• 耳鼻咽喉科

【2024年最新】東京都の耳鼻咽喉科クリニックおすすめ10選

2024/03/08 14:57公開

東京都の耳鼻咽喉科クリニックおすすめ10選

「東京都でおすすめの耳鼻咽喉科クリニックを知りたい」
というあなたに、東京都で評判の耳鼻咽喉科クリニックを厳選してご紹介します。

また、各耳鼻咽喉科クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都で耳鼻咽喉科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。

この記事の監修者

東京都で評判の耳鼻咽喉科クリニックおすすめ10選

池袋ながとも耳鼻咽喉科

東京都で評判の耳鼻咽喉科クリニックおすすめ10選 池袋ながとも耳鼻咽喉科

※引用:https://nagatomo-ent.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東武鉄道東上本線 「北池袋駅」 徒歩2分
JR埼京線 「板橋駅」 徒歩7分

〒170-0012 東京都豊島区上池袋4-29-9 北池テラス4階

診療時間
9:30~13:00
15:00~18:30

休診日:水曜日、日曜日、祝祭日

池袋ながとも耳鼻咽喉科の特徴

  • 各種機器を用いた分かりやすい診療
  • アレルギーの免疫療法も可能
  • 補聴器外来を設置

池袋ながとも耳鼻咽喉科は子どもから大人まで幅広い年齢層が受診できるクリニックです。
専用アプリを用いた予約や受付も可能にするなど、スムーズな診療体制の構築に努めています。

クリニックではファイバースコープや耳鼻咽喉科用のCT等を導入し精密な診断に活用。
CT検査においては患者の症状に合わせて多角的に撮影できるコンビームCTと従来の撮影方法である単純CTを使い分けています。

アレルギーによって鼻の症状などが出ている場合などは免疫療法も可能。
ダニアレルギーやスギ花粉症の薬の処方を行っており、継続的に服用する形でアプローチしています。

加齢など様々な理由で音が聞こえづらくなっている患者に対して、補聴器の作成や適応について相談を実施。
近隣の補聴器店との連携も行っており、補聴器の作製などをサポートしています。

池袋ながとも耳鼻咽喉科の紹介ページはこちら

えんどう耳鼻咽喉科クリニック

東京都で評判の耳鼻咽喉科クリニックおすすめ10選 えんどう耳鼻咽喉科クリニック

※引用:https://endo-ent-clinic.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR常磐線(快速)・東京メトロ千代田線・日比谷線・東武鉄道伊勢崎線・首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス 「北千住駅」 西口 徒歩3分

〒120-0034 東京都足立区千住3-54-2

診療時間
9:00~12:30
15:00~18:00

▲…9:00~13:00、第1週目は休診
休診日:水曜日、第1週目の土曜日、日曜日、祝祭日

えんどう耳鼻咽喉科クリニックの特徴

  • 副鼻腔炎の診療
  • 睡眠時無呼吸症候群の検査・治療
  • 感染対策の徹底

えんどう耳鼻咽喉科クリニックは地域のかかりつけ医として耳鼻咽喉科の分野で幅広く医療を提供しています。
Webからの順番予約が可能で、問診もWeb上で済ませられます。

耳鼻咽喉科では慢性的な副鼻腔炎の診療を実施。
必要に応じてファイバー検査、アレルギー検査、CT検査などを行い正確な診断に努めています。
症状が確認できる場合は、患者の要望に合わせた通院方法や治療法を提案しています。
手術を行う場合は大学病院を紹介する形で対応しています。

睡眠時に一時的に呼吸が停止する睡眠時無呼吸症候群の検査治療も可能。
問診や専用の診断装置を用いて検査を行うほかに、検査施設の紹介も行っています。
睡眠指導やマウスピースなど患者のライフスタイルに合わせて治療を行っています。

クリニックの待合室と診察室には専用の紫外線装置を導入。
紫外線を用いた空気の衛生管理を行いつつ、アロマを焚く等によりリラックスできる環境づくりに努めています。

えんどう耳鼻咽喉科クリニックの紹介ページはこちら

はたの耳鼻咽喉科

東京都で評判の耳鼻咽喉科クリニックおすすめ10選 はたの耳鼻咽喉科

※引用:https://hatano-jibika.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR常磐線・常磐線(快速)・東京メトロ日比谷線・首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス「南千住駅」 徒歩1分

