東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例【2025年最新】

2023/09/26 12:47公開

東京都のニキビ治療におすすめのクリニック10選

本ページにはプロモーションが含まれています。

「東京都でニキビ治療ができるおすすめの美容皮膚科を知りたい」
というあなたに、東京都で評判のニキビ治療ができる美容皮膚科の医院を厳選してご紹介します。

各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都でニキビ治療ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。

※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。

この記事でわかること

  • ニキビ治療クリニックの選び方のポイントを解説
  • わかりやすい比較表あり!ニキビ治療クリニックをご紹介
  • ニキビ治療の基礎知識:7種類のニキビ、図解と解説
  • ニキビ治療の基礎知識:よくあるニキビ治療10種類を解説
  • ニキビ治療に関するよくある質問10選

この記事の監修者

ニキビ治療を受けるクリニック、どうやって選べばいい?

「ニキビ治療の施術を受けたいけれど、どのクリニックを選んだら良いか分からない」「ニキビ治療を任せるクリニックの選び方がわからず悩んでいる」という方も多いかもしれません。
ニキビ治療を受けるクリニックを選ぶ際にポイントとなる情報をわかりやすくまとめています。
納得のいく施術が受けられるように、それぞれのニキビ治療対応クリニックについて、治療法・術式費用・プランフォロー体制口コミ立地・通いやすさをしっかりと把握しましょう。

ニキビ治療を受けるクリニック選びに必要な情報とは|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例 ニキビ治療におすすめのクリニックはこちら!

ニキビ治療を受けるクリニックを選ぶ際にチェックする4つのポイント

ニキビ治療は、美容皮膚科や皮膚科での施術となり、施術によっては「美容医療サービス」の中に含まれますが、昨今、美容医療サービスに関するトラブルの相談が年々増加しているのをご存知でしょうか?
以下は2023年8月に国民生活センターより公表された注意喚起です。


全国の消費生活センターに寄せられる美容医療サービスに関する相談は、これまで2,000件程度で推移してきましたが、近年は増加傾向にあり、令和4年度(2022年度)は3,700件を超えています。
医療脱毛等で身近になりつつある美容医療サービスですが、寄せられるトラブルの中には契約内容や解約条件等に関するトラブルや、施術により、やけどや傷が生じる危害も一定数発生しており、注意が必要です。


詳細は右記のリンクで確認できます: 国民生活センター

これらのトラブルを避けるために、施術の価格などで安易にクリニックを選ばず、評判の良い信頼できるクリニックでニキビ治療を受けることが推奨されています。
また、施術のリスクについて十分な説明を受けた上で、慎重に判断することが求められます。

トラブルなく、納得のいくニキビ治療にするために、事前にチェックするべき4つのポイントがあります。

チェック項目 どんなところをチェックすべきか
治療法や治療機器の種類 希望するニキビ治療の方式や機器を取り扱っているか
予約が取りやすい/土日夜間OK 希望するスケジュールで予約が取りやすいか
土日や夜間なども予約可能か
クリニックの評判や口コミ クリニックで実際にニキビ治療の施術を受けた口コミや体験談
カウンセリングの有無 カウンセリングでニキビ治療についての事前確認が可能か

