「東京都でおすすめの眼科クリニックを知りたい」
というあなたに、東京都で評判の眼科クリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都で眼科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
東京都で評判の眼科クリニックおすすめ10選
宮田眼科 東京

※引用:https://tokyo.miyata-med.ne.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 中央線・総武線 四ツ谷駅 赤坂口 徒歩3分
東京メトロ 丸ノ内線・南北線 四ツ谷駅 赤坂口 徒歩3分
都営バス 四谷一丁目バス停留所 徒歩1分
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2-8 四谷THビル6F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | 休 | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:30〜17:30 | 休 | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…9:00〜12:30、14:00〜17:00
宮田眼科 東京の特徴
- 幅広い眼科疾患に対応
- 日本眼科学会 専門医の資格を持つ院長が一般外来を担当
- 各種日帰り手術を実施
宮田眼科 東京は、JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩3分の場所に位置する眼科クリニックです。
一般外来と専門外来で幅広い眼科疾患に対応しており、患者一人ひとりに合った医療の提供を目指しています。
一般外来で診察を担当しているのは、日本眼科学会 専門医の資格を持つ院長です。
結膜炎やドライアイ、屈折異常などの一般的な目の病気から、白内障、緑内障、ぶどう膜炎、加齢黄斑変性などのさまざまな目の病気に対応しています。
専門外来では、各疾患のエキスパートが診察を行い、大学病院とも連携する診療体制です。
白内障手術、緑内障手術、レーザー光凝固術、硝子体注射、網膜硝子体手術、ICL手術などの日帰り手術も実施しています。
先進会眼科 東京

※引用:https://senshinkai-clinic.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 丸ノ内線 西新宿駅 徒歩2分
JR・東京メトロ 各線 新宿駅 西口 徒歩10分
都営地下鉄 大江戸線 都庁前駅 A6出口 徒歩8分
〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー35F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | 休 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00〜19:00 | ● | 休 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● |
休診日:火曜日、水曜日
先進会眼科 東京の特徴
- ICL・レーシック・老眼治療専門のクリニック
- 痛みに配慮した手術を提供
- 適応検査を無料で受けられる
先進会眼科 東京は、ICL・レーシック・老眼治療専門のクリニックです。
土日・祝祭日も夜7時まで診療を行っているので、仕事や家事、学校などで忙しい方でも通いやすいでしょう。
ICL治療においては、患者が不安なく手術を受けられるよう、目薬の麻酔だけでなく、目の中に入れる前房内麻酔と呼ばれる麻酔も使用し痛みに配慮しています。
また、リラックスして手術を受けられるように笑気麻酔も使用します。
レーシックにおいては、患者一人ひとりの角膜の形状と目の細かい歪みに合わせたオーダーメイド手術を提供。
軽度から強度の近視・乱視・遠視に幅広く対応した施術です。
ICL・レーシック共に適用検査は無料で受けられ、予約はWEBでもLINEでも受付しています。
東伏見眼科

※引用:https://higashifushimi-ganka.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
西武鉄道 新宿線 東伏見駅 北口 徒歩3分
コミュニティバス「はなバス」 富士町4丁目バス停留所 徒歩すぐ
西武バス 東伏見駅北口バス停留所 徒歩3分
西武バス 富士町三丁目バス停留所 徒歩2分
西武バス 富士町東バス停留所 徒歩3分
関東バス 東伏見駅北口バス停留所 徒歩3分
駐車場・駐輪場有り
〒202-0014 東京都西東京市富士町4-4-15
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ■ | 休 | 休 |
14:30〜18:30 | ● | ▲ | ● | ▲ | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…手術(完全予約制)
■…10:00〜13:00
休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日
東伏見眼科の特徴
- 駐車場・駐輪場を完備
- 白内障と緑内障の手術を同時に日帰りで受けられる
- アイドックにも対応
東伏見眼科は、西武鉄道 東伏見駅より徒歩3分の場所にあり、駐車場・駐輪場も完備しています。
平日は夕方6時30分まで受付しているので仕事帰りで受診しやすく、土曜日も診察が可能です。
東伏見眼科では、白内障と緑内障の手術を同時に日帰りで受けられます。
白内障手術の一連の操作の途中で緑内障手術ができるため、手術時間は白内障手術に5分から10分程度プラスする程度です。
東伏見眼科では、眼の健康診断であるアイドックにも自費診療にて対応しています。
問診からはじまり、減圧測定、屈折検査、視野検査、ドライアイ検査、角膜内皮細胞検査、眼底写真、眼底三次元画像解析、医師による前眼部と眼底検査などの各種検査を実施し、2時間程度で完了します。
東京ひだまり眼科

