「墨田区で訪問診療ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、東京都墨田区で評判の訪問診療ができるクリニックを厳選してご紹介します。
訪問診療とは、診療を計画的に行う在宅医療のことです。
1〜2週間に1回の割合で定期的かつ計画的に患者のもとへ訪問し、診療・治療・薬の処方・相談・指導などが行われます。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都墨田区で訪問診療ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事でわかること
- 墨田区で訪問診療が可能なクリニックの診療内容や料金
- 基本的には24時間365日対応してもらえる
- 交通費負担なしのクリニックも多い
- 対応可能な診療科目は、クリニックによって変わる
この記事の監修者
訪問診療が適している人の4つの特徴&訪問診療を受ける条件
訪問診療を受けることが向いている人の特徴や、訪問診療を受けるための条件について簡単に解説します。
1.高齢者や身体が不自由な方
通院が困難な方や身体的な制約がある方に対して、訪問診療が行われます。
例えば、高齢者や身体障害を持つ方、寝たきりの方などが該当します。
2.要介護・要支援認定を受けている方
介護の必要性が認められ、かかりつけ医を探している方に対して、訪問診療が行われます。
このような方々にとって、自宅での医療ケアが重要です。
3.認知症などで通院が困難な方
認知症やその他の疾患により、一人での通院が難しい方にも訪問診療が必要と考えられます。
患者の安全と快適さを確保しつつ、必要な医療を提供します。
4.療養や医療処置を自宅や施設で受けたい方
自宅や施設での療養を希望する方や、医療処置を自宅や施設で受けたい方にとって、訪問診療が重要なサービスとなります。
訪問診療を受けるための条件としては、「通院が困難な状況にあること」「医療的なケアが必要であること」などが挙げられます。
また、事前に主治医や訪問医との相談や予約が必要であり、医療機関や保険会社の方針に従って手続きを行う必要があります。
墨田区で評判の訪問診療におすすめのクリニック5選
よいとこ墨田クリニック

※引用:https://www.yoitoko-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 総武線 「錦糸町駅」 徒歩5分
〒130-0013 東京都墨田区錦糸2-13-6 春山ビル5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
よいとこ墨田クリニックの特徴
- 24時間365日体制での支援を実施
- さまざまな検査や処置に対応
- 近隣の病院や訪問看護ステーションとの連携
よいとこ墨田クリニックは、JR錦糸町駅から徒歩5分の場所に位置しており、墨田区や江東区、台東区を中心に訪問診療を行っているクリニックです。
診療時間は平日の9時から18時ですが、往診は土日や夜間も対応できる体制を整えています。
24時間365日体制での支援を行っているため、突発的な事態が起こった際も迅速な対応が可能です。
担当している診療科目には内科や外科、循環器内科など幅広く対応しています。
また、検査についても血液検査・12誘導心電図・ホルター心電図など、処置に関しては各種カテーテル交換(胃瘻・気管切開チューブ・腎瘻・膀胱瘻など)、胸水・腹水穿刺なども行っています。
緊急を要する事態では、近隣の病院と連携して入院できるよう手配を実施。
また、訪問看護ステーションや居宅介護支援事業所とも連携をとり、スムーズな診療を心がけています。
ときわ在宅クリニック墨田

※引用:https://tokiwagroup.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 総武線 「錦糸町駅」 徒歩9分
〒130-0022 東京都墨田区江東橋四丁目5番10号 デュオリスタ錦糸町1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー | ー |
ときわ在宅クリニック墨田の特徴
- 急変時の対応も可能
- 患者が利用しやすい体制を構築
- 子どもを対象とした訪問診療も実施
ときわ在宅クリニック墨田は、JR錦糸町駅から徒歩9分の場所に位置しているクリニックで、訪問リハビリテーションにも対応しています。
患者の容体が急変した場合でも、迅速な対応が可能です。
入院が必要となった場合、近隣の提携病院と連携して迅速に入院の手配などを実施します。
ときわ在宅クリニック墨田では、患者が利用しやすい体制を構築。
医師と看護師、医療アシスタントの3人体制で訪問診療を行っているほか、夜間は医療アシスタントが一次対応を行い、二次対応は医師が担当します。
また、相談員や医療事務の担当者によるサポート体制も整っています。
子どもを対象とした、小児在宅医療も実施。
呼吸器疾患や小児がん、重症てんかんといったさまざまな疾患に対応しており、血液検査や緩和ケア、胃ろう交換などに対応しています。
双泉会クリニックすみだ