ニキビ治療クリニック選び4つのポイント|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

「このクリニックならニキビ治療を任せることができるな」と一番に感じるクリニックを選択することをおすすめします。

【比較表】東京都でニキビ治療におすすめのクリニック10院

ニキビ治療ができるクリニックと一口に言っても、たくさんのクリニックがあります。
それぞれの特徴を比較してみましたので、参考にしてみてください。


詳細ボタンで、ページ中部のクリニック詳細にジャンプします。


クリニック BBクリニック
銀座院
フォーシーズンズ
美容皮膚科クリニック
東京竹芝院
大山皮膚科 オラクル美容皮膚科
東京新宿院
しらゆり皮膚科
門仲クリニック
新宿南口皮膚科 有楽町皮膚科 アイシークリニック
東京院
日本橋Fレーザー
クリニック
丸の内皮ふ科
治療方法 ピーリング
レーザー
内服薬
再生医療
ピーリング
イオン導入
レーザー
内服薬
低用量ピル
ピーリング
レーザー
イオン導入
高周波ニードル
内服薬
ピーリング
イオン導入
LED
内服薬
低用量ピル
外用薬
ピーリング
イオン導入
LED
内服薬
低用量ピル
外用薬
ピーリング
レーザー
イオン導入
内服薬
外用薬
ピーリング
レーザー
イオン導入
高周波ニードル
内服薬
外用薬
ピーリング
レーザー
LED
内服薬
外用薬
ピーリング
内服薬
外用薬
診療形態 自費診療のみ 自費診療のみ 保険診療
自費診療
自費診療のみ 保険診療
自費診療
保険診療
自費診療
保険診療
自費診療
保険診療
自費診療
保険診療
自費診療
保険診療
自費診療
アクセス 銀座一丁目駅 1分 浜松町駅 8分 五反野駅 1分 新宿駅 3分 門前仲町駅 1分 新宿駅 2分 銀座一丁目駅 2分 東京駅 5分 日本橋駅 2分 東京駅 3分
診療時間 10:00〜19:00 10:00〜20:00 9:30〜12:30
(月9:30~13:00)
15:00〜19:00
(土15:00~16:30)
11:00〜20:00
(土日祝10:00~19:00)
10:00〜13:00
15:00〜18:45
11:00〜14:00
15:30〜19:00
※イレギュラー受診時間あり
詳細は医院紹介を参照
11:00〜14:00
15:30〜19:00
(土10:00~18:00)
10:00〜19:00 10:00〜19:00
(月水14:00~20:00)
(第4日曜10:00~17:00)
11:00〜18:00
(金11:00~16:00)
18:00〜20:00
休診日 不定休 なし 水,日,祝 なし 木,土曜午後,日,祝 日,祝 水,日,祝 なし 木,日(第4以外),祝 日,祝
詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細

※料金目安は2024年10月時点の各クリニックホームページに記載されている金額を基にご紹介しています。実際の料金は症例や手術法等によって変動しますのでクリニックに直接ご確認ください。


そもそもニキビ治療ってなに?ニキビ治療のわかりやすい紹介もあり!

通院前に知っておきたい、ニキビ治療の基礎知識もわかりやすくまとめています。
詳しくは下のボタンからチェック!


ニキビ治療の基礎知識|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

東京都で評判のニキビ治療におすすめのクリニック10選

BBクリニック 銀座院

BBクリニック 銀座院 メイン写真|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

※引用:https://bb-clinic.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅 5番出口 徒歩1分
東京メトロ 各線 銀座駅 A13番出口 徒歩3分
JR 山手線・京浜東北線/東京メトロ 有楽町線 有楽町駅 京橋口 徒歩5分

〒104-0061 東京都中央区銀座2ー5ー4 ファサード銀座3F

診療時間
10:00〜19:00

休診日:不定休

クリニック情報はこちら

BBクリニック 銀座院の特徴

  • ニキビ治療では5種類の施術を用意
  • 世界各国で活躍するビョン・ヒョンソブ院長が在籍
  • 美容皮膚科メニューから美容外科手術まで、あらゆる悩みに対応
BBクリニック パウダールーム写真|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

BBクリニック 銀座院はどんなクリニック?

BBクリニックは中央区銀座にある、美容クリニックです。
銀座一丁目駅や銀座駅、有楽町駅の3駅からアクセス可能な立地にあり、それぞれの駅から徒歩5分圏内であるため、都内近郊からも通院しやすいでしょう。

外見の美しさのみならず、その後の患者の人生も美しくできるようにというモットーのもと、各分野のプロフェッショナルが在籍しています。
「一人ひとりに合わせたカスタマイズ美容医療を提案し、総合的な美を追求する」ことを理念に掲げ、心と体の美しさを追求しています。

BBクリニック 待合写真|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

ニキビ治療では5種類の施術を用意

BBクリニックのニキビ治療では、「マヌカピール」「アクアピール」「MIINレーザー コラーゲントーニング」「ジェントルマックス レーザートーニング」「QUEENフェイシャル」の5つの施術を用意しています。

患者の肌の状態や、理想の状態などをヒアリングし、一人ひとりに合った治療法を提案しています。

BBクリニック ビョン・ヒョンソブ院長写真|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

世界各国で活躍するビョン・ヒョンソブ院長が在籍

BBクリニックのビョン・ヒョンソブ院長は、ソウルの美容外科代表院長を務めているほか、韓国や中国、日本など世界各国で開催されている国際学会や美容イベントでの講演などを積極的に行っています。

