【2025年最新】岡山県の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選

2025/06/26 09:01公開

岡山県の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選

「岡山県で無痛分娩におすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、岡山県で評判の無痛分娩のクリニック・病院を厳選してご紹介します。

また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、岡山県で無痛分娩のクリニック・病院を探す際の参考になれば幸いです。

  1. 本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
    詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
  2. 本記事内で紹介している医療機関の各種情報は記事作成時点の情報に基づいています。記事の内容から変更となっている場合がありますので、詳細は各医療機関のホームページなどにてご確認ください。
  3. 本記事内で紹介している医療サービスは公的医療保険の適用外となる自由診療が含まれる場合があります。詳細は各医療機関にてご確認ください。

この記事の監修者

岡山県で評判の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選

三宅医院

【2025年最新】岡山県の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選|三宅医院

※引用:https://miyake-miyakegroup.jp/entrance/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

駐車場 全300台完備

〒701-0204 岡山県岡山市南区大福369-8

診療時間
9:00〜12:00
15:00〜17:00

休診日:日曜日、祝祭日

三宅医院の特徴

  • 完全予約制で待ち時間に配慮
  • 各分野の専門医が在籍
  • 岡山大学の麻酔科医と連携

三宅医院は、完全予約制を採用した診療を行い、診療時間や待ち時間に配慮した体制を整えているクリニックです。
緊急時はこの限りではないため、かかりつけの婦人科を探している方でも利用しやすいでしょう。

産科では、各分野の専門医が在籍している点が特徴です。
医師・看護師、助産師、臨床検査技師、臨床心理士、管理栄養士など、専門知識を有するスタッフがチーム医療を提供しています。

無痛分娩では、岡山大学の麻酔科医と連携し、24時間365日体制で分娩を実施している点が特徴です。
麻酔は硬膜外麻酔を採用し、低濃度の局所麻酔薬と少量の麻薬を併用した方法により、自分の力でいきめる無痛分娩を提供しています。

三宅医院の紹介ページはこちら

岡山愛育クリニック

【2025年最新】岡山県の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選|岡山愛育クリニック

※引用:https://www.aiiku-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

駐車場あり

〒703-8265 岡山県岡山市中区倉田508-8

診療時間
9:00〜12:30
16:00〜18:30

▲…16:00~18:30 ■…14:00~16:30
休診日:日曜日、祝祭日

岡山愛育クリニックの特徴

  • 無痛分娩を積極的に実施
  • 小児科を併設
  • 硬膜外麻酔を採用

岡山愛育クリニックは、無痛分娩を積極的に実施しているクリニックです。
妊婦の負担に配慮した出産を目標とし、経腟分娩が自然な分娩であるという信念のもと出産をサポートしています。

また産科・婦人科のほか、小児科の診療を行っている点も特徴です。
小児科では出産後の赤ちゃんの検診や各種予防接種に対応し、お母さんと赤ちゃんの健康を見守っています。

無痛分娩では、硬膜外麻酔を採用した分娩をサポート。
横向きになり局所麻酔したうえで、腰あたりの硬膜外腔というスペースにカテーテルを留置して麻酔を行います。
麻酔にかかる負担に配慮し、5~10分ほどで処置が完了できるよう配慮しています。

岡山愛育クリニックの紹介ページはこちら

ももレディースクリニック

【2025年最新】岡山県の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選|ももレディースクリニック

※引用:https://momo-lc.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

駐車場 全68台完備(第1駐車場:クリニック南側/12台、第2駐車場:クリニック西側/56台)

〒701-0136 岡山県岡山市北区西花尻1200-3

診療時間
9:00〜12:00
15:00〜18:30

▲…15:00~17:00
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日

ももレディースクリニックの特徴

  • 岡山大学病院の医師が非常勤で在籍
  • 脊椎麻酔・硬膜外麻酔の併用あり
  • 和痛分娩にも対応

ももレディースクリニックは、非常勤医師として、岡山大学病院の医師が診療に携わっているクリニックです。
そのほかアドバンス助産師の資格を有する助産師が在籍し、妊婦健診時から産後までサポートしています。

無痛分娩では、脊椎麻酔・硬膜外麻酔を併用する分娩に対応している点が特徴です。
お産が急に進行してから麻酔をはじめるケースに適用されます。
標準的な無痛分娩では、硬膜外麻酔を採用しています。

また、無痛分娩のほか、分娩が本格的に進行した状態で麻酔系鎮痛剤を筋肉注射する和痛分娩にも対応。
無痛分娩と比較して麻酔の効果は穏やかですが、陣痛の強い痛みと緊張を和らげることでお母さんの体力消耗を減らす効果が期待できる分娩方法です。

ももレディースクリニックの紹介ページはこちら

赤堀クリニック

【2025年最新】岡山県の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選|赤堀クリニック

※引用:https://akahori.or.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

駐車場あり

〒708-0051 岡山県津山市椿高下33

診療時間
9:00〜12:00
14:00〜18:00

▲…14:00~16:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日

赤堀クリニックの特徴

  • ゆったり過ごせる空間を用意
  • 木のぬくもりを感じる分娩室
  • 計画無痛分娩に対応

赤堀クリニックは、待ち時間に日本庭園が見える落ち着いた空間で過ごせるクリニックです。
出産に向け準備を進めるお母さんが、リラックスできる環境を整えています。

分娩室は木のぬくもりを感じられる、落ちついた空間を用意しています。
2名まで立ち会い出産が可能なゆとりある空間のため、新しい家族をみんなで迎えられるでしょう。

無痛分娩では硬膜外麻酔を採用し、妊娠39週ごろの計画出産を実施しています。
曜日はクリニックが指定し、陣痛開始後に子宮口の開大5センチを目安に硬膜外麻酔を開始しています。

赤堀クリニックの紹介ページはこちら

ペリネイト母と子の病院

【2025年最新】岡山県の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選|ペリネイト母と子の病院

※引用:https://perineito.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

駐車場あり

〒703-8263 岡山県岡山市中区倉益203-1

診療時間
9:00〜13:00
16:00〜19:00

休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日

ペリネイト母と子の病院の特徴

  • LDRシステムを導入
  • 星空の分娩室を完備
  • 無痛分娩は24時間対応

ペリネイト母と子の病院は、LDRシステムを導入しているクリニックです。
LDRとはLabor(陣痛)、Delivery(出産)、 Recovery(回復)の略で、陣痛開始から出産、産後の2時間までを同じ部屋で過ごすシステムです。
陣痛室から分娩室までの移動に係る負担や、緊張を和らげるために配慮しています。

また分娩室の天井には、お母さんの不安や緊張を和らげるために、天井に星座が描かれている点が特徴です。
天井は全長8メートルあり、一つひとつ手作業で全4種類の満天の星が描かれています。

無痛分娩は24時間対応し、分娩の途中で無痛分娩に切り替えることも可能です。
事前入院は不要なため、自然な流れで陣痛を待ちたいお母さんでも無痛分娩を検討しやすいでしょう。

ペリネイト母と子の病院の紹介ページはこちら

まとめ:岡山県で評判の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選

岡山県の無痛分娩がおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニック・病院は見つかりましたでしょうか?

24時間体制で無痛分娩に対応しているクリニックや、和痛分娩と無痛分娩を選択できるクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニック・病院を見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