【2025年最新】札幌市のPET検査におすすめのクリニック・病院5選

2025/05/12 17:45公開

札幌市のPET検査におすすめのクリニック・病院5選

「札幌市でPET検査ができるおすすめのクリニック・病院を知りたい」
というあなたに、北海道札幌市で評判のPET検査ができるクリニック・病院を厳選してご紹介します。

また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、北海道札幌市でPET検査ができるクリニック・病院を探す際の参考になれば幸いです。

PET検査とは ・・・治療前にがんの有無や広がり・他の臓器への転移がないかを調べる、治療の効果を判定する、治療後に再発がないか確認するなど、さまざまな目的で行われる精密検査のこと。

  1. 本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
    詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
  2. 本記事内で紹介している医療機関の各種情報は記事作成時点の情報に基づいています。記事の内容から変更となっている場合がありますので、詳細は各医療機関のホームページなどにてご確認ください。
  3. 本記事内で紹介している医療サービスは公的医療保険の適用外となる自由診療が含まれる場合があります。詳細は各医療機関にてご確認ください。

この記事の監修者

札幌市で評判のPET検査におすすめのクリニック・病院5選

LSI札幌クリニック

【2025年最新】札幌市のPET検査におすすめのクリニック・病院5選|LSI札幌クリニック

※引用:https://www.lsi-sapporo.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市営地下鉄 東豊線 北13条東駅 1番出口 徒歩すぐ
札幌市営地下鉄 南北線 北12条駅 2番出口 徒歩10分

〒065-0013 北海道札幌市東区北13条東1丁目2-50

診療時間
9:00〜17:00

休診日:第2・4・5土曜日、日曜日、祝祭日

LSI札幌クリニックの特徴

  • がんの早期発見に注力
  • βアミロイドPET検査が可能
  • WEB予約が可能

LSI札幌クリニックは、駐車場を備えているため、車での通院が可能なクリニックです。

PET検査では、頭頚部がんや食道がん、甲状腺がん、肺がん、乳がん、膵臓がんなどの早期発見に取り組んでいます。
がんの病巣の検出に用いられる「FDG」と呼ばれる検査薬やCTを使用しており、検査時間は2時間程度を目安にしています。

また、認知症の予防を目的とした「βアミロイドPET検査」に対応。
PET診療用放射性薬剤を注射した上で、PET装置で頭部の撮影を行い、放射線科医が診断します。

忙しい方でもスケジュールを調整しやすいように、WEB予約が可能です。
また、20歳未満の方で検査を受けたい方は、ホームページ内の未成年者親権者同意書をダウンロードして医師と相談する必要があります。

LSI札幌クリニックの紹介ページはこちら

セントラルCIクリニック

【2025年最新】札幌市のPET検査におすすめのクリニック・病院5選|セントラルCIクリニック

※引用:https://www.teishinkai.jp/ccic/index.html

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市営地下鉄 東西線 西18丁目駅 徒歩2分
札幌市電 環状線 西15丁目駅 徒歩5分

〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西17丁目1-27 札幌メディケアセンタービル桂和1階

診療時間
9:00〜17:00

▲…9:00〜12:30
休診日:日曜日、祝祭日
※土曜日は月1回9:00~17:00まで診療

セントラルCIクリニックの特徴

  • 院内はバリアフリー設計
  • PETがんドックを実施
  • クレジットカードによる支払いが可能

セントラルCIクリニックは、西15丁目駅から徒歩5分の場所にあるアクセスの良いクリニックです。
院内はバリアフリー設計となっているので、車いすやベビーカーを使用している方も利用しやすいでしょう。

がんの早期発見を目的とする「PETがんドック」を実施。
MRI(腹部・骨盤腔)やCT(胸部)、超音波(甲状腺)、採血(血糖・腫瘍マーカー)などの検査を行っています。
また、所要時間は5時間程度を目安にしているほか、オプションとして脳ドックやメタボリックシンドローム診断、心臓ドック、胃内視鏡検査、胃・大腸内視鏡セット検査などを用意しています。

そのほか、クレジットカードによる支払いが可能。
普段現金を使用していない方でも検査を受けられるほか、会計もスムーズに進められるでしょう。

セントラルCIクリニックの紹介ページはこちら

札幌孝仁会記念病院

【2025年最新】札幌市のPET検査におすすめのクリニック・病院5選|札幌孝仁会記念病院

※引用:https://sap-kojk.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市営地下鉄 東西線 宮の沢駅 徒歩6分
北海道中央バス 西町北20丁目バス停 徒歩3分