日本では、ヒアルロン酸注入や糸によるフェイスリフト技術を中心に、幅広い美容医療を提供。
日本国内の美容クリニックに向けた技術指導も行っており、さらに自身も豊富な症例数を誇っています。

BBクリニックにはビョン・ヒョンソブ院長の他にも、脂肪吸引を得意とする医師や、フェムケアに対応できる医師など、各方面に精通した医師が在籍しています。

BBクリニック 個室写真|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

美容皮膚科メニューから美容外科手術まで、あらゆる悩みに対応

BBクリニックでは、ニキビ治療、レーザー治療や注入治療などの美容皮膚科メニューはもちろんのこと、美容外科手術にも幅広く対応しています。

しわやシミ、ニキビ、毛穴、肌質改善の治療ではマッサージピールやレーザー治療、水光注射など、患者の状態に合わせて様々な治療法を提案。

美容外科手術では、豊胸手術や脂肪吸引を行っています。
豊胸手術には「シリコンバッグ豊胸」「ハイブリット豊胸」「脂肪豊胸」などの3種類がある上、他院で行ったシリコンバッグ除去にも対応。

ボディメイクではメディカルダイエットに加え、小陰唇縮小や乳頭縮小などのデリケートゾーンの施術も行っています。

BBクリニック 銀座院のホームページはこちら

フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック 東京竹芝院

フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック 東京竹芝院|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

※引用:https://tokyo.four-seasons.jp

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR線・モノレール 浜松町駅 北口 徒歩8分
地下鉄大江戸線・浅草線 大門駅 B1出口 徒歩7分
ゆりかもめ 竹芝駅 徒歩3分

〒105-0022 東京都港区海岸1-10-30 アトレ竹芝タワー棟3F

診療時間
10:00〜20:00

フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック 東京竹芝院の特徴

  • 肌再生医療の取り扱いあり
  • ニキビなど炎症の少ない肌をめざすACRS療法
  • 満足できる結果を重視するクリニック

フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック東京竹芝院は、細胞の力で肌をよみがえらせる「肌再生医療」を取り扱っています。
ニキビ跡に悩んでいた米澤正人氏が「幹細胞治療」「PRP皮膚再生医療」といった肌再生療法を受け、大幅に改善したのをきっかけに開業しました。

ニキビ、ニキビ跡、タルミ、しわなどの悩みのある方には、ACRS療法を提供。
自身の血液にある「成長因子」と「抗炎症性サイトカイン」を抽出した、ACRSを注入することで、細胞の力による肌再生を促進。
加齢で衰えた再生力を上げて、炎症を抑える力のアップを期待します。

フォーシーズンズ美容皮膚科クリニックは「満足できる結果」を重視しています。
肌の状態や悩み、予算を相談できるカウンセリングは、無料で受けることが可能。
肌再生療法について興味がある方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。

フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック 東京竹芝院の紹介ページはこちら

大山皮膚科

大山皮膚科|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

※引用:https://www.ooyamahifuka.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東武線・日比谷線 五反野駅 徒歩1分

〒120-0014 東京都足立区西綾瀬2-23-8 寿グランドマンション103

診療時間
9:30〜12:30
15:00〜19:00

▲…9:30~13:00
■…15:00~16:30
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日

大山皮膚科の特徴

  • にきびからの解放がコンセプト
  • 保険診療のニキビ治療から、自由診療まで幅広く対応
  • ニキビの悩みを無料でメール相談可能

大山皮膚科はニキビからの解放をコンセプトに、軽いニキビから難治性のニキビまで幅広く対応しています。
東京都足立区にある五反野駅から徒歩1分で、駅から近い立地も魅力のひとつ。

保険診療のニキビ治療から、特殊な内服薬やレーザー治療など自由診療でできる治療まで、幅広い治療方法が用意されています。
自分にどの程度の治療が必要か分からない人も、相談しやすいクリニックでしょう。

そのほか、無料のニキビ・ホクロ相談メールがあり、大山皮膚科のホームページから申し込みが可能です。
ニキビの程度によって経過に個人差がありますが、ホームページには症例写真も豊富に掲載されています。
ニキビのお悩みや治療に不安がある人は、メール相談やホームページも活用してみてはいかがでしょうか。

