「東京都で訪問診療ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、東京都で評判の訪問診療ができるクリニックを厳選してご紹介します。
訪問診療とは、診療を計画的に行う在宅医療のことです。
1~2週間に1回の割合で定期的かつ計画的に患者のもとへ訪問し、診療・治療・薬の処方・相談・指導などが行われます。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都で訪問診療ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は2025年5月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
この記事でわかること
- 東京で訪問診療が可能なクリニックの診療内容や料金
- 基本的には24時間365日対応してもらえる
- 交通費負担なしのクリニックも多い
- 対応可能な診療科目は、クリニックによって変わる
訪問診療が適している人の4つの特徴&訪問診療を受ける条件
訪問診療を受けることが向いている人の特徴や、訪問診療を受けるための条件について簡単に解説します。
1.高齢者や身体が不自由な方
通院が困難な方や身体的な制約がある方に対して、訪問診療が行われます。
例えば、高齢者や身体障害を持つ方、寝たきりの方などが該当します。
2.要介護・要支援認定を受けている方
介護の必要性が認められ、かかりつけ医を探している方に対して、訪問診療が行われます。
このような方々にとって、自宅での医療ケアが重要です。
3.認知症などで通院が困難な方
認知症やその他の疾患により、一人での通院が難しい方にも訪問診療が必要と考えられます。
患者の安全と快適さを確保しつつ、必要な医療を提供します。
4.療養や医療処置を自宅や施設で受けたい方
自宅や施設での療養を希望する方や、医療処置を自宅や施設で受けたい方にとって、訪問診療が重要なサービスとなります。
訪問診療を受けるための条件としては、「通院が困難な状況にあること」「医療的なケアが必要であること」などが挙げられます。
また、事前に主治医や訪問医との相談や予約が必要であり、医療機関や保険会社の方針に従って手続きを行う必要があります。
東京都で評判の訪問診療におすすめのクリニック10選
クリニック | やよい在宅 クリニック | ゆみのハート クリニック渋谷 | 東京ツナ クリニック | 東京在宅 ケアクリニック | 東京ジェネラル クリニック | まちだファミリー クリニック | 西てらかた医院 | あんクリニック 訪問診療 | 大森在宅かえる クリニック | 新宿ヒロ クリニック |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
訪問頻度 | 月2回 | - | 月2回 | 週1回 or月2回 | 月2回 | 月2回 | - | 月1~2回 | 月1~2回 | 月1~2回 |
費用相場/月 (1割負担) | 約6,000円~ | - | 約5,600円~ | 約7,000円~ | - | 約7,000円前後 | - | 約3,400円~5,000円 | 約4,000円~8,000円 | 約7,000円~ |
交通費負担 | × | - | - | - | - | - | - | - | - | × |
24時間対応 | ○ | - | - | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
1.やよい在宅クリニック(文京区)

※引用:https://yayoi-hcc.org/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 南北線 東大前駅 2番出口 徒歩5分
東京メトロ 千代田線 千駄木駅 1番出口 徒歩7分
都営地下鉄 三田線 白山駅 A3番出口 徒歩10分
〒113-0032 東京都文京区弥生1-5-11
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0:00~0:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※365日24時間対応
やよい在宅クリニックの特徴
- 在宅医療・訪問専門のクリニック
- 幅広い患者に医療を提供
- 各種健康保険や各種公費負担医療が適用
やよい在宅クリニックは、文京区弥生にある在宅医療・訪問専門のクリニックです。
365日24時間体制で、文京区・荒川区・台東区全域の他にも、北区、豊島区、足立区、墨田区、千代田区、新宿区、港区、中央区、江東区、板橋区などでも診療を行っています。
高齢者の慢性期疾患からターミナルケア、障害者、重い疾患のある医療的ケア児など幅広い患者に医療を提供。
診療所の目の前にある日本医科大学病院をはじめとして、各病院等の医療機関との連携を積極的に図り、介護の事業所や行政機関、NPOなどのインフォーマルサービスなどのサポートも受けながら適切な診療を行います。
訪問診療でも各種健康保険や各種公費負担医療が適用。
診察料についても丁寧に説明してもらえて、患者の希望やニーズに沿った診療を心がけてくれるので、不安なく治療を受けることができます。
2.ゆみのハートクリニック渋谷(渋谷区)

