「世田谷区で不妊治療ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、東京都世田谷区で評判の不妊治療ができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都世田谷区で不妊治療ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
- 本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。 - 本記事内で紹介している医療機関の各種情報は記事作成時点の情報に基づいています。記事の内容から変更となっている場合がありますので、詳細は各医療機関のホームページなどにてご確認ください。
- 本記事内で紹介している医療サービスは公的医療保険の適用外となる自由診療が含まれる場合があります。詳細は各医療機関にてご確認ください。
この記事の監修者
世田谷区で評判の不妊治療におすすめのクリニック5選
梅ヶ丘産婦人科

※引用:https://u-m-e.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
小田急電鉄 小田原線 梅ヶ丘駅 徒歩1分
駐車場あり
〒154-0022 東京都世田谷区梅丘1-33-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30〜20:00 | ● | ▲ | ■ | ▲ | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…15:30〜17:00
■…15:30〜20:30、19:00〜20:30は男性不妊外来の診療
休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日
梅ヶ丘産婦人科の特徴
- 子どもを連れて来院可能
- 患者の負担に考慮したステップアップ方式
- 不妊治療の精神的負担に寄り添う心理カウンセリング
梅ヶ丘産婦人科は、小田急電鉄 小田原線 梅ヶ丘駅より徒歩1分の場所にある完全予約制のクリニックです。
月曜日と金曜日は20時、水曜日は20時半まで診療しており、仕事のあとでも通いやすい体制を整えています。
院内には子どもと一緒に診療時間まで過ごせる「おやこルーム」があり、子連れで来院しても問題ありません。
梅ヶ丘産婦人科の不妊治療は、患者一人ひとりの身体状態に合わせて治療段階を徐々に引き上げていくステップアップ方式です。
できる限り治療に頼らない妊娠を目指すことで、患者の体への負担に配慮しています。
不妊治療中である患者の精神的な負担を考慮して行っているのが、カウンセラーによる心理カウンセリングです。
不妊治療に対する不安や迷いだけでなく、パートナーとの関係性や仕事と治療の両立についての悩みなども話せます。
田園都市レディースクリニック二子玉川

※引用:https://www.denentoshi-lady-futakotamagawa.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東急電鉄 田園都市線・大井町線 二子玉川駅 徒歩2分
〒158-0094 東京都世田谷区玉川2-24-24 セゾン玉川5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:30〜17:00
田園都市レディースクリニック二子玉川の特徴
- 夫婦別々に受診ができる
- 状況に応じて漢方療法を活用
- 取り違えを防止するための管理システム
田園都市レディースクリニック二子玉川は、支払いにクレジットカードやJ-Debitが利用できるクリニックです。
予約制を導入しており、初診時は電話、再診時はWebを使って予約ができます。
初診であっても1人の受診も受け付けているため、夫婦そろって来院する必要はありません。
「夫婦で休みが合わない」「配偶者と受診するのは気まずい」という方には、便利な診療体制です。
田園都市レディースクリニック二子玉川の不妊治療では、西洋医学だけでなく漢方療法を用いた不妊治療を行っています。
患者一人ひとりの状態を考慮し、漢方単独での使用と他の治療との併用どちらにも臨機応変に対応可能です。
また精液の取り違えを防ぐために、人工授精や体外受精の際には2次元コードの使用やダブルチェックを徹底しています。
三軒茶屋Artクリニック

※引用:https://sancha-art.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東急電鉄 田園都市線・世田谷線 三軒茶屋駅 徒歩2分
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-37-2 三茶ビル5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45〜12:00 | ● | 休 | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
14:30〜18:30 | ● | 休 | ● | ■ | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
▲…8:15〜12:00、14:30〜16:30
■…14:30〜17:00
休診日:火曜日、第3土曜日、第1・2・4・5日曜日
三軒茶屋Artクリニックの特徴
- 患者との対話と丁寧な対応を重視
- 不妊治療のオンライン説明会を開催
- 男性不妊専門の他医療機関と連携
三軒茶屋Artクリニックは、仕事と不妊治療の両立支援を心がけているクリニックです。
平日忙しい方も通院しやすいように、第3を除く土曜日と第3日曜日、祝日に診療を行っています。
診療で大切にしているのは、患者との対話を重視し丁寧な治療説明を行うことです。
親身なサポートを行い、患者からの質問には真摯に回答しています。
三軒茶屋Artクリニックでは不妊治療に関するオンライン説明会を行っており、通院していない方も参加可能です。
「不妊治療の内容を知っておきたい」「医師に質問をしたい」という方は、クリニックのHPより説明会の予約ができます。
また男性不妊専門の他医療機関と提携しており、患者の検査結果に応じて紹介が可能です。
陣内ウィメンズクリニック

※引用:https://jinnai-womens.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東急バス 渋11系統 奥沢6丁目停留所 徒歩2分
東急電鉄 東横線・大井町線 自由が丘駅 南口 徒歩5分
東急電鉄 大井町線 九品仏駅 徒歩6分
東急電鉄 目黒線 奥沢駅 徒歩7分
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-40-5 自由が丘JWCビル
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | 休 | ● | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 |
15:30〜19:00 | 休 | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:00〜17:00
休診日:月曜日(臨時診療あり)、祝祭日
陣内ウィメンズクリニックの特徴
- 通院しやすいアクセス環境
- 不妊治療の知識を深めるためのセミナーを開催
- 日本生殖医学会認定の専門医による男性不妊外来
陣内ウィメンズクリニックは、患者が来院しやすい雰囲気作りを大切にしているクリニックです。
院内の随所に植物を配置し、リラックスしやすい緑あふれる空間を作っています。
東急電鉄 自由が丘駅と九品仏駅、奥沢駅の3駅から徒歩で来院でき、公共交通機関でアクセスしやすい立地です。
さらに東急バス 奥沢6丁目停留所からは徒歩2分と近く、雨の日でも不便なく来院できます。
陣内ウィメンズクリニックでは、妊娠を希望している方に対して不妊治療のセミナーを開催しており、通院していない方も対象です。
開催日は毎月第3土曜日、セミナーの最後には質疑応答の時間を設けています。
男性不妊外来を担当する木村先生と小林先生は、日本生殖医学会認定の専門医です。
効果的な不妊治療につなげるため、不妊に関する検査や診断を丁寧に行っています。
ともこレディースクリニック下北沢

※引用:https://tomokoclinic.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
小田急電鉄 小田原線・京王井の頭線 下北沢駅 徒歩1分
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-12-4 新第2マツヤビル3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜17:00 | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:火曜日、第2・4土曜日、日曜日、祝祭日
ともこレディースクリニック下北沢の特徴
- オンライン診療を実施
- 女性のみが受診できる
- 不妊治療のセカンドオピニオンに対応
ともこレディースクリニック下北沢は、クレジットカードが利用できる自動精算機を導入しているクリニックです。
日本赤十字社医療センターや愛育病院、厚生中央病院などの他医療機関と必要に応じて連携を取ります。
オンライン診療に対応しており、初診時にわざわざ来院する必要がありません。
ただし海外からのオンライン診療には対応していないため、注意が必要です。
ともこレディースクリニック下北沢では、男性の不妊治療を受け付けていません。
そのため「男性患者の目線が気になる」という方も、前向きに受診を検討できます。
また不妊治療のセカンドオピニオンを受け付けており、他院で受けた検査や診断に関する相談が可能です。
まとめ:世田谷区で評判の不妊治療におすすめのクリニック5選
東京都世田谷区の不妊治療ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
不妊治療に関するカウンセリングを実施しているクリニックや、子連れで通院できるクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。