「渋谷で評判のいい婦人科クリニックを知りたい」
というあなたに、東京都渋谷区で評判の婦人科クリニックを厳選してご紹介します。
婦人科は、女性の健康に特化した医療分野です。
月経不順、妊娠、子宮や卵巣に関する病気、更年期障害など、女性特有の問題や疾患を扱っています。
その他、ピル(経口避妊薬)の処方や管理も行われています。
ピルは避妊だけでなく、月経周期の調整や生理痛の緩和、子宮内膜症や卵巣嚢腫の予防などにも活用されている薬です。
また、各婦人科クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都渋谷区で婦人科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
渋谷で評判の婦人科クリニックおすすめ10選
Mieruレディースクリニック

※引用:https://www.mieru-ladiesclinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 渋谷駅から徒歩7分
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-15-9 YUASAビル 4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | 休 | 休 | ● | ● | 休 | ■ | ■ | ー |
14:00〜18:00 | 休 | 休 | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ | ー |
▲…金曜日 15:00~18:00、土・日曜日 14:00~17:00 ■…10:00~12:00(オンライン診療のみ)
休診日:月曜日、火曜日、金曜日午前
Mieruレディースクリニックの特徴
- 初診からオンライン診療に対応
- 女医による月経困難症の診療を実施
- ライフプランに合った薬を処方
Mieruレディースクリニックは、初診・再診ともにオンライン診療に対応しているクリニックです。
定期的な検診からピルの処方、気軽な相談まで、クリニックへ来院せずに受診できる環境を整えています。
婦人科の診療では、女性医師による月経困難症の診療をおこない、女性特有の困りごとをサポートしています。
身体のことはもちろん心の不調まで、女性ならではの悩みや心配ごとも、同じ女性の医師であれば相談しやすいのではないでしょうか。
また、月経困難症や月経前症候群などで不調を感じている患者に向け、それぞれのライフスタイルやライフプランに合った薬を処方しています。
月経にまつわる不調の原因を診断したのち適した治療薬や漢方薬などを処方し、必要に応じてリラックス方法のアドバイスなどもおこなっています。
渋谷文化村通りレディスクリニック

※引用:https://www.shibuya-bunkamuradori-ladies.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 渋谷駅 徒歩5分
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町32-7 HULIC&New UDAKAWA 7F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜12:30 | ● | 休 | ● | ● | 休 | ▲ | ▲ | ▲ |
15:00〜19:00 | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 | 休 |
▲…10:00~15:00
休診日:火曜日、金曜日
渋谷文化村通りレディスクリニックの特徴
- リラックスして受診できる空間作りに注力
- ミニピルの取り扱いあり
- さまざまな検診・検査に対応
渋谷文化村通りレディスクリニックは女性のための女性診療科として、女性特有のさまざまな悩みに対応している婦人科クリニックです。
はじめて受診する方や、婦人科の受診をためらっている方が、リラックスして相談できるような空間作りにも注力しています。
婦人科の診療では、一般的な低用量ピルの服用により血栓症のリスク増加が懸念される方に向け、ミニピルの処方に対応しています。
40歳以上の女性や片頭痛がある、肥満体型など、ピル服用において気になることがある場合は、気軽な相談からはじめてみてはいかがでしょうか。
また、一般的な婦人科検診・検査、卵巣がん検診、ブライダルチェック、子宮頸がんワクチンなど、さまざまな検診・検査を実施しています。
婦人科検診は症状によって保険適用で検診・検査ができ、基本検査にオプション検査の追加を提案するなどし、病気の早期発見・治療に役立てています。
田中レディスクリニック渋谷

※引用:https://tanakaladies.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 渋谷駅から徒歩2分
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-11 渋谷三葉ビル 4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜13:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ■ | ■ |
14:30〜19:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:30~16:30 ■…8:30~13:30
休診日:水曜日
田中レディスクリニック渋谷の特徴
- 不妊治療に特化したクリニック
- 患者のペースに合わせた治療方法を提案
- オーダーメイドの漢方治療にも対応
田中レディスクリニック渋谷は、妊娠を望むすべての患者に寄り添う、不妊治療に特化したクリニックです。
長年にわたり不妊治療に携わってきた生殖専門医や、各分野の医師・看護師が在籍し、小さな悩みにも寄り添うことをモットーにした診療を提供しています。
不妊治療では、一人ひとりの身体やライフスタイル、希望・要望に合わせた治療計画を立案し提案しています。
東洋医学も取り入れながら、一定期間ごとに治療計画の見直しやステップアップをおこない、妊娠に向けた健康な身体作りをサポートしています。
婦人科の診療では、独自の「四診法」(望診・聞診・問診・切診)を用いて体質と気質を見分け、オーダーメイドの漢方薬を提供していることが特徴のひとつ。
気・血・水の巡りをよくすることで、月経困難症や月経前症候群などの不快な症状に対し内側からアプローチすることも可能です。
ジャスミンレディースクリニック 渋谷院