※引用:https://shibuya.yumino-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR東日本 山手線 渋谷駅 西口 徒歩3分
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町25-18 NT渋谷ビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0:00~0:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※24時間365日対応
ゆみのハートクリニック渋谷の特徴
- 幅広い疾患に対応する地域のホームドクター
- 渋谷区をはじめとした23区以外にも対応
- 患者一人ひとりに合わせたオーダーメイド診療を提供
ゆみのハートクリニック渋谷は、内科、循環器内科、呼吸器内科、緩和ケアなど幅広い疾患に対応する地域のホームドクターとして、訪問診療を行っています。
加齢や持病などによって通院が困難な患者を対象にしていて、訪問リハビリテーションにも対応しています。
渋谷区、港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区では全域で訪問が可能。
その他23区や、武蔵野市、三鷹市、調布市、西東京市、小金井市などの幅広いエリアに対応しています。
24時間365日体制で患者の健康をサポート。
訪問診療と遠隔看護を組み合わせた先端システムで患者の様々なニーズにしっかり応えます。
人工呼吸管理や緩和ケアなどの高度な医療にも対応。
患者一人ひとりに合わせたオーダーメイド診療を提供します。
3.東京ツナクリニック(江東区)

※引用:https://tokyotuna.net/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 半蔵門線 住吉駅 徒歩2分
〒135-0002 東京都江東区住吉2-10-12 本宮ビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー | ー |
※日時を決めて定期的に診療
東京ツナクリニックの特徴
- 定期的に訪問する在宅医療サービスを提供
- 幅広い診療に対応
- 血液ガス分析測定や超音波検査など各種検査を自宅で行うことが可能
東京ツナクリニックは、定期的に医師が自宅に訪問する在宅医療サービスを提供しています。
最初に面談を行い患者の話をしっかりヒアリングして、症状や変化する状況に応じて診療を行います。
江東区を中心に16㎞を訪問診療の圏内の目安にしていて、それ以外のエリアでも相談に応じて対応可能。
総合診療科、脳神経外科、血液内科、外科の他にも、癌の在宅緩和ケア、脳卒中後遺症、神経難病、痙縮・拘縮、入退院を繰り返す心不全、褥瘡(じょくそう)などの大きな傷、認知症を含む精神科疾患などの様々な診療を行っています。
採血や採尿以外にも、自宅で血液ガス分析測定、血糖測定、超音波検査、12誘導心電図、ホルター心電図、睡眠時無呼吸症候群検査など各種検査を行うことが可能。
レントゲン、CT、MRIなどに関しても、専門施設と連携して迅速な対応ができる体制を整えています。
4.東京在宅ケアクリニック(文京区)

※引用:https://tokyo-zaitaku.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR東日本 総武本線 御茶ノ水駅 徒歩7分
〒113-0034 東京都文京区湯島1-5-34 お茶の水医学会館5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0:00~0:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※24時間365日対応
東京在宅ケアクリニックの特徴
- 在宅療養の専門機関
- 無料相談サービスを提供
- 訪問リハビリテーションや訪問歯科診療にも対応
東京在宅ケアクリニックは、文京区湯島にある機能強化型在宅療養支援診療所で、24時間365日体制で在宅医療サービスを提供しています。
定期的に自宅に訪問してきめ細かな医療を提供し、良質な介護を受けられるようにサポート。
他の病院で診てもらっている方でも、主治医と連携して診療を行います。
文京区、千代田区、台東区、荒川区、北区、豊島区、新宿区、中央区、杉並区、墨田区、足立区、板橋区、中野区、渋谷区、港区、目黒区、品川区、江東区、葛飾区の全域で診療を行い、練馬区、世田谷区、大田区、江戸川区の一部地域にも対応。
無料相談から始められるので、診療の内容をきちんと把握してからサービスが受けられます。
看護師による訪問看護、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士による訪問リハビリテーション、歯科医師による訪問歯科診療にも対応。
在宅での入浴など介護保険の利用や、健康管理や日常生活のお世話などをしてもらうことも可能です。
5.東京ジェネラルクリニック(新宿区)

