【2025年最新】新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説

5/14/2025更新

新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説

「新宿でブライダルチェックにおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、東京都新宿で評判のブライダルチェックにおすすめのクリニックを厳選してご紹介します。

各クリニックの強みやこだわりなどを記載していますので、東京都新宿でおすすめのクリニックを探す際の参考になれば幸いです。

  1. 本記事は2025年7月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
    詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
  2. 本記事内で紹介している医療機関の各種情報は記事作成時点の情報に基づいています。記事の内容から変更となっている場合がありますので、詳細は各医療機関のホームページなどにてご確認ください。
  3. 本記事内で紹介している医療サービスは公的医療保険の適用外となる自由診療が含まれる場合があります。詳細は各医療機関にてご確認ください。

この記事でわかること

  • 東京都の新宿でブライダルチェックが可能なクリニックの診療内容や料金
  • ブライダルチェックの基礎知識:血液検査・超音波検査など豊富な検査メニューを取り揃えているクリニック
  • ブライダルチェックの基礎知識:男女どちらも対象としたブライダルチェックを実施しているクリニックも多い
  • ブライダルチェックの基礎知識:郵送結果通知を選択できるクリニックも
  • ブライダルチェックでよくある質問10選

ブライダルチェックとは?

ブライダルチェックは、結婚を控えたカップルや将来の妊娠を計画している男女を対象に行われる健康診断の一種です。
多くは泌尿器科や婦人科で行われ、確認したい内容に応じた検査プランが設けられています。
カップルや夫婦など、男女ペアで受けられるクリニックも多くあります。

ブライダルチェックを受けるメリット

ブライダルチェックを通じて、男女が互いの健康状態を共有できる点が大きなメリットです。
妊娠や出産に影響を与える可能性のある要因を事前に把握することで、リスクに備えた適切な準備が可能になります。
また、健康状態を一緒に確認することで、夫婦間の信頼関係を深めるきっかけにもなります。

婚前の健康確認としてだけでなく、妊活や家族計画といった未来のライフプランの一環としてブライダルチェックを活用することをおすすめします。

ブライダルチェックを受けるクリニック、どうやって選べばいい?

「ブライダルチェックに対応しているクリニックを一度に比較検討したい」「ブライダルチェックを受けたいけれど、どのクリニックを選んだら良いか分からない」という方も多いかもしれません。
ブライダルチェックを受けるクリニックを選ぶ際にポイントとなる情報をわかりやすくまとめています。

納得のいく施術が受けられるように、それぞれのブライダルチェック対応クリニックについて、検査内容費用目安フォロー体制口コミ立地・通いやすさをしっかりと把握しましょう。

ブライダルチェックを受けるクリニック選びに必要な情報とは|新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説 ブライダルチェックにおすすめのクリニックはこちら!

ブライダルチェックを受けるクリニックを選ぶ際にチェックする4つのポイント

不妊の可能性や原因を探り、治療に繋げられるという点で、ブライダルチェックは非常に有用です。
以下は2023年9月に政府広報オンラインから発表された記事からの引用です。不妊に関する調査結果や全体像が記載されています。


不妊は実は身近な話です。不妊の検査や治療を受けたことがあるカップルは、年々増えています。
厚生労働省「不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック」によると、令和3年(2021年)に不妊の検査や治療を受けたことがある夫婦の数は「約4.4組に1組」となっています。
平成19年(2007年)以降のデータを見ると、全体の出生数は下がっているものの、妊娠を望み、検査や不妊治療を受けるカップルは増加していることが分かります。


詳細は右記のリンクで確認できます: 政府広報オンライン

ブライダルチェック対応クリニックの中でも、評判が良く自分に合ったクリニックでブライダルチェックを受けることが推奨されます。

納得のいくブライダルチェックにするために、事前にチェックするべき4つのポイントがあります。

チェック項目 どんなところをチェックすべきか
検査項目や治療方針が自分に合うか ブライダルチェックとして最適な検査項目を網羅しているか
診療方針や治療の際の提携院が自分の希望に合致しているか
通いやすさ(予約取得・アクセス等) 検査や検査結果受領の予約は取りやすいか
診療曜日や時間、アクセスのしやすさが自分の希望に合致しているか
クリニックの評判や口コミ クリニックで実際にブライダルチェックを受けた口コミや体験談
プライバシーへの配慮があるか ブライダルチェックでの受診の事実や検査結果が他人に漏れない配慮があるか
個室などの配慮があるか
スクロールできます

ブライダルチェッククリニック選び4つのポイント|新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説

「このクリニックならブライダルチェックを任せることができるな」と一番に感じるクリニックを選択することをおすすめします。


ブライダルチェックで何が分かる?向いている人の解説もあり!

