【2025年最新】名古屋市の眼科クリニックおすすめ10選

2024/12/13 15:54公開

名古屋市の眼科クリニックおすすめ10選

「名古屋市でおすすめの眼科クリニックを知りたい」
というあなたに、愛知県名古屋市で評判の眼科クリニックを厳選してご紹介します。

また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、愛知県名古屋市で眼科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。

※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。

この記事の監修者

名古屋市で評判の眼科クリニックおすすめ5選

ゲートタワー眼科

【2025年最新】名古屋市の眼科クリニックおすすめ10選|ゲートタワー眼科

※引用:https://gate-tower-eye-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 東海道本線 名古屋駅 徒歩すぐ

〒450-6626 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番3号 JRゲートタワー26階

診療時間
10:30〜13:00
14:30〜18:00

▲…14:30〜16:30
休診日:水曜日

ゲートタワー眼科の特徴

  • 土日祝日も診療を実施
  • 糖尿病網膜症の治療に対応
  • 緑内障の患者向けに医療用サプリメントを販売

ゲートタワー眼科は、JR東海道本線名古屋駅から直結というアクセスの優れた場所にあり、患者に寄り添いながら、わかりやすい説明を心がけているクリニックです。

土日祝日も診療を行っており、16時30分まで利用が可能です。
学校や仕事などで平日の通院が難しい方でも、計画的に治療を進められるでしょう。

糖尿病網膜症の治療が可能で、さまざまな治療法に対応しています。
単純網膜症や増殖前網膜症の初期段階で糖尿病黄斑症が起きていない場合は、血糖値をコントロールする治療を実施。
薬物療法にも対応しており、「トリアムシノロン」と呼ばれるステロイド薬や血管内皮増殖因子の働きを抑えることを目的とした「抗VEGF薬」を使用して症状の改善を目指します。

緑内障の患者を対象に、医療用サプリメントも販売。
「サンテグラジェノックス」と呼ばれるサプリメントを服用して、眼圧や目の血行などにアプローチします。

ゲートタワー眼科の紹介ページはこちら

名駅かわい眼科

【2025年最新】名古屋市の眼科クリニックおすすめ10選|名駅かわい眼科

※引用:https://meieki-kawaiganka.com/index.html

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 東海道本線 名古屋駅 徒歩すぐ

〒450-6606 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 タカシマヤ ゲートタワーモール6階

診療時間
11:00〜14:00
16:00〜19:30

▲…16:00〜19:00
休診日:火曜日

名駅かわい眼科の特徴

  • 平日と土曜日は19時30分まで診療を実施
  • さまざまな眼底疾患の治療法を提案
  • アレルギーや花粉症の治療にも対応

名駅かわい眼科は、JR東海道本線名古屋駅から徒歩すぐとアクセスに優れた場所にあり、白内障や緑内障、糖尿病網膜症といった目の疾患に対応しているクリニックです。

平日と土曜日は19時30分まで、日曜日と祝日は19時まで診療を行っています。
普段忙しい方や日中の通院が難しい方でも通院できる環境となっているので、目の疾患に悩んでいる方は利用してみてはいかがでしょうか。

加齢黄斑変性や糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症といった眼底疾患の治療に対応。
瞳孔を広げる目薬の点眼や眼底精密検査などを行って網膜の状態を調べ、状態に応じてレーザー治療や内服治療、硝子体注射などの治療法を提案しています。

アレルギーや花粉症に悩む方の治療も実施しています。
花粉やハウスダストなどが原因でアレルギー性結膜炎を患っている方には、抗アレルギー剤やステロイド点眼薬を用いての治療が可能です。

名駅かわい眼科の紹介ページはこちら

中京眼科

【2025年最新】名古屋市の眼科クリニックおすすめ10選|中京眼科

※引用:https://chukyo-eye.or.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

名古屋鉄道 常滑線 神宮前駅 東口 徒歩すぐ

〒456-0032 愛知県名古屋市熱田区三本松町12-22

診療時間
9:00〜12:00
15:00〜19:00

▲…15:00〜16:00
■…予約のみ
休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日

中京眼科の特徴

  • さまざまな検査機器を導入
  • 白内障の手術に対応
  • 斜視の治療も可能

中京眼科は、名古屋鉄道常滑線神宮前駅から徒歩すぐの場所にあるクリニックで、白内障や緑内障、オルソケラトロジーなど幅広い眼科治療に対応しています。

さまざまな検査機器を導入しており、患者の症状に合わせた治療を提供しています。
ZEISS社の「CIRRUS HD-OCT(眼の奥の血管の状態を調べるための機械)」は、網膜の断層像を描出して網膜の穴や腫れ、剥離などの状態を把握でき、緑内障の進行具合などの判断が可能です。

