「札幌市でしびれ外来におすすめのクリニック・病院を知りたい」
というあなたに、北海道札幌市で評判のしびれ外来の診療ができるクリニック・病院を厳選してご紹介します。
また、各クリニック・病院の強みやこだわりなども記載していますので、北海道札幌市でしびれ外来の診療ができるクリニック・病院を探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
札幌市で評判のしびれ外来におすすめのクリニック・病院5選
平岸脳神経クリニック

※引用:https://www.hbn-cl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
北海道中央バス 下西岡線 平岸6条13丁目停留所 徒歩1分
北海道中央バス 各線 平岸7条13丁目停留所 徒歩5分
札幌市営地下鉄 南北線 南平岸駅 東出口 徒歩6分
駐車場あり
〒062-0935 北海道札幌市豊平区平岸5条13丁目4-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
13:30〜17:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
平岸脳神経クリニックの特徴
- Webから予約と問診票のダウンロードが可能
- 不安な気持ちに寄り添ったMRI検査
- オンライン診療に対応
平岸脳神経クリニックは、親切で丁寧な診察を心がけている、完全予約制のクリニックです。
しびれやめまい、頭痛など、脳に関する悩みの相談を受け付けています。
Web上から診療の予約と問診票のダウンロードができます。
24時間いつでも予約ができるため、病院の受付時間を気にする必要がありません。
また事前に問診票をダウンロードしておくと、受付時の手間が省けます。
MRI検査に不安がある方には、体調不良を伝えられるようにブザーを渡しています。
「狭い場所が苦手」という方には、心強いシステムでしょう。
鍵付きのロッカーに荷物を預けられるのも、嬉しいポイントです。
受診後に薬の継続をしている方や、来院困難な方に対して、オンライン上で問診や診察を行っています。
薬や処方箋の配送料や、診療代金の支払いにはクレジットカードが利用可能です。
ちはる神経内科クリニック

※引用:https://chiharu-clinic.jp/index.html
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
札幌市営地下鉄 南北線 北24条駅 徒歩8分
駐車場あり
〒001-0027 北海道札幌市北区北27条西5丁目1-28 エフテービル4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
13:30〜17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
ちはる神経内科クリニックの特徴
- アクセスしやすい立地と設備
- 予約制で丁寧に症状をヒアリング
- CT検査に対応
ちはる神経内科クリニックは、脳や脊髄、末梢神経への治療を行う神経内科クリニックです。
待合室には白と暖色を配置し、太陽光の入る窓を設置しています。
地下鉄 北24条駅と北34条駅より徒歩8分で、2駅からのアクセスが可能です。
またクリニック横に駐車場が2カ所あるため、車での来院に便利です。
事前電話での予約制にすることで、患者の困りごとや症状の聞き取りを丁寧に行っています。
「顔がしびれる気がする」「手足に力が入らない」といった方は、受診を検討してみてはいかがでしょうか。
またしびれの原因を判断する際に、CT検査を活用します。
体の内部を撮影後に、脳や神経に異常がないかを確認し、症状と合わせてしびれの原因を思案します。
川沿脳神経外科クリニック

※引用:http://www.kawazoe-nshp.or.jp/index.html
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
じょうてつバス 各線 川沿1条1丁目停留所 徒歩3分
じょうてつバス 各線 藻岩高校前停留所 徒歩3分
駐車場あり
〒005-0801 北海道札幌市南区川沿1条1丁目2-42
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜18:00 | ● | ▲ | ▲ | 休 | ▲ | 休 | 休 | 休 |
▲…14:00〜17:00
休診日:日曜日、祝祭日
川沿脳神経外科クリニックの特徴
- 複数の医療機関と連携
- さまざまな検査に対応
- 生活習慣の投薬管理が可能
川沿脳神経外科クリニックは、診療経験が豊富な脳神経外科クリニックです。
患者の症状によっては、即日のMRI・MRA検査に対応しています。
クリニック内での診断や治療が難しい際は、連携している他医療機関の紹介が可能です。
たとえば、しびれの原因が脳出血や脳血栓などで早急な対処が必要な場合、北海道脳神経外科記念病院や柏葉脳神経外科病院などと連携します。
MRI・MRA検査や頸動脈エコー検査、単純レントゲン検査など、さまざまな検査に対応してます。
また、検査内容によっては即日に結果が出るのが嬉しい点です。
高血圧や糖尿病など、しびれの原因となり得る生活習慣への投薬管理が可能です。
検査を行ったクリニックでそのまま投薬管理ができるため、便利なうえに相談や質問がしやすいでしょう。
札幌美しが丘脳神経外科病院

