【2025年厳選】札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

2023/11/06 17:32公開

札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

本ページにはプロモーションが含まれています。

「札幌市で豊胸手術ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、北海道札幌市で評判の豊胸手術ができる人気のクリニックを厳選してご紹介します!

豊胸術は乳房を大きくする施術です。

シリコンのジェルが入ったバッグ(シリコンバッグ)を挿入する方式、ヒアルロン酸を注入する方式、自分自身の脂肪を注入する方式の3種類が主な豊胸術として挙げられます。

本記事では、各クリニックの「強み」や「こだわり」、施術ごとの「料金相場」なども記載しています。
北海道札幌市で豊胸手術が可能なクリニックを探す際の参考になれば幸いです。

  1. 本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
    詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
  2. 本記事内で紹介している医療機関の各種情報は記事作成時点の情報に基づいています。記事の内容から変更となっている場合がありますので、詳細は各医療機関のホームページなどにてご確認ください。
  3. 本記事内で紹介している医療サービスは公的医療保険の適用外となる自由診療が含まれる場合があります。詳細は各医療機関にてご確認ください。

この記事でわかること

  • 札幌市で豊胸手術ができるクリニックの特徴やアクセス
  • ヒアルロン酸注入、脂肪注入、シリコンバッグ挿入の順に価格が上がる
  • 最も手軽な施術はヒアルロン酸注入で、自然な仕上がりは脂肪注入
  • 全国展開している大手だから安いわけではなく、きちんと価格比較して選ぶ

この記事の監修者

豊胸の基礎知識

豊胸は、バストの大きさや形に関する見た目の悩みをケアするための医療的な選択肢の一つです。
加齢や出産後の変化、生まれつきの左右差など、さまざまな理由によるバストに対するコンプレックスに対して医師と相談しながら適した方法を検討するケースが増えています。
美容目的だけでなく、自信や生活の質の向上を目指して選ばれることもある領域です。

豊胸術とは?何をするの?

豊胸では、まずカウンセリングを通じて希望や不安を丁寧に伺い、その上で施術の選択肢を検討します。
シリコンバッグの挿入、脂肪注入、ヒアルロン酸注入など、方法ごとに特徴や適応があります
一人ひとりの体型や目的に応じて、施術内容が調整されるケースもあります。

豊胸を検討するタイミング

バストの大きさや形、左右差などに違和感や悩みを感じたときが、検討のきっかけになることが多いようです。
また、産後や加齢による変化をきっかけに相談される方もいらっしゃいます。
施術内容や体への影響など不明な点がある場合は、まず専門の医療機関でカウンセリングを受けてみることが安心につながります。

豊胸は、外見だけでなく自己肯定感にも影響することがある施術分野です。
無理に決断するのではなく、専門医と話しながら、自分にとって必要かどうかをじっくり検討することが大切です。

札幌市の豊胸手術|クリニック選びの4ポイント

豊胸手術|クリニック選びの4ポイント|札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場


札幌市には豊胸手術を行っているクリニックが多数ありますが、どの基準で選べばよいのか、最終的にどのクリニックが適しているのか迷ってしまう方が多いです。
クリニックを選ぶ際のポイントも紹介しますので、これらをもとにご自身に合う豊胸手術クリニックを探してみましょう。


豊胸手術を選ぶ際のポイント4つを紹介|札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場
  1. 医師の経験と専門性…症例数や症例写真、論文などもあればチェック
  2. クリニックの評判と口コミ…実際の患者の声で、別の視点から検討
  3. 手術方法の種類と技術力…なりたい胸のイメージや費用と合致するかどうかを確認
  4. アフターケアの充実度…豊胸手術後のケアにしっかりと対応してもらえるかを確認

豊胸対応クリニックの専門性を確認するには?