〒116-0003 東京都荒川区南千住7-1-1 アクレスティ南千住3-304

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00

▲…9:00~12:30
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

はたの耳鼻咽喉科の特徴

  • 詳細な耳の診察
  • アレルギー性鼻炎の治療が可能
  • 喉や首、めまいの症状にも対応

はたの耳鼻咽喉科は南千住駅から徒歩1分の場所に立地するクリニックです。
クリニックにはキッズスペースが設けられているので、子ども連れでも通いやすいのではないでしょうか。

耳の診察や処置は手術用の顕微鏡を使用。
顕微鏡を用いて拡大しながら詳細に診察・処置を行っています。
中耳炎や内耳炎など幅広い耳の症状に対応しています。

鼻の症状ではアレルギー性鼻炎の治療が可能。
主に内服薬や点鼻薬によってアプローチしていますが、一部の症状に対しては免疫療法も導入しています。
治療が受けられる期間が限られている場合があるので、治療を希望する際はクリニックに相談が必要です。

耳や鼻の症状のほかにも喉や首、めまいなどの症状にも対応。
めまいなどは突発性難聴、メニエール病などの可能性を視野に入れながら、各種検査を行い総合的に診断しています。

はたの耳鼻咽喉科の紹介ページはこちら

末広町ヒライ耳鼻咽喉科

東京都で評判の耳鼻咽喉科クリニックおすすめ10選 末広町ヒライ耳鼻咽喉科

※引用:https://hirai-jibika.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ銀座線 「末広町駅」 2番出口 徒歩2分
JR京浜東北線・山手線 「御徒町駅」 南口 徒歩6分
東京メトロ千代田線 「湯島駅」 6番出口 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線 「上野御徒町駅」 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 「仲御徒町駅」 2番出口 徒歩6分
JR京浜東北線・山手線・総武線(各駅停車) 「秋葉原駅」 電気街口 徒歩10分
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス 「秋葉原駅」 徒歩11分
都バス 「上野松坂屋前停留所」 徒歩4分
都バス 「上野広小路停留所」 徒歩5分
千代田区地域福祉交通風ぐるま 「アーツ千代田3331」 徒歩2分

〒101-0021 東京都千代田区外神田5-2-3 アソルティ末広町1階

診療時間
10:00~13:30
15:30~18:45

▲…9:30~12:30
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日

末広町ヒライ耳鼻咽喉科の特徴

  • 患者との情報共有
  • 耳鼻科用CTを導入
  • 耳管開放症の診断・治療

末広町ヒライ耳鼻咽喉科は複数の最寄り駅を有しており、各方面からアクセスしやすくなっています。
予約システムを導入しており、来院する前に受付番号をとることもできます。

診察時は患者の希望に応じて顕微鏡やファイバースコープを用いて得られた画像や映像を共有。
電子ファイバースコープはその視認性を向上させる処理機能を搭載したモデルを採用しています。
ファイリングシステムも導入し、過去の状態と見比べながら確認することもできます。

クリニックにはコンビームCTという耳鼻科用のCTを導入。
座ったまま撮影可能、短時間での撮影、被爆量の抑制などの点で患者の負担に配慮されています。
中耳疾患、副鼻腔疾患、耳管疾患等の検査に活用しています。

耳管が通常より長時間開放されることで特有の症状を感じさせる耳管開放症の診断・治療が可能。
点鼻療法、漢方療法、耳管処置など症状に合わせて複数の方法を使い分けて処置しています。

末広町ヒライ耳鼻咽喉科の紹介ページはこちら

いいの耳鼻咽喉科

東京都で評判の耳鼻咽喉科クリニックおすすめ10選 いいの耳鼻咽喉科

※引用:https://www.iino-jibika.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR京浜東北線・山手線 「西日暮里駅」 徒歩5分
東京メトロ千代田線 「千駄木駅」 徒歩7分
都営バス 「道灌山下停留所」 徒歩1分