ブライダルチェックの基礎知識をわかりやすくまとめています。
詳しくは下のボタンからチェック!


ブライダルチェックの基礎知識|新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説

新宿で評判のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選

御苑アンジェリカクリニック

新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説 御苑アンジェリカクリニック

※引用:http://gyoen-angelica.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 丸の内線 「新宿御苑前駅」 2番出口 徒歩8分
東京メトロ 丸の内線 「四谷三丁目駅」 徒歩6分

〒160-0014 新宿区内藤町1-5 KI御苑内藤町ビル1F

診療時間
11:00〜13:00
15:00〜18:00

▲…11:00〜16:00
■…10:00〜15:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日

御苑アンジェリカクリニックの特徴

  • 四谷三丁目駅から徒歩6分
  • 待ち時間の少ない完全予約制
  • 西洋医学と東洋医学を併用した治療

御苑アンジェリカクリニックは、四谷三丁目駅から徒歩6分の場所に位置します。
電話やWEBから予約が可能な完全予約制のため、受付時の待ち時間が少なく済みます。
WEB上の受付AIで予約に関する質問を受け付けているので、不明な点を24時間いつでも確認が可能です。

内科、産婦人科、皮膚科など、複数科の診療に幅広く対応しているクリニックです。
妊活検査(ブライダルチェック)は、女性、男性のペアで実施する場合でも、希望する日の2週間前に、それぞれで予約を入れてから検査を受けます。

女性の検査は、問診と、血液、膣分泌物、超音波検査で、病気の有無やホルモンの状態、子宮・卵巣の異常、排卵の有無などを確認します。

男性は、血液、尿、精液の検査と問診を実施し、病気の有無、ホルモンの状態、精液の量、精子の濃度・数・運動率などの確認が可能です。
ほかにも血液検査のみの簡易的な検査「ライト」、超音波検査のみの検査「エコー」などを提供しています。

御苑アンジェリカクリニックの紹介ページはこちら

新宿駅前婦人科クリニック

新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説 新宿駅前婦人科クリニック

※引用:https://shinjuku-fujinka.or.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 丸の内線・副都心線、都営地下鉄 新宿線 「新宿三丁目駅」 徒歩1分
JR 各線、小田急電鉄 小田急線、東京メトロ 各線、京王電鉄 京王線、都営地下鉄 各線 「新宿駅」 南口 徒歩3分
東京メトロ 丸の内線・副都心線、都営地下鉄 新宿線 「新宿三丁目駅」 C1出口 徒歩2分

〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-16 京王新宿追分第2ビル4階

診療時間
10:00〜19:00

休診日:なし

新宿駅前婦人科クリニックの特徴

  • 新宿三丁目駅から徒歩1分の好アクセス
  • 土日祝日も診療・検査が可能
  • 幅広い婦人科診療を提供

新宿駅前婦人科クリニックは、新宿三丁目駅から徒歩1分のアクセスしやすい場所にあります。
平日と同様に土日祝日も夜19時まで診療を行っているので、仕事帰りなどに通いやすいでしょう。

話しにくい悩みでも相談しやすいように、プライバシーに配慮した環境での診療を心がけている婦人科クリニックです。

提供しているブライダルチェックには、超音波検査、子宮頸がん検査、HPV遺伝子検査、淋菌/クラミジア検査、コンジローマチェック、貧血検査、糖尿病検査、甲状腺検査、その他HIVなどの病気に関する検査を行う女性用の検査「ブライダルプレチェックプラン①」があります。

ほかにも、HIVや梅毒などの病気の検査を省いた「ブライダルプレチェックプラン②」、プラン②の内容に風疹抗体検査などを加えた「プレ妊活ドックプラン①/②」、超音波検査、子宮頸がん、HPV遺伝子検査などを実施する「レディースドック」から選択が可能です。

