「新宿で梅毒治療ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、東京都新宿区で評判の梅毒治療ができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都新宿区で梅毒治療ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
新宿で評判の梅毒治療におすすめのクリニック10選
新宿駅前クリニック

※引用:https://www.shinjyuku-ekimae-clinic.info/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 新宿駅 西口 徒歩1分
小田急電鉄 小田原線 新宿駅 徒歩2分
京王電鉄 京王線・京王新線 新宿駅 徒歩2分
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-11 山銀ビル5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
15:30〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
新宿駅前クリニックの特徴
- 医師の指名が可能
- 検査結果をWebからチェック
- 薬に関する希望に考慮
新宿駅前クリニックは、働く人の通いやすさに寄り添っている泌尿器科クリニックです。
数人の医師が常勤しているため、予約不要で当日受診ができます。
また複数の医師が在籍していることで、自身と相性の良い担当を見つけやすいでしょう。
「この先生に診て欲しい」と感じた際は、受付や問診票を通じて希望の医師を指名できます。
血液検査や泌尿器科領域の検査結果は、クリニックのHPから確認可能です。
わざわざ来院する手間が省けるうえに、人に聞かれる心配なく結果をチェックできます。
梅毒の治療を第一としつつ、薬に関する患者の希望を考慮しています。
「避けたい薬がある」「前に治療していたときと同じ薬が良い」という方は、相談してみてはいかがでしょうか。
プライベートケアクリニック東京 新宿院

※引用:https://pcct.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京都営地下鉄 大江戸線 新宿西口駅 徒歩1分
西武鉄道 西武新宿線 西武新宿駅 南口 徒歩2分
JR 各線 新宿駅 西口 徒歩5分
東京メトロ 丸ノ内線 西新宿駅 徒歩5分
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-10-7 加賀谷ビル 3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
プライベートケアクリニック東京 新宿院の特徴
- プライバシーに配慮した待合室と対応
- パートナーと一緒に受診できる
- 一度で複数の性病検査が可能
プライベートケアクリニック東京 新宿院は、日本感染症学会認定の専門医が在籍する性感染症内科クリニックです。
院内のインテリアは白と木目調を基調とし、患者がリラックスできるように配慮しています。
待合室は全席個別ブースであるため、人の目線が気になりにくい空間です。
さらに検査・診察を行う際には名前ではなく番号で呼び出すなど、プライバシーに配慮したクリニックです。
LGBTの方もパートナーと受診でき、1人に梅毒の症状が出た際に、2人揃って検査・治療が受けられます。
プライバシーに配慮し、診察室への入室は原則別々です。
一度の検査で、複数の性病検査が可能です。
ベーシックチェックではHIV・梅毒・B型肝炎を調べ、コンビチェックではさらにクラミジア(性器)・淋菌(性器)を確認します。
またフルチェックは、コンビチェックに追加してクラミジア(のど)・淋菌(のど)を調べる検査です。
新宿東口プライマリケアクリニック

※引用:https://shinjuku.clinic/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 新宿駅 徒歩3分
西武鉄道 西武新宿線 西武新宿駅 南口 徒歩2分
〒160-0022 東京都新宿区新宿三丁目23番12号 新宿パンドラビル6階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18:00〜22:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
14:00〜20:30 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ● | ● | ● |
新宿東口プライマリケアクリニックの特徴
- 平日は午後10時まで診療
- 些細な不安からでも受診可能
- 検査なしの梅毒治療に対応
新宿東口プライマリケアクリニックは、JR 新宿駅・西武鉄道 西武新宿駅より徒歩圏内の性感染症クリニックです。
駅から地下直結のため、雨の日でも濡れずに来院できます。
平日は午後6時から午後10時まで診療を行っているため、仕事終わりの受診もしやすいでしょう。
さらに土日の診療も行っているため、平日忙しい方も受診しやすいクリニックです。
また患者にとってのかかりつけ医となるために、些細な不安からの受診にも真摯に対応しています。
「喉にブツブツができている」「陰部にしこりがある」など、気になる症状があれば受診を検討してみてはいかがでしょうか。
患者の事情に考慮し、状況に応じて検査なしの梅毒治療が可能です。
たとえば他医療機関で梅毒陽性の結果が出ている場合は、検査結果を持参すれば治療を受けられます。
新宿駅前婦人科クリニック