以下は、豊胸術を受けるクリニックを選ぶ際に、選択肢の一つとして挙がる専門医の情報源です。



<日本美容外科学会(JSAS)認定専門医>
美容外科領域で高い技術と知識を有することを証明する資格で、豊胸をはじめとした施術においても専門性の指標となります。


<日本形成外科学会認定専門医>
顔面や体の形成に関する専門知識と経験を持つ医師に与えられる資格で、美容目的の豊胸手術にも応用されています。


詳細は以下のリンクをご参照ください:
日本美容外科学会
日本形成外科学会

これらのポイントを考慮し、自分に合ったクリニックを選ぶことが重要です。


そもそも豊胸手術ってなに?豊胸のわかりやすい紹介もあり!

通院前に知っておきたい、豊胸の基礎知識もわかりやすくまとめています。
詳しくは下のボタンからチェック!


豊胸の基礎知識|札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

札幌市で評判の豊胸手術 おすすめクリニック6選と料金相場

1.東京美容外科 札幌院(麻生美容外科クリニック 札幌院)

東京美容外科 札幌院(麻生美容外科クリニック 札幌院)|札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

※引用:https://www.tkc110.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市営地下鉄 大通駅 7番出口 徒歩2分

〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2-1 札幌時計台ビル2階

診療時間
10:00〜19:00

クリニック情報はこちら

東京美容外科 札幌院(麻生美容外科クリニック 札幌院)の特徴

  • 札幌で数少ない形成外科専門医が在籍
  • 日帰り豊胸を可能にした「Tumescent法」
  • 常勤する麻酔科医による全身麻酔
  • アフターケアは一生涯
東京美容外科 札幌院(麻生美容外科クリニック 札幌院)|札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

東京美容外科 札幌院(麻生美容外科クリニック 札幌院)はどんなクリニック?

東京美容外科 札幌院(麻生美容外科クリニック 札幌院)は開院して20年以上、日本各地に22院とドバイに1院展開している美容外科クリニックグループの札幌院です。

北海道の中心地である札幌に位置し、最寄りの札幌市営地下鉄 大通駅 7番出口より徒歩2分とアクセス良好です。
遠方からの場合には交通費・宿泊費の一部を補助する制度も整っています。

美容外科手術がいつでも不安なく受けられるように専属の麻酔科医が常勤しているのも魅力です。

また、東京美容外科は日本形成外科学会から認定を受けた医師、美容外科医として10年以上の経験を有した医師のみが手術を担当しています。
研修医からあがりたての経験の浅い医師は在籍していないため、経験豊富な医師に手術を任せることができます。

東京美容外科 札幌院(麻生美容外科クリニック 札幌院)|札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

札幌で数少ない形成外科専門医が在籍

西垣 宏美 院長は日本形成外科学会の認定専門医であり、豊胸・鼻整形・脂肪注入によるお顔の輪郭修正など外科施術のスペシャリスト。

これまでに培った技術力、カウンセリング力で患者一人ひとりの悩みや、変わりたいという想いに真摯に応えています。

東京美容外科 札幌院(麻生美容外科クリニック 札幌院)|札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

日帰り豊胸を可能にした「Tumescent法」

統括院長の麻生 泰医師が開発した「Tumescent法」は、痛みや出血に配慮した豊胸術であり、これにより日帰りでの豊胸手術を可能にしました。

従来の豊胸手術は、豊胸のシリコンバッグを入れる際にメスで切開する手法が一般的でした。
「Tumescent法」では、麻酔と止血剤を注入することで出血と痛みに配慮した豊胸手術がおこなえます。

東京美容外科 札幌院(麻生美容外科クリニック 札幌院)|札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

常勤する麻酔科医による全身麻酔

東京美容外科 札幌院では豊胸手術には必ず常勤している麻酔科医が立ち会いのもと、全身麻酔を施しておこないます。
全身麻酔中は、麻酔科医が全身管理を行い、人工的に呼吸もサポート。

それにより、手術中の痛みや不安、ストレスから患者を守り、執刀医が手術に集中できる環境を整備しています。

東京美容外科 札幌院(麻生美容外科クリニック 札幌院)|札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