大山皮膚科の紹介ページはこちら

オラクル美容皮膚科 東京新宿院

オラクル美容皮膚科 東京新宿院|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

※引用:https://www.oracleclinic.jp

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR線 新宿駅 東口改札 徒歩3分
東京メトロ 丸の内線 新宿駅 B10サブナード17番出口 徒歩すぐ

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目19-4 MLJ新宿8階

診療時間
11:00〜20:00

▲…10:00~19:00

オラクル美容皮膚科 東京新宿院の特徴

  • 韓国からアジア展開するクリニック
  • カスタム美容治療を提案
  • スキンケアもトータルサポート

オラクル美容皮膚科は、アジア各国に多数開業している韓国が拠点のクリニックです。
2016年に東京新宿院を開院し、日本では現在6院を展開。
日本でもオラクルグループが定めた世界基準の医療サービスを受けられます。
   
ニキビ治療ではアグネスといった、高周波でニキビの原因になる皮脂腺を破壊する治療を取り扱っています。
ニキビ跡の治療にはジェネシスといった肌のターンオーバーを促すレーザーを使用。
豊富な症例数から、患者の状態に合わせたカスタム美容治療の提案を受けられます。

ニキビの原因を取り除く、日常生活におけるスキンケアのアドバイスも重視しており、韓国で先進の治療を日本で受けたい人に支持されています。

オラクル美容皮膚科 東京新宿院の紹介ページはこちら

しらゆり皮膚科 門仲クリニック

しらゆり皮膚科 門仲クリニック|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

※引用:https://shirayuri-monnaka.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ・都営大江戸線 門前仲町駅 6番出口 徒歩1分

〒135-0048 東京都江東区門前仲町2-11-9 あしたばビル3F

診療時間
10:00〜13:00
15:00〜18:45

休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

しらゆり皮膚科 門仲クリニックの特徴

  • 皮膚科専門医が在籍
  • アイソレイズを取り扱い
  • 医師監修のメディカルエステを併設

しらゆり皮膚科門仲クリニックは、皮膚科専門医が在籍するクリニックです。
白百合皮膚科の監修サイト「大人のにきび相談室」では、ニキビは病気で、治療方法も確立されつつあると記載されています。
皮膚科専門医が診察から治療、美容相談まで一貫して担当。

初期のニキビから、難治例であるニキビ跡までそれぞれの患者に合った治療を提案してくれます。

治療にはアイソレイズを取り扱っており、皮膚を吸引しながら光線を肌に照射します。
炎症性のニキビ、繰り返すニキビ、ニキビ跡の赤みなどに効果が期待できる治療法です。

メディカルエステサロンも併設しており、そちらもメニューを医師が管理しています。
肌の状態を見て、薬剤の濃度や機器の出力まで細かく判断。
皮膚科専門医による治療と、メディカルエステの組み合わせで患者にとって最適な提案を受けられるのが、しらゆり皮膚科門仲クリニックの特徴です。

しらゆり皮膚科 門仲クリニックの紹介ページはこちら

新宿南口皮膚科

新宿南口皮膚科|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

※引用:https://www.hifuka.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 「新宿駅」南口 徒歩2分

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-18-7 博愛堂ビル4階

診療時間
11:00〜14:00
15:30〜19:00

▲…午前:10:00〜13:00 / 午後:14:30〜18:00
■…午前:10:00〜13:00 / 午後:14:30〜17:30

休診日:日曜日・祝際日

新宿南口皮膚科の特徴

  • ニキビや湿疹、やけどやアトピーなど幅広い症状に対応
  • コスメ商品の通販取り扱い
  • 電話やインターネットから完全予約制

新宿南口皮膚科は、新宿駅から徒歩2分の場所に位置します。
土曜日も開院し、かつ平日は19時まで診療を行っているため、仕事帰りの方でも通いやすいでしょう。

時間帯予約を導入するなど患者のニーズに沿った対応を行っているクリニックです。

一般的な皮膚科の保険診療のみならず、スマホで撮影した写真を送付することで簡単な「顔にきび肌診断」をおこなうサービスもあり、肌のたるみの治療などについても相談もできるクリニックです。