※引用:https://shinjuku-fujinka.or.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 丸ノ内線・副都心線 新宿三丁目駅 徒歩1分
東京都営地下鉄 新宿線 新宿三丁目駅 C出口 徒歩2分
JR 各線 新宿駅 南口 徒歩3分
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-16 京王新宿追分第2ビル 4階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
新宿駅前婦人科クリニックの特徴
- クロンスマートパスを導入
- 女性に寄り添った診療体制
- 注射での梅毒治療に対応
新宿駅前婦人科クリニックでは、女性医師が院長を務めています。
土日祝も診療を行っているため、平日忙しい方も受診しやすいでしょう。
患者の利便性に配慮し、クロンスマートパスを導入しています。
クロンスマートパスとは、スマホを利用して受付やWeb決済を行うサービスです。
処方箋の自動送信機能もあり、薬局での待ち時間を減らして薬を素早く受け取れます。
院長を含め、すべてのスタッフが女性です。
女性特有のデリケートな悩みも話しやすいように、アットホームな雰囲気と心のケアを大切にしています。
飲み薬だけでなく、筋肉注射での梅毒治療に対応可能です。
症状や進行具合によっては、数回の注射で回復が期待できます。
「飲み薬が苦手」「薬の飲み忘れが心配」という方は、治療方法を相談してみてはいかがでしょうか。
新宿西口クリニック 新宿院

※引用:https://www.s-cli.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
京王電鉄 京王線・京王新線 新宿駅 出口3 徒歩すぐ
東京都営地下鉄 新宿線・大江戸線 新宿駅 出口3 徒歩すぐ
JR 各線 新宿駅 徒歩1分
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-18-16 野村ビル8F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ■ | ■ |
▲…11:00〜18:00
■…11:00〜17:00
新宿西口クリニック 新宿院の特徴
- スタッフは全員男性
- 薬は院内処方
- オンライン診療に対応
新宿西口クリニック 新宿院は、男性の患者を専門に性病やED、AGAなどの診療を行っているクリニックです。
昼休みがないため、昼休憩にも受診できます。
梅毒の検査では、LINEやメール、電話での結果報告が可能です。
スタッフはすべて男性なので、「女性の目線が気になる」「異性がいると恥ずかしい」という男性は、受診を検討してみてはいかがでしょうか。
電話でのオンライン診療に対応しているため、人に見られず受診可能です。
薬は院内処方のため、会計も診療分とまとめることで、院外の薬局に行く手間を省けます。
また、薬の配送は全国に対応しています。
顔を見られたくない方や、遠方に住んでいる方に便利なサービスです。
新宿新南口れいわクリニック

※引用:https://shinjuku-reiwa.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 新宿駅 新南口 徒歩すぐ
〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-4 新宿南口ビル9階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜14:00 | ● | 休 | ● | ● | 休 | ▲ | ▲ | ▲ |
16:00〜21:00 | ● | 休 | ● | ● | 休 | ■ | ■ | ■ |
▲…10:00〜14:00
■…16:00〜20:00
新宿新南口れいわクリニックの特徴
- 土日祝も診療可能
- 問診票を直接医師に渡せる
- 匿名での自由診療に対応
新宿新南口れいわクリニックは、丁寧で手厚い治療を心がけている泌尿科クリニックです。
クレジット・Suicaでの支払いに対応しています。
土日祝も午前と午後で診療を行っているため、平日忙しい方も通いやすいでしょう。
また平日は午後9時まで、土日祝は午後8時まで診療をしています。
仕事や学校終わり、趣味を楽しんだ後にも受診がしやすいクリニックです。
記入した問診票を、患者が自ら直接医師に渡せるように配慮しています。
「スタッフに問診票を見られたくない」「口頭で伝えたいことがある」という方は、受付時に相談してみてはいかがでしょうか。
自由診療を選択した場合は保険証が不要となるため、匿名での受診が可能です。
また待合室では番号で患者を呼び出すなど、プライバシーに配慮しています。
新宿駅前さくらレディースクリニック

※引用:https://www.shinjuku-sakura.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 丸ノ内線 新宿駅 D4出口 徒歩すぐ
JR 各線 新宿駅 西口 徒歩1分
京王電鉄 京王線・京王新線 新宿駅 西口 徒歩1分
小田急電鉄 小田原線 新宿駅 西口 徒歩1分
西武鉄道 新宿線 新宿駅 徒歩3分
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-3-17 新宿第一アオイビル9F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜15:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
17:00〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ■ | ■ | ■ |
▲…10:00〜14:00
■…15:00〜18:00
新宿駅前さくらレディースクリニックの特徴
- オンライン資格確認を活用
- 話しにくいことを相談しやすい雰囲気
- 診察室・内診室・相談室は個室
新宿駅前さくらレディースクリニックは、土日祝も午前・午後の診療を行っている婦人科クリニックです。
クリニックのあるフロアは女性専用であるため、男性の視線を気にする必要がありません。
患者の医療資格を確認する際に、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を活用しています。
オンライン資格確認とは、マイナンバーカードや健康保険証から患者の保険資格を確認するサービスです。
素早い情報取得を心がけることで、患者の待ち時間に配慮しています。
受付や看護師はすべて女性です。
そのため女性特有の悩みや気持ちを相談しやすく、梅毒以外の悩みごとや症状も相談できます。
また患者がリラックスして受診できるように、診察室と内診室、相談室はすべて個室です。
人目を気にせず、落ち着いた状態で問診や治療ができます。
新宿東口クリニック

