【2025年最新】立川市のいびき治療におすすめのクリニック5選

2024/07/02 11:56公開

立川市のいびき治療におすすめのクリニック5選

「立川市でいびき治療ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、東京都立川市で評判のいびき治療ができるクリニックを厳選してご紹介します。

また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都立川市でいびき治療ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。

※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。

この記事でわかること

  • 立川市でいびき治療ができるクリニックの特徴や診療内容
  • 切らずにレーザー治療で治療できるケースもある
  • いびきを放置すると高血圧や心血管疾患などにつながる恐れもあるので治療することが重要

この記事の監修者

いびきの4つの主な原因

いびきの主な原因はいくつかありますが、一般的なものとしては以下の4つがあります。

1.のどの筋肉の緩み

睡眠中、のどの筋肉が緩むことで気道が狭くなり、空気が通りにくくなります。これがいびきの主な原因の一つです。

2.舌や口蓋垂の位置

舌や口蓋垂(のどの奥の部分)がうまく位置しないと、気道が閉じてしまいやすくなり、いびきが生じます。

3.アレルギーまたは副鼻腔の問題

アレルギーや副鼻腔の炎症によって鼻腔が詰まりやすくなり、呼吸がしにくくなることがいびきの原因になります。

4.体重

過体重や肥満の場合、首周りの脂肪が気道を圧迫し、いびきを引き起こすことがあります。

いびきの原因は個々の状況によって異なる場合があります。
いびきが日常に支障をきたす場合は、医師や専門家に相談することが重要です。

4つの主ないびき治療の方法

1.CPAP療法

CPAP装置とは、睡眠中に気道を開いた状態を維持するために、正確な圧力で空気を送り込む装置です。
いびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)の改善や睡眠の質の向上が期待できます。

2.口腔内装置(マウスピース)

歯科クリニックにて作成したマウスピースを睡眠時に装着することで、口蓋垂や舌の位置を調整し、気道を開放することが期待できます。
これによりいびきの軽減や睡眠時無呼吸症候群(SAS)の改善を図ります。

3.ナイトレーズ治療

ナイトレーズ治療は、レーザー光線を使ってのどの粘膜に作用し、気道の入り口を引き締める方法です。
切開せずに治療を行うため、痛みにも配慮されています。

4.手術

重度のいびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)の場合、手術が必要となることがあります。
手術には、扁桃腺やアデノイドの摘出、口蓋垂の切除、上顎の手術などがあります。
これらの手術は気道の障害を改善し、いびきや無呼吸症候群の症状を軽減することが期待されます。

これらの治療法のうち、最適なものは個々の症状や状況によって異なるため、医師や専門家との相談が重要です。

立川市で評判のいびき治療におすすめのクリニック5選

クリニックファーレ

立川市で評判のいびき治療におすすめのクリニック5選 クリニックファーレ

※引用:https://clinicfaret.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR中央線・青梅線 立川駅 徒歩6分

〒190-0012 東京都立川市曙町2-34-6 コクーンビル5階

診療時間
9:00〜12:30
14:30〜18:00

▲…9:00〜13:00
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日

クリニックファーレの特徴

  • 院長は日本内科学会 内科医
  • いびきや日中の眠気が重症の方を対象にCPAP治療を実施
  • 生活習慣病を改善するための栄養指導

クリニックファーレは患者一人ひとりが健康的な生活を送るためのサポートを行っているクリニックです。

いびき治療においては、日本内科学会 内科医の院長が担当。
いびきだけではなく、花粉症、高血圧、気管支炎、糖尿病、高脂血症など患者の幅広い悩みに対応しています。

いびき、日中の眠気で悩んでいる方を対象に、睡眠中の酸素濃度、呼気の流れなどを記録して、無呼吸の回数を解析して診断する簡易睡眠検査を実施。
医師の診断により重症だと判断された場合は、鼻マスクによるCPAP治療を行っています。

そのほか、糖尿病、高血圧、高脂血症などの生活習慣病を改善するための栄養指導も実施。
管理栄養士による栄養のバランスや食品の摂取量、献立調理、禁止食品などについてなど、患者一人ひとりに応じてわかりやすい説明を心がけています。

クリニックファーレの紹介ページはこちら

立川南口耳鼻咽喉科

立川市で評判のいびき治療におすすめのクリニック5選 立川南口耳鼻咽喉科

※引用:https://tachikawa.sho-jin.or.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

多摩都市モノレール線 立川南駅 徒歩2分
JR 中央線 立川駅 南口 徒歩3分

〒190-0023 東京都立川市柴崎町3-10-5 大雅ビル1F

診療時間
9:00〜13:00
15:00〜18:30

休診日:木曜日、日曜日、祝祭日

立川南口耳鼻咽喉科の特徴

  • 院長は耳鼻咽喉科専門医、補聴器相談医
  • 自宅で検査を受けることが可能なアプノモニター
  • アレルギー性鼻炎に対してのレーザー治療

立川南口耳鼻咽喉科は立川南駅から徒歩2分に立地する利便性の良いクリニックです。

いびき治療においては、耳鼻咽喉科専門医、補聴器相談医の院長が担当。
耳、鼻、喉に関しての様々な症状や相談だけではなく、補聴器相談に関しての相談にも対応しています。

