【2025年最新】札幌市の消化器内科クリニックおすすめ5選

2025/05/07 11:41公開

札幌市で評判の消化器内科クリニックおすすめ5選

「札幌市でおすすめの消化器内科クリニックを知りたい」
というあなたに、北海道札幌市で評判の消化器内科クリニックを厳選してご紹介します。

また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、北海道札幌市の消化器内科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。

※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。

この記事の監修者

札幌市で評判の消化器内科クリニックおすすめ5選

さっぽろ白石内科消化器クリニック

【2025年最新】札幌市の消化器内科クリニックおすすめ5選|さっぽろ白石内科消化器クリニック

※引用:https://shiroishi-shokaki.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市交通局 札幌市営地下鉄東西線 白石駅 6番出口 徒歩1分
提携駐車場あり

〒003-0022 北海道札幌市白石区南郷通1丁目南8-10 白石ガーデンプレイス3F

診療時間
8:30〜12:00
13:30〜18:00

休診日:水曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

さっぽろ白石内科消化器クリニックの特徴

  • 白石駅から徒歩1分
  • 内視鏡の挿入は口からと鼻からを選択
  • 同日の胃カメラ検査と大腸カメラ検査に対応

さっぽろ白石内科消化器クリニックは、地下鉄東西線白石駅から徒歩1分の距離に位置する消化器内科クリニックです。
提携駐車場が設けられているので、車でもアクセスしやすいでしょう。

口や鼻からしなやかで細い内視鏡を挿入し、食道や胃、十二指腸の粘膜などを観察する胃カメラ検査に対応。
胃がん検査での胃カメラ検査も可能です。

検査前日の食事制限が1回で済むように1日で胃カメラ検査と大腸カメラ検査の同日実施に対応。
同日に両方の検査を受けたい場合は、検査予約日の1週間前までに事前診断を受ける必要があるので注意しましょう。

また、大腸カメラ検査により盲腸から肛門までの大腸内の粘膜の観察に対応。
大腸癌が疑われる場合は、その場で病理組織を採取したり、大腸ポリープを切断したりといった処置を行う方針です。

さっぽろ白石内科消化器クリニックの紹介ページはこちら

さっぽろK&eクリニック内視鏡・IBD・消化器内科

【2025年最新】札幌市の消化器内科クリニックおすすめ5選|さっぽろK&eクリニック内視鏡・IBD・消化器内科

※引用:https://www.sapporo-fukuzumi-gi-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市交通局 札幌市営地下鉄東豊線 福住駅 徒歩3分
駐車場あり

〒062-0042 北海道札幌市豊平区福住2丁目2番1号

診療時間
8:30〜17:00

▲…8:30〜13:00
休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日

さっぽろK&eクリニック内視鏡・IBD・消化器内科の特徴

  • 福住駅から徒歩3分と好アクセス
  • 入口にスロープ有り
  • 腹痛や肝機能障害での診療に対応

さっぽろK&eクリニック内視鏡・IBD・消化器内科は、地下鉄東豊線の福住駅から徒歩3分の場所にある消化器内科クリニックです。
一人ひとりの患者の気持ちに寄り添った治療を行うことを大切にしています。

院内は、入口にスロープが設けられているなど車いすの方でも利用しやすいバリアフリー設計です。
土曜日にも診療時間が設けられているほか、駐車場が完備されているので車でも通いやすいでしょう。

慢性・急性の腹痛・検診での肝機能障害の指摘などでの診療を実施。
潰瘍性大腸炎やクローン病の診療にも対応しており、患者一人ひとりの消化器内の症状や経過に応じた治療が心がけられています。

食道や胃、十二指腸などの症状の診断のための内視鏡検査なども実施。
胃カメラ・大腸カメラを用いて、必要に応じて鎮静剤を活用するなど患者の負担に配慮した検査を行う方針です。

さっぽろK&eクリニック内視鏡・IBD・消化器内科の紹介ページはこちら

札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニック

【2025年最新】札幌市の消化器内科クリニックおすすめ5選|札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニック

※引用:https://odori-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市交通局 札幌市営地下鉄 各線 大通駅 15番出口・14番B出口 徒歩すぐ
有料コインパーキングあり

〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西3丁目 せんばビル4階

診療時間
9:00〜17:00

休診日:月曜日、火曜日、金曜日、祝祭日

札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックの特徴

  • 大通駅から徒歩1分の距離で通いやすい
  • 完全予約制のクリニック
  • 経鼻・経口による胃カメラ検査に対応

札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックは、札幌市営地下鉄の大通駅の15番出口、14番B出口 から徒歩すぐの距離にある消化器内科クリニックです。
診療や検査時は、完全予約制のため電話かWeb予約を済ませておきましょう。

来院が困難な方のために、内視鏡検査に必要な事前診断をオンライン診療で済ませられる工夫がなされているのも特徴。
内視鏡の検査は、土日の診療時間も設けられています。

大腸カメラ検査で大腸癌の疑いがあると判断された場合は、病理組織を採取も可能。大腸ポリープが確認される場合は切除処置を提案する方針です。

胃カメラ検査は、鼻から挿入するタイプの経鼻内視鏡と口から挿入するタイプの経口内視鏡に対応。
原則として検査の時点で希望する方法を選択可能です。

札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックの紹介ページはこちら

斗南前よしざき内科消化器内科クリニック

【2025年最新】札幌市の消化器内科クリニックおすすめ5選|斗南前よしざき内科消化器内科クリニック

※引用:http://www.yoshizaki-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市交通局 札幌市営地下鉄 南北線・東豊線 さっぽろ駅 徒歩7分

〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西6丁目2-2 札幌センタービル14F

診療時間
8:30〜12:30
13:30〜17:30

休診日:第3土曜日、日曜日、祝祭日

斗南前よしざき内科消化器内科クリニックの特徴

  • さっぽろ駅から徒歩7分
  • 食道や腸内環境の胃カメラに対応
  • 鼻から挿入するタイプの胃カメラにも対応

斗南前よしざき内科消化器内科クリニックは、札幌市営地下鉄のさっぽろ駅より徒歩7分の距離の場所にある消化器内科・内科診療に対応しているクリニックです。
平日だけでなく土曜日の午前中から診療時間が設けられています。

おなかの張りや違和感・便通の違和感など消化器に関わる幅広い症状での診療を実施。
一人ひとりに合わせた心のこもった診療が心がけられています。

胃・大腸の内視鏡検査も行われており、消化器がんの早期発見に努めています。
大腸内視鏡検査においてポリープが確認される場合は、切除処置を行う方針です。

胃カメラ検査においては細いカメラを鼻から挿入するタイプの機器を使用。
口からの胃カメラ検査が苦手な患者でも検査を受けやすいでしょう。

斗南前よしざき内科消化器内科クリニックの紹介ページはこちら

ほんじょう内科

【2025年最新】札幌市の消化器内科クリニックおすすめ5選|ほんじょう内科

※引用:https://honjo-naika.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市交通局 札幌市営地下鉄南北線 南平岸駅 徒歩6分

〒062-0931 北海道札幌市豊平区平岸1条12丁目1番30号 メディカルスクエア南平岸2F

診療時間
9:00〜12:30
14:30〜18:00

休診日:木曜日、日曜日、祝祭日

ほんじょう内科の特徴

  • 土曜日は午後まで診療可能
  • 逆流性食道炎や胃潰瘍などの内視鏡検査や治療に対応
  • オンライン診療に対応

ほんじょう内科クリニックは、札幌市営南北線の南平岸駅から徒歩6分の距離にある消化器内科クリニックです。
土曜日は午前中から午後まで診療時間のため、休日でも通いやすいでしょう。

消化器内科では、逆流性食道炎や胃潰瘍といった症状の診療に対応。
逆流性食道炎による嘔吐や胸やけ、胃潰瘍の兆候である腹痛などに対して、必要に応じて診断のために内視鏡検査を行い、症状に対しては内服療法などによってアプローチする方針です。

各種内臓疾患の診察・診断のための胃カメラ検査・大腸カメラ検査が可能。
嘔吐反射への配慮として、麻酔を用いた上での検査や相談も受け付けています。

便潜血陽性を指摘された無症状の患者を対象としたオンライン診療に対応。
オンラインでの検査結果の説明後、医師の判断に応じて薬の処方を行う場合もあります。

ほんじょう内科の紹介ページはこちら

まとめ:札幌市で評判の消化器内科クリニックおすすめ5選

北海道札幌市のおすすめ消化器内科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

オンライン予約できるクリニックや、土曜日、日曜日も診療しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