「東京都で膝関節治療ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、東京都で評判の膝関節治療ができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都で膝関節治療ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事でわかること
- 東京都で膝関節治療を受けられるクリニックの特徴
- 股関節症の概要と主な治療法
- クリニックによってさまざまな特色や治療法がある
この記事の監修者
膝関節症とは
膝関節症は、膝関節における関節症の一種です。
具体的には、膝の関節軟骨の劣化や変形が主な特徴であり、これによって引き起こされる症状が現れます。
痛み
膝の痛みが最も一般的な症状で、特に活動時や長時間の歩行後にひどくなることがあります。
痛みは徐々に進行し、日常生活にも影響を及ぼすことがあります。
運動制限
膝の可動域が制限されることがあり、階段の上り下りやしゃがむ動作が困難になることがあります。
膝の腫れ
炎症が引き起こされ、膝関節が腫れたり温まったりすることがあります。
関節の硬直感
膝が硬く感じられ、朝起きたときや長時間の静止後に特に顕著になることがあります。
膝の変形
稀に、進行した変形性膝関節症では膝が外側または内側に変形することがあります。
筋力の低下
膝周囲の筋肉が弱くなることがあり、それが症状を悪化させることがあります。
これらの症状は個人によって異なる場合があり、病気の進行度合いにもよります。
早期に適切な治療を受けることで、症状の進行を抑えることができる場合がありますので、
症状が現れた場合は医師の診察を受けることが重要です。
膝関節症の主な治療法
関節症の治療法には、以下のようなアプローチがあります。
治療の選択は症状の重症度や個々の状況に応じて決定されます。
1.非薬物療法
運動療法: 物理療法士による運動プログラムや筋力トレーニングを通じて、膝関節周囲の筋力を改善し、
関節の安定性を高めることが目指されます。
体重管理: 過体重の場合は、体重の減少を促すことで関節への負担を軽減します
2. 薬物療法
痛みの管理: 鎮痛剤や抗炎症薬(NSAIDs)を処方することで、関節の痛みや炎症を軽減します。
関節内注射: ヒアルロン酸やステロイドなどを関節内に注射することで、症状の緩和を図る場合があります。
3.手術治療
関節形成術: 膝関節の形を修正し、負担を分散させる手術です。
全置換術: 進行した変形性膝関節症で軟骨がほとんど消失した場合に行われ、人工関節で膝関節を置換する手術です。
部分置換術: 膝の一部の部分を置換する手術で、軽度から中等度の変形性膝関節症に対して適用されることがあります。
4.補助的治療法
サポート具: 膝のサポーターや装具を使用することで関節の安定性を増し、痛みを軽減します。
温熱療法や冷却療法: 痛みや炎症の管理に役立つ場合があります。
治療法は患者の症状や状態に応じて個別化されるべきであり、専門医との相談を通じて最適な治療計画が立てられることが重要です。
早期に適切な治療を行うことで、症状の進行を抑えることができる場合があります。
東京都で評判の膝関節治療におすすめのクリニック10選
御殿山整形外科リハビリクリニック

※引用:https://www.gotenyama-seikei.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 山手線 大崎駅 徒歩5分
〒141-0001 東京都品川区北品川5-4-1 大崎ブライトプラザ2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
15:00~18:20 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:木曜日午後、土曜日、日曜日、祝祭日
御殿山整形外科リハビリクリニックの特徴
- 院内感染に配慮し空気清浄機や除湿機などを設置
- 日本整形外科学会専門医資格を持つ院長のほか複数の医師が在籍
- PRP療法による膝関節治療が可能
R山手線の大崎駅から徒歩5分の場所に位置する、御殿山整形外科リハビリクリニック。
院内感染に配慮し、ウイルスの不活性化を行うため空気清浄機・除湿機などを設置しています。
日本整形外科学会の専門医資格を持つ院長のほか、複数の医師が在籍。
整形外科やスポーツ整形外科などの診療も可能です。
膝のトラブルについて専門的な診療を希望の場合や、医師から膝専門医による診療を推奨された場合には、膝外来の受診を勧めています。
膝関節の痛みにはPRP療法で対応可能。
PRP療法とは、患者の血液から採取した血漿を抽出し、痛みのある関節などの患部に直接注射する治療法です。
そのほか、スポーツにより損傷した靭帯や半月板、加齢変化に伴う膝関節痛などの診療も可能です。
膝関節の治療でお悩みの方は、一度相談されてはいかがでしょうか。
東京ひざ関節症クリニック 銀座院

