「渋谷でおすすめの眼科クリニックを知りたい」
というあなたに、東京都渋谷で評判の眼科クリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都渋谷で眼科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
渋谷で評判の眼科クリニックおすすめ10選
渋谷眼科

※引用:https://www.eye-shibuya.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 三田線 千石駅 徒歩すぐ
〒112-0011 東京都文京区千石1丁目28-4 千石エムズビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜17:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
渋谷眼科の特徴
- 都営三田線千石駅からすぐ
- 総合的な眼科ケアを提供
- 指定の眼鏡店と連携サービスあり
渋谷眼科は、都営三田線の千石駅から徒歩ですぐの位置にあり、アクセスが良好です。
クリニックは清潔に保たれており、患者が不安を感じることなく診療を受けられる環境が整えられています。
一般診療は予約不要で受け付けており、一部の専門診療は予約制です。
眼科一般診療を中心に、結膜炎やドライアイ、眼精疲労など多様な眼のトラブルに対応。
視力検査、眼圧検査、眼底検査といった基本的な検査はもちろん、花粉症やアレルギー性結膜炎の治療も行っています。
また、麦粒腫や霰粒腫の薬物治療や切開も対応しており、総合的な眼科ケアを提供するクリニックです。
渋谷眼科では、患者の生活スタイルやニーズに合わせた治療を提案しており、より快適な生活をサポートしています。
指定の眼鏡店と連携したサービスも利用可能です。
宮益坂眼科

※引用:https://shibuya-mec.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 渋谷駅 徒歩2分
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ● |
14:00〜18:30 | ● | ● | ▲ | 休 | ● | 休 | ー | ー |
▲…14:00〜17:30
日曜日:12:00〜14:30
祝祭日:12:00〜16:30
休診日:木曜日
宮益坂眼科の特徴
- 土日祝日も休まず診療を提供
- 幅広い眼科診療
- 予約なしでの随時受付も可能
渋谷駅の東横線出口から徒歩1分という利便性の高い場所に位置し、通勤・通学の動線上で受診できる眼科クリニックです。
土曜・日曜・祝日も診療を行っているため、平日の受診が難しい方にも対応できる診療体制を整えています。
幅広い眼科診療を提供しており、一般診療に加えて、緑内障や白内障の治療、近視矯正法オルソケラトロジーも提供。
また、様々な医療機器を完備しており、眼底疾患の治療や緑内障の早期発見にも対応しています。
1階にコンタクトレンズショップがあるビルの5階に位置し、エレベーターで快適にアクセスできる環境です。
コンタクトレンズの処方にも対応しており、1階のショップでは保証付きの製品を1箱から購入できる体制となっています。
さらに、オンライン予約システムを導入しているため、予約なしでの随時受付も可能です。
道玄坂 加藤眼科

※引用:https://www.katoeyeclinic.com/index_top.php
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 渋谷駅 徒歩1分
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-3-2 大外ビル5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30〜12:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
14:30〜18:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ■ | ■ | ■ |
▲…10:30〜12:45
◾️…14:30〜18:00
道玄坂 加藤眼科の特徴
- 渋谷駅ハチ公口から徒歩1分の好立地
- 「眼ドック」を実施
- セカンドオピニオンにも対応
道玄坂 加藤眼科は、渋谷駅から徒歩1分という抜群のアクセスを誇ります。
ハチ公正面に位置し、都市型クリニックとして非常に便利です。
院内には先進の眼科設備が整っており、患者の眼の状態を液晶モニターに映し出してわかりやすく説明するなど、納得のいく診療を心がけています。
日本眼科学会認定の眼科専門医が診療を行い、患者一人ひとりに合った治療を提案しているクリニックです。
院内に揃えた機器を用いた「眼ドック」も実施しています。
一般的な人間ドックでは不足しがちな視力・眼圧・眼底検査に加え、眼疾患の早期発見を目的とする検査です。
道玄坂 加藤眼科では、緑内障外来をはじめとする各種専門外来を設置しています。
角膜疾患、アレルギー、白内障、網膜疾患、視神経疾患など、幅広い眼疾患に対応可能です。
また、眼疾患に関するセカンドオピニオンにも対応しており、患者が納得のいく治療を受けられるようサポートしています。
渋谷南口稲見眼科

