「新宿区で評判のいい婦人科クリニックを知りたい」
というあなたに、東京都新宿区で評判の婦人科クリニックを厳選してご紹介します。
婦人科は、女性の健康に特化した医療分野です。
月経不順、妊娠、子宮や卵巣に関する病気、更年期障害など、女性特有の問題や疾患を扱っています。
その他、ピル(経口避妊薬)の処方や管理も行われています。
ピルは避妊だけでなく、月経周期の調整や生理痛の緩和、子宮内膜症や卵巣嚢腫の予防などにも活用されている薬です。
また、各婦人科クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都新宿区で婦人科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事でわかること
- 新宿の婦人科クリニックの特徴や診療内容
- 不妊治療は対応しているところとしていないところがある
- 漢方での治療を行うクリニックも
この記事の監修者
婦人科の診療って何があるの?主な9つをご紹介
婦人科についてあらかじめ知っておきたい診療範囲について解説します。
1.月経異常
月経不順、過多月経、無月経などの月経周期に関連する問題の診断と治療。
2.妊娠と出産
妊娠の診断、妊娠中の健康管理、出産時のサポート。
3.不妊症治療
妊娠が困難な原因を探り、適切な治療を提供。
4.避妊と家族計画
適切な避妊方法の選択と提供、家族計画に関するアドバイス。
5.ピル処方
処方と使用方法の指導。ピルは避妊や月経周期の調整に使用します。
6.性感染症
性感染症の検査、診断、治療、予防。
7.更年期障害
更年期におけるホルモン変動による症状の管理と治療。
8.婦人科腫瘍
子宮筋腫、卵巣嚢腫、子宮頸がんなどの診断と治療。
9.婦人科手術
腹腔鏡手術、子宮摘出術、卵巣摘出術などの外科手術。
自身の症状やお悩みがこれらに当てはまったり、近いと思われる場合は、婦人科クリニックの受診を検討しましょう。
新宿区で評判の婦人科クリニックおすすめ10選
1.新宿駅前婦人科クリニック

※引用:https://shinjuku-fujinka.or.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 丸ノ内線・副都心線 新宿三丁目駅 A2出口 徒歩1分
都営地下鉄 新宿線 新宿三丁目駅 C1出口 徒歩2分
JR 中央本線 新宿駅 南口 徒歩3分
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-16 京王新宿追分第2ビル4階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | ● | ▲ | ▲ | ▲ | ● | ● | ● | ● |
▲…10:00~22:00
新宿駅前婦人科クリニックの特徴
- オンライン処方が可能
- 避妊インプラントの挿入
- デリケートゾーンの黒ずみに対応
婦人科の診療内容一例
- 生理
- 避妊インプラント
- ピル
- 中絶手術
- マヌカピール
- 婦人科形成
新宿駅前婦人科クリニックはほぼ年中無休で診療しているため、平日仕事等で忙しい方でも通いやすくなっているクリニックです。
LINEでのオンライン処方が可能。
郵送で低用量ピル、美肌薬、アフターピルなどの処方された薬を受けることができます。
二の腕の皮下に挿入する避妊具の避妊インプラントを取り扱っています。
避妊インプラントは、妊娠を促す黄体形成ホルモン(LH)の分泌が抑えられ、妊娠しにくい状態を保つことが約3年間期待できます。
また、状態にもよりますが、他院で挿入された避妊インプラントの除去の対応も行われています。
そのほか、デリケートゾーンの黒ずみにも対応。
肌に直接塗りこむケミカルピーリングを行っています。
また、黒ずみ対策だけではなく、潤いをもたらす保湿や美肌効果にも期待できます。
2.なでしこ女性診療所

※引用:https://nadeshiko-women.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 副都心線 西早稲田駅 徒歩1分
東京メトロ 東西線 早稲田駅 徒歩10分
JR 山手線 高田馬場駅 徒歩10分
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-1-1 メトロシティ西早稲田2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:30~18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ■ | 休 | 休 |
▲…9:30~12:00 ■…13:00~16:00
休診日:水曜日午後、日曜日、祝祭日
なでしこ女性診療所の特徴
- 月経に関する様々なトラブルや症状に対応
- 性同一性障害の方の身体の手術や治療
- 生活の質改善の薬としてピルを
婦人科の診療内容一例
- 生理
- 更年期障害
- 外陰部の症状
- 性同一性障害
- 性交痛
- 不妊治療
なでしこ女性診療所は西早稲田駅から徒歩1分に立地する利便性の良いクリニックです。
生理が来ない、生理の間隔が短い、生理以外に出血するなど月経に関する様々なトラブルや症状に対応しています。
また、小学生以下なのにおりものが出た、高校生なのに生理が来ないなどの子どもの月経に関するトラブルにも対応が可能。
身体に配慮しながら診断を行っています。
性同一性障害の方のための、身体の手術やホルモン治療、風邪や胃腸炎などの身体のトラブルの診察も行っています。
ただし、対象は性適合手術後、戸籍が女性の方限定です。
そのほか、避妊を希望する方のために医師が問診・血圧測定の後、患者に適したピルを提案しています。
取り扱っているピルは避妊目的だけではなく、生活改善薬として分類されています。
また、ピルの学生割引制度も導入しています。
3.ミラザ新宿つるかめクリニック