※引用:https://tgc-cl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
都営地下鉄 大江戸線 中井駅 徒歩8分
〒161-0035 東京都新宿区中井2-20-14
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
13:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
※緊急往診は365日24時間対応
東京ジェネラルクリニックの特徴
- 在宅総合診療所として24時間365日対応で訪問診療を提供
- 外来にやオンライン診療にも対応していて幅広い診療を実施
- コロナウイルスの検査・インフルエンザウイルスの検査に対応
東京ジェネラルクリニックは、新宿区中井の都営地下鉄 中井駅から徒歩8分の場所に位置する在宅総合診療所で、24時間365日対応で訪問診療を提供。
自宅にいながら診察・投薬・処置などを受けられ、突然具合が悪くなってしまった患者に対して緊急往診にも対応しています。
在宅医療の他にも外来にも対応。
内科・外科・精神科・小児科・耳鼻咽喉科・皮膚科などの幅広い診療を行っています。
定期的に通院が必要な患者に無理なく治療を受けてもらえるように、オンライン診療にも対応しています。
コロナウイルスの検査・インフルエンザウイルスの検査を行っていて、LINEでの予約も可能。
検査から往診まで一貫して患者に寄り添うことができる医療を提供しています。
6.まちだファミリークリニック(町田市)

※引用:https://machida-family.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
小田急電鉄 小田原線 鶴川駅 北口 徒歩4分
〒195-0053 東京都町田市能ヶ谷4-3-18 第二京香ビル1F-101
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:木曜日午前、土曜日、日曜日、祝祭日
※外来診療は訪問診療終了後から17:00までとなります。
まちだファミリークリニックの特徴
- 訪問診療と外来診療を提供
- 終末期医療にも対応
- 緊急時対応も可能
まちだファミリークリニックは、在宅療養支援診療所として訪問診療を行っていて、外来診療にも対応しています。
かかりつけ医として定期的に訪問診療を実施していて、火曜日から金曜日の午後2時から5時までは外来診療を行っています。
訪問診療では、生活習慣病、脳血管障害後遺症、変形性関節症、認知症、神経難病、悪性腫瘍を含む内科診療を中心に、診察、検査、処置、医学管理、処方、専門医療機関へのご紹介などの総合的な診療を実施。
精神面のケアやがん末期患者の疼痛コントロールなどにも対応しています。
町田市の他にも、多摩市、八王子市、川崎市麻生区、横浜市青葉区などで訪問診療を実施。
夜間や休日などに急な病状の変化があった場合は、365日24時間体制で緊急時対応も行っています。
7.西てらかた医院(八王子市)

※引用:https://nishiterakata.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
西東京バス 中小野寺停留所 徒歩1分
〒192-0153 東京都八王子市西寺方町383-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0:00~0:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※24時間対応
※診療科によって診療時間、休診日が異なります。
西てらかた医院の特徴
- 幅広い診療を提供
- チーム医療で在宅診療を実施
- 各種検診や予防接種に対応
西てらかた医院は、八王子市西寺方町の西東京バス 中小野寺停留所から徒歩1分の場所に位置し、内科、整形外科、眼科を中心とした外来の他に在宅診療も行っています。
在宅診療では、医師が定期的に自宅を訪れる訪問診療と、要請があったときに訪問する往診を実施。
内科医、整形外科医、外科医、精神科の医師がチーム医療で寝たきりや通院が困難な患者をサポートします。
八王子市中央部と北西部全域、八王子市南東部・あきる野市・昭島市の一部を訪問エリアとしていて、訪問が可能であればそれ以外の地域でも診療を行います。
一般X線装置やコンピュータ断層撮影装置、胃カメラなどを導入して健康診断、特定健診、肺がん検診、大腸がん検診、肝炎ウイルス検診など幅広い種類の検診を実施。
予防接種では、インフルエンザワクチン、麻しん・風しん混合、高齢者肺炎球菌に対応しています。
8.あんクリニック訪問診療(杉並区)

