【2025年最新】さいたま市周辺の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選

2025/04/07 09:16公開

さいたま市周辺の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選

「さいたま市周辺で無痛分娩におすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、埼玉県さいたま市周辺で評判の無痛分娩のクリニックを厳選してご紹介します。

また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、埼玉県さいたま市周辺で無痛分娩のクリニックを探す際の参考になれば幸いです。

※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。

この記事の監修者

さいたま市周辺で評判の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選

加藤クリニック

【2025年最新】さいたま市周辺の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選|加藤クリニック

※引用:https://www.katocl.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 京浜東北線 浦和駅 徒歩7分
駐車場あり

〒330-0053 埼玉県さいたま市浦和区前地2-3-11

診療時間
9:00〜12:00
15:00〜18:00

▲…15:00~17:00
休診日:日曜日、祝祭日

加藤クリニックの特徴

  • アットホームな空間
  • 経産婦が対象の計画無痛分娩
  • お産の進行に合わせた2種類の麻酔を用意

加藤クリニックは、個人病院ならではのアットホームな雰囲気が魅力のクリニックです。
妊娠から出産までのマタニティライフをサポートし、思春期から更年期・老年期のホルモンの変化に寄り添った診療を提供しています。

無痛分娩では、陣痛誘発・促進剤への反応がよい経産婦を対象とした計画無痛分娩に対応しています。
陣痛が始まる前に入院し、陣痛誘発・促進剤を使用して分娩を進行させ、医師の判断するタイミングで麻酔を開始する方法です。

また無痛分娩で採用する麻酔方法は、硬膜外麻酔と脊椎くも膜下麻酔の2種類です。
硬膜外麻酔は薬剤を硬膜外腔に継続的に注入する方法で、麻酔注入後20~30分以内に痛みが緩和されていきます。
脊椎くも膜下麻酔は脊髄くも膜下腔に注入し、麻酔の効果が通常の麻酔方法よりも比較的速いことが特徴です。

加藤クリニックの紹介ページはこちら

ローズマタニティクリニック

【2025年最新】さいたま市周辺の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選|ローズマタニティクリニック

※引用:https://rose-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 埼京線 北戸田駅 徒歩14分
駐車場あり

〒336-0026 埼玉県さいたま市南区辻7-8-17

診療時間
9:00〜12:00
15:00〜18:00

休診日:日曜日、祝祭日

ローズマタニティクリニックの特徴

  • 大学病院教授の診察あり
  • 硬膜麻酔下での無痛分娩を提供
  • 全室個室トイレとシャワー付き

ローズマタニティクリニックは、埼玉医大病院や日大井板橋病院の教授による診療を行っているクリニックです。
そのほか女性医師や小児か医が在籍し、妊娠・出産や育児にかかわる診療を提供しています。

無痛分娩では、経産婦を対象にした硬膜麻酔による計画無痛分娩に対応。
妊娠38週目の午前中に入院し、陣痛促進剤を使用したのち硬膜外麻酔でお産を進行させます。
無痛分娩中は麻酔の影響で転ぶ危険性があるため、モニターを付けたままベッド上で過ごします。

また病室は快適に過ごせるよう全室個室になっており、トイレとシャワーが付いている点が特徴です。
追加料金は不要のため、費用を気にせず出産前後にリラックスして過ごせのではないでしょうか。

ローズマタニティクリニックの紹介ページはこちら

石川病院

【2025年最新】さいたま市周辺の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選|石川病院

※引用:https://www.ishikawa-hp.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 京浜東北線 浦和駅 徒歩12分
県庁前バス停下車 徒歩1分

〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-17-17

診療時間
9:30〜12:30
15:00〜17:30

休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日

石川病院の特徴

  • 女性のためのクリニック
  • 産前・産後に役立つ教室あり
  • 無痛分娩前に検査を実施

石川病院は、産科・婦人科・美容医療に対応し、妊娠・出産を控える女性を総合的にサポートするクリニックです。
産科ではできるだけ自然なお産ができるようサポートし、婦人科では心身ともに健やかに過ごせるような診療を提供しています。

また産前・産後に役立つ学びの教室を開催しています。
マタニティヨガ、ベビーマッサージ、骨盤ボディケア、エクササイズなどを開催し、妊娠中の過ごし方や無痛分娩についての相談も可能です。

無痛分娩では、妊娠35週前後で血液凝固・止血機能・生化学検査・心電図検査を行います。
正常分娩を予定する帝王切開の経験がない経産婦が対象で、硬膜外麻酔による計画無痛分娩を実施しています。
無痛分娩教室も開催されているため、小さな疑問解消から具体的な悩みまで気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

石川病院の紹介ページはこちら

ナラヤマレディースクリニック

【2025年最新】さいたま市周辺の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選|ナラヤマレディースクリニック

※引用:https://narayamaclinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 上尾駅 東口 徒歩8分

〒362-0014 埼玉県上尾市本町1-1-7

診療時間
9:00〜11:30
15:00〜17:00

▲…9:00~11:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日

ナラヤマレディースクリニックの特徴

  • 地域に根差したクリニック
  • 前日の夕方から入院
  • 産後フォローアップあり

ナラヤマレディースクリニックは、女性を中心としたファミリーが集う様子を表現した、地域に根差した医療を提供するクリニックです。

産科はアットリンクアプリを通したオンライン支払いに対応し、会計を待たずに帰られます。
そのほか現金払いやクレジットカード払いにも対応し、それぞれ患者が支払いやすい方法で会計が可能です。

無痛分娩は、十分な分娩監視を必要とするため、休診日を除く日中に行っています。
硬膜外麻酔による計画無痛分娩で、妊娠38週から40週であり、胎児推定体重が2500g以上、児頭が骨盤内に陥入し子宮口が柔らかくなっていることが条件です。

また産後フォローアップや、産後入院ケア、母乳外来などを行っています。
産後ケア入院は、満4ヶ月未満の母子はデイサービス型、満2ヶ月未満の母子は宿泊型でサポートしています。

ナラヤマレディースクリニックの紹介ページはこちら

にしじまクリニック

【2025年最新】さいたま市周辺の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選|にしじまクリニック

※引用:https://nishijima-clinic.or.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東武鉄道 東上線 ふじみ野駅 徒歩12分

〒354-0031 埼玉県富士見市勝瀬1034-1

診療時間
9:00〜15:00

▲…9:00~18:00
休診日:日曜日、祝祭日

にしじまクリニックの特徴

  • 総合的な診療を提供
  • 鎮痛剤筋肉注射と硬膜外麻酔に対応
  • 快適な入院生活をサポート

にしじまクリニックは、総合的な診療の提供を強みに持つクリニックです。
診療や相談にはじっくり時間をかけ、親身な対応を心がけています。

無痛分娩では、鎮痛剤筋肉注射と硬膜外麻酔に対応しています。
鎮痛剤筋肉注射はおもに分娩第1期の活動期に鎮痛剤を使用する方法で、ペンタゾシンを筋肉注射してお産を進める方法です。
硬膜外麻酔はカテーテルを硬膜外腔に留置して麻酔薬を注入し、時間ごとに追加して陣痛を和らげます。

産後の入院は全室個室を完備し、トイレ・洗面・テレビが備わっています。
またLDR室内のテレビにはApple TVとChromecastが設置され、手持ちのスマートフォンとミラーリングが可能です。

にしじまクリニックの紹介ページはこちら

まとめ:さいたま市周辺で評判の無痛分娩におすすめのクリニック・病院5選

埼玉県さいたま市周辺の無痛分娩がおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

2種類の麻酔方法を取り扱うクリニックや、個室の設備が充実しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