※引用:https://mirrazatsurukamekai.jp/index.html
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 中央本線 新宿駅 中央東口 徒歩1分
東京メトロ 丸ノ内線 新宿駅 A9出口 徒歩2分
京王電鉄 京王新線 新宿駅 東南口 徒歩2分
京王電鉄 京王本線 新宿駅 南口 徒歩3分
都営地下鉄 新宿三丁目駅 A5出口 徒歩3分
都営地下鉄 大江戸線 新宿西口駅 D1出口 徒歩5分
都営地下鉄 新宿線・大江戸線新宿駅 新宿駅 1番出口 徒歩5分
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-36-10 ミラザ新宿7階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
13:45~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
ミラザ新宿つるかめクリニックの特徴
- 子宮の中に入れるミレーナ
- 月経前症候群や更年期障害のための漢方治療
- イベントに合わせた月経移動が可能
婦人科の診療内容一例
- 月経
- PMS
- 月経周期移動
- 更年期障害
- 低用量ピル
- 漢方治療
ミラザ新宿つるかめクリニックは新宿駅 中央東口から徒歩1分の場所にあるアクセスの良いクリニックです。
月経困難症の治療に、子宮の中に装着するT字型の器具のミレーナを取り入れています。
ミレーナは子宮の内膜を薄く保つ作用があるので、月経の量を抑えることで月経困難症だけではなく避妊の効果にも期待できます。
また、月経前症候群や更年期障害などの症状に悩んでいる方のために漢方治療を提案しています。
ホルモン剤の投与に抵抗がある方は、漢方のみで治療することも可能。
そのほか、結婚式や家族旅行などのイベントに月経が重ならないようにするために、月経移動が可能。
短縮する場合、月経周期の3~7日目までに受診し、ホルモン剤を14日間程度内服します。
また、日常的にピルを内服している方は、ピルの内服の調整で月経を調整できる可能性があります。
4.御苑アンジェリカクリニック

※引用:http://gyoen-angelica.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩6分
東京メトロ 丸ノ内線 新宿御苑前駅 2番出口 徒歩8分
〒160-0014 東京都新宿区内藤町1-5 KI御苑内藤町ビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~13:00 | ▲ | ● | ● | 休 | ● | ■ | 休 | 休 |
15:00~18:00 | ▲ | ● | ● | 休 | ● | ■ | 休 | 休 |
▲…11:00~16:00 ■10:00~15:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
御苑アンジェリカクリニックの特徴
- WEBでの診療予約が可能
- 低容量ピルと避妊ピル
- 様々な生理痛の治療法
婦人科の診療内容一例
- 生理
- ピル
- 更年期障害
- 思春期外来
- 妊活外来
- 精液検査
御苑アンジェリカクリニックは幅広い診療に漢方や鍼灸治療を取り入れているクリニックです。
忙しい方でもスケジュールを調整しやすい、WEBでの診療予約が可能。
また、オンライン診療アプリによるビデオ通話での診察も可能。
妊娠を望まない方のために、低用量ピルを提供。
低用量ピルは避妊の目的以外にも、生理痛の緩和や月経過多や不正出血などの治療にも使用されています。
また、避妊に失敗してしまったときのための、緊急避妊ピルも取り扱っています。
生理痛の治療では、鎮痛薬や低用量ピルの使用に加えて、漢方薬や鍼灸治療なども取り入れています。
個人差がありますが、漢方薬と週1回の鍼灸治療の併用で、約2~3ヶ月で症状の改善が期待できます。
そのほか、ホルモンのバランスが変化したことで倦怠感、頭痛、めまいなどの症状や思春期に関する心の悩みなどにも対応しています。
5.貴子レディースクリニック

