「宮崎市でおすすめの心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックを知りたい」
というあなたに、宮崎県宮崎市で評判の心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、宮崎県宮崎市で心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
宮崎市の心療内科・精神科おすすめクリニック5選
よつば加納クリニック

※引用:https://www.yotsubakano.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 日豊本線 加納駅 徒歩9分
宮崎交通 下加納バス停 徒歩3分
駐車場有り
〒889-1605 宮崎県宮崎市清武町加納字西迫乙341番1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00〜12:00 | ▲ | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
13:30〜16:30 | ▲ | ■ | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…隔週で休診
■…訪問診療のみ
休診日:隔週で月曜日もしくは土曜日(HP要確認)、日曜日、祝祭日
よつば加納クリニックの特徴
- 予約制で待ち時間に配慮した診療
- 訪問診療に対応
- アルコール外来では家族や支援者を対象にしたプログラムも
よつば加納クリニックは、加納駅から徒歩9分の場所に位置します。
最寄りのバス停からは徒歩3分、駐車場も12台分完備しているため車での通院も可能です。
初診はWebによる予約が可能、再診の場合は電話や窓口で予約することによって待ち時間に配慮した診療を行っています。
また、公認心理師によるカウンセリングも行っており、患者が納得した上で個々に応じたアプローチを検討することができます。
訪問診療にも対応しています(スケジュール要相談)。
自宅や入所施設で療養中で、単独での通院が困難な患者に対して医師が計画的に自宅等へ訪問する診察が可能です。
専門の薬局を利用することで、薬の受け取りも自宅でできます。
アルコール外来では診察と認知行動療法の組み合わせで治療を行っています。
依存症の程度別プログラムの他に、家族や支援者を対象にしたプログラムもあり、患者とその家族を孤立させないことを大切にしています。
みよしクリニック

※引用:https://heartopia.net/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
宮崎交通 橘通り1丁目バス停 徒歩4分
駐車場有り
〒880-0001 宮崎県宮崎市橘通西1丁目5-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜18:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● | 休 | 休 |
▲…14:00〜17:00
休診日:日曜日、祝祭日
みよしクリニックの特徴
- 宮崎市役所のすぐそばでわかりやすい立地
- もの忘れ・認知症診療に注力
- 児童思春期の患者にも対応
医療法人ハートピア みよしクリニックは宮崎市役所のすぐ近くにある心療内科・精神科のクリニックです。
最寄りのバス停から徒歩で4分の場所に位置し、駐車場も完備しているため車で通院することも可能です。
精神科医・臨床心理士・看護師・作業療法士・精神保健福祉士などの多職種チームでの対応を行っています。
もの忘れ・認知症診療に力を入れています。
認知症の早期発見・早期治療に努め、長期的なかかりつけ医として認知症の治療を継続して行っています。
もの忘れ外来の他に認知症デイケア「かなりあ」を開設しており、診察により利用することができます。介護保険の利用と併用可能。
児童思春期の患者に対しては外来での診療と小学生・中学生・高校生・大学生を対象としたフリースクール、デイケア「ふりすく」を開設。
対象市の各校長の判断によりますが学校への出席扱いと認定が可能です。
まつうら心の診療所

※引用:https://matsuura-cocorono-shinryojyo.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
宮崎交通 霧島2丁目バス停 徒歩2分
駐車場有り
〒880-0032 宮崎県宮崎市霧島2丁目130 2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜17:00 | ● | ▲ | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 | 休 |
▲…15:00〜17:00
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
まつうら心の診療所の特徴
- 最寄りバス停から徒歩2分
- 家族だけの相談にも対応
- うつ病やパニック障害の相談が多い
医療法人虹の会 まつうら心の診療所は最寄りのバス停から徒歩2分の距離で、駅から車で10分程度の場所に位置します。駐車場も完備しているので車での通院も可能です。
小さな診療所として病気の治療はもとより、地域住民が気軽に相談できる場所、窓口を目指しています。
診療所内は家をイメージして素朴で親しみやすい空間になっており、待ち時間もリラックスして過ごせるように配慮しています。
家族だけの相談にも対応可能です。
本人に病気の自覚がない場合、なかなか受診ができず時間が経ってしまうケースもありますが、まつうら心の診療所では家族だけの相談にも対応しています。
うつ病やパニック障害などの病気への相談に多数対応しています。
日常生活に支障をきたす前に早めに発見し、治療を開始することを大事にしています。
福永内科神経科医院

※引用:https://www.hukunaganaika-miyazaki.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 日豊本線 加納駅から車で3分 清武駅より車で6分
宮崎交通 池田バス停 徒歩5分
〒889-1607 宮崎県宮崎市清武町加納1丁目29-2
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ■ | 休 | 休 |
▲…9:00〜13:00
◼️…14:00〜17:00
休診日:水曜午後、日曜日、祝祭日、第4土曜日
福永内科神経科医院の特徴
- 心と身体の両方から専門的に診療できる体制
- うつ病・うつ状態の診療や神経症性障害に注力
- 住宅型有料老人ホーム併設
医療法人社団 凌雲会 福永内科神経科医院は心療内科・精神科・一般内科・腎臓内科・糖尿病内科を併せ持つ、宮崎市の内科神経科医院です。
宮崎市のかかりつけ医として幅広い症状に対応しています。
内科医師が診療に加わっており、心と身体の両方からより専門的に診療できる体制が整っています。
うつ状態の診療や神経症性障害に力を入れており、うつ病・躁うつ病(双極性感情障害)・統合失調症・重度ストレス反応・適応障害・解離性障害・摂食障害・パニック障害・強迫性障害・身体表現性障害・精神発達遅滞・高機能自閉症・認知症など、さまざまな疾患の診療に対応しています。
住宅型有料老人ホーム「加納の里すずらん(48床)」を併設し、福永内科神経科医院との連携を行っています。
また、居宅介護支援、通所介護、訪問介護などのサービスも充実しています。
のぞみメンタルクリニック

※引用:https://nozomi-mental.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
宮崎交通 橘通り1丁目バス停 徒歩2分
〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東2丁目1-1 SKビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:30〜17:30 | ● | ▲ | 休 | ● | ■ | 休 | 休 | ー |
▲…9:00〜12:00
◼️…金曜午後は月1回休み(時間外診療扱い)
休診日:水曜日、土曜日、日曜日
のぞみメンタルクリニックの特徴
- 専門的アプローチによる面接中心の診療
- 幅広い精神症状に対応
- 自立訓練法や音楽療法を取り入れている
のぞみメンタルクリニックは宮崎県庁の近くのビルの一画にあり、最寄りのバス停からすぐの距離に位置しています。
ベージュを基調とした落ち着いた雰囲気の院内で、診察を受けることができます。
心療内科的なアプローチや精神分析的なアプローチを元にした、面接中心の診療が可能です。
動悸、息苦しさ、頭痛、めまい、食欲不振などの身体症状、不安、イライラ、怒りなどの精神症状、神経症(ノイローゼ)、うつ、統合失調症などの精神科領域の多様な疾患の治療を行っています。
治療には一種の自己催眠法で、全身をリラックスさせて心身の疲れをとる自立訓練法も取り入れています。
また、ヤマハ電子ピアノやクラシックギターなどを利用した音楽療法を受けることも可能です。音楽の持つ特性を活用して、心身の障害の回復や機能の維持改善をはかり、生活の質の向上などを目指します。
まとめ:宮崎市の心療内科・精神科おすすめクリニック5選
宮崎県宮崎市の心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックでおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
アルコール外来に対応したクリニックや、住宅型有料老人ホームを併設しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。