また男性用の検査には、淋病、クラミジア、HIV、梅毒、HBV、HCV検査の「メンズブライダルチェック」と、「淋病・クラミジア」、「STDセット」などがあり、さらに「麻疹抗体検査」などのオプション検査を加えてさまざまな検査を受けられます。

新宿駅前婦人科クリニックの紹介ページはこちら

ジャスミンレディースクリニック 新宿院

新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説 ジャスミンレディースクリニック 新宿院

※引用:https://jlc.tokyo/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線、小田急電鉄 小田急線、東京メトロ 各線、京王電鉄 京王線、都営地下鉄 各線 「新宿駅」 東口 徒歩4分

〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-11 新宿高野第2ビル7F

診療時間
11:00〜15:00
16:00〜20:00

▲…10:00〜14:00
■…15:00〜17:00
休診日:年中無休

ジャスミンレディースクリニック 新宿院の特徴

  • 新宿駅から徒歩4分の高いアクセス性
  • 平日夜20時まで診療に対応
  • 検査結果を電話で確認可能

ジャスミンレディースクリニック 新宿院は、新宿駅から徒歩4分のアクセス性の高い場所に位置します。
平日は20時まで、土日祝日も17時まで診療を行っているので、仕事の帰りなどの通院に便利です。

24時間WEBで予約ができる完全予約制のため、少ない待ち時間で診療を受けられます。
かかる料金を事前に伝えてから検査や治療を開始する、明朗会計が特徴。
クリニックで検査を行った後には、来院だけでなく電話でも検査結果を確認できます。

「ブライダルチェック」は女性の検査のみ実施。
「ブライダルチェック」の検査では、クラミジア、子宮頸がん、子宮卵巣の超音波検査、貧血、糖尿病、甲状腺機能、風疹抗体価の検査が受けられます。

子宮頸がん検査を除いた「ブライダルチェックライト」のプランでは、ホルモン検査、CA125、AMHのオプション検査の組み合わせが可能です。
「ブライダルチェック」検査のなかの、必要な検査だけを選択して受けることもできます。

ジャスミンレディースクリニック 新宿院の紹介ページはこちら

にしたんARTクリニック 新宿院

新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説 にしたんARTクリニック 新宿院

※引用:https://nishitan-art.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 「新宿駅」 東口 徒歩1分
都営地下鉄 各線 「新宿駅」 B11出口 徒歩すぐ
東京メトロ 丸の内線・副都心線、都営地下鉄 新宿線 「新宿三丁目駅」 B11出口 徒歩すぐ

〒160-0022 東京都新宿区新宿3-25-1 ヒューリック新宿ビル10階

診療時間
9:00〜22:00

▲…9:00〜18:00

にしたんARTクリニック 新宿院の特徴

  • 地下鉄新宿駅直結
  • 平日は22時まで診療可能
  • いつでも相談できるカウンセラーが常駐

にしたんARTクリニック 新宿院は、地下鉄新宿駅直結の通いやすい場所にあるクリニックです。
平日は22時まで、土日祝日も18時まで診療を行っています。

主に一般不妊治療、生殖補助医療、不妊治療に関わる各種検査、妊娠に備えて行うブライダルチェックなどの診療や検査を提供。
女性だけでなく、カップルでの検査や不妊治療にも対応しています。

希望に応じて、ブライダルチェックや卵子凍結、不妊治療などさまざまな相談ができるカウンセラーによる無料カウンセリングも受けられます。

ブライダルチェックは、女性向けの3コースのなかから選択可能です。

検査には、排卵障害の有無を調べるホルモン検査などの「簡易コース」、排卵障害を調べるホルモン検査・クラミジアといった性感染症検査などを調べる「ベーシックコース」、ベーシックコースの検査に加えてスクリーニング検査などを行う「フルパッケージコース」があります。

にしたんARTクリニック 新宿院の紹介ページはこちら

あゆみレディースクリニック高田馬場

新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説 あゆみレディースクリニック高田馬場

※引用:https://ayumi-ladies.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 山手線、東京メトロ 東西線、西武鉄道 新宿線 「高田馬場駅」 徒歩すぐ