アフターケアは一生涯

術後、検診時に必要な処方薬や検査にかかる費用は全て無料。
東京美容外科で一度メスを入れた患者は、一生涯の患者としてアフターケアを実施しています。

豊胸手術においては、機能面などで執刀医が再度必要と判断した治療の全てが対象となります。

東京美容外科 札幌院(麻生美容外科クリニック 札幌院)のホームページはこちら

2.札幌中央クリニック

札幌中央クリニック|札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

※引用:https://www.beauty-care.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市営地下鉄 各線 「大通駅」 19番出口直結

〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西2-5 都心ビル 4F

診療時間
10:00~18:00

札幌中央クリニックの特徴

  • 充実のアフターケア
  • 生着率の良い豊胸手術
  • 日常ケア不要の豊胸手術

札幌中央クリニックは、患者のライフスタイルを豊かにすることを目指し、美容医療を提供するクリニックです。

施術後はダウンタイムや経過を含め、不安が付き物。
患者の不安ができるだけ解消できるよう、看護師による24時間電話対応を行っています。
また、治療後の検診は無料で行っており、年数が経過したあとでも気になることがあれば相談可能です。

豊胸手術においては、脂肪注入による豊胸を取り扱っています。
特殊なフィルターを用いて不純物を取り除くため、純度の高い脂肪が利用可能。
純度の高い脂肪を注入することでしこりの原因となる石灰化のリスクが低く、生着率が高いことが特徴です。

シリコンバッグ豊胸において使用するのは、特殊製法による継ぎ目のないシリコンバッグです。
柔らかい触感が特徴であるため、術後のマッサージなどのケアは不要。
また、見た目の印象がよいのも特徴です。

札幌中央クリニックの紹介ページはこちら

3.札幌ル・トロワビューティクリニックVogue

札幌ル・トロワビューティクリニックVogue|札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

※引用:https://slbc-vogue.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市営地下鉄 各線 「大通駅」 24番出口直結

〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1-13 ル・トロワ 6F

診療時間
11:00~19:00

札幌ル・トロワビューティクリニックVogueの特徴

  • 地下鉄直結
  • 体型に合わせた豊胸手術
  • ハイブリッド豊胸手術にも対応

札幌ル・トロワビューティクリニックVogueは、人工乳房再建(インプラント法)や形状修正などの経験豊富な形成外科専門医が在籍するクリニックです。

豊胸手術においては、大通駅から駅直結の複合ビル内に位置します。
駅直結のため、雨の日や寒い日、日差しが気になる日も通いやすいのが特徴です。

豊胸手術においては、シリコンバッグによるものと、脂肪注入による豊胸手術を取り扱っています。
シリコンバッグ豊胸では、数種類のバッグ挿入方法があり、患者の体型に合わせて適切な方法を医師が判断します。

また、シリコンバッグ豊胸に加えて、脂肪注入を行うハイブリッド豊胸手術にも対応。
シリコンバッグの周囲に脂肪が注入されることで、シリコンバッグだけの場合よりも、柔らかい触感で自然な見た目のバストが実現できます。

札幌ル・トロワビューティクリニックVogueの紹介ページはこちら

4.聖心美容クリニック 札幌院

聖心美容クリニック 札幌院|札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

※引用:https://www.sapporoin.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR北海道 各線 「札幌駅」 徒歩1分

〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ 15F

診療時間
10:00~19:00

聖心美容クリニック 札幌院の特徴

  • 厳選された設備
  • 入念なシミュレーション
  • 幹細胞豊胸術に対応

聖心美容クリニック 札幌院は、脂肪吸引や豊胸などの技術力に定評があるクリニックです。

医学的根拠のあるメニューの提供を重視しており、厳選された設備が整っています。
新設備を導入する際は、医師やスタッフが体験し効果検証を行ったうえで、納得できるものを導入しています。

カウンセリングの際に使用するシミュレーションシステムを完備しています。
患者が納得できる仕上がりをしっかりとシミュレーションしてから治療に移行するため、どんなお悩みの方も希望に近づけるのではないでしょうか。

豊胸手術においては、脂肪注入によるものと、シリコンバッグ挿入によるものを取り扱っています。
クリニックでおすすめしているのは幹細胞豊胸術。
脂肪から幹細胞を抽出し、活性させてから脂肪と混ぜて注入するため、脂肪の生着率が高いのが特徴です。

