【2025年最新】杉並区の不妊治療におすすめのクリニック5選

2025/06/26 08:54公開

杉並区の不妊治療におすすめのクリニック5選

「杉並区で不妊治療ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、東京都杉並区で評判の不妊治療ができるクリニックを厳選してご紹介します。

各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都杉並区で不妊治療ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。

  1. 本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
    詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
  2. 本記事内で紹介している医療機関の各種情報は記事作成時点の情報に基づいています。記事の内容から変更となっている場合がありますので、詳細は各医療機関のホームページなどにてご確認ください。
  3. 本記事内で紹介している医療サービスは公的医療保険の適用外となる自由診療が含まれる場合があります。詳細は各医療機関にてご確認ください。

この記事の監修者

杉並区で評判の不妊治療におすすめのクリニック5選

めぐみクリニック

【2025年最新】杉並区の不妊治療におすすめのクリニック5選|めぐみクリニック

※引用:https://www.megumi-cl.info/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 丸ノ内線・JR 中央線 荻窪駅 北口 徒歩3分

〒167-0032 東京都杉並区天沼3-5-2 公生堂ビル 3F・B1F

診療時間
9:00〜12:30
14:00〜14:00

▲…9:00~13:00
休診日:水・金・日曜日午後、土曜日、祝祭日

めぐみクリニックの特徴

  • 託児サービスあり
  • 患者に合わせたステップアップ
  • タイムラプスモニタリングを実施

めぐみクリニックは、託児サービスを提供しているクリニックです。
東京衛生アドベンチスト病院の院内保育所を利用でき、第2子以降の不妊治療を検討している患者が通院しやすいよう配慮しています。

不妊治療におけるステップアップは、患者に合わせてペースを提案。
不妊期間や年齢、卵巣予備能など、それぞれの状態を考慮したうえで、患者と相談しながらステップアップしています。

体外受精における受精卵を扱う培養室では、胚培養士と医師が綿密な連携を取りながら、タイムラプスモニタリングしている点が特徴です。
胚を培養する培養器と胚の様子を観察するカメラが一体となった培養器で、体内に近い環境で発育できるよう大切に培養しています。

めぐみクリニックの紹介ページはこちら

虹クリニック

【2025年最新】杉並区の不妊治療におすすめのクリニック5選|虹クリニック

※引用:https://www.ogikubo-ivf.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 丸ノ内線・JR 中央線 荻窪駅 南口 徒歩5分

〒167-0051 東京都杉並区荻窪4-32-2 東洋時計ビル 8・9F

診療時間
9:00〜12:00
13:30〜17:00

休診日:日曜日、祝祭日

虹クリニックの特徴

  • 生殖医療を専門に提供
  • 生殖心理カウンセラーが在籍
  • 痛みに配慮した採卵

虹クリニックは、生殖医療を専門に提供するクリニックです。
タイミング指導・人工授精・体外受精のような一般的な不妊治療から、卵管鏡手術・着床前遺伝子診断などの高度な医療を提供する体制を整えています。
また荻窪病院のサテライトクリニックとして、不妊の原因になりうる子宮筋腫や卵巣のう腫などの手術も対応可能です。

また不妊治療専門の臨床心理士(生殖心理カウンセラー)が在籍している点も特徴です。
不妊治療のストレスや不安など、カウンセラーがゆったりした時間のなかで話を聞いています。

不妊治療のひとつである採卵は、静脈麻酔を用いて患者が眠っている間に実施。
採卵に伴う痛みや、精神的・身体的な苦痛に配慮しながら、不妊治療を継続できるよう配慮しています。

虹クリニックの紹介ページはこちら

明大前アートクリニック

【2025年最新】杉並区の不妊治療におすすめのクリニック5選|明大前アートクリニック

※引用:https://www.meidaimae-art-clinic.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 井の頭線・京王線 明大前駅 徒歩5分

