名古屋市の睡眠外来|おすすめクリニック10選&治療法も紹介【2025年最新】

2024/01/22 15:25公開

名古屋市で評判の睡眠外来におすすめのクリニック10選

「名古屋市で睡眠外来の診療ができるおすすめクリニックを知りたい」
というあなたに、愛知県名古屋市で評判の睡眠外来の診療ができるクリニックを厳選してご紹介します。

睡眠外来とは、不眠症や睡眠時無呼吸症候群など睡眠障害の診断・治療を専門に行う外来です。
睡眠に関する検査や問診を行い睡眠障害の原因を特定し、薬による治療や生活習慣の改善指導などを行います。

また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、愛知県名古屋市で睡眠外来の診療ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。

※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。

この記事でわかること

  • 名古屋市の睡眠外来の診療を行うクリニックの治療方法や特徴
  • 不眠症を中心に、睡眠障害には多くの種類がある
  • 行動療法や薬物療法、食事指導などで治療する
  • 睡眠中の気道を確保するために CPAP療法を行うクリニックも

この記事の監修者

あなたはどれ?6つの睡眠障害の種類

睡眠障害の主な種類を6つ、簡単に解説します。

1.不眠症

「寝付きが悪い」「途中で目が覚める」「早朝覚醒する」「熟睡感がない」など、睡眠に関する問題が継続的に生じる状態です。

2.睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠中、一時的に呼吸が停止する症状が現れる状態。気道の閉塞や脳の呼吸調節の問題が原因となることがあります。
典型的な症状として、起床時の頭痛や日中の眠気、熟睡感のなさなどが挙げられます。

3.過眠症

極端な眠気や過度の睡眠欲求が特徴的な状態。ナルコレプシーや睡眠過剰症などが含まれます。
夜間に十分な睡眠を取っているにもかかわらず、日中に強い眠気を感じる病気です。中には突然寝てしまう方もいます。

4.睡眠相前移症候群

従来の睡眠スケジュールから早く目覚めることがあり、日中の機能に影響を与える状態。
高齢者が発症しやすい睡眠障害の一つです

5.睡眠相後退症候群

通常の就寝時刻や目覚め時刻が遅れる(午前3時~6時頃に就寝などの)傾向があり、日中の活動や生活リズムに影響を与える状態。

6.睡眠関連運動障害

睡眠中に体が不随意に動くことがあり、眠りの質を低下させる状態。レストレスレッグス症候群や周期性四肢運動障害が含まれる。

これらは一部であり、睡眠障害の種類はさらに多岐にわたります。
それぞれの状態には異なる原因や症状があり、適切な治療法が必要となります。

睡眠障害の7つの主な治療法

1.行動療法

睡眠環境の改善や睡眠規則の確立、ストレス管理技術の習得、睡眠に適した生活習慣の確立を図ります。

2.薬物療法

睡眠薬や抗不安薬の処方や、睡眠を改善するための抗うつ薬、その他原因に応じて処方される薬物で睡眠障害の改善を目指します。

3.睡眠療法

睡眠時の体位の調整や呼吸器具(CPAPなど)の使用(睡眠時無呼吸症候群などの場合)により、睡眠中の気道を広げる治療法です。

4.光療法

季節性うつ病や他の睡眠障害に対しては、光線療法を用います。

5.認知行動療法(CBT)

