「奈良県で糖尿病治療ができるおすすめのクリニックを知りたい」というあなたに、奈良県で評判の糖尿病治療ができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、奈良県で糖尿病治療ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
- 本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。 - 本記事内で紹介している医療機関の各種情報は記事作成時点の情報に基づいています。記事の内容から変更となっている場合がありますので、詳細は各医療機関のホームページなどにてご確認ください。
- 本記事内で紹介している医療サービスは公的医療保険の適用外となる自由診療が含まれる場合があります。詳細は各医療機関にてご確認ください。
この記事の監修者
奈良県で評判の糖尿病治療におすすめのクリニック5選
ましたに内科クリニック

※引用:https://mashitani.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
近畿日本鉄道 大阪線 大和高田駅 徒歩1分
JR 万葉まほろば線 高田駅 徒歩3分
〒635-0015 奈良県大和高田市幸町3-18 トナリエ大和高田3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
16:00〜19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:00〜16:00(1型糖尿病、甲状腺疾患完全予約枠)
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
ましたに内科クリニックの特徴
- 2駅から利用可能
- 食事療法、運動療法、薬物療法を実施
- インスリンの補充療法と内服薬の投与を実施
ましたに内科クリニックは、近畿日本鉄道大阪線大和高田駅から徒歩1分、JR万葉まほろば線高田駅から徒歩3分と2駅からの利用が可能なクリニックです。
糖尿病内科と内分泌代謝内科に対応しており、木曜日を除く平日は19時まで、土曜日は16時まで診療しています。
糖尿病治療においては、食事療法、運動療法、薬物療法を行っています。
食事療法では、患者自身がつけた食事記録と皮下の糖濃度を測定するCGMの結果をもとに食事内容を提案。
運動療法では、下肢筋肉量と下肢筋力の測定で日ごろの運動の成果を確認し、運動を継続できるよう工夫しています。
また、患者の状況に合わせてインスリンの補充療法と内服薬の投与を実施。
患者の希望やライフスタイルを尊重しながら治療内容を決め、患者に適した薬剤を選択・提案しています。
にしざき内科クリニック

※引用:http://nishizaki-cl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
近畿日本鉄道 橿原線 近鉄郡山駅 徒歩11分
奈良交通バス 矢田筋停留所 徒歩2分
駐車場あり
〒639-1017 奈良県大和郡山市藤原町2-18 平井ビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:30〜19:00 | ● | ● | ● | ー | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日
にしざき内科クリニックの特徴
- 提携駐車場の利用が可能
- HbA1c値や血糖の測定、尿検査が可能
- 病態に合わせてさまざまな治療を実施
にしざき内科クリニックは、循環器内科、糖尿病内科、一般内科、生活習慣病の治療などに対応しているクリニックです。
近畿日本鉄道橿原線近鉄郡山駅から徒歩11分の場所に位置しており、提携駐車場の利用が可能です。
糖尿病内科では、糖尿病(1型糖尿病、2型糖尿病)や糖尿病合併症などの診断・治療を行っています。
また、院内にてHbA1c値や血糖の測定、尿検査が可能。
当日中に検査結果について説明し、患者の病態に合わせた治療方針を決定しています。
糖尿病治療においては、1型糖尿病にはインスリン療法、2型糖尿病には食事療法と運動療法を中心に治療を実施。
2型糖尿病の場合、症状の進行度によっては内服薬やインスリン注射を行っています。
そめかわクリニック