〒169-0075東京都新宿区高田馬場2丁目17-6 ゆう文ビル 8F

診療時間
9:30〜13:00
14:00〜18:00
18:00〜20:00

▲…9:30〜14:00
休診日:日曜日、祝祭日

あゆみレディースクリニック高田馬場の特徴

  • 高田馬場駅から徒歩すぐ
  • 一人ひとりに寄り添った診察・治療
  • 婦人科特有の悩みに関する相談にも対応

あゆみレディースクリニック高田馬場は、高田馬場駅から徒歩すぐの場所にあります。
産婦人科のさまざまな疾患に対して、一人ひとりに寄り添った診療を心がけているクリニックです。
生理不順や、月経がいつもと違うなど、婦人科の悩みに関する相談も受け付けています。

あゆみレディースクリニック高田馬場で提供しているレディースドックには、女性が妊娠に備えて行う「プレコンセプションチェック」があります。

主な検査項目は、風疹抗体、梅毒、HBs抗原、肝腎機能、糖尿病、甲状腺機能などを調べる血液検査と、子宮と卵巣の病気を調べる超音波検査、子宮頸がん検診、クラミジア・淋菌PCR検査などです。

肝腎機能といった血液検査の検査項目を減らし簡素化した検査の「ブライダルチェック」、貧血・HIVの血液検査、子宮頸がん検診、クラミジア・淋菌PCR検査、超音波検査(子宮・卵巣)を行う「バースデーチェック」などの検査プランもあります。

また、梅毒やクラミジアなどの病気の有無を確認する「STDチェック」、子宮頸がん検診、超音波検査(子宮・卵巣)、ハイリスクHPV検査が受けられる「アニュアルチェック」などの検査プランもあり、オプションで希望する検査の追加が可能です。

あゆみレディースクリニック高田馬場の紹介ページはこちら

新宿西口クリニック 新宿院

新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説 新宿西口クリニック 新宿院

※引用:https://www.s-cli.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 「新宿駅」 西口、南口 徒歩すぐ
京王電鉄 京王新線、都営地下鉄 各線 「新宿駅」 出口3 徒歩すぐ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-18-16 野村ビル8F

診療時間
11:00〜20:00

▲…11:00~18:00
■…11:00~17:00

新宿西口クリニック 新宿院の特徴

  • 新宿駅から徒歩すぐの高いアクセス性
  • 年中無休、平日は20時まで診療可能
  • 男性向けブライダルチェックを実施

新宿西口クリニック 新宿院は、新宿駅から徒歩すぐの場所に位置します。
土曜、日曜も受け付けており、平日は20時まで診療を行っているため、仕事など外出先からの帰りに通いやすいでしょう。

主にED、AGA、性感染症の診療、精液検査などを行っているクリニックです。
ブライダルチェックは男性向けの検査を実施。

クラミジア、淋菌、梅毒、B型/C型肝炎、HIV感染症、風疹など、パートナーへの感染リスクをチェックするため、性感染症の有無を中心に調べる検査を行っています。

ブライダルチェックとは別に、男性不妊症の原因を調べる精子検査・精液検査も受けられます。
精液検査では、採取した精子の数、運動量、奇形の割合、精液の量などを調べ、「乏精子症」や「無精子症」「精子無力症」「精子奇形症」などさまざまな症状の有無について確認が可能です。

新宿西口クリニック 新宿院の紹介ページはこちら

新宿駅前さくらレディースクリニック

新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説 新宿駅前さくらレディースクリニック

※引用:https://www.shinjuku-sakura.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線、小田急電鉄 小田急線、京王電鉄 京王線、都営地下鉄 各線 「新宿駅」 西口 徒歩1分
東京メトロ 各線 「新宿駅」 D4出口 徒歩すぐ
都営地下鉄 大江戸線 「新宿西口駅」 D4出口 徒歩すぐ
西武鉄道 西武新宿線 「西武新宿駅」 徒歩3分

〒160-0023 新宿区西新宿1-3-17 新宿第一アオイビル9F (女性専用フロア)

診療時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00

▲…10:00~14:00
■…15:00~18:00

新宿駅前さくらレディースクリニックの特徴

  • 新宿駅から徒歩1分のアクセスしやすい立地
  • 平日は夜21時まで診療可能
  • プライバシーへの配慮を重視

新宿駅前さくらレディースクリニックは、新宿駅から徒歩1分のアクセスに便利な場所にあります。
平日は21時まで、土日祝日も18時まで診療を行っているので、仕事で帰りが遅い人でも通いやすいでしょう。

