【2025年最新】天王寺の心療内科・精神科クリニックおすすめ5選

2024/08/23 09:48公開

天王寺で評判の心療内科・精神科クリニックおすすめ5選

「天王寺でおすすめの心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックを知りたい」
というあなたに、大阪府大阪市天王寺で評判の心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックを厳選してご紹介します。

また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、大阪府大阪市天王寺で心療内科・精神科クリニックやメンタルクリニックを探す際の参考になれば幸いです。

※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。

この記事でわかること

  • 天王寺の心療内科・精神科クリニックの治療方法や特徴
  • 職場や日常生活など、あらゆるストレスに対して診療している
  • 薬物療法やカウンセリングなどで治療を行うクリニックが多い
  • 診断書の発行や睡眠障害の治療 を行うクリニックも

この記事の監修者

心療内科・精神科を受診すべき7つのサインや症状

心療内科・精神科を受診すべき主なサインや症状を解説します。

1.持続的なうつや憂鬱感

うつ病の主な症状であり、気分の持続的な沈みや憂鬱感、無気力感、興味や喜びを感じなくなることが特徴です。
日常生活において楽しいことや興味のあることに対しても感情が薄れることがあります。

2.過度な不安やパニック発作

過度な不安や心配、恐れによって日常生活に支障をきたすことがあります。
パニック発作は、突然の強い不安や恐怖感、心臓の速い鼓動、息切れ、めまい、手や足の震えなどの症状が現れる突発的な状態です。

3.睡眠障害

不眠症や過眠症、睡眠の質の低下などが含まれます。
入眠困難や中途覚醒、早朝覚醒などが症状として見られることがあります。

4.食欲の変化

食欲の減退や増加、または摂食障害(拒食症や過食症)が見られる場合があります。
これらの変化が体重や栄養状態に影響を与える可能性があります。

5.異常な行動や思考

自傷行為や他人に対する異常な攻撃性、現実との乖離、幻覚や妄想などが見られる場合があります。
これらの症状は重度の精神疾患の可能性があります。

6.集中力や記憶力の低下

仕事や学業での集中力や記憶力の低下がみられる場合があります。
思考の停滞や記憶の曖昧さが続くことがあります。

7.社会的な孤立や関係の悪化

友人や家族との関係が悪化し、孤立してしまう場合があります。
社交不安障害やうつ病などが原因で、社会的な活動や人間関係に対する興味や能力が低下することがあります。

これらの症状が見られる場合は、精神疾患が原因の可能性もあります。
速やかに心療内科・精神科を受診することが重要です。

天王寺で評判の心療内科・精神科クリニックおすすめ5選

筆ヶ崎こころのクリニック

天王寺で評判の心療内科・精神科クリニックおすすめ5選 筆ヶ崎こころのクリニック

※引用:https://fudegasakicl.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

近畿日本鉄道 各線 「大阪上本町駅」 徒歩9分

〒543-0027 大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町5-52-102 ウエルライフ上本町クリニックプラザ

診療時間
9:30〜12:30
15:30〜18:30

休診日:水曜日、土曜日、日曜日、祝祭日

筆ヶ崎こころのクリニックの特徴

  • Web予約に対応
  • さまざまな精神疾患に対応
  • 薬物療法や心理療法による治療を実施

筆ヶ崎こころのクリニックは、近畿日本鉄道大阪上本町駅から徒歩9分の場所に位置しているクリニックです。
症状について親身になって話を聞き、患者に適した治療の提供を心がけています。

Web予約に対応しており、クリニックのホームページからいつでも予約が可能です。
受診を希望する時間帯は30分単位で選択できるほか、通院日を第2希望まで設定できるため、スケジュール管理がしやすいでしょう。

心療内科や精神科では、さまざまな精神疾患の治療を行っています。
うつ病や双極性感情障害、情緒不安定性障害、ストレス障害といった症状に対応しており、他院の診療科で調べても原因がわからなかった場合でも相談に応じています。

精神疾患に関する治療は、睡眠薬や鎮静剤を用いる薬物療法や心理療法、精神療法などさまざまです。
症状や原因に応じて治療方法を提案しているので、気になる方は相談してみてはいかがでしょうか。

筆ヶ崎こころのクリニックの紹介ページはこちら

そんメンタルクリニック

天王寺で評判の心療内科・精神科クリニックおすすめ5選 そんメンタルクリニック

※引用:https://son-mentalclinic.jp/index.html

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 阪和線 「天王寺駅」 徒歩すぐ
大阪メトロ 御堂筋線・谷町線 「天王寺駅」 徒歩すぐ

〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺MIOプラザ館7F

診療時間
10:00〜13:00
16:00〜19:00

そんメンタルクリニックの特徴

  • 土曜日も診療を実施
  • さまざまな悩みを抱えている患者を対象とした治療
  • 予約なしでも利用が可能

そんメンタルクリニックは、JR天王寺駅から徒歩すぐの場所に位置しているアクセスに優れたクリニックです。

午前中だけですが、土曜日も診療を実施。
学校や仕事などで平日の通院が難しい方でも、土曜日を利用して計画的に治療を進められるでしょう。

心療内科・精神科・メンタルケア科に対応しています。
気力がなくなっていると感じている方や人間関係に困っている方、何かに依存している方などを対象とした治療を実施。
悩みを改善した上で日常生活を送れるよう、サポートしています。

電話での予約に対応していますが、予約なしでも利用が可能です。
急な通院でも診察を受けられる場合があるので、悩みを抱えている方は利用してみてはいかがでしょうか。

そんメンタルクリニックの紹介ページはこちら

左診療所

天王寺で評判の心療内科・精神科クリニックおすすめ5選 左診療所

※引用:https://hidari-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 大阪環状線 「鶴橋駅」 徒歩すぐ
大阪メトロ 千日前線 「鶴橋駅」 1番出口 徒歩1分
近畿日本鉄道 奈良線・大阪線「鶴橋駅」徒歩すぐ

〒543-0023 大阪府大阪市天王寺区味原町13番11-2 味原トータルライフビル6F

診療時間
9:00〜12:30
15:00〜18:30

休診日:水曜午後、木曜日、日曜日、祝祭日

左診療所の特徴

  • 患者が落ち着いて利用できる空間を完備
  • 薬物療法を用いた治療を実施
  • 認知行動療法に対応

左診療所は、JR鶴橋駅から徒歩すぐとアクセスに優れた場所に位置しているクリニックで、てんかんや認知症、パーキンソン病などの疾患に幅広く対応しています。

院内は患者が落ち着いて利用できるよう、清潔感のある空間となっています。
診療室は個室型となっているため、プライバシーに配慮しながら患者に寄り添った治療ができるでしょう。

薬物療法を用いた治療では、向精神薬や抗てんかん薬を取り扱っています。
依存性や中毒症状に注意しながら診療を行っているほか、薬剤によっては3ヶ月に1回のペースで血中濃度検査も実施しています。

認知行動療法も行っており、従来型と新世代型の2種類に対応。
新世代型の認知行動療法は、従来型の方法にマインドフルネスの原理を取り入れた心理療法で、障害の内容に関わらず対応可能です。

左診療所の紹介ページはこちら

かつもとメンタルクリニック

天王寺で評判の心療内科・精神科クリニックおすすめ5選 かつもとメンタルクリニック

※引用:https://www.kmc2007.jp/index.html

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 阪和線 「天王寺駅」 徒歩5分

〒543-0056 大阪府大阪市天王寺区堀越町10-13 天王寺まつむらビル2階

診療時間
9:00〜12:30
14:30〜19:00

▲…9:00〜13:00
休診日:火曜午後、木曜日、土曜午後、日曜日、祝祭日

かつもとメンタルクリニックの特徴

  • 通院前に問診票の記入が可能
  • 統合失調症やてんかんの治療を実施
  • 初診・再診とも予約制を採用

かつもとメンタルクリニックは、JR天王寺駅から徒歩5分の場所に位置しているクリニックです。
平日だけでなく土曜日の午前中も診療を行っているので、学校や仕事などで平日忙しい方でも利用しやすいでしょう。

通院前に問診票の記入が可能となっており、ホームページから問診票のダウンロードが可能です。
事前に問診票を記入しておくことで、通院後にスムーズに受付を進められるでしょう。

院長は統合失調症やてんかん、うつ病といった気分障害に関する薬物療法をはじめとした治療を専門としています。
十分な薬物療法を必要とするパニック障害や社交不安障害にも対応しているので、これらの疾患を抱えている方は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

かつもとメンタルクリニックでは、初診・再診ともに予約制を採用しています。
通院を希望する方は、事前にクリニックへ電話し希望する日時を伝えて予約を完了する形となります。

かつもとメンタルクリニックの紹介ページはこちら

こいでクリニック

天王寺で評判の心療内科・精神科クリニックおすすめ5選 こいでクリニック

※引用:https://rainafterfine.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

大阪メトロ 谷町線・御堂筋線 「天王寺駅」 9・10番出口 徒歩すぐ
JR 大和路線・阪和線 「天王寺駅」 北出口 徒歩1分
近畿日本鉄道 南大阪線 「大阪阿部野橋駅」 徒歩4分