※引用:https://sosenkai-sumida.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東武鉄道 伊勢崎線 「曳舟駅」 徒歩10分
京成電鉄 押上線 「押上駅」 徒歩13分
〒131-0033 東京都墨田区向島5-28-15
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー | ー |
双泉会クリニックすみだの特徴
- 墨田区全域をカバー
- さまざまな疾患に対応
- 幅広い医療処置
双泉会クリニックすみだは、東武鉄道曳舟駅から徒歩10分の場所に位置しており、訪問診療と往診を中心に行っているクリニックです。
訪問診療と往診に対応している範囲は墨田区全域となっており、原則として月2回の訪問を行っています。
また、墨田区だけでなく足立区や台東区、葛飾区などの一部エリアも対象となっているので、訪問診療を希望している方は利用してみてはいかがでしょうか。
訪問診療では、さまざまな疾患に対応。
脳梗塞や認知症、がんなどの疾患で在宅医療が必要な方や、寝たきりで通院が困難な方、医療依存度が高い方などが利用できます。
対応可能な検査には、尿検査や心電図、レントゲンなどがあります。
医療処置についても幅広くカバーしており、患者に適した処置が可能です。
注射や点滴のほか、胃・腸・膀胱などのカテーテルの管理、糖尿病による血糖値のコントロールも行っています。
さくらライフ錦糸クリニック

※引用:https://www.slclinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 総武線 「錦糸町駅」 北口 徒歩6分
東京メトロ 半蔵門線 「錦糸町駅」 3番出口 徒歩6分
〒130-0012 東京都墨田区太平3-4-7 リヴェラ若草2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ー |
さくらライフ錦糸クリニックの特徴
- 有料老人ホームやグループホームへの訪問も実施
- 自宅での超音波検査や血液検査が可能
- 訪問看護にも対応
さくらライフ錦糸クリニックは、JR錦糸町駅から徒歩6分の場所に位置しており、関東地方に7つの拠点を設けて診療を行っているクリニックです。
訪問診療では、自宅だけでなく優良老人ホームやグループホームへの訪問も実施。
緊急時の入院先や夜の急性憎悪が不安な方、医療保険での訪問看護が必要な入居者を対象に診療を行っています。
自宅にて実施できる検査には、超音波検査や血液検査、心電図検査などさまざまな検査に対応。
また、対応可能な処置も幅広く、悪性腫瘍の化学療法や胃ろうカテーテル交換、血糖測定などを行っています。
24時間365日体制で対応しているほか、緊急往診や緊急入院できる体制も整えられています。
訪問看護も行っており、看護師や精神保健福祉士、作業療法士が自宅を訪問。
訪問看護では、精神的または身体的状態のチェックやリハビリテーション、日常生活における自立支援といった対応が可能です。
ふたば在宅クリニック 新小岩院

※引用:https://www.futabaclinic.jp/shinkoiwa/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 総武線 「新小岩駅」 徒歩3分
〒124-0024 東京都葛飾区新小岩1-49-10 第5デリカビル(メディカルタウン新小岩)2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
ふたば在宅クリニック 新小岩院の特徴
- 葛飾区周辺をカバー
- 病院と同じような診療を実施
- 夜間・休日も対応
ふたば在宅クリニック 新小岩院は、JR新小岩駅から徒歩3分の場所に位置しており、地域の中核病院と連携し、在宅医療の充実を目指しているクリニックです。
訪問診療に対応している地域は、葛飾区・江戸川区・江東区・墨田区の4区となっています。
そのほかの周辺地域の方の相談にも対応しているため、利用を検討してみてはいかがでしょうか。
ふたば在宅クリニック 新小岩院では、病院と同じような診療を受けられる体制を整えています。
レントゲン検査や血液検査のほか、脳神経疾患や脳卒中後の治療、糖尿病患者を対象とした自己注射指導など幅広く対応しています。
24時間365日体制での医療の提供を心がけており、緊急時の診療も可能。
夜間と休日は、医師と看護部のダブルオンコール体制となっているため、緊急を要する際は2名体制で訪問しています。
まとめ:墨田区で評判の訪問診療におすすめのクリニック5選
東京都墨田区の訪問診療ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
近隣の病院や訪問看護ステーションと連携しているクリニックや、自宅での超音波検査や血液検査に対応しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。