睡眠に関連するマインドセットや思考パターンの改善を行います。

6.ストレス管理

ストレスの軽減やストレスに対処する技術の習得によって、睡眠障害の改善を図ります。

7.栄養と運動

健康的な食事と適度な運動が睡眠に良い影響を与えることがあるため、食事と運動の指導を行うクリニックもあります。

名古屋市で評判の睡眠外来におすすめのクリニック10選

ヴェルヴァーレ本陣クリニック

名古屋市で評判の睡眠外来におすすめのクリニック5選 ヴェルヴァーレ本陣クリニック

※引用:https://velvaere-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

駐車場・駐輪場あり
名古屋市営地下鉄 東山線 本陣駅 3番出口 徒歩2分

〒453-0041 愛知県名古屋市中村区本陣通2-19

診療時間
9:00~13:00
14:00~17:00

休診日:日曜日午後、祝祭日

ヴェルヴァーレ本陣クリニックの特徴

  • オンライン診療可能
  • 自覚症状がある場合には気軽に相談
  • MSLT検査は大学病院などへ紹介

ヴェルヴァーレ本陣クリニックは、院内処方やオンライン診療に対応しているクリニックです。
駐車場、駐輪場を備えていて、電車以外でも通えるように配慮しています。

睡眠外来では、日常生活や健康に影響のある眠りのトラブルに対応。
眠れない、起きられない、就寝中に異常な行動があるといった場合には、不眠症、ナルコレプシー、レストレスレッグス症候群、REM睡眠行動障害といった可能性があります。

それらの自覚症状がある場合には気軽に相談を受け付けています。
睡眠障害の検査には自宅で行うことができるPSG検査(ポリソムノグラフィー検査)や、大学病院等への紹介でMSLT検査(Multiple Sleep Latency Test)を行い、診断に用いています。

ヴェルヴァーレ本陣クリニックの紹介ページはこちら

めいほう睡眠めまいクリニック

名古屋市で評判の睡眠外来におすすめのクリニック5選 めいほう睡眠めまいクリニック

※引用:https://www.suimin-memai.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

名古屋市営地下鉄 名古屋駅 出口U3 徒歩1分
JR 各線 名古屋駅 東口 徒歩1分

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目6-23 第三堀内ビル 11階

診療時間
10:00~13:00
16:00~19:00

▲…10:00~14:00
休診日:水曜日午後、木曜日午前、土曜日午後、日曜日、祝祭日

めいほう睡眠めまいクリニックの特徴

  • 睡眠障害・めまいが専門
  • 日本睡眠学会 専門医の院長
  • クイック外来を提供

めいほう睡眠めまいクリニックは睡眠障害と、めまいを専門としたクリニックです。
名古屋だけでなく、全国から通ってもらえるようにJR名古屋駅から徒歩1分の駅前に位置しています。

院長は日本睡眠学会 専門医で、診療を受ける側の目線に立ち、患者を迎えることを心がけています。
睡眠障害の外来では、脚がむずむずする、トイレが近い、寝言がひどいといった睡眠に関連して生活に支障をきたすことに対して診療。
最初に睡眠アンケートの記入が必要となりますが、クリニックの公式ホームページから事前にダウンロードすることが可能です。

帰りを急ぐ場合には院内の滞在時間が短くなるように工夫したクイック外来を提供。
利用にあたっては初診では受けることができず、診察を受けた上で相談が必要になります。

めいほう睡眠めまいクリニックの紹介ページはこちら

仁愛診療所

名古屋市で評判の睡眠外来におすすめのクリニック5選 仁愛診療所

※引用:https://www.jinaishinryojo.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 名古屋駅 徒歩3分

〒450-8505 愛知県名古屋市中村区名駅1-2-4 名鉄バスターミナルビル2階

診療時間
10:00~12:30
15:00~19:00

▲…睡眠外来診療(金曜日は第2、第4のみ。土曜日午後は13:30~16:00まで)

仁愛診療所の特徴

  • 睡眠外来は火曜日午後、第2、第4金曜日午前、土曜日
  • 転居転勤のCPAP治療(持続陽圧呼吸療法)継続に対応

仁愛診療所は、予約制を採用していて睡眠外来、精神科、心療内科、脳神経内科、内科を診療しているクリニックです。
睡眠外来は火曜日午後、第2、第4金曜日午前、土曜日に受け付けています。

睡眠に関する悩みがある場合、電話にて診察の予約を取り、あらかじめ睡眠日誌を記入します。
初診の簡易的な機器を使用した睡眠評価や鼻腔通気度検査を実施。
その後、精密検査を必要に応じて行い、指導や薬の処方を行っています。