聖心美容クリニック 札幌院の紹介ページはこちら

5.共立美容外科 札幌院

共立美容外科 札幌院|札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

※引用:https://www.ksapporo.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR北海道 各線 「札幌駅」 北口 徒歩1分

〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西4-3 宮澤ビル 7F

診療時間
10:00~22:00

共立美容外科 札幌院の特徴

  • 個室空間でプライバシーに配慮
  • 院長がすべて対応
  • メスを使用しない豊胸手術

共立美容外科 札幌院は、全国に16院展開する共立グループのうちの1つです。

完全予約制で診療を行っているため、他の患者と会うことがほとんどありません。
また、待合室や診察室、カウンセリングルーム、パウダールームも全て個室であるため、人目を気にせず受診可能です。

また、どの治療においても、カウンセリングから治療、アフターフォローまでの全ての診療を院長が担当します。
経験や知識、技術ともに豊富な院長が行ってくれるため、不安が軽減できます。

豊胸手術においては、メスを使用しないヒアルロン酸注入による豊胸手術を行っています。
血液検査の必要もなく、カウンセリング後すぐに施術を受けることが可能。
ダウンタイムもなく通院もしなくてよいため、負担に配慮された豊胸手術です。

共立美容外科 札幌院の紹介ページはこちら

6.東京中央美容外科 札幌駅前院

東京中央美容外科 札幌駅前院|札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

※引用:https://aoki-tsuyoshi.com/clinic/sapporo

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

札幌市営地下鉄 東豊線 「さっぽろ駅」 徒歩1分

〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西2-1-2 キタコートレードビル 6F

診療時間
10:00~19:00

休診日:不定休

東京中央美容外科 札幌駅前院の特徴

  • 柔らかいバッグ豊胸手術
  • 2種類の形状のバッグを取り扱い
  • 部分的な豊胸可能

東京中央美容外科 札幌駅前院は、東豊線・さっぽろ駅、JR・札幌駅から徒歩圏内のクリニックです。

豊胸手術においては、シリコンバッグ挿入による豊胸手術と、ヒアルロン酸注入による豊胸手術を取り扱っています。
シリコンバッグ豊胸では、従来のシリコンバッグよりも柔らかさを追求したものを使用します。
拘縮や石灰化のリスクも少ないです。
柔らかくマッサージは不要であり、マシュマロのようなふわふわ感が得られます。

また、シリコンバッグは2種類の形状を取り扱っています。
全体的にボリュームアップできるラウンド(お椀)型と、元々デコルテにボリュームがある方におすすめのアナトミカル(釣鐘)型。
自分の理想に合わせたバッグを選択可能です。

ヒアルロン酸注入による豊胸手術では、部分的に大きくしたい場合やバランスを整えたい場合に利用可能。
永久的なものではないため、結婚式や大切なイベントに向けて豊胸したい方にもおすすめです。

東京中央美容外科 札幌駅前院の紹介ページはこちら

【豊胸の基礎知識】これを知ってから豊胸の受診を検討しよう!

豊胸手術の種類や費用をご紹介!

豊胸手術には主に5つの方法があり、個々のバストの悩みに応じた施術プランを選択できます。
美容クリニックでは、さまざまな悩みに対応するために、幅広いプランやオプションが用意されています。
バストに関する悩みを持つ方の中には、「これらの施術を受けてみたいけれど、費用がどのくらいかかるのか…」と気になる方も少なくないでしょう。
ここでは、クリニックごとの施術内容費用に加えて、費用以外に注目すべきポイントなどについても詳しく解説します。