プライバシーへの配慮を心がけているクリニックで、個室の診察室、内診室、相談室を設置し、受付などでは患者名ではなく番号で呼び出しています。

レディースチェック・ブライダルチェックには、「子宮頸がん検査+エコー検査」「クラミジア+淋菌」「風疹」「ホルモン検査(E2、FSH、LH、PRL)」「AMH(アンチミュラー管ホルモン)」「尿妊娠検査」の検査があり、各項目のなかから希望する検査を選択が可能です。

その他「HIV」「梅毒」などの性感染症検査、「子宮頸がん検査」や「子宮体がん検査」などの子宮がん検査も受けられます。
一部の検査を除き、検査結果はWEB上で自宅にいながら確認できるので、結果を聞くために通院する必要がありません。

新宿駅前さくらレディースクリニックの紹介ページはこちら

新宿東口クリニック

新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説 新宿東口クリニック

※引用:https://shinjukuc.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線、小田急電鉄 小田急線、東京メトロ 各線、京王電鉄 京王線、都営地下鉄 各線 「新宿駅」 東口B6出口 徒歩すぐ

〒160-0022 東京都新宿区新宿3-17-5T&TⅢビル6階

診療時間
10:00〜14:00
15:30〜19:30

休診日:土曜午後・日曜・祝日(月1~2回休日診療あり)

新宿東口クリニックの特徴

  • 新宿駅から徒歩すぐの高いアクセス性
  • 平日は19時半まで診療
  • 性感染症の有無を診断するブライダルチェックを提供

新宿東口クリニックは、新宿駅B6出口直結の通いやすい場所にあります。
平日19時半まで診療を行っているので、仕事帰りなどにも通えます。

内科、皮膚科、アレルギー科の幅広い症状の診療を行っているクリニックで、各種健康診断などの検査にも対応しています。
実施している「ブライダルチェック」は、男性、女性ともに性感染症の有無を調べる検査です。

男性は血液・尿検査でHIV、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、クラミジア、淋病の感染有無。
女性は血液・分泌物検査でHIV、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、クラミジア、淋病、カンジタ、トリコモナス、風疹の感染の有無をチェックできます。

血液検査でHIV、梅毒、B型肝炎、クラミジアの感染有無をチェックする「プチブライダルチェック」もあり、HIVは15分、その他の結果は約5日でわかります。
検査の結果は、電話やメールでも確認が可能です。

新宿東口クリニックの紹介ページはこちら

市ヶ谷ウィメンズヘルス&ウェルネスクリニック

新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説 市ヶ谷ウィメンズヘルス&ウェルネスクリニック

※引用:https://iwhwc.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 有楽町線、南北線 「市ケ谷駅」 エレベーター口 徒歩すぐ
JR 総武線 「市ケ谷駅」 徒歩4分
都営地下鉄 新宿線 「市ケ谷駅」 4番出口 徒歩4分

〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1丁目10 プライム市ヶ谷ビル2階

診療時間
9:00〜12:00
13:00〜17:00

休診日:水曜日、日曜日

市ヶ谷ウィメンズヘルス&ウェルネスクリニックの特徴

  • 市ヶ谷駅から徒歩すぐ
  • 土曜日の診療にも対応
  • 予約なしでも通院が可能

市ヶ谷ウィメンズヘルス&ウェルネスクリニックは、市ヶ谷駅から徒歩すぐの場所に位置する総合婦人科クリニックです。
平日だけでなく土曜日の診療にも対応可能で、休診日でも急ぎのときには、GYNメディカルグループ系列の他クリニックでの対応が受けられます。

ネットでの診療予約ができる上、当日に予約なしでの通院もできる、通いやすいクリニックです。
婦人科、美容皮膚科の幅広い診療や検査を実施しています。

実施しているブライダルチェックは、女性向けの婦人科疾患や感染症の感染有無などを確認できる検査です。
15分ほどの検査で、約10日後にすべての結果がわかります。

主な検査項目は、子宮頸がん、超音波による子宮と卵巣のチェック、おりもの検査(一般細菌、カンジダ)、性感染症検査(トリコモナス、クラミジア、淋菌、梅毒、HIV、B型肝炎、C型肝炎)、貧血検査(血液検査)、風疹麻疹抗体検査です。

