【2025年最新】札幌市の毛穴治療におすすめのクリニック5選

2024/09/11 09:29公開

札幌市で評判の毛穴治療におすすめのクリニック5選

「札幌市で毛穴治療ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、北海道札幌市で評判の毛穴治療ができるクリニックを厳選してご紹介します。

また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、北海道札幌市で毛穴治療ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。

※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。

この記事の監修者

札幌市で評判の毛穴治療におすすめのクリニック5選

緑の森皮フ科クリニック

札幌市で評判の毛穴治療におすすめのクリニック5選 緑の森皮フ科クリニック

※引用:https://www.skin.or.jp/midori/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 札幌駅 5番出入口 徒歩すぐ・11番出入口 徒歩5分
札幌市営地下鉄 南北線 札幌駅 5番出入口 徒歩すぐ・11番出入口 徒歩5分
札幌市営地下鉄 各線 大通駅 6番出入口 徒歩5分

〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西3丁目 朝日生命札幌ビル5階

診療時間
9:30〜12:00
14:30〜17:00

▲…13:30~16:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日

緑の森皮フ科クリニックの特徴

  • 札幌駅から徒歩圏内
  • 薬剤・レーザー・注射など幅広い治療法を用意
  • 診療は全て予約制

緑の森皮フ科クリニックは、札幌駅から徒歩圏内にあるクリニックです。
土曜日も診療を受け付けているため、平日は仕事で時間を確保するのが難しい方も通院しやすいのが特徴。

毛穴治療の方法は、機械や薬剤によるピーリング、レーザーを使うフラクショナル治療、メソガンの注入、水光注射など幅広く用意しています。
医師による問診を実施したうえで治療に取り掛かるため、患者の希望に配慮した毛穴治療を受けることが可能です診察内容によってはメイクを落とす必要があるので、念のためメイク落としとメイク道具を持参すると良いでしょう。

診療は完全予約制を導入しており、待ち時間を短縮することができます。
女性医師による診療を希望する場合は、月曜日・火曜日・金曜日は17時まで、水曜日は16時までの受付であれば可能です。

緑の森皮フ科クリニックの紹介ページはこちら

サッポロファクトリー皮フ科・スキンケアクリニック

札幌市で評判の毛穴治療におすすめのクリニック5選 サッポロファクトリー皮フ科・スキンケアクリニック

※引用:https://sf-skincare-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市営地下鉄 東西線 バスセンター前駅 徒歩7分
JR 各線 札幌駅 徒歩12分
北海道中央バス サッポロファクトリー 徒歩すぐ

〒060-0032 北海道札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー2条館4F

診療時間
10:00〜13:00
14:30〜18:30

▲…14:30~17:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日

サッポロファクトリー皮フ科・スキンケアクリニックの特徴

  • スタッフ全員が女性
  • 肌の状態に合わせた治療法を提案
  • 初診は30分前倒して診療終了

サッポロファクトリー皮フ科・スキンケアクリニックは、医師を含む全てのスタッフが女性のクリニックです。
診察室や施術室、パウダールームなどは個室で、サロンのような雰囲気のなかリラックスして通院できる環境を整えています。

毛穴治療では、レーザー治療、脱毛による毛穴の引き締め、ピーリング治療による古い角質の除去など、幅広い治療法に対応。
カウンセリングの内容や患者の肌の状態をもとに、適切な治療法を提案します。
カウンセリングのみの予約もできるため、自分に合う毛穴治療の方法が知りたいときは問合せてみるのも良いでしょう。

クリニックでは、ドクターズコスメやサプリメントの販売も実施しています。
毛穴の悩みに効果が期待できる化粧品やサプリを知れるのも、サッポロファクトリー皮フ科・スキンケアクリニックの特徴です。

初診は受付時間が30分早いので注意が必要です。

サッポロファクトリー皮フ科・スキンケアクリニックの紹介ページはこちら

札幌シーズクリニック

札幌市で評判の毛穴治療におすすめのクリニック5選 札幌シーズクリニック

※引用:https://ci-z.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 札幌駅 徒歩9分
札幌市営地下鉄 南北線 札幌駅 徒歩9分

〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西3丁目3-27 札幌北1条駅前通りビル4F

診療時間
10:10〜13:20
14:30〜18:20

休診日:月曜日、火曜日、祝祭日

札幌シーズクリニックの特徴

  • 土日に診療を受けられる
  • マシン2台を使用する「コンビ治療」を実施
  • 治療をお試しできる「体感プログラム」を用意

札幌シーズクリニックは土日も開院しており、通院スケジュールを組みやすいクリニックです。
診察・治療は完全予約制で、クリニックに到着してからの待ち時間を抑えられるのが特徴。

「シーズ式治療」ではマシン2台を使用する「コンビ治療」を実施しており、刺激を与えて毛穴を引き締めた後、肌のダメージケアと活性化の施術も行います。
リラックスして毛穴治療に取り組めるよう、エステケアも取り入れています。
院長が診察したうえで、患者1人ひとりに合った治療法を提案しています。

電話受付時間は10時10分~13時20分と14時30分~18時20分で、診療は完全予約制を取り入れています。
治療をお試しできる「体感プログラム」も用意しており、実際の施術の流れや術後の肌の様子を確認することも可能です。
いきなり高額な料金の契約を結ぶのに抵抗がある方も、利用しやすいクリニックです。

札幌シーズクリニックの紹介ページはこちら

クララビューティクリニック

札幌市で評判の毛穴治療におすすめのクリニック5選 クララビューティクリニック

※引用:https://clarabeautyclinic.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 札幌駅 徒歩すぐ
札幌市営地下鉄 南北線 札幌駅 徒歩すぐ

〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西4丁目2-7 J1札幌北口ビル2階

診療時間
11:00〜20:00

クララビューティクリニックの特徴

  • 年末年始を除き年中無休
  • 肌質の改善を通した毛穴治療を実施
  • 施術を受けた翌日からメイクができる治療法を用意

クララビューティクリニックは、年末年始を除き年中無休のクリニックです。
札幌駅からの距離も近く、通院しやすい体制を整えています。
18歳未満の患者も、保護者の同意書を持参すると通院することが可能です。

ヴェルベットスキンやマッサージピールなど、肌質の改善を通じて毛穴治療ができます。
ヴェルベットスキンではダーマペンとマッサージピールを組み合わせ、肌の再生の促進と毛穴の改善を目指します。
ダウンタイムは短めで、施術を受けた翌日にはメイクをすることが可能です。

プライベート感のある内装も、クリニックの特徴のひとつ。
10部屋以上の施術室とカウンセリング室を用意しており、落ち着いて話したり、治療を受けたりできます。

クララビューティクリニックの紹介ページはこちら

大通いべ皮ふ科

札幌市で評判の毛穴治療におすすめのクリニック5選 大通いべ皮ふ科

※引用:https://ibe-cl.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市営地下鉄 各線 大通駅 徒歩すぐ

〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西5丁目8番地 昭和ビル3階

診療時間
10:00〜13:00
14:45〜18:30

休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

大通いべ皮ふ科の特徴

  • 札幌市営地下鉄 大通駅直結とアクセス良好
  • 患者の状態に合わせて施術法をカスタマイズ
  • ケミカルピーリングやイオン導入を受けられる

大通いべ皮ふ科は、札幌市営地下鉄の大通駅直結のクリニックです。
土曜日も午前中は診療を行っています。
午後の診療時間は18時30分までですが、初診の患者は18時15分までとなっています。
公式サイトから問診表をダウンロードし、記入した状態で持って行くとスムーズにカウンセリングを進められます。

毛穴治療では、患者の毛穴の状態や、毛穴が開いている部分に合わせて施術法をカスタマイズするのが特徴です。
必要に応じて、複数の治療法を組み合わせる場合もあります。
皮膚の表面に薬を塗って古い角質をはがし取るケミカルピーリングや、肌に微弱な電流を流して美容成分を奥まで届けるイオン導入を受けることが可能です。

パウダールームも完備しており、ノーメイクで治療を受けた後、もう一度メイクしてからクリニックを出られます。

大通いべ皮ふ科の紹介ページはこちら

まとめ:札幌市で評判の毛穴治療におすすめのクリニック5選

北海道札幌市の毛穴治療ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

毛穴治療だけでなく肌質改善もできるクリニックや、土曜日、日曜日も治療を受け付けているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