治療できる内容としては主にニキビのみならず、美白、小しわ、ほくろなどといった幅広いメニューから選択できます。

また、必要に応じて漢方薬や抗菌剤の処方を提供したり、イオン導入、LED光治療、ピーリングや注射といったところにも対応をしています。

事前に問診票をダウンロードして記載し持参することや外国語対応が可能です。

新宿南口皮膚科の紹介ページはこちら

有楽町皮膚科

有楽町皮膚科|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

※引用:https://my-hifuka.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 有楽町線「銀座一丁目駅」5番出口・7番出口 徒歩2分
東京メトロ 銀座線 「銀座駅」A13番出口・「京橋駅」 3番出口 徒歩5分
JR 山手線 「有楽町駅」 京橋口 徒歩7分
JR 各線 「東京駅」 八重洲南口 徒歩9分

〒104-0061 東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング6階

診療時間
11:00〜14:00
15:30〜19:00

▲…10:00~18:00

休診日:水曜日・日曜日・祝際日

有楽町皮膚科 の特徴

  • 形成外科、美容外科、皮膚科、美容皮膚科を対応可能
  • シンプルな料金設定
  • 電話やインターネットから予約可能

有楽町皮膚科は有楽町駅はもちろん、銀座や他周辺駅からもアクセスしやすい立地にあります。

土曜日も開院し、かつ平日は19時まで診療を行っているため、仕事帰りの方でも通いやすいでしょう。
美容治療全般を行い、地域密着型といった形で健康の維持や促進にとても力を入れています。

美容皮膚科、また毛穴詰まりを改善を期待できる外用剤や抗菌剤、漢方薬などを用い、身体の内側から症状の緩和をはたらきかける特徴があります。

保険診療でのニキビ治療に対応している上、目頭やまぶた、唇等を手術より質の高い治療をしたい方やアフターケアの方には自由治療も用意しています。

男性専用トイレの完備もしっかりとされており、男性の通院にも配慮したクリニックです。

ポイントカードを提供し、スタンプ6個で5000円、スタンプ12個で10,000円分相当に交換可能。
さらに外国語対応もございますので、海外の方も対応可能です。

有楽町皮膚科 の紹介ページはこちら

アイシークリニック東京院

アイシークリニック東京院|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

※引用:https://ic-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 各線 「東京駅」八重洲中央口 徒歩5分
東京メトロ東西線「日本橋駅」B1出口 徒歩5分
東京メトロ銀座線「京橋駅」6番出口 徒歩4分

〒104-0061 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階

診療時間
10:00〜19:00

アイシークリニック東京院の特徴

  • 皮膚科、皮膚外科、美容皮膚科
  • 日曜診療対応可能
  • 老若男女どなたでも入りやすく相談しやすい環境

アイシークリニック東京院は、東京駅周辺から徒歩5分の場所に位置します。

土曜、日曜も開院し、かつ平日は19時まで診療を行っているため、仕事帰りの方でも通いやすいでしょう。
一般皮膚科的なメニューと自費診療で治療する美容皮膚科メニューの2つが揃っています。

老若男女が通いやすいようにより豊富な女性メニュー及び男性メニューが設定されており、年代や顔、体、肌といった部位から選択することも可能です。

女性の患者には肌のトラブルがつきものですので、男性医師に相談することに抵抗がある方も相談可能です。

こちらのクリニックでは高周波ニードル「アグネス」を使った根治的な治療を導入していることでよく知られています。

もちろん外用薬・内服薬といった処方も取り扱っていますので、必要に応じた対応を期待できます。

アイシークリニック東京院の紹介ページはこちら

日本橋Fレーザークリニック

日本橋Fレーザークリニック|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

※引用:https://www.nihonbashi-f-laser.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ 東西線・銀座線 「日本橋駅」 B1出口 徒歩2分
都営地下鉄 浅草線 「日本橋駅」 B1出口 徒歩2分
JR 各線・東京メトロ 丸ノ内線 「東京駅」 八重洲北口 徒歩7分

〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目8-14 日本橋ビル2F

診療時間
10:00〜19:00

▲…14:00~20:00
■…10:00~17:00(第4日曜)