白内障の治療では点眼薬の使用や唾液腺ホルモン注射を行っているほか、症状の改善が見られない場合は手術での対応も可能です。
手術では濁った水晶体を除去し、人工の眼内レンズを挿入します。
手術は短時間で完了するため、入院せずに治療を進められます。

斜視の患者を対象とした治療も実施。
眼鏡やコンタクトレンズを使用して遠視や近視の矯正を図るほか、プリズム眼鏡を用いた治療、健眼遮閉(けんがんしゃへい)と呼ばれる片方の目を遮閉する治療も可能です。

中京眼科の紹介ページはこちら

寺田眼科

【2025年最新】名古屋市の眼科クリニックおすすめ10選|寺田眼科

※引用:https://teradaganka.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

名古屋市営地下鉄 東山線 栄駅 13番出口 徒歩1分

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4‐1-1 中日ビル4F

診療時間
10:00〜12:30
14:00〜17:30

休診日:水曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

寺田眼科の特徴

  • 通院前に問診票の記入が可能
  • 眼圧の状態を確認しながら治療を実施
  • さまざまな検査機器を用意

寺田眼科は、名古屋市営地下鉄東山線栄駅から徒歩1分の場所にあるクリニックです。
緑内障をはじめ、白内障や結膜炎、ドライアイといった眼科疾患に対応しています。

ホームページから問診票のダウンロードが可能となっており、自宅や外出先にて記入が可能です。
通院前に記入しておくことで、受付をスムーズに進めることができます。

緑内障の治療に対応しており、点眼薬を用いた治療が中心です。
眼圧の状況を確認しながら点眼薬の変更や追加を行い、症状の改善を目指します。
また、点眼薬では眼圧をコントロールできない場合、手術を行うこともあります。

院内には、目の状態を観察するさまざまな機器を用意。
3次元眼底像撮影装置「TOPCON 3D OCT-200」は前眼部の断面を観察できるほか、緑内障の原因を特定する際にも使用されています。

寺田眼科の紹介ページはこちら

元中村眼科

【2025年最新】名古屋市の眼科クリニックおすすめ10選|元中村眼科

※引用:https://www.motonakamura.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

名古屋市営地下鉄 東山線 中村日赤駅 2番出口 徒歩3分

〒453-0047 愛知県名古屋市中村区元中村町1丁目5-3 エムエスTOWN中村3F

診療時間
9:30〜13:00
14:30〜17:30

休診日:木曜日午後、土曜日、日曜日、祝祭日

元中村眼科の特徴

  • 予約優先制や電子カルテを導入
  • ドライアイの治療を実施
  • 2種類のレーザー治療を用意

元中村眼科は、名古屋市営地下鉄東山線中村日赤駅から徒歩3分の場所にあり、ドライアイや白内障、緑内障などさまざまな目の病気に対応しているクリニックです。

予約優先制を導入しており、Webや電話にて予約手続きが可能です。
また、電子カルテも導入されており、診療情報提供書などの文書作成時間の短縮を図るなど、患者が利用しやすい環境を整えています。

ドライアイに悩む方を対象に、症状に応じた治療を実施。
軽症〜中等症の場合は「ヒアルロン酸製剤」や「ジクアスルホナトリウム製剤」といった製剤を用いて治療を行うほか、人工涙液を使用する場合もあります。
重症の場合は、涙点プラグと呼ばれる器具で目頭にある涙点を塞いで涙を貯める治療を行っています。

緑内障治療で用いられるレーザー治療には2種類の方法を用意。
虹彩(こうさい)と呼ばれる茶目の部分にアルゴンレーザーやYAGレーザーを照射する方法と、角膜と虹彩の間にある繊維柱帯(せんいちゅうたい)に半波長YAGレーザーなどを照射する方法が用いられます。

