「岡山市でおすすめの眼科クリニックを知りたい」
というあなたに、岡山県岡山市で評判の眼科クリニックを厳選してご紹介します。
また、各眼科クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、岡山県岡山市で眼科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事でわかること
- 岡山市の眼科クリニックの特徴や診療内容
- ICL手術や涙道の治療に対応可能なクリニックもある
- 白内障や緑内障の日帰り手術ができるクリニックも
この記事の監修者
どう選ぶ?失敗しない眼科医選びのポイント6選
失敗しない眼科を選ぶためのポイントを解説します
便利な立地にあるか
自宅や職場から通いやすい距離にあることが重要です。
交通の便や診療時間が自分のスケジュールに合っているかを確認し、利便性を考慮してクリニックを選びましょう。
良好なコミュニケーションが取れる医師か
患者の症状や悩みを理解し、適切な治療を提案してくれる医師を選ぶことが重要です。
治療計画やオプションについてわかりやすく説明してくれるクリニックを選ぶと良いでしょう。
感染症対策がされているか
清潔な環境が保たれているクリニックを選びましょう。
治療や手術に使用する器具の清潔さや、手術室の環境管理が適切に行われているかを確認し、安全性を確保しましょう。
充実したアフターケアはあるか
眼科治療では継続的な経過観察が重要です。
定期的な検診や個別の症状に対する的確な対応が期待できるクリニックを選びましょう。
特に手術後のフォローアップが十分に行われるかを確認し、安心して治療を受けることができます。
専門的な眼科医師による診療か
日本眼科学会認定の専門医が診療を行っているクリニックを選ぶことが推奨されます。
専門医は高度な知識と経験を持ち、安全かつ効果的な治療を提供してくれます。
地域の医療組織と連携しているか
各都道府県の眼科医会に掲載されている医療機関を活用しましょう。
これらの組織は地域の医療資源を充実させるために活動しており、信頼できる医療機関を見つけるのに役立ちます。
これらのポイントを考慮して、自分のニーズに合った信頼できる眼科医院を選ぶと良いでしょう。
岡山市で評判の眼科クリニックおすすめ5選
コバヤシ眼科

※引用:https://kobayashigannka.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
岡山電気軌道 東山線 県庁通り駅 徒歩1分
〒700-0822 岡山県岡山市北区表町2丁目3-84 小林ビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
コバヤシ眼科の特徴
- 一般眼科から糖尿病網膜症治療まで
- 川崎医科大学総合医療センターと連携
- 小児の近視治療
コバヤシ眼科は、眼科疾患全般に対応しているクリニックです。
コンタクトレンズやメガネの処方、眼精疲労の相談、ものもらいなど、小手術は院内で行うことができます。
また、糖尿病が引き起こす慢性合併症のうちの1つである、糖尿病性網膜症や、網膜静脈閉塞症、網膜裂孔、緑内障に関しては、レーザー治療を行うことも可能です。
地域のかかりつけ医院として機能できるよう、眼科周り一般の治療を行っていますが、各種手術が必要な場合には、連携先の川崎医科大学総合医療センターや、大学病院を始めとする基幹病院を紹介することができます。
また、小児眼科治療にも対応しています。
特に、小児期に進行し、現代人の視力障害の主な原因であるとされる近視治療に積極的に取り組んでおり、低濃度アトロピン点眼薬を使用した、小児期の近視進行抑制治療を行っています。
気になる方は、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
辻眼科

※引用:https://tsuji-ganka.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR各線 岡山駅 西口 徒歩2分
〒700-0026 岡山県岡山市北区奉還町1丁目2−5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30~18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:00~16:00
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
辻眼科の特徴
- JR岡山駅から徒歩2分、日本眼科学会専門医が在籍
- 白内障の日帰り手術
- コンタクトレンズの購入も可能
辻眼科は、JR各線 岡山駅から徒歩2分という好立地。
日本眼科学会専門医である院長のもと、近隣の病院と連携を図りつつ、地域医療への貢献を目指しています。
小児眼科、ドライアイなど、眼科一般診療を行っており、日帰りの白内障手術にも対応しています。
白内障の手術は、水晶体を除去し眼内レンズを挿入するという方法になります。
光学的に不快感が少ない高次非球面眼内レンズ、低加入度数分節眼内レンズ、乱視専用の眼内レンズなどの中から、一人ひとりに合わせたものをすべて保険適応で使用します。
保険適応での白内障手術をお考えの方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
また、クリニックにコンタクトレンズ販売店を併設しています。
受診した患者であれば、LINEから注文することも可能です。
グレース眼科クリニック