※引用:https://www.knee-shinjuku.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 丸ノ内線・日比谷線・銀座線 銀座駅 B7出口 徒歩1分
〒104-0061 東京都中央区銀座5-3-12 壹番館ビル7F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
休診日:なし
東京ひざ関節症クリニック 銀座院の特徴
- 膝痛専門の医師が常駐
- 休診日なしで土曜日や日曜日も診療
- 変形性膝関節症などには再生医療による治療も可能
東京ひざ関節症クリニック 銀座院は、再生医療等安全性確保法に則った治療提供計画が厚生労働省に受理されている医療機関です。
東京メトロ各線の銀座駅、B7出口から徒歩1分とアクセス抜群の場所に立地し、休診日なしで診療しています。
膝の痛みについては、豊富な経験を持つ専門医による入院しない治療も可能。
変形性膝関節症などでお悩みの方にさまざまな治療法を提案しています。
変形性膝関節症とは、膝軟骨がすり減り、骨が変形する病気です。
中高年に多く、痛みや動きづらさを伴います。
また、可能な限り膝を切らない再生医療にも対応可能。
変形性ひざ関節症の治療には、できる限り膝にメスを入れない再生医療も実施しています。
東京整形外科ひざ・こかんせつクリニック

※引用:https://www.tokyo-ortho.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 総武線 亀戸駅 徒歩1分
〒136‐0071 東京都江東区亀戸5-1-2
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
休診日:木曜日、祝祭日
東京整形外科ひざ・こかんせつクリニックの特徴
- JR総武線の亀戸駅から徒歩1分
- 膝関節痛でお悩みの方には膝関節専門外来が対応
- 人工膝関節置換術などの手術も可能
東京整形外科ひざ・こかんせつクリニックはJR総武線の亀戸駅から徒歩1分、アクセス抜群の場所に立地しています。
土曜日と日曜日も診療しており、平日に通院できない方も通院可能です。
膝関節周囲のさまざまな疾患には膝関節専門外来が対応。
加齢による変形性膝関節症なども診療しています。
そのほか、膝関節痛でお悩みの患者の診療も行っており、問診や検査を実施したうえで適切な治療法を提案しています。
膝関節専門外来では、主に変形性膝関節症、関節リウマチ、特発性膝骨壊死症、靭帯損傷、膝前十字靭帯損傷、半月板損傷、スポーツ外傷などの診療を実施。
投薬やリハビリ、ヒアルロン酸の注射、足底板(靴の中の中敷き)などの治療をするほか、症状によっては人工膝関節置換術などの手術も可能です。
膝の痛みでお困りの方は、一度相談されてはいかがでしょうか。
東京神田整形外科クリニック

※引用:https://tokyo-seikeigeka.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR・東京メトロ 神田駅 徒歩1分
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-6 メディカルプライム神田3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:20~19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…10:00~14:00
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
東京神田整形外科クリニックの特徴
- 日本整形外科学会認定整形外科専門医が複数名在籍
- 理学療法士も複数名在籍
- 再生医療に注力した膝関節治療
日本整形外科学会認定整形外科専門医の院長をはじめ、複数名の専門医が在籍している、東京神田整形外科クリニック。
理学療法士も複数名在籍し、整形外科の各種診療が可能です。
膝関節治療に関しては、膝の再生医療に注力し、第二種再生医療等計画を厚生労働省に提出し受理されています。
幹細胞治療(ADRC治療)などのさまざまな治療が可能です。
幹細胞治療とは、患者自身の皮下脂肪から採取した脂肪幹細胞(ADRC)を患部に投与する再生医療です。
また、手術以外の選択肢も重視し、一般保険診療、理学療法リハビリテーション、物理療法リハビリテーション、再生医療など幅広く治療しています。
膝の痛みでお悩みの方は、一度相談されてはいかがでしょうか。
岡野整形外科