休診日:木曜日、日曜日(第1・2・3・5)、祝祭日
※第4日曜日の翌月曜日は休診

日本橋Fレーザークリニックの特徴

  • 外科、形成外科、皮膚科、美容皮膚科を対応可能
  • 初診相談無料
  • レーザー治療対応

日本橋駅が最寄ですが、東京駅(丸の内や八重洲)や大手町、銀座、新橋などからも通院に便利な立地にあるクリニックです。

土曜、日曜も開院し、かつ平日は19時まで診療を行っているため、仕事帰りの方でも通いやすいでしょう。
海外の方の来店に配慮した外国語対応も可能です。

日本橋Fレーザークリニックはレーザー治療や、LED治療、ピーリングによる治療などの豊富なニキビ治療法を導入しています。

数多くのレーザー機器を用意しているため、ニキビに関わる症状である傷跡の除去等にも対応ができます。
それ以外にも症状、部位、年齢により様々な危機による短時間で痛みに配慮した治療の提案も可能です。

これまでの技術が認められ、慶應義塾大学病院との連携協力医療機関として認定されています。

日本橋Fレーザークリニックの紹介ページはこちら

丸の内皮ふ科

丸の内皮ふ科|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

※引用:https://marunouchi-hifu.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 京葉線 「東京駅」 出口6 徒歩3分
都営地下鉄 三田線 「日比谷駅」 D1出口 徒歩1分
東京メトロ 日比谷線・千代田線 「日比谷駅」 D1出口 徒歩1分
JR 各線・東京メトロ 有楽町線 「有楽町駅」 D1出口 徒歩1分

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル 2F 208

診療時間
11:00〜18:00
18:00〜20:00

▲…11:00〜16:00
■…第1・3・5週目のみ

休診日:日曜日、祝祭日
※木曜日の午前診は第1・3・5木曜のみ
※第3土曜日は線維筋痛症外来を診察

丸の内皮ふ科 の特徴

  • 内科、精神科、形成外科、皮膚科、アレルギー科、心療内科、美容皮膚科の診療可能
  • 時間帯によって診療する医師が変わる
  • 通いやすいように設定した価格

丸の内皮ふ科は東京駅や日比谷線、有楽町駅といった複数の駅・路線からアクセスしやすい立地にあります。
平日は20時まで診療を行っているため、仕事帰りの方でも通いやすいでしょう。

女性医師に相談したいという要望がある方は、院長やその他の女性医師が診察を行う時間帯に受診することで、女性医師による診療を受けることが可能です。

また、美容皮膚科においては保険診療をメインに行っていますが、対応が難しい場合は自由診療による治療も提案しています。

自由診療の施術は回数を重ねることで効果を期待できるものも多いため、比較的通いやすい価格に設定しています。

丸の内皮ふ科クリニックは日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医であることからシミ、赤み治療や薄毛治療、美容注射など、性別を問わず適切なアプローチによる様々な施術をおこなっています。

ニキビ治療に関しては赤色に反応する「色素レーザー」でニキビ菌の除菌、抗炎症作用、皮脂分泌抑制、ニキビ跡の赤み改善、ピーリング作用などの効果が期待できます。

丸の内皮ふ科 の紹介ページはこちら

【ニキビ治療の基礎知識】これを知ってからニキビ治療の施術を検討しよう!

ニキビの7つの種類・原因とそれぞれに適した施術

7つのニキビの種類や原因と、それぞれのニキビにアプローチできる治療法を紹介します。

1.白ニキビ

・原因:皮脂や角質が毛穴に詰まり、化粧品や皮脂が酸化して黒く見える。
・治療法:毛穴洗浄や、レーザー治療など

2.赤ニキビ(炎症性ニキビ)

・原因:毛穴内での炎症反応により、赤く腫れたニキビができる。
・治療法:抗生物質、抗炎症薬、または内服薬。レーザーや光治療なども。

3.黒ニキビ

・原因:皮脂が毛穴に詰まり、酸化して黒くなる状態。
・治療法:ケミカルピーリングや、毛穴洗浄ビタミンC導入など。

4.黄ニキビ

・原因:細菌感染により膿が溜まり、黄色く見える状態。
・治療法:抗菌薬の服用や、ドレナージュ抗炎症薬の使用など。

5.紫ニキビ(膿んだニキビ)

・原因:毛穴の深い部分で炎症が起き、血液や膿が溜まって紫色に見える状態。
・治療法:抗炎症薬の使用、外科的排膿レーザー治療など。

6.ホルモン性ニキビ

・原因:ホルモンバランスの変化が主な原因で、思春期や生理周期と関連している。
合成ホルモン療法経口避妊薬の服用など。

7.瘢痕性ニキビ(ニキビ跡)