※引用:https://grace-eye.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR各線 岡山駅 徒歩9分
岡山電気軌道 柳川電停 徒歩2分
〒700-0821 岡山県岡山市北区中山下1丁目1 グレースタワーⅢ 2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ▲ | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
13:30~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…手術
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
グレース眼科クリニックの特徴
- 岡山電気軌道 柳川駅より徒歩2分
- 緑内障・白内障の日帰り手術
- 緑内障のレーザー治療
グレース眼科クリニックは、岡山電気軌道 柳川電停より徒歩2分、JR岡山駅からも徒歩9分と通いやすい立地です。
日本眼科学会認定眼科専門医である院長・副院長は、ともに緑内障、白内障診療を専門に扱っています。
緑内障・白内障どちらも日帰り手術で治療することができます。
白内障手術は10分前後、緑内障手術は術式によって手術時間が異なりますが、どちらも術後回復室で休憩後、診察に問題がなければ、手術眼に眼帯をして帰宅可能です。
緑内障治療に関しては、入院の必要がないレーザー治療にも対応しています。
効果に個人差がありますが、レーザー治療と相性が良い場合、点眼治療を伴わずにしばらく管理できる可能性があります。また、合併症も少なく人気の治療です。
関心がある方は、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
くませ眼科

※引用:https://kumase-eyeclinic.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
中鉄バス 楢津口停留所 徒歩8分
岡山電気軌道バス 岡山商大前停留所 徒歩12分
岡山電気軌道バス 京山中学校前停留所 徒歩14分
駐車場有り
〒701-1202 岡山市北区楢津66番1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30~18:00 | ● | ▲ | 休 | ▲ | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…14:30~17:30(手術)
休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
くませ眼科の特徴
- ロービジョン外来を設置
- 白内障手術とデジタル技術の融合
- ドライアイのIPL光線療法
くませ眼科は、見えにくさがあるため生活に何らかの支障を来している人に対する支援「ロービジョンケア」に力をいれており、ロービジョン外来を設置しています。
「読み書きができなくなった」、「まぶしい」、「1⼈で出歩くのが怖い」など、日常生活での困りごとに対し、補助具を選んだり、福祉制度(⾝体障害者⼿帳など)の案内や各種情報提供を⾏っています。
統合された白内障手術システムを導入し、従来からの白内障手術では独立していた各工程(計画、測定、決定、実行、検証)に関わるテクノロジーをシームレスに連携することを実現。
この、従来からの白内障手術とデジタル技術の融合で、より一人ひとりに合った見え方を追求することを目指しています。
また、ルミナスM22 IPLシステムを導入し、マイボーム腺機能不全やドライアイの治療の選択肢として、IPL光線療法を提案しています。
この治療法により、それぞれの徴候や症状の緩和を目指します。
気になる方は一度クリニックを訪れてみてはいかがでしょうか。
高畠眼科

※引用:https://takabatake-ganka.org/honin/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
岡山電気軌道 清輝橋線 大雲寺前電停 徒歩4分
駐車場有り
〒700-0822 岡山市北区表町3-16-17
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:00~16:00
休診日:木曜日午後、日曜日、祝祭日
高畠眼科の特徴
- 岡山市街地中心部の利便性高い立地
- コンタクト・メガネの処方から白内障の手術まで
- 日帰り・保険適用の眼瞼下垂手術
高畠眼科は、岡山市街地中心部という利便性の高い場所に位置したクリニックです。
通勤通学などに合わせて、市内はもちろん広範囲からの通院に便利でしょう。
眼科一般の治療を行っており、コンタクトやメガネ等の視力矯正器具の処方から、網膜裂孔等のレーザー治療、各種点眼薬の処方を行っています。
手術に関しては、白内障、多焦点眼内レンズ、老眼、網膜・硝子体手術、眼瞼下垂手術に特化しています。
形成外科学会認定専門医が在籍し、眼瞼下垂手術に携わっています。
一人ひとりの眼の大きさ、形、左右のバランスなどを細かく考慮し、傷ができるだけ目立たないように配慮した手術を、保険適応かつ日帰りで行います。
まとめ:岡山市で評判の眼科クリニックおすすめ5選
岡山県岡山市でおすすめの眼科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりの眼科クリニックは見つかりましたでしょうか?
白内障・緑内障治療を専門にした眼科クリニックや、ロービジョン外来のある眼科クリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合った眼科クリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。