※引用:https://okclinic.tokyo/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 総武線 両国駅 徒歩3分
〒130-0026 東京都墨田区両国3-20-8
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:木曜日午前、土曜日午後、日曜日、祝祭日
岡野整形外科の特徴
- JR総武線の両国駅から徒歩3分
- 膝関節の手術や保存的治療についての相談にも対応
- 理学療法士によるマンツーマンの運動器リハビリテーション
JR総武線の両国駅から徒歩3分の場所に立地している、岡野整形外科。
整形外科専門医の立場から、膝関節治療をはじめとするさまざまな整形外科の診療に対応しています。
診療の際は最初に患者の話を聞き、痛みや病状を把握したうえで治療方法を提案。
膝関節などの手術や保存的治療についての相談にも対応しています。
診断には身体への影響に配慮し超音波機器を使用し、組織を超音波の映像で確認しながらの注射が可能です。
症状に応じて関節内注射、神経ブロック注射を行います。
理学療法士によるマンツーマンの運動器リハビリテーションも提供しており、日常生活への復帰などをサポート。
患者個別のプログラムを作成し、診療しています。
リハビリテーションも希望される方は、相談されてはいかがでしょうか。
西新宿整形外科クリニック

※引用:https://www.ns-seikeigeka.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 丸ノ内線 西新宿駅 徒歩2分
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-21-3 西新宿大京ビル7F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15~17:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ● |
休診日:木曜日
西新宿整形外科クリニックの特徴
- 土曜日と日曜日も診療や治療に対応
- 医師と看護師はもちろん受付やリハビリスタッフも連携する診療体制
- 再生医療による膝関節治療も可能
木曜日を除き、土曜日と日曜日も診療している西新宿整形外科クリニック。
受付スタッフや看護師、医師、リハビリのスタッフが連携し、診療を行っています。
昼休みの時間帯も診療を受け付けているので、仕事が忙しい方も通院可能です。
膝関節の治療に関しては、患者自身の細胞を利用して膝を治療する再生医療にも対応可能。
再生医療とは、傷ついた靭帯・軟骨・半月板、加齢などによる膝・肩・関節の痛みなどの症状を改善することが期待されている治療法です。
再生医療は、変形性膝関節症などを治療したいが手術を避けたい方に適しています。
膝・関節の痛みや変形性膝関節症と診断された方など、膝の治療でお悩みの方は、一度相談されてはいかがでしょうか。
阿部整形外科クリニック

※引用:https://abe-seikei-cli.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 中央線 武蔵境駅から 小田急バス 境92系統 京王ストアー前バス停 徒歩3分
〒181-0014 東京都三鷹市野崎3-3-14
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
阿部整形外科クリニックの特徴
- 院長は日本整形外科学会認定の専門医
- 膝関節の疾病は関節外科が対応
- 変形性膝関節症には検査と保存的治療を最初に実施
院長が日本整形外科学会認定の専門医資格を持つ阿部整形外科クリニック。
一般整形外科のほか関節外科があり、膝関節の診療も行っています。
関節外科では、変形性膝関節症や大腿骨顆部骨壊死、関節リウマチなどの膝関節の痛みなど、関節の治療が可能です。
膝関節の治療では、投薬や膝関節内注射だけでなく、疼痛改善のための関節内注射もエコー(超音波)を用いて行います。
膝関節疾病の中でも高齢者に多く見られる変形性膝関節症。
変形性膝関節症とは、膝関節にある軟骨がすり減り骨が変形する病気です。
MRI検査や血液検査・関節液検査を行い、痛み止めの内服や湿布などの薬物療法、温熱療法、電気療法、ヒアルロン酸注射などの保存的治療を最初に行います。
変形性膝関節症でお悩みの方は、一度相談されてはいかがでしょうか。
成城外科整形外科