※引用:https://www.shinjuku-higashiguticl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 新宿駅 徒歩1分
東京メトロ 丸ノ内線 新宿駅 徒歩1分
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目17-5 T&TⅢビル6階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30〜19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
※不定休で休日診療あり
新宿東口クリニックの特徴
- 感染症対策を実施
- 日本感染症学会の認定医が在籍
- 曜日や時間帯によって診療担当医を設定
新宿東口クリニックは、コミュニケーションを大切にしている性感染症内科クリニックです。
地下通路から直接ビルへ入れるため、雨の日でも駅から濡れずに来院できます。
発熱やせきなど、風邪症状のある患者の診療を完全予約制とし、感染症が広がらないための対策を行っています。
院長の山中先生は、日本感染症学会の認定医です。
日本感染症学会とは、日本での感染症の予防や治療についての研究を行っている学会です。
クリニック内に専門的な知識を有した医師がいるため、梅毒治療の際に心強いでしょう。
また曜日や時間帯によって、診療の担当医を設定しています。
生活リズムに合わせて受診日を決めておくと、決まった医師の治療が受けやすいでしょう。
「担当の先生に診てもらいたい」「毎回別の医師だと緊張する」という方には、便利なシステムです。
ジャスミンレディースクリニック 新宿院

※引用:https://jlc.tokyo/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 新宿駅 東口 徒歩4分
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-11 新宿高野第2ビル7F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜15:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
16:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ■ | ■ | ■ |
▲…10:00〜14:00
■…15:00〜17:00
ジャスミンレディースクリニック 新宿院の特徴
- 完全予約制を導入
- イラストを使って治療内容を説明
- 検査から治療まで対応
ジャスミンレディースクリニック 新宿院は、クレジットカードやPASMOでの支払いが可能なレディースクリニックです。
電話で検査結果を伝えているため、来院せずに結果内容を確認できます。
患者の待ち時間に配慮し、完全予約制を導入しています。
予約は24時間いつでもLINEから予約でき便利です。
また土日祝は午後5時まで、平日は午後8時まで診療しているため、忙しい方も受診しやすいでしょう。
ジャスミンレディースクリニック 新宿院では、患者に治療内容が伝わる医療を心がけています。
たとえば受診時はイラストを活用して、検査結果や治療内容について説明します。
口頭だけではわかりにくい説明も、絵があると理解しやすいでしょう。
また梅毒の検査から治療まで対応可能です。
治療では、基本的にペニシリンを使用しています。
手に発疹があるなど、気になる症状がある方は、まず検査の相談をしてみてはいかがでしょうか。
東新宿駅前クリニック

※引用:https://higashi-shinjuku.clinic/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 副都心線 東新宿駅 B2出口 徒歩すぐ
東京都営地下鉄 大江戸線 東新宿駅 B2出口 徒歩すぐ
JR 山手線 新大久保駅 徒歩10分
JR 総武線・中央線 大久保駅 北口 徒歩10分
西武鉄道 新宿線 西武新宿駅 徒歩10分
〒160-0022 東京都新宿区新宿7-27-12 コンフォリア東新宿ステーションフロント2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜19:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
東新宿駅前クリニックの特徴
- 自動精算機と自動予約機を導入
- 院長は日本泌尿器科学会認定の専門医・指導医
- 即日検査の可否を相談可能
東新宿駅前クリニックでは、患者の話を傾聴する姿勢を大切にしてます。
駅の出口近くにあるエレベーターからアクセスできるため、来院しやすいクリニックです。
患者の利便性に配慮し、自動精算機と自動予約機を導入しています。
自動精算機では診察券を使用して、患者自身で会計ができるため便利です。
自動予約機は、診察後にゆっくり予定を確認しながら予約を取れます。
院長の中澤先生は日本泌尿器科学会認定の専門医・指導医です。
そのため梅毒だけでなく、陰部の違和感などについても相談できます。
梅毒の症状や検査内容によっては、即日検査に対応しています。
「早く結果が知りたい」「パートナーに結果報告が必要」という方は、即日検査の可否を相談してみてはいかがでしょうか。
まとめ:新宿で評判の梅毒治療におすすめのクリニック10選
東京都新宿区の梅毒治療ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
注射での梅毒治療ができるクリニックや、オンライン診療に対応しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。