※引用:https://takako-ladies.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 中央線 総武線 大久保駅 徒歩3分
JR 山手線 新大久保駅 徒歩6分
西武新宿線 西武新宿駅 徒歩4分
〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目24-2 カメリアコート新宿2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:00 | 休 | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…15:00~17:30
休診日:月曜日、日曜日、祝祭日
貴子レディースクリニックの特徴
- 大久保駅から徒歩3分
- 院長は日本産婦人科学会の産婦人科専門医
- 子宮頸部の検査を実施
婦人科の診療内容一例
- コルポスコピー検査
- 新宿区・中野区 区民検診
- ピル
- ワクチン
- レディースドック
貴子レディースクリニックは子宮頸がん検査の精密検査や経過フォローに力を入れているクリニックです。
大久保駅から徒歩3分と好アクセス。
婦人科において、日本産婦人科学会の産婦人科専門医と日本臨床細胞学会の細胞診専門医を取得している院長が担当。
知識と経験を用いて、患者のために子宮頸がんの予防や早期発見のためのサポートを行っています。
子宮頸部をへらやブラシで擦って細胞を取り、顕微鏡で細胞の形態の異常を調べて、精密検査の必要性を評価する子宮頸部の検査を実施。
細胞採取は痛みに配慮していて、検査は比較的短時間で終了します。
検査で問題があると判断された場合、精密検査に移ります。
精密検査では、コルポスコープを用いたコルポスコピー検査、頸部組織診、HPVタイピング検査を行っています。
6.新宿ウイメンズクリニック

※引用:http://www.shinjuku-womens-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 「新宿駅」 南口 徒歩5分
京王電鉄 各線、都営地下鉄 新宿線・大江戸線 「新宿駅」 4番・6番出口 徒歩1分
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-11-20 島津ビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:00~18:00 | ● | ▲ | ● | 休 | ▲ | 休 | 休 | 休 |
▲…19時まで受付
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
新宿ウイメンズクリニックの特徴
- 新宿駅から5分のアクセス良好な立地
- 火曜・金曜は19時まで受付
- 月経異常から婦人科疾患、不妊治療まで幅広く対応
婦人科の診療内容一例
- 月経異常
- 不妊症
- 避妊クリニック
- 中絶手術
- 更年期クリニック
- がん検診
新宿ウイメンズクリニックは、JR新宿駅から徒歩5分のアクセスしやすい場所に位置する婦人科クリニックです。
土曜の午前中、平日の火曜・金曜は19時まで診療を行っているため、仕事帰りにも通いやすいでしょう。
女性の健康に寄り添うクリニックとして、健康に関する相談を受け付けています。
クリニックでは、月経痛や月経不順などの月経異常、妊娠中期までの妊娠検査・妊婦健診や、ブライダルチェック、不妊症検査・一般不妊治療などの不妊症治療、低用量ピル・アフターピルを処方する避妊クリニックなどの診療に対応。
膀胱炎やおりもの異常などの検査と治療を行う婦人泌尿器・性病クリニック、更年期症状に対応する更年期クリニックなど、婦人科系の体調不良に関する相談と治療も受けられます。
婦人科の成人病ドック・がん検診も行っているため、病気になる前に相談し、検査を受けて健康維持に役立てることが可能です。
7.女性ライフクリニック新宿

※引用:https://w-wellness.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 丸の内線・副都心線 「新宿三丁目駅」 徒歩2分
都営地下鉄 新宿線 「新宿三丁目駅」 徒歩3分
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~19:00 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
休診日:月曜日
女性ライフクリニック新宿の特徴
- 土日も診療可能
- オンライン診療に対応
- 女性の悩みを気軽に相談できる
婦人科の診療内容一例
- 月経
- 避妊
- 不妊相談
- 更年期相談
- ピル・ホルモン補充療法
女性ライフクリニック新宿は、新宿三丁目駅より徒歩2分と利便性の高い場所にある婦人科・内科の自費診療を行っているクリニックです。
伊勢丹新宿店B2Fに位置し、土曜・日曜も19時まで診療を行っているので手軽に通院できます。
クリニックの診療は各種カウンセリングが予約制ですが、それ以外は予約が必要ないため、時間があるときに診察が受けられます。
通院が難しいときには、スマートフォンやPCなどを使用したオンライン診療も可能です。
月経トラブル、貧血、更年期、ダイエットなどの悩み、疲れやすいといった悩みでも医師やカウンセラーに相談が可能、必要に応じてほかの医療機関の予約を取るサポートも受けられます。
女性ホルモンの乱れを治療する「ピル・ホルモン補充療法」をはじめ、「貧血回復」「体力回復」の注射、エイジングケアなどの治療や、卵巣内の状態を判断する「AMH」、感染症を調べる「STD検査」などの各種検査、カウンセリングなど、幅広い診療に対応しているクリニックです。
8.ジャスミンレディースクリニック新宿