〒168-0063 東京都杉並区和泉2-7-1 甘酒屋ビル 2F

診療時間
9:30〜12:30
15:30〜20:00

▲…15:30~18:00 ■…9:00~12:00、15:00~20:30
休診日:日曜日

明大前アートクリニックの特徴

  • 20時まで診療の曜日あり
  • 幅広い選択肢を提示
  • PIEZO-ICSIに対応

明大前アートクリニックは、月・水・金曜日は20時まで診療しているクリニックです。
明大前駅からは徒歩5分でアクセスでき、仕事帰りや家事・育児の合間でも通いやすいでしょう。

不妊治療では、患者の希望や状態に合った治療法を提案できるよう、幅広い選択肢を提示している点が特徴です。
一般不妊治療から体外受精・顕微鏡受精、G-CSF療法※1やPFC-FD療法※2など、患者と相談しながら治療方法を決定しています。

※1…免疫細胞から分泌されるタンパク質で顆粒球産出を促進、好中球の機能を高める方法
※2…自身の血小板の力を活用する治療法

そのほか、PIEZO(ピエゾ)-ICSI(顕微鏡受精)も実施。
体外受精で何らかの受精障害がある場合に適用される方法で、ひとつの卵子に対しひとつの精子で受精させられる方法です。

明大前アートクリニックの紹介ページはこちら

窪田クリニック

【2025年最新】杉並区の不妊治療におすすめのクリニック5選|窪田クリニック

※引用:https://www.sugi-kubota.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 高円寺駅 北口 徒歩4分

〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3-25-20

診療時間
10:00〜13:00
15:00〜18:00

▲…15:00~17:00
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

窪田クリニックの特徴

  • 地域密着型の診療
  • 女性の婦人科医が在籍
  • タイミング療法と人工授精に対応

窪田クリニックは、地域密着型の診療を行っているクリニックです。
内科・外科、婦人科、消化器内科、腎臓内科、肛門外科に対応し、患者の悩みを多方面からサポートしています。

不妊治療を行う婦人科では、女性の医師が診療を担当している点が特徴です。
自身の妊娠・出産の経験を活かしながら、妊活や不妊治療の苦悩に対しコミュニケーションを大切にした診療を提供しています。

不妊治療はおもに、タイミング療法と人工授精に対応。
まずは自然な形で妊娠を目指したい夫婦や、はじめての不妊治療で相談からはじめたい夫婦などが、相談しやすい環境を整えています。

窪田クリニックの紹介ページはこちら

加藤産婦人科クリニック

【2025年最新】杉並区の不妊治療におすすめのクリニック5選|加藤産婦人科クリニック

※引用:https://kato-forms.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

西武鉄道 新宿線 井荻駅 北口 徒歩2分

〒167-0021 東京都杉並区井草4-5-2

診療時間
9:00〜12:00
14:00〜17:00

▲…9:00~13:00
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

加藤産婦人科クリニックの特徴

  • 井荻駅から徒歩2分の好立地
  • 女性の産婦人科専門医が在籍
  • 自然な妊娠を目指す不妊治療

加藤産婦人科クリニックは、新宿線井荻駅の北口から徒歩2分の距離に位置しているクリニックです。
一般婦人科診療や漢方外来、不妊相談、レディースドックなどに対応し、女性特有の悩みをサポートしています。

また診療を担当する医師は、日本婦人科学会の専門医である女性医師です。
細胞診専門医の資格も有し、女性特有の疾患の検査や早期発見・治療も推奨しています。

不妊治療では、タイミング指導や排卵誘発、生み分け相談など、おもに自然な妊娠を目指す診療が特徴です。
フーナーテストやホルモン検査、卵管通水検査などを行い、妊娠に適した性生活の指導を行っています。

加藤産婦人科クリニックの紹介ページはこちら

まとめ:杉並区で評判の不妊治療におすすめのクリニック5選

東京都杉並区の不妊治療ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

生殖医療を専門に提供しているクリニックや、自然な妊娠を目指した不妊治療を行うクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