市ヶ谷ウィメンズヘルス&ウェルネスクリニックの紹介ページはこちら

あおぞらクリニック 新宿院

新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説 あおぞらクリニック 新宿院

※引用:https://www.aozoracl.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 「新宿駅」 西口 徒歩5分
都営地下鉄 大江戸線 「新宿西口駅」 D4出口 徒歩すぐ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-3-1 新宿サンフラワービル 10階

診療時間
11:00〜14:30
16:00〜20:00

▲…9:30 〜 13:30
■…14:30 〜 18:00

あおぞらクリニック 新宿院の特徴

  • 新宿西口駅から徒歩すぐの立地
  • プライバシーへの配慮を心がけているクリニック
  • 検査結果はWEBや電話で確認可能

あおぞらクリニック 新宿院は新宿西口駅から徒歩すぐの場所にあるクリニックです。
平日は20時まで、土曜日、祝日は18時まで診療を行っているので、帰りが遅い日にも通院しやすいでしょう。

プライバシーに配慮したクリニックで、検査はすべて自由診療で行い、通知書が会社や自宅に届かないようになっています。
さらに診察室には、診療中の会話が待合室に聞こえないような仕組みが取り入れられています。

「ブライダルチェック」の検査項目は全16項目です。
HIV検査以外は精密検査で、HIV、梅毒、クラミジア、淋病、マイコプラズマ(性器)、ウレアプラズマ(性器)、ヘルペス、トリコモナス、カンジダ(男性 尿/女性 膣)、HPV(高リスク・低リスク)、一般細菌、B型肝炎、C型肝炎などの感染の有無がわかります。

マイコプラズマ・ウレアプラズマ(のど)などのすべての検査を希望する場合には、20種類の検査がセットになった「性病コンプリートセット」を選べます。

あおぞらクリニック 新宿院の紹介ページはこちら

【ブライダルチェックの基礎知識】これを知ってからブライダルチェックを検討しよう!

ブライダルチェックで分かること

ブライダルチェックは、将来の妊娠や健康管理に役立つ健康診断です。
ここでは、ブライダルチェックで分かる内容を男性向け、女性向け、その他の検査項目に分けて紹介します。

男性向けブライダルチェック

男性が受けるブライダルチェックでは、以下の項目が含まれることが多いです。
・精液検査(精子の数、運動性、形状の確認)
・性感染症の検査(クラミジア、淋菌、HIVなど)
・ホルモン検査(テストステロンなど)
・生活習慣病のリスク確認(血糖値、コレステロール値)
これらの検査により、妊娠に影響を与える可能性のある要因を確認します。

女性向けブライダルチェック

女性が受けるブライダルチェックでは、以下の項目が含まれることが多いです。
・子宮頸がん検査
・ホルモン検査(卵巣機能の確認)
・性感染症の検査(クラミジア、淋菌、HIVなど)
・血液検査(風疹抗体、貧血、肝機能など)
・超音波検査(子宮や卵巣の状態を確認)
これにより、将来の妊娠に向けた健康状態の確認が可能です。

その他のブライダルチェック

男女共通で受けられる検査や追加オプションもあります。
・生活習慣病の検査(血圧、血糖値、コレステロール値)
・感染症の検査(B型肝炎、C型肝炎、梅毒など)
・遺伝性疾患のリスク確認(必要に応じて遺伝カウンセリング)
これらの検査は、夫婦としての健康を共有し、ライフプランを計画する助けとなります。

ブライダルチェックは、妊娠に影響を与える可能性のある健康リスクを確認し、家族計画を立てるための有用な検査です。
検査内容については、クリニックで事前に相談し、自分たちに必要な検査を選ぶことをおすすめします。

ブライダルチェックに向いている人

ブライダルチェックは、健康状態を確認するための検査で、将来の家族計画や健康管理を考える方に選ばれています。
ここでは、ブライダルチェックが特に向いている方について紹介します。


ブライダルチェックに向いている人|新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説

結婚を控えたカップル

ブライダルチェックは、結婚を予定しているカップルに特におすすめです。
お互いの健康状態を把握し、妊娠や出産に向けた準備を進めるきっかけとなります。
例えば、感染症や遺伝的なリスクを事前に確認することで、将来の安心感を得ることができます。

