「さいたま市で小児矯正ができるおすすめの歯科クリニックを知りたい」
というあなたに、さいたま市で評判の小児矯正ができる歯科クリニックを厳選してご紹介します。
小児矯正とは子どもの時期に行う矯正治療のことです。
乳歯から永久歯に生え変わる混合歯列期に行う一期治療と、永久歯に生え変わってから行う二期治療の2つがあります。
また、各歯科クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、さいたま市で小児矯正ができる歯科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
さいたま市の小児矯正におすすめの歯科クリニック5選
伊藤歯科医院クリニック

※引用:https://www.ito-dental.or.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR埼京線「与野本町駅」、「南与野駅」より徒歩10分
バス停「鈴谷大かや前」徒歩1分
〒338-0013 埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-11-12
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…13:30~17:30
休診日:日曜日、祝祭日
伊藤歯科医院クリニックの特徴
- 丁寧なカウンセリングを実施
- キッズルームを完備
- 患者の精神的な負担に配慮した矯正治療
伊藤歯科医院クリニックは、さいたま市中央区鈴谷で約30年前に開院した、地域密着型の総合歯科医院です。
通院が難しい方のために訪問歯科診療を行っています。
治療内容や費用、治療期間などの悩みに応えるため、トリートメントコーディネーターのカウンセリングを導入。
カウンセリングを通して患者の要望に添った治療や受診ができるように配慮しています。
小児歯科では患者が退屈せず待てるように、絵本やぬいぐるみなどが用意されたキッズルームを完備。
歯科クリニックに来ることへの不安などを軽減し、少しずつ慣れていけるように配慮しています。
また、患者が精神的な面において、歯科クリニックを苦手にならないように治療の内容や方針をわかりやすく説明し、患者の不安を軽減するために親御さん同席の親子診療にも対応。
将来の歯並びを見据えた小児矯正治療を行うためプレオルソや床矯正装置を成長に合わせて利用可能。
イクティス歯科クリニック

※引用:https://ikuteeth.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR東北本線「土呂駅」徒歩1分
〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町2-17-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | 休 |
▲…14:30~17:00
休診日:祝祭日
イクティス歯科クリニックの特徴
- 無料相談が可能
- 1期治療と2期治療に分けた矯正治療
- さまざまな症例に適した矯正装置を用意
イクティス歯科クリニックは、LINEの友達追加でも予約ができ、EPARKからでも簡単にネット予約が可能です。
土日も診療しているので、平日は学校で行くことができない患者でも通院できます。
予約後に患者の歯並びを確認し、適切な治療開始時期や考えられる治療方針を無料で相談可能。
初診と相談料は無料です。
小児矯正治療を1期治療と2期治療に分けて施術。
1期治療は乳歯から永久歯に生え変わる時期の矯正治療で、2期治療は永久歯が生え揃ってから行う矯正治療です。
2期治療は1期治療を終えた患者に必要であると判断した場合に行います。
咬合誘導による矯正装置として、FKOや3Dリンガルアーチ、3Dクワドヘリックスなどを患者の症例に合わせて選択。
2期治療に入ると、成人矯正装置で一般的に使用するワイヤーやブラケットで治療。
本郷歯科クリニック

※引用:https://www.hongodental.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
埼玉新都市交通伊奈線「東宮原駅」 徒歩8分
〒331-0802 埼玉県さいたま市北区本郷町1100 イマイビル2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
本郷歯科クリニックの特徴
- 不安や悩みの相談が可能
- 小児矯正治療にはマウスピース型矯正装置を使用
- 患者が楽しく来院するための工夫
東宮原駅から徒歩8分の場所にあり、駐車場スペースも80台完備しており、通院しやすいのが本郷歯科クリニックです。
高くなってしまいがちな治療費も最大84回まで分割が可能なデンタルローンを組むこともできる歯科クリニック。
専任のカウンセラーが在籍しているので、悩みや不安を気軽に相談できます。
カウンセリングを重視しているので、納得ができるまで話をした上で、治療を受けることが可能。
小児矯正治療には、口周りの筋肉の訓練を行って、バランスを調整させるマウスピース型矯正装置を利用します。
マウスピース型矯正装置は、日中1時間と就寝時のみの装着で歯並びを調整可能。
取り外しができる矯正装置なので、矯正装置をつけている違和感も少なくすることができます。
患者が楽しく来院するための「キッズスペース」が用意されています。
また、治療終了後には、消しゴムを「頑張った」証として、プレゼント。
矯正歯科治療を嫌いにならないよう工夫した取り組みで、患者も通いやすいです。
あきデンタルクリニック大門