豊胸手術の種類|おすすめクリニック6選と料金相場|豊胸手術の5つの種類

豊胸手術の5つの種類と料金相場一覧

No 豊胸手術の種類 相場価格 難易度 施術内容 回復期間 メンテナンスの必要性
1 フィラー注入法 約10万円~50万円 最も低い 医療用フィラー
(ヒアルロン酸など)
を胸部に注入
数日~1週間 定期的な
再注入が必要
2 脂肪注入法
(自己脂肪)
約30万円~100万円 低い 患者自身の脂肪を
胸部に注入
1~2週間 体重変動による
影響あり
3 インプラント法
(シリコンバッグ/
生理食塩水バッグ)
約50万円~150万円 中程度 シリコンバッグまたは
生理食塩水バッグを
胸部に挿入
数週間 長期間持続するが、
交換が必要な場合も
4 ハイブリッド豊胸 約100万円~400万円 高い 脂肪注入と
インプラント挿入を
組み合わせた施術
数週間~数ヶ月 長期間持続するが、
定期的な交換や
メンテナンスが必要
5 組織拡張器を
用いた拡張法
約100万円~300万円 最も高い 組織拡張器で
皮膚を拡張後、
インプラント挿入
数ヶ月
(複数段階の
手術が必要)
長期間持続するが、
複数段階の手術や
メンテナンスが必要

豊胸手術の種類図解||札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

1.フィラー注入法

手軽さと価格で最も難易度が低く、医療用フィラー(ヒアルロン酸など)を胸部に注入し、即時にボリュームを増やす方法です。
回復期間は数日から1週間で、価格は約10万円から50万円。
ただし、効果は一時的で、定期的な再注入が必要になります。

2.脂肪注入法(自己脂肪)

患者自身の脂肪を胸部に注入する方法で、自然な仕上がりが特徴です。
回復期間は1~2週間で、価格は約30万円から100万円。
体重変動によって効果に変化が出る可能性があります。

3.インプラント法(シリコンバッグ/生理食塩水バッグ)

シリコンバッグや生理食塩水バッグを胸部に挿入する方法で、中程度の難易度です。
回復期間は数週間で、価格は約50万円から150万円。
長期間の効果が期待できますが、将来的に交換が必要になる場合があります。

4.ハイブリッド豊胸

脂肪注入とインプラント挿入を組み合わせた方法で、仕上がりの自然さとボリュームの両立が期待されます。
難易度は高めで、回復期間は数週間から数ヶ月、価格は約100万円から400万円が相場です。
長期間の効果が見込めますが、定期的なチェックやメンテナンスが必要になる場合もあります。

5.組織拡張器を用いた拡張法

組織拡張器(エキスパンダー)という人工の装置を用いて皮膚を拡張後にインプラントを挿入する方法で、最も高い難易度を持ちます。
回復期間は数ヶ月(複数段階の手術が必要)で、価格は約100万円から300万円。
長期間の効果が期待できますが、複数段階の手術や定期的なメンテナンスが必要です。

豊胸手術を受ける前に知っておくべきこと

手術前のカウンセリングの重要性

豊胸手術を受ける前には、専門の医師としっかりとカウンセリングを行うことが重要です。
自分の希望する胸の形やサイズ、手術に伴うリスクなどについて、詳しく相談しましょう。

費用と手術のリスク

豊胸手術は保険適用外のため、全額自己負担となります。また、感染症や手術に関連するリスクも存在するため、
これらを理解した上で手術を検討することが大切です。

手術後のケアと回復過程

手術後は適切なケアが必要です。また、完全に回復するまでには数週間から数ヶ月かかることがあります。
医師のアドバイスに従い、安静を保つことが重要です。

豊胸手術の流れ

豊胸施術には複数の方法がありますが、カウンセリングからアフターケアまでの大まかな流れは共通しています。
このセクションでは、施術当日までの準備や術後の経過観察など、一般的なステップを時系列でわかりやすくご紹介します。
ご自身に合ったスケジュールを立てるための参考としてお役立てください。

STEP1:カウンセリング(目安:1時間)

施術前には、医師による問診やバストの状態確認が行われます。
希望の仕上がりイメージや体質に応じて、適した施術方法の提案が行われるのが一般的です。
また、費用、リスク、保証制度についての説明や、手術日の調整などもこの段階で進められます。

STEP2:術前検査(目安:30分)