元中村眼科の紹介ページはこちら

セントラルアイクリニック

【2025年最新】名古屋市の眼科クリニックおすすめ10選|セントラルアイクリニック

※引用:https://www.c-e-c.or.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

名古屋市営地下鉄 東山線・桜通線 名古屋駅 徒歩5分

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-5-28 桜通豊田ビル14F

診療時間
10:00〜12:30
16:00〜18:00

▲…手術
■…説明会
休診日:火曜日

セントラルアイクリニックの特徴

  • 専任のカウンセラーとの相談が可能
  • 眼瞼下垂の治療に対応
  • オルソケラトロジーの治療も可能

セントラルアイクリニックは、名古屋市営地下鉄東山線・桜通線名古屋駅から徒歩5分の場所にあるクリニックで、多焦点眼内レンズやレーシックなどの視力矯正手術に関する説明会を行っています。

専任のカウンセラーとの相談が可能となっており、Web上で目に関する悩みや疑問についてカウンセリングを受けられます。
クリニック選びに悩んでいる方や手術を受けるか迷っている方などに対して、患者に適したアドバイスを受けられるでしょう。

保険診療での眼瞼下垂治療に対応しています。
炭酸ガスレーザーを使用して周辺組織に配慮しながら、幹部にアプローチした治療が可能。
手術時間は10〜15分程度と短いため、長時間拘束されることなく当日中に帰宅できます。

そのほか、オルソケラトロジーの治療にも対応。
「αオルソ-Kプレミアムレンズ」と呼ばれるレンズを使用して、角膜の矯正を目指します。
トライアルレンズを使用して治療が可能か判断できるなど、患者の負担にも配慮しています。

セントラルアイクリニックの紹介ページはこちら

アイリス眼科クリニック

【2025年最新】名古屋市の眼科クリニックおすすめ10選|アイリス眼科クリニック

※引用:https://www.iris-ganka.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

名古屋市営地下鉄 東山線 栄駅 サカエチカ7番出口 徒歩1分
名古屋市営地下鉄 名城線 矢場町駅 徒歩5分
名古屋鉄道 瀬戸線 栄町駅 徒歩5分

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-4-15 鏡栄ビル2階

診療時間
10:30〜12:30
14:00〜18:30

▲…14:00〜17:30
■…14:00〜16:30
休診日:水曜日

アイリス眼科クリニックの特徴

  • 土日祝日も診療を実施
  • 眼精疲労に対応
  • 結膜炎の治療も可能

アイリス眼科クリニックは、名古屋市営地下鉄東山線栄駅から徒歩2分とアクセスに優れた場所にあるクリニックで、コンタクトレンズの処方や花粉症・アレルギーを対象とした治療に対応しています。

土日祝日も診療を行っており、土曜日は17時30分、日曜日と祝祭日は16時30分まで利用可能です。
学校や仕事などで平日の通院が難しい方でも、週末や祝祭日を利用して治療を進められるでしょう。

目のかすみやまぶしさ、充血といった眼精疲労の治療に対応。
メガネやコンタクトレンズが合っていない場合は度数調整を行っているほか、目や体の病気を発症している場合は症状に応じた治療を実施しています。
また、仕事や日常生活においての姿勢の改善や休息方法に関する指導も行っています。

結膜炎の治療も可能で、プール熱や細菌性結膜炎、クラミジア結膜炎といった目の病気にも対応。
結膜炎の種類に応じて治療方法を選択しているため、結膜炎に悩んでいる方は利用を検討してみてはいかがでしょうか。

アイリス眼科クリニックの紹介ページはこちら

水谷眼科診療所

【2025年最新】名古屋市の眼科クリニックおすすめ10選|水谷眼科診療所

※引用:https://www.mizutani-eye-clinic.com/page1

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 東海道本線 名古屋駅 徒歩10分
名古屋鉄道 名古屋本線 名古屋駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄 東山線・桜通線 名古屋駅 徒歩10分

〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目24番30号 名古屋三井ビルディング本館地下1階

診療時間
10:00〜13:00
14:00〜18:30

▲…14:00〜17:00
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日

水谷眼科診療所の特徴

  • Web予約に対応
  • 薬物療法による緑内障治療を実施
  • さまざまなコンタクトレンズの処方が可能

水谷眼科診療所は、JR東海道本線名古屋駅から徒歩10分の場所にあるクリニックで、患者や家族に治療についてわかりやすい説明を心がけています。

Web予約に対応しており、ホームページ内の専用フォームから手続きが可能です。
24時間受け付けているため、隙間時間を利用して予約ができるほか、視野検査を希望する場合は入力当日の3診療日以降から1ヶ月先までの予約ができます。