※引用:https://seijogeka-seikei.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
小田急電鉄 小田原線 成城学園前駅 徒歩3分
〒157-0066 東京都世田谷区成城2-35-18
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
15:00~17:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00~12:30
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
成城外科整形外科の特徴
- 小田急電鉄小田原線の成城学園前駅から徒歩3分
- PFC-FD™療法による膝関節治療も可能
- 痛みの軽減を目的とするリハビリテーションにも対応
小田急電鉄小田原線の成城学園前駅から徒歩3分の場所に立地している、成城外科整形外科。
理学療法士が複数名在籍し、膝など身体機能の改善を目指す診療も行っています。
膝の痛みや、股・足・肩・肘・手首・手など、ほかの関節疾患にも対応。
膝関節には、PFC-FD™療法による治療も可能です。
PFC-FD™療法とは、患者自身の血液から組織の修復成分を精製し活用する治療方法で、関節の痛みや靭帯・腱の痛みなどの治療に用いられています。
スポーツ選手から高齢者まで幅広い方に適応可能です。
また、痛みの軽減などを目的とするリハビリテーションも実施。
痛みの原因となっている組織(筋肉や関節)や動作を見つけ出し、治療を行います。
徒手療法や運動療法、物理療法などによるリハビリも可能です。
慶真整形外科

※引用:http://keishin-seikei.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
京王電鉄 井の頭線 三鷹台駅 徒歩1分
〒181-0001 東京都三鷹市井の頭2-1-17 石伊ビル弐2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日
慶真整形外科の特徴
- 院長は日本整形外科学会認定の専門医
- 膝の治療は専門のひざ関節外来で実施
- 変形性関節症には人工膝関節置換術による治療も可能
日本整形外科学会の専門医資格を持つ院長が診療を行っている、慶真整形外科。
一般整形外科のほか、膝関節専門の「ひざ関節外来」もあります。
膝の痛みに関しては、患者の病態や生活・希望に合わせた治療を実施。
投薬やリハビリテーション、場合によっては注射などを駆使し、なるべく手術をしない治療にも対応しています。
膝関節痛の原因のひとつとされる変形性関節症には人工膝関節置換術による治療も可能。
痛みの原因であるすり減った軟骨と傷んだ骨の表面部分を切除し、金属やプラスチックの人工関節に置き換える手術を行います。
そのほか、PRP-FD注射による膝関節の治療にも対応可能。
PRP-FD注射とは自分の血液を活用し、自己治癒力を一時的に高めることで損傷や痛みの改善を目指す治療法です。
膝関節の手術でお悩みの方は、一度相談されてはいかがでしょうか。
東京スポーツ&整形外科クリニック

※引用:https://tsocs.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東武鉄道 東上本線 北池袋駅 徒歩2分
〒170-0012 東京都豊島区上池袋4-29-9 KITAIKE TERRACE(北池テラス)2F・B1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…15:00~17:30
休診日:日曜日、祝祭日
東京スポーツ&整形外科クリニックの特徴
- 東武鉄道東上本線の北池袋駅から徒歩2分
- 膝関節などのスポーツ整形外科治療に対応可能
- 高齢者に多い変形性膝関節症の診療にも対応
東武鉄道東上本線の北池袋駅から徒歩2分の場所に立地する、東京スポーツ&整形外科クリニック。
膝関節や足関節などのスポーツ整形外科の診療を行っています。
初めて受診する場合は、WEB予約が必要です。
診療は、Philips社製のMRIやCTなどの画像機器類で検査を行い、画像診断をもとに治療方針を決定。
膝前十字靭帯損傷、膝半月板損傷、軟骨損傷(離断性骨軟骨炎、変形性膝関節症)、反復性膝蓋骨脱臼、オスグッド病などの膝関節治療を行っています。
スポーツが原因の膝関節痛や、思春期や成長期に見られる膝関節痛の治療にも対応可能です。
そのほか、高齢者に多い変形性膝関節症の診療にも対応。
膝内側の痛みやO脚変形、膝が完全に伸びない、水がたまるなどの症状に対する診療も行っています。
まとめ:東京都で評判の膝関節治療におすすめのクリニック10選
東京都の膝関節治療ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
土曜日や日曜日の診断が可能なクリニックや、ひざ関節外来があるクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。