CPAP治療(持続陽圧呼吸療法)については、転勤転居によって、CPAP治療を受けるクリニックを変更する必要がある場合にのみ対応しています。
その際は紹介状や精密検査の結果を持参して一度クリニックへ問い合わせが必要です。

仁愛診療所の紹介ページはこちら

たかぎクリニック

名古屋市で評判の睡眠外来におすすめのクリニック5選 たかぎクリニック

※引用:http://takagic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

駐車場あり
名古屋市営地下鉄 東山線 本郷駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄 東山線 藤が丘駅 徒歩7分

〒465-0023 愛知県名古屋市名東区石が根町98番地

診療時間
9:00~12:30
16:00~19:00

休診日:水曜日、祝祭日

たかぎクリニックの特徴

  • 駐車場あり
  • 睡眠時無呼吸症候群の簡易検査

たかぎクリニックは名古屋市名東区にあるクリニックです。
名古屋市営地下鉄 東山線 本郷駅 、藤が丘駅から徒歩7分の場所に位置。
また、駐車場も備えており自動車による通院ができるように配慮しています。

睡眠に関しては無呼吸外来を実施。
寝ている間に呼吸が止まる睡眠時無呼吸症候群(SAS)の簡易検査に対応しています。

検査は、3センチメートル程の暑さで名刺大のサイズの機械を借り、鼻と指にセンサーを取り付けて一晩眠ることで、解析が行われます。
結果に異常がみられた場合には、CPAP治療や提携病院での更なる検査などが実施されます。

たかぎクリニックの紹介ページはこちら

桜クリニック

名古屋市で評判の睡眠外来におすすめのクリニック5選 桜クリニック

※引用:https://www.kyowa.or.jp/sakura/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

名古屋市営地下鉄 桜通線 桜山駅 徒歩15分
名古屋市営地下鉄 鶴舞線 川名駅 徒歩15分
市バス 石川橋 停留所下車 北すぐ

〒466-0842 愛知県名古屋市昭和区檀渓通五丁目6番地 リバーサイドテラス石川橋B-11号

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00

▲…9:00~14:00
■…14:00~17:00
休診日:月曜日、火曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日

桜クリニックの特徴

  • 日本睡眠学会 専門医が複数在籍
  • 公式ホームページにある仮予約フォームから連絡可能
  • 臨床心理士による心理カウンセリング

桜クリニックは、ゆとりのある空間でゆっくりと話を聞くことを心がけているクリニックです。
女性専用外来や、睡眠外来、発達外来といった専門的な外来診療を行っています。

クリニックには日本睡眠学会 専門医が複数在籍しており、睡眠に関する悩みに対応。
そのほか、必要に応じて心理カウンセリングを臨床心理士が担当しています。

睡眠外来においては、睡眠時無呼吸症候群や不眠症、ナルコレプシーといった過眠症、むずむず脚症候群、レム睡眠行動障害といった診療を実施。
電話もしくはクリニックの公式ホームページにある仮予約フォームからクリニックに連絡して予約を取る必要があります。

桜クリニックの紹介ページはこちら

ひだまりこころクリニック 金山院

名古屋市で評判の睡眠外来におすすめのクリニック10選 ひだまりこころクリニック 金山院

※引用:https://hidamarikokoro.jp/kanayama/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

名古屋市営地下鉄 名城線・名港線 金山駅 北改札口 徒歩すぐ
JR 東海道本線・中央本線 金山駅 JR改札口 徒歩1分
名古屋鉄道 名古屋本線 金山駅 中央改札口 徒歩1分

〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1-13-11 金山地下街

診療時間
9:30〜13:30
14:30〜18:00

ひだまりこころクリニック 金山院の特徴

  • 金山駅地下街直結・土日祝日も診療
  • 日本精神神経学会専門医の院長をはじめ数十名以上の医師・スタッフが在籍
  • うつやパニック障害などの症状にも幅広く対応