※引用:https://www.inamiganka.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 渋谷駅 徒歩2分
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-3-3 楠本ビル9階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜12:30 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ● | ● | ● |
13:30〜19:00 | ● | 休 | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
▲…14:00〜18:00
休診日:火曜日
渋谷南口稲見眼科の特徴
- 土日祝日も診療
- 一般的な眼疾患から幅広い症状に対応
- VDT症候群やドライアイ治療も実施
渋谷南口稲見眼科は、渋谷駅南口から徒歩数分の位置にあり、アクセスの良さが特徴です。
多忙な方にも通いやすい立地と、土日祝日も診療しているため、ライフスタイルに合わせた通院が可能でしょう。
眼科診療の基本となる屈折異常の検査はもちろん、白内障や緑内障といった加齢に伴う眼疾患から、花粉症やアレルギーまで幅広い症状に対応しているのが特徴です。
花粉症については、ステロイド点眼を使用する際の眼圧上昇の検査など、眼科ならではの専門的なケアを提供しています。
VDT症候群やドライアイにも注力しており、パソコンやスマートフォンの使用による目の疲れや不快感に対して、点眼治療や生活習慣の改善指導を行っています。
また、コンタクトレンズの処方では、不同視の方への対応も実施しています。
左右の度数差で悩んでいる人は相談が可能です。
なかお眼科医院

※引用:https://good-nakao.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 渋谷駅 東口 徒歩5分
東京メトロ 銀座線・半蔵門線 表参道駅 B2出口 徒歩5分
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-5-5 デュラス青山1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00〜18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日
なかお眼科医院の特徴
- JR渋谷駅東口から徒歩5分
- 緑内障の早期発見に注力
- 在宅医療・往診にも対応
渋谷・表参道エリアに位置するなかお眼科医院では、日本眼科学会専門医による診療を行っています。
予約不要で受診できる体制を整えているのが特徴です。
JR渋谷駅東口から徒歩5分、または表参道駅B2出口からも徒歩5分の便利な立地です。
診療時間は夜7時までと、仕事帰りでも立ち寄りやすい環境を提供しています。
なかお眼科医院は緑内障の早期発見にも注力。
視神経乳頭陥凹拡大の所見が認められた際は、モニター画面を用いた丁寧な説明と、眼圧検査・視野検査を実施します。
眼科診療の幅広いニーズに応えるため、ドライアイや涙点プラグ挿入術といった専門的治療から、麦粒腫や霰粒腫の切開術まで、各疾病に対応しているのも特徴です。
さらに、来院が困難な方向けには在宅医療、要請に応じた往診も受け付けています。
近視ケアクリニック渋谷

※引用:https://eye-care-clinic.jp/shibuya/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 渋谷駅 B4出口 徒歩9分
東京メトロ 各線 表参道駅 B2出口 徒歩12分
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-7-7 住友不動産青山通ビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
近視ケアクリニック渋谷の特徴
- 渋谷駅B4出口から徒歩9分
- 生活スタイルや希望に合わせた治療法を提案
- 幅広い年齢層に対応
近視ケアクリニック渋谷は、渋谷駅B4出口から徒歩9分、表参道駅B2出口から徒歩12分の便利な立地にあります。
大学病院並みの医療機器を備え、地域密着で、機能的かつ美容的な治療を提供するクリニックです。
患者が不安なく治療を受けられるよう、くつろげる院内、笑顔あふれる環境作りを目指しています。
近視矯正においては、患者一人ひとりの生活スタイルや希望に合わせた治療法を選択できる体制を整えています。
手術による矯正を望む方には、ICLやレーシックといった選択肢を提供。
また、手術以外の方法を検討している人には、就寝時に装用するナイトレンズなど、複数の選択肢から提案してもらえます。
近視ケアクリニック渋谷は、小児から高齢者まで、幅広い年齢層に対応しており、小児の手術も可能です。
地域の目のかかりつけ医として、ちょっとした目の不安から高度な手術まで、トータルなアイケアを提供しています。
幡ヶ谷眼科

※引用:https://hatagaya-eye.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
京王電鉄 京王新線 幡ヶ谷駅 北口 徒歩すぐ
〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-7-2 幡ヶ谷ニューセンタービル3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
15:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:30〜14:00
休診日:日曜日、祝祭日
幡ヶ谷眼科の特徴
- 京王新線 幡ヶ谷駅北口から徒歩すぐの好立地
- 糖尿病網膜症や網膜裂孔に対する網膜レーザー治療も実施
- モニターを使って治療過程を丁寧に説明
幡ヶ谷眼科は、京王新線 幡ヶ谷駅北口から徒歩すぐという便利な場所にあります。
甲州街道沿いの青いビルの3階に位置し、エレベーターでのアクセスが可能です。
院内には眼鏡が多数展示され、購入の際には適切なアドバイスも受けられます。
治療内容も豊富で、一般眼科の他に、緑内障や白内障といった視力に関わる疾患に特化した治療を提供。
最新のOCT(眼底3次元解析装置)を用いた網膜疾患の診断や、涙点プラグによるドライアイ治療も行っています。
また、糖尿病網膜症や網膜裂孔に対する網膜レーザー治療も実施しており、専門的な診療が可能です。
診療では患者とのコミュニケーションを重視し、モニターを使って治療過程を丁寧に説明しています。
生活保護受給者や被爆者の一般疾病指定医療機関としても、地域に根ざした医療を提供しているクリニックです。
道玄坂 糸井眼科医院