※引用:https://tokyohidamari.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
都営バス 豊島五丁目団地バス停留所 徒歩7分
〒114-0003 東京都北区豊島5-5 豊島五丁目団地5号棟105
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
東京ひだまり眼科の特徴
- 豊島五丁目団地内にある眼科クリニック
- 保険適応の多焦点眼内レンズの使用も可能
- コンタクトレンズ変更などのアドバイスも実施
東京ひだまり眼科は、東京都北区の豊島五丁目団地内にあります。
主な診療内容は、白内障・緑内障の治療、糖尿病網膜症の治療、加齢黄斑変性の治療、ドライアイの治療、結膜炎の治療です。
白内障の治療においては、各種検査を行い、白内障の有無や程度を診断します。
手術が必要な場合は、白内障の手術経験が豊富な院長が術前診察から術後の診察まで一貫担当し、保険適応の「レンティス・コンフォート」などの多焦点眼内レンズの使用も可能です。
結膜炎の治療では、感染症結膜炎かアレルギー性結膜炎かを診察し、アレルギー性結膜炎の場合は抗アレルギー剤を、重症の場合にはステロイドや免疫抑制剤の点眼薬を処方します。
ハウスダストやコンタクトレンズによる結膜炎だと診断した際には、生活環境の改善やコンタクトレンズの変更などのアドバイスも行います。
八重洲大島眼科

※引用:http://www.yaesuoshima.com/index.html
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR・東京メトロ 各線 東京駅 徒歩3分
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街33階段地下2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
16:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
八重洲大島眼科の特徴
- 東京駅直結の八重洲地下街にある眼科クリニック
- セカンドオピニオンにも対応
- 「OCT:光干渉断層計」を導入
八重洲大島眼科は、東京駅直結の八重洲地下街にある眼科クリニックです。
午前診療は午後2時まで、午後診療は夜7時までとなっているため、昼休み時間や仕事帰りに多くのビジネスパーソンが来院しています。
八重洲大島眼科では、他の眼科に通っていて治療方法などに不安を抱える患者のためにセカンドオピニオン外来も行っています。
丁寧な診察と説明で不安の解消に努めており、現在の担当医の診断や方針に対する確認が可能です。
必要に応じて他の眼科も紹介してもらえます。
精度の高い治療環境を提供するために「OCT:光干渉断層計」を導入しています。
OCTは通常の眼底カメラとは異なり、網膜の断面を拡大して撮影したり網膜の厚さを測定できたり、表面上での判断が難しい浮腫や神経線維滅少などの異常も確認可能です。
東京クリニック

※引用:https://tokyo-cl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 各線 大手町駅 B3出口 徒歩1分
JR 各線 東京駅 丸の内北口 徒歩5分
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル1F・地下1F・地下2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
東京クリニックの特徴
- 各種専門外来にも対応
- 白内障や緑内障などの日帰り手術を受けられる
- 予約制を採用
東京クリニックは、一般内科、消化器内科、循環器内科、脳神経外科、整形外科、美容外科、婦人科、皮膚科、眼科などの幅広い診療を行っているクリニックです。
頭痛外来、陽子線治療外来、再生・修復医療外来、ボツリヌス神経治療外来、渡航外来などの各種専門外来にも対応しています。
眼科においては、眼窩腫瘍(がんかしゅよう)、視神経炎、麻痺性斜視などの専門的治療から、白内障や緑内障、眼瞼下垂(がんけんかすい)、霰粒腫(さんりゅうしゅ)などの日帰り手術も可能です。
東京クリニックでは、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査、精密眼底検査、 細隙燈顕微鏡検査など様々な検査を受けられます。
予約制を採用していることから待ち時間が短く、検査も診察も円滑に受けられる環境です。
中込眼科