ひだまりこころクリニック 金山院は、地下鉄 金山駅の構内に入居しています。
北改札口を出てすぐのため、雨や日差しの心配なく通院可能です。
また、JR・名鉄金山駅からもエスカレーターを降りるだけでアクセス可能なため、各方面から通院できます。

クリニックには日本精神神経学会専門医の院長をはじめ、数十名以上のスタッフが在籍しています。
医師は医学的知識の深さだけでなく、話しやすさを第一に採用しています。
また、医師のほか心理士や精神保健福祉士、看護師などの各種専門スタッフも在籍しているため、相談しやすいでしょう。
不眠症や睡眠障害を診療する睡眠外来では、患者の悩みや症状、不安などをヒアリングしたうえで適した治療法を提案。
身体的、精神的、生活リズムの乱れといった不眠症や睡眠障害の原因を明確にします。

不眠症や睡眠障害のほか、うつやパニック障害などの心療内科治療にも対応しています。

ひだまりこころクリニック 金山院の紹介ページはこちら

名駅さこうメンタルクリニック

名古屋市で評判の睡眠外来におすすめのクリニック10選 名駅さこうメンタルクリニック

※引用:https://meiekisakomentalclinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

名古屋鉄道 名古屋本線 栄生駅 名鉄病院側改札口 徒歩1分
提携駐車場あり

〒451-0052 愛知県名古屋市西区栄生2-7-5 キョーワ調剤薬局栄生店2F

診療時間
9:00〜13:00
15:00〜18:00

▲…9:00~14:00
休診日:木曜日午後、日曜日、祝祭日

名駅さこうメンタルクリニックの特徴

  • 栄生駅より徒歩1分
  • 症状や原因に応じた治療法を提案
  • 子どもに対する治療や福祉サービスも行う

名駅さこうメンタルクリニックは、栄生駅より徒歩1分の場所に位置しています。
クリニック周辺には、複数の提携駐車場があるため、車でのアクセスも可能です。

睡眠外来では不眠、日中の強い眠気、睡眠中の異常な行動、睡眠と覚醒リズムの障害といった4つの症状や、睡眠時無呼吸症候群に対する治療を行っています。
原因の解明のために睡眠日誌やポリグラフ検査の実施や、治療においては薬物治療のほか生活習慣の指導なども行っています。

院長は日本精神神経学会認定 精神科専門医の資格をはじめ、日本児童青年精神医学会 認定医や子どものこころ専門医機構 認定指導医など、子どもに対して治療を行うための資格も取得しています。
そのため、大人の不眠症・睡眠障害だけでなく、子どもに対する治療も可能です。
放課後等デイサービスなどの福祉サービスにも力を入れています。

名駅さこうメンタルクリニックの紹介ページはこちら

りさ杁中こころのクリニック

名古屋市で評判の睡眠外来におすすめのクリニック10選 りさ杁中こころのクリニック

※引用:https://www.risairinaka-mental.com/index.html

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

名古屋市営地下鉄 鶴舞線 いりなか駅 1番出口 徒歩3分
名古屋市バス 栄18・星丘13・八事12・昭和巡回 杁中停留所 徒歩3分
提携駐車場あり

〒466-0826 愛知県名古屋市昭和区滝川町31-8 小出ビル2F-B

診療時間
10:30〜14:00
15:00〜19:00

休診日:水曜日、木曜日、日曜日

りさ杁中こころのクリニックの特徴

  • いりなか駅より徒歩3分・バス車でのアクセスも可
  • 高校生以上を対象としたメンタルクリニック
  • 患者の感情を大切にしている

りさ杁中こころのクリニックは、地下鉄 いりなか駅より徒歩3分の場所に位置しています。
バスの停留所からもほど近く、クリニック横には提携駐車場も完備しているため
、バスや車でのアクセスも可能です。
休診日は水曜・木曜・日曜で、土曜・祝日は終日診療しています。