〒543-0056 大阪府大阪市天王寺区堀越町16-10 大信ビル6F

診療時間
9:30〜12:30
16:30〜19:00

▲…15:00〜17:30
休診日:水曜日

こいでクリニックの特徴

  • 初診の方を対象にWeb予約が可能
  • 脳波治療や心理療法に対応
  • 漢方を用いた治療も可能

こいでクリニックは、大阪メトロ天王寺駅から徒歩すぐの場所に位置しているアクセスに優れたクリニックで、食事療法や栄養療法、バイオフィードバック療法など、さまざまな治療方法に対応しています。

初診の方を対象にWeb予約に対応しており、ホームページから予約ができます。
専用フォームから症状に関する問い合わせ内容を入力できるほか、患者が希望する日時を決められるため、スケジュール管理がしやすいでしょう。

脳波治療や心理療法を用いて、精神的な疾患に対応。
脳波治療では脳波をマップのように解析する「定量脳波(QEEG)」や、脳に微細な電流を流して脳波の治療を行う「LENS」などを行っています。
心理療法では、認知行動療法やトラウマセラピー、催眠療法などが用いられています。

漢方を利用した治療も行っており、保険適用が可能な煎じ薬を提供。
不眠症や認知症、発達障害といった心療内科疾患を持っている方を対象に処方が可能です。

こいでクリニックの紹介ページはこちら

心療内科・精神科の受診が不安な時の3つのアドバイス

初診で泣いてしまっても大丈夫

初診時に涙が出ることはよくあるため、全く問題ありません。
心の負担やストレスが溜まっている場合、医師やスタッフは理解と共感を示し、優しく受け止めてくれるでしょう。
泣くことで自分の感情を解放し、良い方向に向かう一歩と捉えることができます。

診察前の不安や緊張はよくある

診察前に不安や緊張を感じることはよくあります。
解決方法としては、診察前にリラックスするための深呼吸や瞑想、リラックス音楽を聴くなどのリラックス法を試してみてください。
また、友人や家族に話をするなどして、サポートを受けることも不安を軽減するのに役立ちます。

他人の目や評価への不安

心の健康に関する問題を他人に知られることへの不安や恐れは誰にでもあるでしょう。
解決方法としては、自分の感情や状況をありのまま受け入れることが大切です。
また、心療内科や精神科の専門家は患者のプライバシーを尊重し、安心して相談できる環境の提供を心掛けています。

自分に合った心療内科・精神科クリニックの選び方4つのポイント

心療内科自分に合ったクリニックの選び方

心療内科・精神科の治療は、目にみえる治療の結果が出にくい特徴があります。
効果的な治療を受けるためには、自分に合ったクリニックを選択し、治療を継続する必要があるでしょう。
ここでは、心療内科・精神科クリニックを選ぶ際に重視すべきポイントを紹介します。

担当医制度を導入していること

心療内科には他の診療科と違い、検査による診断が難しいため、患者の生活史や病歴、治療経過を深く理解していることが、効果的な治療には不可欠です。
毎回異なる医師が担当する場合、これまでの経過を十分に把握できないため、治療計画に支障が生じる可能性があるため、同じ医師が継続的に見てくれるクリニックが良いでしょう。

資格を保有する医師がいること

心療内科の治療は目に見える結果が出にくく、治療がうまく進まない場合に、正当な治療が行われていたのか、不十分な治療が原因なのかを患者が判断するのは難しいでしょう。
心療内科医として十分なトレーニングを受けた専門的な資格を持つ医師が在籍しているクリニックを選ぶことが、より良い治療を受けるためのポイントです。
具体的には、精神保険指定医や精神科専門医・指導医といった資格を保有する医師が在籍しているかどうか、事前に確認しておくと良いでしょう。

自立支援医療指定機関であること

心療内科の治療は長期にわたることが多いため、自立支援医療を利用して医療費を軽減できる指定医療機関を選ぶことも重要です。
また、心療内科の分野では、医師によって得意とする領域が異なるため、自分の症状や疾患に合った専門性の高い病院を選びましょう。

通いやすい立地・診療時間であること

通院の負担を軽減するためには、アクセスの良さも重要です。
頻繁に通院する必要があるため、通いやすい場所にある病院を選び、夜間や休日の診療、オンライン診療にも対応しているとさらに便利です。

まとめ:天王寺で評判の心療内科・精神科クリニックおすすめ5選

大阪府大阪市天王寺のおすすめ心療内科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

脳波治療や心理療法を用いているクリニックや、認知行動療法に対応しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