※引用:https://jlc.tokyo/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 渋谷駅 ハチ公口 徒歩1分
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町22-2 渋谷西村總本店ビル 3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜15:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
16:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
▲…10:00~14:00、15:00~17:00
休診日:不定休
ジャスミンレディースクリニック 渋谷院の特徴
- 土日・祝も診療で通いやすい
- 目的に応じて適したピルを処方
- デリケートゾーンのホワイトニングに対応
ジャスミンレディースクリニック 渋谷院は、平日は20時まで、土日・祝日は17時まで診療している通いやすいクリニックです。
JR渋谷駅のハチ公口から徒歩1分の距離にあるため、仕事帰りやショッピングのついでにも立ち寄りやすいのではないでしょうか。
婦人科の診療では、さまざまなピルのなかから、悩みや症状に応じて適した種類の処方をおこなっています。
避妊、月経困難症、肌荒れ、月経前症候群などの服用目的や予算に応じたピルを提案し、院内の窓口で直接処方しています。
また、小陰唇、大陰唇、乳輪の黒ずみを緩和する、レーザー治療を提供していることも特徴のひとつ。
大陰唇の施術は足の付け根や恥丘、肛門周りが含まれているので、デリケートゾーン周辺の黒ずみの悩みまで解消を目指せます。
西島クリニック

※引用:https://www.nishijima-cl.net/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 渋谷駅から徒歩3分
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-9-9 東京建物渋谷ビル 2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ▲ | ● | 休 | 休 | ● |
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | ● |
▲…第一木曜日のみ診療
休診日:木曜日、土曜日、日曜日
西島クリニックの特徴
- 内科にも対応した婦人科の診療
- 更年期障害の治療が得意なクリニック
- 服を着たまま萎縮性腟炎の治療を実施
西島クリニックは、女性医師による内科に対応した婦人科(更年期・閉経外来)の診療をおこなっているクリニックです。
西洋医学だけでなく、東洋医学である漢方も積極的に取り入れながら、一人ひとりに合う治療を提案しています。
婦人科の診療では、女性ホルモンの減少による不調を引き起こす、更年期障害の治療を得意としています。
ホルモン補充療法や漢方療法、サプリメントなどを扱い、症状や希望に応じていくつかの治療方法を選択・提案しています。
また、閉経後に見られることが多い萎縮性腟炎の治療では、着衣のまま30分間座るだけの治療機器を導入。
高強度のテスラ磁気による刺激を加えることで下半身の血流が促進され、神経機能を調整し下腹部の不快感を改善する治療法です。
渋谷サクラステージクリニック

※引用:https://shibuya-sakura-stage-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 渋谷駅 新改札口 徒歩1分
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージ SHIBUYA サイド 5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
渋谷サクラステージクリニックの特徴
- 5つの分野の専門家が集結したクリニック
- 女性の婦人科医が在籍で相談しやすい環境
- 月経前症候群の緩和に役立つ抗PMS注射
渋谷サクラステージクリニックは、婦人科診療、リンパ浮腫治療、美容皮膚、女性薄毛治療、栄養指導の5つの分野を得意としたクリニックです。
各分野の専門家が集結して5つの分野から総合的な診断をおこない、一人ひとりに合わせたウェルエイジングを提供しています。
婦人科の診療は女性の医師が担当し、デリケートゾーンの悩みや月経の困りごとなどの診療や治療をおこなっています。
周りには相談しにくいおりものの異常や外陰部のトラブルなども、同じ女性であれば相談の一歩を踏み出しやすいのではないでしょうか。
また、月経前にイライラ、落ち込み、眠気、だるさなどの症状を緩和する、抗PMS注射に対応しています。
必須アミノ酸やビタミンB6、ビタミンCなどがない号された注射で、月経に合わせて定期的に不調を感じる方の症状緩和をサポートしています。
千絵レディースクリニック 代々木上原

※引用:https://www.chielc.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
小田急電鉄・東京メトロ 千代田線 代々木上原駅 北口1出口 徒歩1分
〒151-0066 東京都渋谷区西原3-13-16 PARIS yoyogiuehara 2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00〜13:30 | ● | ▲ | ● | ▲ | ■ | ■ | ■ | 休 |
15:00〜18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
▲…11:00~14:00 ■…8:00~11:30 ※土曜日は第1・2週のみ、日曜日は第2・4週のみ診療
休診日:祝祭日
千絵レディースクリニック 代々木上原の特徴
- 地域密着型の婦人科クリニック
- インターネットから予約可能
- 子宮鏡の当日検査に対応
千絵レディースクリニック 代々木上原は、初経時期の小学生から閉経後の婦人まで、さまざまな悩みに対応する地域密着型の婦人科クリニックです。
女性ホルモンとともに変化するライフスタイルに応じて気持ちよく過ごすために、気軽に相談できる地域のかかりつけ医として婦人科の診療を提供しています。
また、再診の場合はオンライン診療で受診することができます。
ピル処方のための定期的な受診のようなケースでは、オンライン診療で手短に処方を受けられるよう環境を整えています。
婦人科の診療では、不正出血や子宮内膜ポリープ、子宮筋腫などの検査として、子宮鏡検査(月経直後であれば当日検査可能)をおこなっています。
検査結果により手術が必要になる場合は、子宮鏡専門医のいる関連病院への紹介もおこなっているので、まずは検査だけ受けたいという方でも受診可能です。
IRISレディースクリニック神泉