〒063-0052 北海道札幌市西区宮の沢2条1丁目16番1号

診療時間
9:00〜12:00
13:00〜17:00

休診日:日曜日、祝祭日

札幌孝仁会記念病院の特徴

  • 院内はバリアフリー設計
  • 64列PET-CTを導入
  • レディースPET/CTが可能

札幌孝仁会記念病院は、わかりやすい説明と患者とのコミュニケーションを心がけているクリニックです。
バリアフリー設計となっているので、車いすやベビーカーを使用している方も利用しやすいでしょう。

PET検査では、良性・悪性の判別やがんの進行度合い、性質の推定が可能な「64列PET-CT」を導入。
痛みや身体への負担に配慮しているほか、所要時間は2〜3時間程度を目安にしています。
また、検査では腫瘍マーカー検査をオプションとして追加することができます。

そのほか、全身のPET/CT検査にマンモPET(乳房専門PET)を組み合わせた女性専用の「レディースPET/CT」が可能。
高濃度乳腺や初期の小さながんの発見に努めているほか、所要時間は3時間程度を目安にしています。

札幌孝仁会記念病院の紹介ページはこちら

北海道がんセンター

【2025年最新】札幌市のPET検査におすすめのクリニック・病院5選|北海道がんセンター

※引用:https://hokkaido-cc.hosp.go.jp/index.html

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市営地下鉄 東西線 菊水駅 3番出口 徒歩3分
JR北海道バス 菊水駅前バス停 徒歩3分

〒003-0804 北海道札幌市白石区菊水4条2-3-54

診療時間
9:00〜17:00

北海道がんセンターの特徴

  • 64列PET-CTを導入
  • 画像を用いて検査の説明を実施
  • 完全予約制を採用

北海道がんセンターは、菊水駅3番出口から徒歩3分に立地する利便性の良いクリニックです。
駐車場を備えているため、車での通院が可能です。

がんの場所や悪性度などの推測や小さな病変の発見が可能な「64列PET-CT」を導入。
一部の臓器を除いて全身を一度に調べることができます。

PET検査では、患者に撮影した画像を見せながら検査について説明した上で検査を実施。
がんの早期発見に関心のある方や一度がん治療を経験した方、克服した方、第2・第3のがんに備えたい方などの対応を心がけています。

そのほか、完全予約制を採用しているなど、患者の待ち時間に配慮。
月〜金曜日の10時30分からPET検査の受付を行っていますが、空きがあればその他の時間帯も受け付けています。

北海道がんセンターの紹介ページはこちら

札幌南三条病院

【2025年最新】札幌市のPET検査におすすめのクリニック・病院5選|札幌南三条病院

※引用:https://www.minamisanjyo-hp.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市営地下鉄 南北線 すすきの駅 2番出口 徒歩5分
札幌市営地下鉄 東西線 大通駅 徒歩7分
札幌市営地下鉄 東豊線 豊水すすきの駅 徒歩10分 
札幌市電 山鼻線 資生館小学校前駅 徒歩2分

〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西6-4-2

診療時間
9:00〜12:00
13:30〜17:00

休診日:日曜日、祝祭日

札幌南三条病院の特徴

  • ホームページから受診問診票のダウンロードが可能
  • 病期に合わせた治療方針の選択が可能
  • クレジットカードによる支払いに対応

札幌南三条病院は、迅速な診断を心がけているクリニックです。

クリニックのホームページから受診問診票のダウンロードが可能なので、通院前に記入することでスムーズに受付を進められるでしょう。
また、ホームページ内の専用フォームから問い合わせが可能なので、気になる点がある方は利用してみてはいかがでしょうか。

PET検査では、病期に合わせた治療方針の選択が可能。
FDGと呼ばれる物質を投与して体内のがん組織を探す「FDG-PET検査」や、簡易的なCTを撮影する「PET/CT検査」を行っています。

そのほか、クレジットカードによる支払いに対応。
普段現金を使用していない方でも検査を受けられるほか、会計もスムーズに進められるでしょう。

札幌南三条病院の紹介ページはこちら

まとめ:札幌市で評判のPET検査におすすめのクリニック・病院5選

北海道札幌市のPET検査ができるおすすめのクリニック・病院をご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニック・病院は見つかりましたでしょうか?

PETがんドックを実施しているクリニック・病院や、64列PET-CTを導入しているクリニック・病院などさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニック・病院を見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