術前には血液検査やバストの計測などが実施されます。
施術部位のデザイン確認や写真撮影など、安全な手術のために必要な準備が行われます。

STEP3:手術当日の流れ

施術当日は、来院後に最終確認と準備を行います。
手術着に着替え、マーキングや再撮影などが済んだら、各施術法に応じた豊胸手術が実施されます。

  • ●シリコンバッグ法:1〜2時間程度
  • ●脂肪注入法:2〜3時間程度
  • ●ハイブリッド法:2〜3時間程度

術後は数時間の安静をとり、バイタルチェックや痛みの確認、圧迫下着の装着と帰宅時の説明が行われます。

STEP4:術後の通院と経過確認

術後は数回の通院スケジュールが設けられることが一般的です。
抜糸や固定の調整、経過観察などを通じて、仕上がりのチェックが行われます。

  • ●3日後:術後の経過確認
  • ●1週間後:抜糸・固定具の見直し
  • ●1ヶ月後:運動制限などの確認
  • ●3ヶ月後:バストの状態チェック
  • ●6ヶ月後:最終診察

STEP5:その後の定期検診

施術後も、半年〜1年に一度程度の定期的なフォローが勧められる場合があります。
しこりや左右差の確認、乳がん検診とのスケジューリングなど、長期的な健康管理を目的としたチェックが行われることもあります。

豊胸施術は準備・施術・アフターケアの一連の流れを理解しておくことが重要です。
スケジュールには余裕を持ち、医師の案内に沿って無理のないプランを立てることで、より安心した施術体験が期待できます。
上記の流れはあくまで一例ですので、具体的な内容はクリニックで事前に確認するようにしましょう。

豊胸手術の流れ(全体像)

STEP1
カウンセリング
STEP2
術前検査
STEP3
手術当日
STEP4
術後通院
STEP5
定期検診

術後の通院スケジュール例

日程目安 主な内容
術後3日目 経過観察・痛みの確認
1週間後 抜糸・固定具の調整
1ヶ月後 運動制限の確認・形の確認
3ヶ月後 仕上がり確認
6ヶ月後 最終チェック

関連する手術や診療

豊胸手術と関わりの深い乳房・乳頭・乳輪に関連する診療は、見た目のバランスや機能面のケアなど、目的に応じて検討されることがあります。
以下に代表的な手術や診療内容をご紹介します。

陥没乳頭の治療

陥没乳頭は、乳頭が内側に引き込まれた状態を指します。
美容面のほか、衛生面や授乳への影響などが理由で治療を検討する方もいます。
軽度であれば非手術的な方法が用いられることもありますが、状態に応じて手術による改善が検討されることもあります

乳頭縮小術

乳頭のサイズや高さが目立つことに悩む方に向けて、乳頭を小さく整える施術です。
豊胸とのバランス調整として併用されることもあります。
授乳機能を温存した手術方法もあるため、将来的な希望に応じた相談が可能です。

乳輪縮小術

乳輪の広がりが気になる場合に行われる施術です。
バスト全体との調和を考慮しながら乳輪の直径を小さくすることが目的です。
個人の体質やバストの大きさに合わせてデザインされることが多いです。

乳房縮小術

バストのボリュームが大きすぎて肩こりや姿勢に影響が出る場合に検討されることがある手術です。
機能性と審美性の両面に配慮しながら乳房のサイズを小さくすることを目指します。
医療保険が適用されるかどうかは症状や施設により異なります。

乳房吊上術(マストペクシー)

加齢や授乳による下垂が気になる方に向けて、バストを上向きに整える施術です。
豊胸と組み合わせて行われることもあります。
ボリュームは保ったまま形を整えるための手術です。

豊胸後の乳がん検診

豊胸手術を受けた方でも乳がん検診は継続して受けることが重要です。
シリコンバッグや脂肪注入の有無によって、検査方法(マンモグラフィ、エコーなど)の選択肢が変わる場合もあります。
施術歴のある方は、検診時に医療機関へその旨を伝えることが推奨されています。

乳がん手術・乳房再建

乳がん手術によりバストの一部または全体を失った方に対し、形やボリュームを補う再建術が提供されています。
医療的な治療と美容的なケアの両立を目指す診療領域であり、
保険適用される再建法もあります。

予防的乳房切除術

家族歴や遺伝的リスクが高い方が選択されることがある手術で、乳がんを未然に防ぐことを目的としています。
欧米を中心に認知が進んでおり、日本でも検討されるケースが増えてきています。
実施にあたっては、専門的なカウンセリングやリスク評価が行われます。

乳房・乳頭に関わる診療や手術は、見た目だけでなく、機能面や将来の健康に関わることもある重要な分野です。
それぞれの施術には適応や目的があるため、専門医との十分な相談のうえで適切な選択を行うことが大切です。

豊胸手術に関する質問10選!