※引用:https://sapporo-binoh.or.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
北海道中央バス 美しが丘線 美しが丘3条5丁目停留所 徒歩5分
北海道中央バス 真栄団地線 真栄5条5丁目停留所 徒歩6分
〒004-0834 北海道札幌市清田区真栄4条5丁目19-19
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | 休 | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
13:00〜17:00 | 休 | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
札幌美しが丘脳神経外科病院の特徴
- 資格を持った複数の医師が在籍
- スムーズな診療を心がけたシステム作り
- オンライン面会を導入
札幌美しが丘脳神経外科病院は、カフェコーナーや休憩スペースを用意している脳神経外科クリニックです。
毎週水曜日と木曜日、金曜日の午前中に、しびれ外来を受け付けています。
日本脳神経外科学会の認定医や日本脳卒中学会認定の専門医など、資格を持った複数の医師が在籍しています。
それぞれの専門知識を持った医師からの、多面的な治療の提案が可能です。
またITを積極的に導入し、スムーズな診療を心がけています。
たとえばスタッフの連絡をiPhoneで行い、いつでも連絡可能な状態を実現しました。
他にもカルテを電子化したうえに音声入力を活用するなど、効率化に力を注いでいます。
さらに感染症のリスクに配慮し、オンライン面会を導入しています。
全館にWi-Fiを用意しているため、来院した家族や親族と顔を見ながらの会話が可能です。
札幌麻生脳神経外科病院

※引用:http://www.azabunougeka.or.jp/index.html
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
札幌市営地下鉄 南北線 北24条駅 2番・3番出口 徒歩7分
北海道中央バス 各線 北21条東1丁目停留所 徒歩2分
駐車場あり
〒065-0022 北海道札幌市東区北22条東1丁目1-40
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45〜16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…8:45〜11:00
休診日:日曜日、祝祭日
札幌麻生脳神経外科病院の特徴
- 日本脳神経外科学会認定の専門家によるしびれ外来
- 入院や手術に対応
- 3テスラMRIを導入
札幌麻生脳神経外科病院は、小児の診察も受け付けている脳神経外科クリニックです。
昼休みがなくランチタイムでも診察を行っているため、お昼休憩に受診したい方に便利でしょう。
予約制で、日本脳神経外科学会認定の専門医によるしびれ外来を受け付けています。
「手足がしびれる」「歩くとしびれや痛みが出る」という方は、一度受診を検討してみてはいかがでしょうか。
重篤な症状を持った患者のために、入院や手術に対応しています。
入院では、患者の痛みや不安に寄り添い、わかりやすい説明を行うことを重視しています。
診察ではしびれの原因特定に力を注ぎ、必要に応じて3テスラMRIを使用します。
検査結果に応じて、専門医の紹介も可能です。
まとめ:札幌市で評判のしびれ外来におすすめのクリニック・病院5選
北海道札幌市のしびれ外来におすすめのクリニック・病院をご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニック・病院は見つかりましたでしょうか?
オンライン診療に対応しているクリニック・病院や、専門家によるしびれ外来を受け付けているクリニック・病院など、さまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニック・病院を見つけるきっかけになれば幸いです。