※引用:https://nakagomiganka.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 日比谷線 八丁堀駅 徒歩5分
東京メトロ 日比谷線・東西線 茅場町駅 徒歩10分
東京メトロ 有楽町線 月島駅 徒歩15分
都営バス 新川二丁目バス停留所 徒歩1分
都営バス 住友ツインビル前バス停留所 徒歩1分
中央区コミュニティバス マイホーム新川バス停留所 徒歩1分
中央区コミュニティバス 新川二丁目バス停留所 徒歩5分
〒104-0033 東京都中央区新川2-22-6 SJIビル5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ▲ | ● | ● | 休 | ● | ■ | 休 | 休 |
14:30〜17:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…代診
■…9:30〜13:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
中込眼科の特徴
- インターネットによる時間帯予約制を採用
- 幅広い検査に対応
- プライバシーに配慮
中込眼科は、東京メトロ 八丁堀駅から徒歩5分の場所にある眼科クリニックです。
患者の利便性と待ち時間短縮に努めており、インターネットによる時間帯予約制を採用しています。
24時間予約ができて、変更やキャンセルも可能です。
白内障、緑内障、ドライアイ、結膜炎、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性など様々な目の病気に対応しています。
ハンフリー視野検査、ゴールドマン視野検査、OCT検査、斜視弱視検査、角膜内皮細胞検査などの幅広い検査も可能です。
中込眼科では、丁寧な視察と説明用のモニターなどを用いて患者に分かりやすい説明を心がけています。
バリアフリー設計なので車椅子でも受診が可能で、プライバシーに配慮して待合室では一人ずつ向かい合わずに座れるようにしています。
保谷伊藤眼科

※引用:https://www.itoganka.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
西武鉄道 池袋線 保谷駅 北口 徒歩10分
はなバス 下保谷二丁目住宅北バス停留所 徒歩すぐ
駐車場有り
〒202-0003 東京都西東京市北町1-6-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜17:00 | ▲ | ● | ▲ | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…予約検査のみ
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
保谷伊藤眼科の特徴
- まぶた外来にも対応
- 笑気麻酔を用いることも可能
- 技能訓練士が常駐
保谷伊藤眼科は、一般眼科、小児眼科、まぶた外来も行っている眼科クリニックです。
患者にも自身の目の状態を把握してもらえるように、丁寧な診療・診断、分かりやすい説明を心がけています。
白内障、緑内障、翼状片、網膜剥離、ICLなどの様々な手術に対応しており、手術はすべて日帰りです。
手術の恐怖や痛みに配慮して笑気麻酔も使用できます。
保谷伊藤眼科はアップデートされる検査機器を積極的に導入し、検査結果の可視化に努めているクリニックです。
散瞳薬を使用しないでスピーディな眼底検査が行える「Optos200TX」も導入しており、検査結果は患者がモニターを通して直接確認できます。
大木眼科

※引用:https://www.oki-eyecenter.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 副都心線 池袋駅 C1出口 徒歩1分
JR 各線 池袋駅 西口 徒歩5分
駐車場・駐輪場有り
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-17-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
15:00〜18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00〜13:00
大木眼科の特徴
- 予約不要で診察が受けられる
- ICLや眼科ドックなどの自由診療も提供
- 院内セカンドオピニオンにも対応
大木眼科は、駅から近く駐車場と駐輪場も完備しています。
手術や一部検査を受ける際には予約が必要ですが、その他は予約不要でいつでも診察が受けられる眼科クリニックです。
大木眼科では、一般的な目の病気から、ICLや眼科ドックなどの自由診療にも対応しています。
ICL手術は医療保険が適用されませんが、術前カウンセリングは無料です。
眼科検査は、国家資格を持つ視能訓練士(ORT)が担当し、検査結果を基に症状や病状を分かりやすく説明します。
患者が希望する場合は院内で別の医師によるオピニオンが受けられ、他の眼科への情報提供も可能です。
院内には多目的トイレも完備しており、車椅子の方や赤ちゃん連れの方でも便利に使用できます。
日野いとう眼科

※引用:https://www.h-ito-ganka.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 中央線 日野駅 徒歩1分
〒191-0011 東京都日野市日野本町3-11-1-2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:30〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:30〜13:00
休診日:水曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
日野いとう眼科の特徴
- 日野駅から徒歩1分の好立地
- 幅広い診療に対応
- 日本眼科学会 眼科専門医が診察・手術を担当
日野いとう眼科は、JR 日野駅から徒歩1分の場所に位置しています。
平日は朝9時30分より、土曜日も診療を行っているので、仕事や家事、学校などが忙しい方でも通いやすいでしょう。
日野いとう眼科では、一般眼科、小児眼科、逆さまつげの治療、アレルギー性疾患、眼鏡コンタクトレンズの処方、眼科検診、近視抑制など幅広い診療を行っています。
白内障手術、硝子体手術、眼瞼手術、翼状片手術などの日帰り手術にも対応している眼科クリニックです。
全ての診察・手術を日本眼科学会 眼科専門医が担当し、精度の高い医療の提供を目指しています。
網膜裂孔、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、黄斑変性症などの様々な網膜疾患に対するレーザー治療を行っています。
まとめ:東京都で評判の眼科クリニックおすすめ10選
東京都でおすすめの眼科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
駐車場・駐輪場を完備しているクリニックや、幅広い診療に対応しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。