※引用:http://www.eyeacademy.net/index.html
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 渋谷駅 徒歩2分
東急電鉄 東横線 渋谷駅 徒歩2分
京王電鉄 井の頭線 渋谷駅 徒歩2分
東京メトロ 各線 渋谷駅 徒歩2分
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番19号 糸井ビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜12:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 | ● | 休 | 休 |
14:30〜17:30 | ● | ● | ● | 休 | 休 | ● | ▲ | 休 |
▲…13:30~17:00
休診日:木曜日、金曜日、祝祭日
道玄坂 糸井眼科医院の特徴
- 日曜診療にも対応
- 特殊検査も実施
- コンタクトレンズのトラブル対策も
道玄坂 糸井眼科医院は渋谷のランドマークに程近い立地で、多数路線が乗り入れる渋谷駅から徒歩でアクセス可能です。
診療時間は、日曜も初診は17時まで診療を行っているため、通院の予定が立てやすい体制となっています。
一般的な眼科検診に加え、視野検査や角膜内皮細胞検査といった特殊検査も実施。
円錐角膜の専門外来を設けており、眼科疾患の早期発見から治療までを担っています。
また、霰粒腫や麦粒腫、眼瞼腫瘍の手術にも対応可能です。
道玄坂糸井眼科医院では、コンタクトレンズの処方や定期検査、トラブル対策も行っています。
無理のない処方と定期検査を通じて、患者の目の健康を守ることに力を入れているクリニックです。
笹塚清水眼科

※引用:https://www.sasazuka-eyeclinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
京王電鉄 京王線 笹塚駅 徒歩3分
〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-41-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
14:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 | 休 |
笹塚清水眼科の特徴
- 京王線笹塚駅から徒歩3分
- 日帰り白内障手術を提供
- 診療科目は眼科全般を網羅
笹塚清水眼科は、京王線笹塚駅から徒歩3分という便利な立地にあります。
笹塚10号通り商店街内に位置し、アクセスの良さが特徴です。
院内には省スペース型の視力検査台やトノレフⅡ、AL-SCAN、OCT(光干渉断層計)など、先進的な検査機器が揃っています。
診療においては、日本眼科学会専門医による専門的な治療を提供。
一般的な眼科診療に加え、白内障の日帰り手術や硝子体注射も可能です。
手術では、Carl Zeiss社製の顕微鏡を用いた治療を実施しています。
また、網膜疾患に対するレーザー治療や、まぶたの手術など、様々な眼科手術に対応しています。
さらに笹塚清水眼科では、白内障や緑内障といった加齢に伴う眼疾患から、こどもの近視相談、ドライアイやアレルギー性結膜炎の治療まで、幅広い診療に対応しているのが特徴です。
診療科目は眼科全般を網羅し、地域に根差した眼科医療の提供に努めています。
森脇眼科

※引用:https://www.moriwaki-eyeclinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 恵比寿駅 徒歩4分
東京メトロ 日比谷線 恵比寿駅 徒歩4分
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿6F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
森脇眼科の特徴
- 駅直結の利便性の高い立地
- さまざまな医療機器を駆使した目の診療
- 幅広いニーズに応える診療体制
森脇眼科は、渋谷区恵比寿のアトレ内に位置し、利便性の高い眼科クリニックです。
駅直結という立地を活かし、仕事帰りの方や、子どもから高齢の方まで幅広い患者層に対応しています。
院内は明るく落ち着いた雰囲気で、バリアフリー対応の待合室を用意。
リラックスできるシンプルな空間が作られています。
診療時間も午後7時までと、働く人の都合に合わせた長めの時間設定です。
診療には、OCT、ハンフリー自動視野計、グリーンレーザー・YAGレーザー装置などの医療機器を駆使しています。
対応している疾患は眼科一般に加え、アレルギー性結膜炎、花粉症、ドライアイ、白内障、緑内障、糖尿病網膜症などです。
また、メガネ・コンタクトレンズの処方、小児眼科まで、幅広いニーズに応えられる診療体制を整えています。
緑内障においては、GDX(神経線維層解析装置)、ハンフリー視野計、ゴールドマン視野計を駆使し、早期発見から精密検査、管理まできめ細やかな対応を行っているクリニックです。
まとめ:渋谷で評判の眼科クリニックおすすめ10選
渋谷の眼科治療ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
駅直結の利便性の高い立地のクリニックや、在宅医療・往診にも対応しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。