妊娠を希望している人

ブライダルチェックは、妊娠を計画している方にとっても有用です。
妊娠に影響を与える可能性のある感染症や疾患を事前に確認し、必要な予防接種や治療を受けることができます。
健康状態を把握することで、妊娠の準備をよりスムーズに進めることができます。

健康管理を行いたい人

自分の健康状態を定期的に確認したい方にも、ブライダルチェックはおすすめです。
生活習慣病や感染症のリスクを早期に把握することで、適切な予防策を講じることが可能です。
結婚や妊娠に関係なく、健康維持や家族の安心のために受診する方も増えています。

ブライダルチェックは、結婚や妊娠に向けた準備だけでなく、自分やパートナーの健康を確認し、家族としての絆を深める良い機会です。
検査内容や費用については、クリニックに事前に相談してみてください。


ブライダルチェックについてのよくある質問10選!

ブライダルチェックについてのよくある質問10選|利用のポイントと注意点|新宿のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選|検査項目についても解説
ブライダルチェックに助成金は利用できますか?

一部の自治体では、妊活や健康診断に関連した助成金制度を設けている場合があります。
ブライダルチェックに直接適用されるケースは少ないですが、関連する制度について自治体に問い合わせると良いでしょう。

ブライダルチェックは男女ペアで受けられますか?

はい、男女ペアで受けられるクリニックも増えています。
それぞれの健康状態を共有できるため、カップルでの受診を推奨する医療機関もあります。

ブライダルチェックの費用はどれくらいですか?

ブライダルチェックの費用は検査内容によって異なりますが、1人あたり1万~5万円程度が一般的な目安です。
詳細は、受診するクリニックで確認してください。

ブライダルチェックの内容はどのようなものですか?

ブライダルチェックでは、婦人科検査や性感染症の検査、血液検査などが含まれることが多いです。
また、妊娠に影響を与えるリスクを確認するためのホルモン検査や遺伝的リスクの検査も選択可能です。

ブライダルチェックでおすすめの項目は何ですか?

基本的な検査に加えて、女性の場合は子宮頸がん検査やホルモン検査、男性の場合は精液検査がおすすめです。
夫婦間で健康リスクを共有するため、双方の検査をバランスよく受けると良いでしょう。

男性がブライダルチェックを受ける場合、どのような検査をしますか?

男性のブライダルチェックでは、性感染症の検査、精液検査、血液検査などが含まれます。
必要に応じて、ホルモン検査や生活習慣病リスクの確認も行われることがあります。

女性がブライダルチェックを受ける場合、どのような検査をしますか?

女性のブライダルチェックでは、子宮頸がん検査、性感染症の検査、ホルモン検査、血液検査などが行われます。
また、超音波検査で子宮や卵巣の状態を確認する場合もあります。

夫婦やカップルでブライダルチェックを受けるメリットは何ですか?

夫婦やカップルで受診することで、健康状態を共有できる点がメリットです。
結婚や妊娠に向けた準備を進める際の参考にもなり、将来のリスクに備えることができます。

女医によるブライダルチェックを受けられますか?

女医が在籍しているクリニックも多く、希望すれば女医を指名できる場合があります。
予約時に確認しておくと安心です。

ブライダルチェックは保険適用されますか?

ブライダルチェックは基本的に自由診療のため保険適用外ですが、一部の検査が保険適用になる場合もあります。
詳細はクリニックに確認しましょう。

まとめ:新宿で評判のブライダルチェックにおすすめのクリニック10選

東京都新宿のブライダルチェックができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

女性向け・男性向けの両方のブライダルチェックを提供しているクリニックや、プライバシーに配慮して検査を行っているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

ブライダルチェックにおすすめのクリニックはこちら!

この記事の著者

  • マイナビクリニックナビ編集部

    マイナビクリニックナビ編集部

    全国16万6,000件以上のクリニックデータから、あなたの地域のおすすめクリニックを見つけるクリニック検索&医療情報サイト「マイナビクリニックナビ」。

    マイナビクリニックナビ編集部が気になる地域でおすすめしたいクリニックの最新情報をまとめてお届けします。

    記事一覧を見る

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る