緑内障の治療に対応しており、薬物療法を取り入れています。
薬物療法は、はじめに1種類の点眼薬で様子をみた後、薬の変更や数種類の薬を用いての治療に変更するかを判断。
点眼薬での治療で改善が見られない場合は、内服薬を併用しながらの治療へと移ります。

コンタクトレンズの処方も行っており、数種類のコンタクトレンズを用意しています。
1Dayタイプや2Weekタイプなどを選択できるため、コンタクトレンズを使用している方は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

水谷眼科診療所の紹介ページはこちら

安間眼科

【2025年最新】名古屋市の眼科クリニックおすすめ10選|安間眼科

※引用:https://www.yasuma-ganka.or.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

名古屋市営地下鉄 鶴舞線・名城線 上前津駅 12番出口 徒歩1分
名古屋市バス 上前津3番バス停 徒歩1分

〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4丁目10-50

診療時間
9:00〜12:00
16:30〜18:30

休診日:水曜日午後、土曜日午後、祝祭日

安間眼科の特徴

  • 患者の症例に合わせて眼科専門医が治療を担当
  • 手術による網膜剥離の治療を実施
  • クレジットカード決済に対応

安間眼科は、名古屋市営地下鉄鶴舞線・名城線上前津駅から徒歩1分とアクセスに優れた場所にあるクリニックです。

10名程の眼科専門医が在籍しており、患者の症例に適した診断や治療を実施。
治療について不安な点や疑問点についても詳しく説明を受けることができます。

網膜剥離の治療では、症状に応じた手術を実施しています。
症状が軽い場合は眼球の外から裂孔の周辺にレーザーを照射して網膜にアプローチ。
入院が必要なほどの症状の場合は、眼球の外から穴の位置にシリコンを当てて穴を塞ぐほか、硝子体手術にて対応する場合もあります。

現金での支払いのほか、クレジットカード決済にも対応。
普段現金を使用しない方もスムーズに会計を済ませられるでしょう。

安間眼科の紹介ページはこちら

浅野眼科クリニック

【2025年最新】名古屋市の眼科クリニックおすすめ10選|浅野眼科クリニック

※引用:https://asano-eye-clinic.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

名古屋市営地下鉄 名城線 瑞穂運動場東駅 1番出口 徒歩3分
名古屋市営地下鉄 名城線 総合リハビリセンター駅 1番出口 徒歩6分
名古屋市営地下鉄 桜通線 瑞穂運動場西駅 2番出口 徒歩20分

〒467-0042 愛知県名古屋市瑞穂区八勝通2-30-1

診療時間
8:30〜12:00
15:30〜19:00

休診日:第1土曜日、日曜日、祝祭日

浅野眼科クリニックの特徴

  • 土曜日も診療を実施
  • 痛みに配慮した白内障手術
  • 手術支援システムを導入

浅野眼科クリニックは、名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅から徒歩3分の場所にあるクリニックで、緑内障や糖尿病網膜症、ドライアイなど幅広い眼科治療に対応しています。

土曜日(第1土曜日を除く)も診療を行っており、12時まで利用が可能です。
学校や仕事などで平日に治療を受けられない方でも、土曜日を利用して治療を進められるでしょう。

白内障の手術を行う際、低濃度笑気麻酔を用いて痛みに配慮しながら手術を実施。
鎮静・鎮痛作用があるため、リラックスしながら手術を受けられるほか、呼吸器や肝臓への負担にも配慮されています。
痛みに不安を抱えている方でも利用しやすい体制が整えられているので、白内障手術を検討している方は利用してみてはいかがでしょうか。

そのほか、白内障手術では「CALLISTO eye」と呼ばれる手術支援システムを導入。
手術前の検査データやシミュレーション画像をもとに、切開位置や眼内レンズの位置情報の提示が可能です。

浅野眼科クリニックの紹介ページはこちら

まとめ:名古屋市で評判の眼科クリニックおすすめ5選

愛知県名古屋市のおすすめの眼科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

糖尿病網膜症の治療に対応しているクリニックや、手術支援システムを導入しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