豊胸手術でよくある質問10選||札幌市の豊胸手術|おすすめクリニック6選と料金相場

豊胸手術に関してよく聞かれる質問をご紹介します。

「拘縮」が起きるとよく聞きますが、本当ですか?

最近では「カプセル拘縮」が起きにくい術式を取り入れているクリニックもあります。
カウンセリングの際に質問し、確認することをおすすめします。

豊胸手術を受けたら、乳がんの検査が受けられなくなるのでしょうか?

インべニア・エイバス(乳腺専用3D超音波検査)などといった検査が可能な機器も一部ですがあります。
豊胸手術実施医院で対応していることもあるため確認してみましょう。

手術自体が初めてで、痛みが怖いです。

クリニックにより対応内容はさまざまですが、全身麻酔等により痛みに配慮した豊胸手術が行われていることが多いです。
麻酔科医の立ち会いの有無なども確認してみましょう。

入院せずに豊胸手術ができることもあるって本当?

日帰りでの豊胸手術に対応しているクリニックもあります。
自身の体調に無理のない範囲で検討することをおすすめします。

豊胸手術のあとはケアをした方がいいと聞きましたが、どんなケアでしょうか?

豊胸手術後はマッサージや圧着着の装着などさまざまなケアがあります。
カウンセリングの際にアフターフォローを受けられるクリニックを選びましょう。

豊胸しているかの見分け方はありますか?

豊胸の有無を外見から判断するのは難しい場合が多いです。
一部では、形や硬さ、動き方などで気づくことがあるとも言われています。
クリニックのSNSで動画を公開している場合や、豊胸手術経験者の口コミなどもあるため、参考にするのもよいでしょう。

豊胸後のダウンタイムはどれくらいですか?

ダウンタイムの長さは手術方法や個人差によって異なります。
一般的に数日~数週間程度の安静が必要とされることが多いようですが、
詳しくは施術を受けるクリニックで確認してみましょう。

豊胸手術のデメリットにはどのようなものがありますか?

手術に伴うリスクとして、腫れや痛み、違和感といったものが報告されることがあります。
また、ごくまれに再手術が必要になるケースもあるようです。
不安な点は事前に医師としっかり相談することが大切です。

豊胸後に跡が残ることはありますか?

豊胸手術後に傷跡が残る可能性はゼロではありません。
傷の場所や経過によっては目立ちにくくなることもありますが、
経過観察が必要なケースもあるため、医師とよく話し合いましょう。

豊胸後に授乳はできますか?

豊胸の方法によっては授乳に影響が出ないこともありますが、
ごく一部で授乳機能への影響が懸念されるケースもあるようです。
出産・授乳を考えている方は、施術前に医師へ相談しておくと安心です。

豊胸手術に関する疑問を解消して治療に臨みましょう。

結論と安全な手術を受けるための3つのアドバイス

豊胸手術は、多くの女性にとって大きな決断です。

札幌市で手術を検討している場合、事前の情報収集と正確な理解が必要です。
また、クリニック選びにおいては、自分の希望に合った医師を見つけることが何よりも重要です。

  1. 事前に多くの情報を集め、リスクを理解する
  2. 複数のクリニックでカウンセリングを受け、比較検討する
  3. 手術後のケアと回復についても十分に確認する

まとめ:札幌市の豊胸手術におすすめのクリニック6選

札幌市の豊胸手術ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

豊胸に特化したクリニックや、女性医師が診療を行うクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

豊胸術でおすすめのクリニックはこちら!

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