※引用:https://somekawa-clinic.com/index.html
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
奈良交通 朝日町循環線 中山町西2丁目停留所 徒歩2分
駐車場あり
〒631-0013 奈良県奈良市中山町西4丁目456-1 TSビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:20〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00〜19:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
そめかわクリニックの特徴
- 平日は19時30分まで、土曜日も12時まで診療
- 食事療法、運動療法、薬物療法を実施
- 血液検査や症状をもとに診断
そめかわクリニックは、一般内科、循環器内科、糖尿病内科、腎臓内科に対応しているクリニックです。
平日は19時30分まで、土曜日も12時まで診療しているので、平日や日中は忙しい方でも通いやすいでしょう。
糖尿病治療においては、栄養士や医師が患者に適した食事について指導する食事療法、有酸素運動とレジスタンス運動を組み合わせた運動療法、内服薬とインスリンの注射薬による薬物療法を行っています。
薬物療法では、病態によっていくつかの内服薬を組み合わせることも可能です。
糖尿病の診断は、血液検査(血糖値、HbA1c)や症状をもとに行います。
健診などで血糖が高いと言われたことがある方や、20歳の頃に比べて10kg以上太ってしまった方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
奈良甲状腺クリニック

※引用:https://nara-thyroid.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
近畿日本鉄道 奈良線 大和西大寺駅 南口 徒歩2分
〒631-0824 奈良県奈良市西大寺南町5-26 T・Kビル西大寺SOUTH4階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜17:30 | 休 | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:00~17:00
休診日:月曜日、木曜日午後、日曜日、祝祭日
奈良甲状腺クリニックの特徴
- 院長は日本糖尿病学会認定糖尿病専門医
- 生活習慣の改善と薬物処方を実施
- 当日中に血液検査などの結果について説明
奈良甲状腺クリニックは、甲状腺と糖尿病の診療に対応しているクリニックです。
日本糖尿病学会認定糖尿病専門医である院長が診察しています。
近畿日本鉄道奈良線大和西大寺駅から徒歩2分の場所に位置しており、平日は17時30分、土曜日も17時まで診療しています。
糖尿病治療においては、生活習慣(食事・運動)の改善を行っているほか、必要に応じて飲み薬の処方やインスリン注射を実施。
病状や患者の希望などから、患者一人ひとりに適した治療を行っています。
また、眼科や腎臓内科などほかの医療機関と連携しての検査や治療も可能です。
治療前に血糖値とHbA1c、肝機能・腎機能・脂質・尿酸などの数値を検査し、結果は当日中に把握できます。
そのほか、尿検査と頸動脈超音波検査(頸動脈エコー検査)を実施しています。
よしだクリニック

※引用:https://www.cl-yoshida.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
近畿日本鉄道 南大阪線 尺土駅 徒歩15分
近畿日本鉄道 御所線 新庄駅 徒歩15分
葛城市公共バス 吉本病院前停留所 徒歩1分
葛城市公共バス 西室北停留所 徒歩1分
駐車場あり
〒639-2103 奈良県葛城市西室191-2
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ▲ | 休 | ▲ | ● | ▲ | ● | 休 | 休 |
16:00〜19:00 | ー | 休 | ー | ● | ー | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00〜16:00
休診日:火曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
よしだクリニックの特徴
- 20台収容可能な駐車場を設置
- 食事療法、運動療法、薬物療法を実施
- 糖尿病チェックと健康相談に対応
よしだクリニックは、近畿日本鉄道南大阪線尺土駅、御所線新庄駅から徒歩15分の場所にあるクリニックで、内科・呼吸器内科・アレルギー科・糖尿病内科・内分泌代謝内科に対応しています。
20台を収容できる駐車場を設置しているので、車での通院が可能です。
糖尿病治療においては、患者の年齢、病態、生活環境や治療に関する希望から一人ひとりに適した治療法を選択。
食事療法、運動療法、薬物療法を実施しており、一時的に血糖値やHbA1cを良好にするのではなく、長期間血糖値をコントロールして合併症を予防することを目標としています。
糖尿病の早期発見と早期治療を心がけており、糖尿病チェックや医師による健康相談を受け付けています。
親族に糖尿病患者がいる方や気になる症状がある方は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ:奈良県で評判の糖尿病治療におすすめのクリニック5選
奈良県の糖尿病治療ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
さまざまな糖尿病治療を行っているクリニックや、インスリンの投与や内服薬の処方に対応しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。