いびきや日中の眠気に悩んでいる方を対象に、睡眠時無呼吸症候群の程度や原因を調べることができるアプノモニターを導入しています。
自宅で検査を受けることが可能なので、仕事で忙しい方や日常生活に配慮しています。

ほかにも、アレルギー性鼻炎の治療に内視鏡を用いて鼻粘膜を照射する炭酸ガスレーザーを取り入れています。
手術時間は片方の鼻で5〜10分程度を目安にしています。
また、重症の方は間隔をあけて複数回の照射が必要になる可能性があります。

立川南口耳鼻咽喉科の紹介ページはこちら

西武立川クリニック

立川市で評判のいびき治療におすすめのクリニック5選 西武立川クリニック

※引用:https://seibu-tachikawa-cl.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

西武鉄道 拝島線 西武立川駅 南口 徒歩2分

〒190-0034 東京都立川市西砂町1丁目2-22

診療時間
9:00〜12:30
14:00〜17:30

休診日:金曜日、日曜日、祝祭日

西武立川クリニックの特徴

  • WEB予約が可能
  • 内科だけではなく、循環器内科、小児科、美容皮膚科の診療も実施
  • いびきや出やすくなるCPAP療法

西武立川クリニックは駐車場を完備しているため、自動車で通院が可能なクリニックです。
忙しい方でもスケジュールを調整しやすいように、WEBから予約が可能。

内科だけではなく、循環器内科、小児科、美容皮膚科の診療も行っています。
高血圧、動脈硬化、不整脈、小児特有の症状や病気、脱毛、シミやくすみなどで悩んでいる方はその場で相談することが可能。

いびき治療においては、鼻から圧が加わった空気が鼻マスクを通じて気道へと送られるCPAP療法を取り入れています。
CPAPによる治療を行っている間は、一定の間隔で通院する必要があります。

また、睡眠時無呼吸症候群が軽症の場合、患者に適したマウスピースを作成し、睡眠時に下顎を前方に固定する治療法、扁桃の摘出などの手術療法による外科的治療なども行っています。

西武立川クリニックの紹介ページはこちら

いびきメディカルクリニック 立川院

立川市で評判のいびき治療におすすめのクリニック5選 いびきメディカルクリニック 立川院

※引用:https://www.ibiki-med.clinic/clinic/tachikawa/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 中央線 立川駅 徒歩2分

〒190-0012 東京都立川市曙町2-7-20 MAビル 5階

診療時間
10:00〜19:00

休診日:月曜日、水曜日

いびきメディカルクリニック 立川院の特徴

  • 土曜日、日曜日、祝祭日も診療
  • 鼻いびきには薬物療法
  • ダウンタイムが比較的短時間のレーザー治療

いびきメディカルクリニック 立川院は立川駅から徒歩2分の場所にあるアクセスの良いクリニックです。
土曜日、日曜日、祝祭日も診療しているため、平日仕事等で忙しい方でも通いやすくなっています。

忙しい方でもスケジュールを調整しやすいように、WEBから予約が可能。

鼻づまりが原因で発生する鼻いびきに対しての治療法は、抗アレルギー薬である抗ヒスタミン薬や抗ロイコトリエン薬などによる薬物療法を実施。
炎症が生じている場合は、ステロイド点鼻薬の使用や鼻うがいや吸引療法などを行っています。

また、いびきや睡眠時無呼吸症候群の原因そのものに直接アプローチすることが可能なレーザー機のパルスサーミアも取り入れています。
ダウンタイムが比較的短時間で、施術時間は約15分を目安にしています。

いびきメディカルクリニック 立川院の紹介ページはこちら

ナビタスクリニック立川

立川市で評判のいびき治療におすすめのクリニック5選 ナビタスクリニック立川

※引用:https://navitasclinic.jp/tachikawa-top/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 中央線 立川駅 徒歩2分

〒190-0023 東京都立川市柴崎町3-1-1 ecute立川4F

診療時間
10:00〜21:00

▲…10:00〜17:00
休診日:日曜日

ナビタスクリニック立川の特徴

  • オンライン診療が可能
  • 鼻マスクから空気を送りこむCPAP療法
  • 様々な小児特有の症状や相談にも対応

ナビタスクリニック立川は平日21時まで診療しているため、仕事や学校帰りの通院が可能なクリニックです。
仕事で通院が難しい方などを対象に、予約から診察、処方箋の発送、決済までをスマートフォンなどで行うことが可能なオンライン診療を提案。

オンライン診療を使用するには、スマートフォンで診療アプリ「curon」のダウンロードや、ユーザー登録を事前に行う必要があります。
また、検査や処理が必要な場合など、医師の判断によってはオンライン診療を受けることができないため注意が必要です。

いびき治療においては、鼻マスクから空気を送りこんで、喉の内側から膨らませて、息を吸おうとするときに喉が狭まるのを防ぐCPAP療法を取り入れています。
ほかにも、風邪、下痢、嘔吐、花粉症、喘息など子どもの様々な症状や相談にも対応。

専門医による診療や詳細な検査で入院治療の必要があると判断した場合は、患者の症状に適した医療機関の紹介を行っています。

ナビタスクリニック立川の紹介ページはこちら

まとめ:立川市で評判のいびき治療におすすめのクリニック5選

東京都立川市のいびき治療ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

CPAP治療を実施しているクリニックや、土曜日、日曜日、祝祭日も診療しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