※引用:https://jlc.tokyo/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線・大江戸線・京王線・小田急線 「新宿駅」 東口 徒歩4分
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-11 新宿高野第2ビル7F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~15:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ■ | ■ | ■ |
▲…10:00~14:00 ■…15:00~17:00
休診日:年中無休
ジャスミンレディースクリニック新宿の特徴
- 年中無休で土日祝日も診療可能
- 待ち時間の短い完全予約制
- 幅広い診療内容
婦人科の診療内容一例
- 生理
- 避妊リング
- 性交痛
- 陰部の黒ずみ
- ピル
- 健診
ジャスミンレディースクリニック新宿は、新宿駅から徒歩4分の利便性の高い立地にある婦人科クリニックです。
平日は夜20時まで、土日祝日でも17時まで診療しているため、仕事帰りや休みの日にも通院がしやすいでしょう。
クリニックは24時間、Webから予約可能な完全予約制。
待ち時間が苦手な場合でも、予約した時間に行けば長い待ち時間がなく診療が受けられます。
診療内容は、かゆみ・おりもの異常・生理不順・生理痛・生理以外の出血・性病検査・子宮がんなどの検査といった保険診療に加え、ピルの処方・避妊リング・保険診療外の性病検査・子宮がん検査ほか各種検査などです。
20代に必要な健診が受けられる「ファーストステップチェック」・子宮や甲状腺他の健診が受けられる「ブライダルチェック」など、複数の検査をまとめて受けられる各種「健診セット」も提供しています。
9.新宿南口レディースクリニック

※引用:https://www.fetus-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線・新宿線/大江戸線・京王線・小田急線 「新宿駅」 徒歩3分
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-7-5 exside南新宿bldg.3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ▲ | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~19:00 | 休 | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
▲…10:00~14:00
休診日:月曜日午後、水曜日、日曜日、祝祭日
新宿南口レディースクリニックの特徴
- 新宿駅から徒歩3分の好立地
- 出生前診断実施施設
- 婦人科診療、妊婦健診までの産科診療まで広く対応
婦人科の診療内容一例
- 生理
- 月経困難症
- 更年期障害
- 淋菌感染症
- ピル
- 妊婦健診
新宿駅から徒歩3分のアクセスのよい場所にある新宿南口レディースクリニックは、分娩や中絶手術以外の産婦人科外来診療に対応している婦人科クリニックです。
クリニックは胎児研究の専門組織「FMF Japan(The Fetal Medicine Foundation Japan)」の認定施設です。
FMFフェローシップ修了医師、日本産科婦人科遺伝診療学会認定(周産期)医師でもある院長が、分娩前の羊水検査などの診察で行う胎児診断や遺伝カウンセリングにも力を入れています。
一般産科診療では、妊娠の判定・エコー検査・妊婦健診などの診療、婦人科診療では、生理不順や月経困難症・子宮筋腫、子宮がん・更年期障害・淋菌感染症などの疾患に対する診療や、ピル処方、予防接種などの診療や検査が受けられます。
尿検査だけでがん検査ができる「マイシグナル®」も実施しているクリニックです。
10.ケイレディースクリニック

※引用:https://www.klcs.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線・・京王線・小田急線・東京メトロ丸ノ内線 「新宿駅」 西口 徒歩5分
都営地下鉄 大江戸線 「都庁前駅」 徒歩2分
〒163-0605 東京都新宿区西新宿1丁目25−1 新宿センタービル5階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ |
▲…14:30~17:30
休診日:年中無休
ケイレディースクリニックの特徴
- 年中無休で通いやすい
- 自費診療・保険診療両方の婦人科診療に対応
- オンライン診察・宅配での処方が可能
婦人科の診療内容一例
- 生理
- PMS
- ピル
- 月経移動
- 子宮頸がんワクチン
ケイレディースクリニックは、土日祝日も診療を行っている、忙しいときでも通院しやすいクリニックです。
自費診療と保険診療両方に対応している婦人科に加え、美容皮膚科の診療も提供しています。
各診療科にわたって低用量ピル「トリキュラー」の取り扱い数が多いクリニックで、避妊だけでなく生理前のイライラやがん発症リスクの軽減、ニキビ、肌荒れなどにもピルを使用したホルモン療法の治療が受けられます。
婦人科の自費診療には、「低用量ピル」「モーニングアフターピル」「月経の日にちをずらす」などの診療や、「STD検査(性病検査)」、「シルガード(子宮頸癌予防ワクチン)」などにも対応しています。
保険診療では、月経痛、PMS、おりものの異常、子宮疾患などの検査や診療を提供。
オンライン診察に対応しているため、パソコンやスマートフォンを使用したビデオチャットで医師の診察が可能、宅配で処方された薬が届きます。
まとめ:新宿区で評判の婦人科クリニックおすすめ10選
東京都新宿区でおすすめの婦人科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりの婦人科クリニックは見つかりましたでしょうか?
デリケートゾーンの黒ずみにも対応しているクリニックや、子宮の中に入れるミレーナを取り入れているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。