※引用:https://www.aki-dc-daimon.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
埼玉高速鉄道「浦和美園駅」車5分
埼玉高速鉄道・武蔵野線「東川口」車9分
国際興業バス「武蔵野学院入口」徒歩1分
〒336-0963 埼玉県さいたま市緑区大門1746
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…08:30~13:00、14:00~17:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日【祝日がある週は木曜日診療あり】
あきデンタルクリニック大門の特徴
- 不安や緊張をほぐした上で治療開始
- 小児患者本人にも結果をわかりやすく説明
- 成長に合わせて利用する床拡大装置を提案
あきデンタルクリニック大門は、小児歯科にも力を入れています。
小児患者の将来を考えた歯科治療や予防歯科を展開。
あきデンタルクリニックでは、患者が不安や緊張を感じている間は治療を始めずに、歯科医と話をしたり、歯の模型を触ってもらったりします。
緊張している間は治療を行わないことで、歯科クリニックを嫌いになる要因を軽減。
緊張や不安がほぐれてから、ゆっくりと治療を開始。
検査後の診断結果や、これから行う治療方針を親御さんだけでなく、小児患者本人にもわかりやすく説明。
患者自身の口腔内で何が起こっているのかを教えることで、治療に対する患者の意欲を高めるように努めて患者自身の不安を低減します。
また、虫歯リスクを軽減し、小児患者が成長していくことを利用した床拡大装置での歯科矯正を提案します。
顎の骨の正常な発達を促し、永久歯が生える十分なスペースを確保することを目的に治療しています。
浦和矯正歯科クリニック

※引用:https://www.uoc.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン「浦和駅」東口より徒歩3分 浦和パルコ東側
〒330-0055 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町20-5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ー | ー | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:30~19:00 | ● | ▲ | ▲ | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
▲…14:30~20:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
浦和矯正歯科クリニックの特徴
- 初診相談や精密検査、診断後に治療開始
- 第1期治療、第2期治療を実施
- 床矯正以外にもマルチブラケット装置も使用
浦和矯正歯科クリニックは、JR「浦和駅」東口より徒歩3分の場所にある好立地な歯科クリニックです。
浦和駅周辺に住んでいるエリア以外にも北浦和駅、与野駅、西浦和駅などの周辺エリアからも通院が可能です。
小児矯正治療を開始する前に初診の相談を行い、歯並びの状態と予想される治療方針や期間、費用などを説明。
口腔内の検査としてレントゲンなどの精密検査を行います。
検査結果の診断を終えてから治療を開始。
小学生~中学生前半には、第1期治療を行います。
治療期間は1~2年くらいで、通院間隔も1~2ヶ月に1回程度。
終了後、再分析・再評価を行ってから必要であれば、中学生後期以降の第2期治療を開始します。
主に子供の歯並びのデコボコを矯正するための床矯正装置も利用。
また、症状によってはマルチブラケット装置を使った治療をすることもあります。
そのほかにも歯科矯正用アンカースクリューを併用して、歯を極力抜かずに治療する歯科矯正治療も提案。
まとめ:さいたま市の小児矯正におすすめの歯科クリニック5選
埼玉県さいたま市の小児矯正ができるおすすめの歯科クリニックを5院ご紹介しました。
あなたにぴったりの歯科クリニックは見つかりましたでしょうか?
患者が不安なく楽しく通院できるような環境に配慮している歯科クリニックや、小児矯正を専門にした歯科クリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合った歯医者を見つけるきっかけになれば幸いです。