・原因:重度の炎症や治癒過程での問題により、瘢痕が残ることがある。
・治療法:レーザーやマイクロニードリングケミカルピーリングなど。


ニキビの7つの種類・原因とそれぞれに適した施術|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例

メジャーなニキビ治療10種を解説

ニキビの治療法でよくみられるものをご紹介します。

レーザー

治療の特徴ニキビ跡の色素沈着や赤みを改善するために、高いエネルギーのレーザーを使用して、肌の深部に働きかける治療法です。
特に赤みや凹凸の目立つニキビ跡に有効で、美容皮膚科では人気の高い治療のひとつです。
メリット:比較的短期間で効果が期待できる
デメリット:ダウンタイムや肌の赤みが発生する可能性
費用感:約10,000〜30,000円/回
治療回数:3〜5回程度
こんな人におすすめ:ニキビ跡を短期間で改善したい人

LED光治療

治療の特徴:青や赤のLED光を使用して、肌に低刺激で炎症を抑える治療法です。
光の波長を利用して皮膚内の炎症や細菌の活動を抑え、特に敏感肌や思春期ニキビに適しています。
メリット:肌に優しくダウンタイムが少ない
デメリット:効果が現れるまで時間がかかる
費用感:約5,000〜10,000円/回
治療回数:10回以上推奨
こんな人におすすめ:敏感肌で刺激が少ない治療を希望する人

ケミカルピーリング

治療の特徴:化学薬品を使用して古い角質を取り除き、肌のターンオーバーを正常化させる治療法です。
肌の再生を促進し、毛穴の詰まりに対処することで、新しいニキビの発生を抑制できるとされています。
メリット:即効性があり、肌質改善にも対応できる
デメリット:敏感肌には刺激が強い場合がある
費用感:約5,000〜15,000円/回
治療回数:5〜10回
こんな人におすすめ:くすみや肌質改善も希望する人

ドレナージュ

治療の特徴:皮膚科医が行う、ニキビの膿や皮脂を専用の器具を使って取り除く治療法です。
直接的にニキビに対処することが可能で、治療後の肌の落ち着きが比較的早い傾向があります。
特に膿ニキビに有効とされています。
メリット:即効性があり腫れや痛みが軽減
デメリット:医師の技術に左右される
費用感:約3,000〜8,000円/回
治療回数:1〜3回
こんな人におすすめ:スピーディな改善を希望する人

マイクロニードル

治療の特徴:微細な針を使用して皮膚に微小な傷をつけ、肌の再生力を活性化させる治療法です。
コラーゲンやエラスチンの生成を促進するため、ニキビ跡の凹凸や肌質改善を目指すことも可能です。
メリット:コラーゲン生成を促進し肌の修復効果が高い
デメリット:ダウンタイムがあり、治療後のケアが必要
費用感:約20,000〜50,000円/回
治療回数:3〜6回
こんな人におすすめ:ニキビ跡と肌質改善に同時にアプローチしたい人

再生医療

治療の特徴肌の再生力向上のため、幹細胞や成長因子を用いる治療法です。
肌の再生を促し、深いニキビ跡や慢性的な肌ダメージの改善に期待ができます。
通常の治療では難しい深い層へのアプローチも可能とされています。
メリット:根本的な肌改善が可能
デメリット:費用が高額
費用感:約50,000〜100,000円/回
治療回数:1〜3回
こんな人におすすめ:根本的な肌再生を希望する人

イオン導入

治療の特徴:ビタミンCやトラネキサム酸などの有効成分を肌の深部に浸透させる治療法です。
電流を用いて成分を浸透させるため、保湿や美白効果も期待できます。
ニキビ跡の予防や改善も期待できるとされています。
メリット:ニキビの予防と保湿効果がある
デメリット:効果が一時的で持続しない場合がある
費用感:約3,000〜10,000円/回
治療回数:5〜10回
こんな人におすすめ:ニキビ予防と保湿を両立したい人

抗菌薬(内服薬)

治療の特徴:細菌の増殖を抑えるために内服する薬です。
ニキビの炎症を短期間で鎮め、腫れや赤みを軽減する治療法として使用されます。
重症の炎症性ニキビにも対応でき、体内からのアプローチが可能です。
メリット:短期間で炎症を抑える
デメリット:長期服用で副作用のリスクがある
費用感:約2,000〜5,000円/月
治療回数:継続的に服用
こんな人におすすめ:炎症を短期間で抑えたい人