高校生以上を対象としたメンタルクリニックで、メンタルが原因となる不眠症・睡眠障害のほか、身体的や生理科学的、薬理学的など複数の原因による症状への治療を行っています。
不眠症・睡眠障害のほか、適応障害やうつ、パニック障害などあらゆる精神症状への治療も行っており、買い物依存やゲーム依存などの相談も可能。

こころの回復には、自分自身の感情の付き合い方が大切だと考えており、患者の感情を大切にするクリニックです。
否定することなく、抱えている問題や症状に対して一緒に考えてもらえます。

りさ杁中こころのクリニックの紹介ページはこちら

にじこころのクリニック

名古屋市で評判の睡眠外来におすすめのクリニック10選 にじこころのクリニック

※引用:http://niji-kokoro.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

名古屋鉄道 常滑線 道徳駅 徒歩7分
無料駐車場あり

〒457-0841 愛知県名古屋市南区豊田1-30-1 メディコート4F

診療時間
9:30〜13:00
15:30〜19:00

休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

にじこころのクリニックの特徴

  • 道徳駅より徒歩7分・無料駐車場あり
  • 精神療法と薬物療法を中心とした治療
  • 複合医療施設内入居でそれぞれのクリニックとの連携を行う

にじこころのクリニックは、名鉄 道徳駅より徒歩7分の場所に位置しています。
周辺にはクリニックビル共用駐車場を複数完備しているため、車でのアクセスも可能です。

睡眠障害の症状においては、医師による精神療法と薬物療法を中心とした治療を行っています。
原因や症状によっては、臨床心理士によるカウンセリングや心理検査なども行うため、不眠の原因となるものが思い当たらないという方も一度相談してみてはいかがでしょうか。
患者の悩みや不安を一緒に考え、解決できる方法を探すお手伝いをするという診療方針のため、患者の立場に寄り添った治療が受けられるでしょう。

クリニックは複合医療施設に入居しており、内科・外科・リハビリステーション科・アレルギー科なども入居しています。
それぞれのクリニックとの連携も行っているため、不眠症や睡眠障害のほか気になる症状があればあわせて相談可能です。

にじこころのクリニックの紹介ページはこちら

Leo葵クリニック

名古屋市で評判の睡眠外来におすすめのクリニック10選 Leo葵クリニック

※引用:https://leo-aoi.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

名古屋市営地下鉄 東山線 新栄町駅 2番出口 徒歩1分

〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵1-25-7 AOIFABLDG1F

診療時間
10:00〜13:00
15:00〜19:00

休診日:火曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

Leo葵クリニックの特徴

  • 新栄町駅より徒歩1分の好アクセス
  • 個室タイプの酸素カプセルを導入
  • 外国語・バリアフリーに対応

Leo葵クリニックは、地下鉄 新栄町駅より徒歩1分の場所に位置しています。

院長は、日本内科学会 認定医・日本神経学会 神経内科専門医の資格を持ち、脳神経内科・頭痛外科・一般内科の診療を行っています。
そのため、睡眠がうまく取れないという方のほか、頭痛が解消しない、疲れやすいといった症状の相談もできるクリニックです。
クリニックには、高濃度の酸素が取り入れられる個室タイプの酸素ルームを導入しており、睡眠不足や頭痛の治療に用いられます。
漢方薬の処方なども行います。

院長は、英語・中国語を使った診療が可能なため、日本語がうまく話せない外国の方も受診可能です。
また、クリニックをはじめビル全体がバリアフリーに対応しています。
ベビーカーや車いすの方にも配慮しています。

Leo葵クリニックの紹介ページはこちら

名古屋市で評判の睡眠外来におすすめのクリニック10選

愛知県顎名古屋市の睡眠外来の診療ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

睡眠専門医が常勤しているクリニックや、薬に頼らないTMS治療を行っているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