※引用:https://www.houmon-cl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
京王電鉄 井の頭線 高井戸駅 徒歩3分
〒168-0072 東京都杉並区高井戸東2-25-7 青柳ビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
あんクリニック訪問診療の特徴
- 幅広いエリアで訪問診療を実施
- 在宅療養支援診療所として24時間365日対応
- 患者のライフスタイルに合わせた療養支援を提供
あんクリニック訪問診療は、皮膚科外来、内科・血液内科外来、訪問診療を行っています。
訪問診療では、杉並区、世田谷区、中野区、渋谷区、三鷹市、武蔵野市、調布市など、幅広いエリアをカバーしています。
訪問診療においては、一人で通院が困難な患者に対して、定期的かつ計画的に自宅や施設に訪問し、診療や治療、薬の処方、療養上の相談、指導などを実施。
在宅療養支援診療所として24時間365日対応できる体制を整えています。
内科、外科、皮膚科、整形外科、認知症対応、血液疾患、神経難病、消化器疾患、糖尿病などの幅広い科目に対応。
ケアマネージャーや訪問看護ステーション、各介護サービス事業所と情報交換を密に行い、患者のライフスタイルに合わせた療養支援を行うことを可能にしています。
9.大森在宅かえるクリニック(大田区)

※引用:https://omori-zaitaku.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR東日本 京浜東北線 大森駅 徒歩10分
〒143-0023 東京都大田区山王2-30-6
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0:00~0:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※24時間365日対応
大森在宅かえるクリニックの特徴
- 住み慣れた家で自分らしい生活を送れるようにサポート
- 緊急時の診療や自宅での看取りにも対応
- 骨密度測定などの様々な検査を受けることが可能
大森在宅かえるクリニックは、高齢のために外来で診てもらえない人や、障害者や治らない病気を抱えている人などに対して、医師が自宅に訪問して治療を提供するクリニックです。
地域の病院や介護従事者とも協力して、患者が住み慣れた家で自分らしい生活ができるようにサポートします。
高血圧や糖尿病など慢性疾患の継続加療、圧迫骨折など骨粗しょう症の皮下注射治療、管理栄養士による生活指導などの幅広い治療に対応。
緊急時の診療や自宅での看取りにも対応しています。
在宅で尿・痰などの癌細胞診断、心電図、エコー検査、骨密度測定などの様々な検査を受けることが可能。
医学的見地から日常生活の指導や健康管理のアドバイスや、管理栄養士による栄養指導なども受けられます。
大田区、品川区、目黒区、世田谷区、川崎市、横浜市鶴見区を主な対応エリアとしていて、JR京浜東北線 大森駅を中心に16kmの範囲内ならその他エリアでも対応可能となっています。
10.新宿ヒロクリニック(新宿区)

※引用:https://hiro-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 副都心線 東新宿駅 徒歩5分
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-11-15 大林ビル1・2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー | ー |
※訪問診療は24時間365日対応
※整形外科は診療日が異なります。
新宿ヒロクリニックの特徴
- 訪問介護や訪問リハビリにも対応
- 治療・看護・リハビリなどの適切な対応を届ける体制を整備
- 「よりそいコール」サービスを提供
新宿ヒロクリニックは、新宿区大久保に拠点を構え、訪問診療と外来診療を提供しています。
訪問診療では、24時間365日往診対応を行い、訪問介護や訪問リハビリにも対応しています。
自宅や入居している施設に、医師と訪問診療コーディネーター(医師の補助)、ドライバーの3人体制で訪問。
患者の状況に応じて、治療・看護・リハビリ・緩和などの適切な対応を届けることが可能な体制を整えています。
内科、精神科、皮膚科、整形外科など幅広い診療を提供。
新宿区全域の他にも、中野区、杉並区、渋谷区、豊島区、文京区、千代田区などのエリアで訪問診療に対応しています。
夜間や休日でも緊急時に電話で相談できる「よりそいコール」サービスを提供。
万一のときには緊急往診で診療が受けられます。
まとめ:東京都で評判の訪問診療におすすめのクリニック10選
東京都の訪問診療におすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
訪問リハビリテーションや訪問歯科診療にも対応しているクリニックや、緊急時の診療や自宅での看取りにも対応しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。