塗り薬

治療の特徴外用薬を使用してニキビの原因に直接アプローチする治療法です。
抗菌作用、角質除去、炎症の抑制など、症状に応じた成分が含まれており、肌の回復をサポートします。
特に初期の軽度なニキビや予防目的での使用に適しています。
メリット:手軽に使用でき、肌に負担が少ない
デメリット:即効性がなく、症状によっては効果が限定的
費用感:市販薬:約1,000〜3,000円/本、処方薬:約500〜1,500円/月(保険適用時)
治療回数:毎日(朝晩)継続使用
こんな人におすすめ:軽度なニキビの治療や予防を考えている人

漢方

治療の特徴:自然由来の生薬を用いて、体質や体内バランスを整える治療法です。
ホルモンバランスや血流の改善に寄与し、肌トラブルに体内からアプローチします。
長期間の服用によって体質改善が期待され、副作用が少ない自然療法として知られています。
メリット:自然療法で副作用が少ない
デメリット:効果が現れるまで時間がかかる
費用感:約2,000〜5,000円/月
治療回数:継続的に服用
こんな人におすすめ:自然療法で体質改善を目指したい人

ニキビ治療に関するよくある質問10選!

ニキビ治療に関するよくある質問10選|東京都のニキビ治療|おすすめクリニック10選&施術例
ニキビ治療の名医とはどんな医師ですか?

ニキビ治療の「名医」とは、豊富な臨床経験を持ち、患者一人ひとりの肌状態に合わせた最適な治療法を提案できる医師を指します。
クチコミでたくさんの患者から良い評価を受けている医師も「名医」と呼ばれることが多いです。

おすすめの施術にはどのようなものがありますか?

症状に応じて異なりますが、一般的にはレーザー治療、ケミカルピーリング、LED光治療などが人気です。
これらはニキビの原因に直接アプローチでき、治りにくいニキビ跡にも有効とされています。

皮膚科と美容皮膚科の違いは何ですか?

皮膚科は主に健康保険が適用される治療を提供し、炎症性ニキビなどへの対処を行います。
一方、美容皮膚科は自費診療が中心で、ニキビ跡や美肌治療など見た目の改善により重点を置いた施術を提供します。

保険適用の治療と自費診療の違いは?

保険適用の治療は、抗菌薬や塗り薬など炎症を抑える治療がメインです。
自費診療では、レーザーやピーリングなどの美容目的の施術が受けられます。
予算や治療目的に応じて選ぶのがおすすめです。

男性でもニキビ治療を受けられますか?

もちろんです。
最近では「メンズ向け」の美容皮膚科も増えており、男性特有の皮脂分泌や生活習慣に合わせた治療が可能です。

市販薬と処方薬の違いは何ですか?

市販薬は軽度のニキビに対応するものが多く、ドラッグストアなどで手軽に購入できます。
処方薬は医師の診察を受けた上で処方されるため、より正確な対処が可能です。

ニキビ治療に使われる代表的な治療薬は何ですか?

代表的な治療薬には、外用薬の「ディフェリンゲル」や「ベピオゲル」、内服薬の「ミノサイクリン」などがあります。
これらは炎症の抑制や皮脂のコントロールに有効とされています。

ニキビ治療中に皮むけするのはなぜですか?

一部の外用薬や施術(例:ピーリング)によって、古い角質が剥がれやすくなるためです。
皮むけは肌が再生しているサインとも言えますが、症状が強い場合は医師に相談してください。

クリームなどの塗り薬はどんな種類がありますか?

外用薬には、抗菌作用を持つ薬、毛穴の詰まりを防ぐ薬、炎症を抑える薬などがあります。
医師の指導に従って正しく使うことで、効果を期待できます。

低容量ピルはニキビ治療に有効ですか?

低容量ピルはホルモンバランスを整え、特にホルモンによるニキビへの対処に寄与するとされています。
ただし、使用には医師の診断が必要で、副作用についても理解した上で選ぶことが大切です。


まとめ:東京都で評判のニキビ治療におすすめのクリニック10選

東京都でニキビ治療ができるおすすめの美容皮膚科クリニックを10医院ご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

皮膚科専門医のいるクリニックや、日本以外を拠点とするグループクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合った美容皮膚科を見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