、大腸カメラ検査においては鎮静剤が用いる方針です。

大腸のヒダやしわを伸ばすために送気する気体として炭酸ガスを採用。
炭酸ガスの体内に吸収されやすい性質を活かして、検査後のおなかの張りを抑えられるよう努めています。

必要に応じて検査中に病理検査のための組織採取を実施しており、大腸ポリープが発見された場合はその場での切除にも対応。
検査後は鎮静剤が抜けるまでリカバリースペースで休息可能です。

新橋虎ノ門健康クリニックの紹介ページはこちら

新橋消化器内科・泌尿器科クリニック

【2025年最新】港区の大腸カメラにおすすめのクリニック10選|新橋消化器内科・泌尿器科クリニック

※引用:https://shokaki-hinyouki.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線・ゆりかもめ 東京臨海新交通臨海線・都営地下鉄 浅草線・東京メトロ 銀座線 新橋駅 徒歩1分

〒105-0004 東京都港区新橋1-11-5 コルティーレ銀座ビル7F・8F

診療時間
10:00〜14:00
15:00〜19:00

休診日:祝祭日

新橋消化器内科・泌尿器科クリニックの特徴

  • 新橋駅から徒歩1分の立地
  • 麻酔を用いた大腸カメラ検査
  • ポリープなどの切除に対応

新橋消化器内科・泌尿器科クリニックは新橋駅から徒歩1分の場所に立地しているクリニックです。
消化器内科・内科・泌尿器科などの診療が行われています。

祝祭日以外の土曜日・日曜日にも診療時間を設定されているので、平日時間を確保するのが難しい人でも通いやすいでしょう。
また、大学病院など複数の医療機関と緊密に連携しており、クリニックでの対応が難しい場合は必要に応じて紹介可能です。

大腸カメラ検査は受診後に医師と相談が必要となります。
麻酔を使用したうえで検査を行う方針で、眠っている間に検査が受けられます。

大腸検査により大腸・直腸・小腸の内部のほか、腸内の炎症具合などをチェック。
ポリープや異常な組織が発見された場合はその場での切除に対応しています。

新橋消化器内科・泌尿器科クリニックの紹介ページはこちら

赤坂内科クリニック

【2025年最新】港区の大腸カメラにおすすめのクリニック10選|赤坂内科クリニック

※引用:https://www.akasaka-naika.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 千代田線 赤坂駅 4出口 徒歩すぐ
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線 赤坂見附駅 徒歩6分
東京メトロ銀座線・南北線 溜池山王駅 7番出口 徒歩7分

〒107-0052 東京都港区赤坂5-4-6 赤坂三辻ビル4F

診療時間
10:00〜17:00

▲…10:00~12:30
※大腸カメラの実施時間として11時30分からの部と13時30分からの部を設定(予約制)
休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日

赤坂内科クリニックの特徴

  • 赤坂駅4番出口徒歩すぐの立地
  • 大腸カメラ検査では鎮静剤を用いる方針
  • 炭酸ガスを用いた大腸カメラ検査

赤坂内科クリニックは赤坂駅4番出口徒歩すぐの場所にある内科や消化器内科診療が行われているクリニックです。
土曜日の午前中にも診療時間が設けられているので、平日時間を確保するのが難しい場合でも受診しやすいのではないでしょうか。

内視鏡検査として胃カメラ検査・大腸カメラ検査に対応。
内視鏡検査での受診については事前予約が必要となります。

大腸カメラ検査では検査に伴う患者の苦痛への配慮を重視し、鎮静剤を用いて大腸カメラ検査を行う方針です。
検査からポリープが発見された場合、大きさによってはその場で切除する方針です。

検査のために腸管を膨らませる際には炭酸ガスを使用。
炭酸ガスの性質を活かして、検査後のおなかの張りが気になりにくくなるよう努めています。

赤坂内科クリニックの紹介ページはこちら

まとめ:港区で評判の大腸カメラにおすすめのクリニック10選

東京都港区の大腸カメラができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

二酸化炭素を送気して大腸カメラ検査を行っているクリニックや、大腸ポリープ切除に対応しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