※引用:https://iris-lc.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
◇電車
JR 渋谷駅 徒歩10分
◇バス
東急バス 大坂上 停留所すぐ
〒153-0042 東京都目黒区青葉台4-4-12 S-LINKS渋谷 地下1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:30〜18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:30~14:30
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
IRISレディースクリニック神泉の特徴
- 産科・婦人科に対応するクリニック
- 産科では出生前検査に対応
- 女性医師によるレディースドッグを実施
IRISレディースクリニック神泉は、産科・婦人科に対応するレディースクリニックです。
院長である女性の医師は産婦人科専門医・周産期専門医・超音波専門医であり、おもに婦人科の診療を担当しています。
産科の診療では、赤ちゃんが生まれる前に病気の有無を調べる、出生前検査に対応しています。
妊娠初期から後期までの検査に対応し、通院中の他院では検査をおこなっていない方でも利用できるよう体制を整えています。
婦人科の診療では、病気がないか調べたいという患者に向け、女性医師による全3コースのレディースドッグを実施しています。
検査結果はオンラインや郵送で受け取ることができるため、忙しく過ごしている方でも検診を検討しやすいのではないでしょうか。
Ladies clinic LOG 原宿

※引用:https://www.ladies-clinic-harajuku.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 副都心線・千代田線 明治神宮前駅 7番出口 徒歩3分
JR 原宿駅 徒歩7分
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-28-6 キュープラザ原宿 3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
Ladies clinic LOG 原宿の特徴
- 女性の健康維持・増進がモットー
- コルポスコピー検査を実施
- 各種日帰り手術にも対応
Ladies clinic LOG 原宿は、社会で活躍する女性の健康の維持・増進に貢献することをモットーに診療しているクリニックです。
忙しく過ごす女性のライフスタイルにあわせた治療・手術を提案し、不安や疑問、待ち時間、アクセス時間などの小さなストレスも軽減できるよう工夫しています。
婦人科の検診では、腟や子宮の頸部の表面を拡大する顕微鏡(コルポスコープ)を使い、子宮頸部の精密検査をおこなっていることが特徴のひとつ。
目視では発見が難しい病変まで確認でき、前がん状態や初期のがんの早期発見・治療に役立てています。
また、子宮頸部レーザー蒸散術や子宮鏡下手術、子宮頸管ポリープ切除など、各種日帰り手術にも対応しています。
クリニックは明治神宮前から歩いて3分ほどの距離にあるため、各方面から受診や術後の通院がしやすいのではないでしょうか。
グレイス杉山クリニック SHIBUYA

※引用:https://grace-sugiyama.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 渋谷駅 B1番出口 徒歩すぐ
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti SHIBUYA 5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | ● |
15:00〜19:00 | ● | ▲ | ● | ▲ | ■ | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:00~16:00 ■…14:00~17:00 ※祝祭日は9:30~12:30
休診日:日曜日
グレイス杉山クリニック SHIBUYAの特徴
- 生殖医療・婦人科専門のクリニック
- 卵子凍結から保管まで対応
- 分かりやすい料金一律のパッケージ
グレイス杉山クリニック SHIBUYAは、プレコンセプションケアと卵子凍結にフォーカスし、女性の未来の可能性・選択肢を増やすサポートをおこなっているクリニックです。
女性やカップルが将来の妊娠を意識しながら、自分たちの生活や健康に向き合えるよう、セミナーやカウンセリングの実施、各種検査などを提供しています。
婦人科の診療では、将来の体外受精を見据えて自身の未受精卵を凍結する「卵子凍結」をおこない、採卵から保管まで対応しています。
「東京都プレコンセプションケアに係る取組」の登録医療機関でもあるため、助成金(女性は上限3万円)を受け取りながら、未来の妊娠への準備を進められます。
また、卵子凍結では採卵から保管までの料金が分かりやすい、パッケージプランを用意していることが特徴のひとつ。
保管する卵子の数によって料金が変わる分かりやすいプランで、予算や未来の計画に応じて卵子凍結を前向きに検討できるよう体制を整えています。
まとめ:渋谷で評判の婦人科クリニックおすすめ10選
東京都渋谷区のおすすめ婦人科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
卵子凍結をメインにおこなっているクリニックや、コルポスコピー検査をおこなっているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
人それぞれ受けたい治療や重視するポイントは異なりますが、本記事が自分に合った婦人科クリニックを見つけるお手伝いができれば幸いです。