〒113-0022 東京都文京区千駄木3-48-6

診療時間
9:00~12:30
15:00~18:30

▲…9:00~12:00、14:00~16:00
休診日:月曜日、日曜日、祝祭日

いいの耳鼻咽喉科の特徴

  • 院長は日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医
  • 幅広い症状に対応
  • 専用の洗浄機・換気設備の導入

いいの耳鼻咽喉科はインターネットで待ち状況の確認ができます。
土曜日にも診療を行っているので、平日に通うのが難しい人でも助かるのではないでしょうか。

クリニックの院長は日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医です。
耳鼻咽喉科の分野で豊富な経験と見識を持つ医師のもと、安定的に医療を提供しています。
耳鼻咽喉科に関連するアレルギー疾患の治療なども行っています。

耳鼻咽喉科診療では耳、鼻、のどの痛みやかゆみなど気になる症状に幅広く対応。
めまいや立ち眩み、顔のしびれやけいれんなどの相談も受け付けています。
患者一人一人に合わせた診療に努めています。

クリニックには専用の内視鏡洗浄・消毒器や換気設備を導入。
内視鏡機器の消毒滅菌を行い治療時の感染対策を徹底しています。
待合室・診察室に設置されている換気設備により、院内の空気をできる限り清潔に保っています。

いいの耳鼻咽喉科の紹介ページはこちら

大森耳鼻咽喉科

東京都で評判の耳鼻咽喉科クリニックおすすめ10選 大森耳鼻咽喉科

※引用:https://www.omori-jibika.net/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR京浜東北線 「大森駅」 東口 徒歩2分

〒140-0013 東京都品川区南大井6-28-12 ヒューリック大森ビル5階

診療時間
9:00~13:00
15:00~18:00

休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日

大森耳鼻咽喉科の特徴

  • 幅広い耳の症状の診療
  • 炭酸ガスレーザを導入
  • めまいの受診も受付

大森耳鼻咽喉科は大森駅から徒歩2分の場所に立地するクリニックです。
子どもから大人まで幅広い年齢層を対象として幅広く耳鼻咽喉科診療を行っています。

耳の症状では中耳炎、外耳炎など幅広い疾患を診察。
外耳湿疹の症状などに対しては内服薬や通院などによってアプローチしています。
補聴器の相談も受け付けており、患者の耳の聞こえにくさに応じて補聴器の種類や設定を吟味しています。

鼻づまりや花粉症等によるアレルギー性鼻炎には炭酸ガスレーザーを用いた治療を導入。
薬で症状がコントロールできない場合に提案しており、内視鏡を用いてレーザーで鼻の粘膜を焼く形で処置しています。

ふらふらしたりよろけたりするめまいの症状の受診も受付。
眼球の動きを検出する形で検査を行っており、頭の疾患なのか耳鼻科疾患が原因なのかを見極めながら総合的に診断しています。

大森耳鼻咽喉科の紹介ページはこちら

わせだ耳鼻咽喉科

東京都で評判の耳鼻咽喉科クリニックおすすめ10選 わせだ耳鼻咽喉科

※引用:https://www.waseda-jibika.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

東京メトロ東西線 「早稲田駅」 徒歩1分
都営バス 「馬場下町停留所」 徒歩1分

〒162-0045 東京都新宿区馬場下町62-18 早稲田武蔵野ビル2F

診療時間
9:30~13:00
15:00~18:00

▲…9:00~12:00
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日

わせだ耳鼻咽喉科の特徴

  • めまいの診察と漢方を用いたアプローチ
  • アレルギー性鼻炎の治療が可能
  • 一部オンライン診療に対応

わせだ耳鼻咽喉科は耳鼻咽喉科の分野で幅広い診療を行っているクリニックです。
Web予約・Web問診を導入することでスムーズな診療体制の構築に努めています。
早稲田駅から徒歩1分の立地なので来院しやすいのではないでしょうか。

クリニックではめまいの相談を受付。
過労やストレス、体調不良などに由来するめまいに対しては西洋薬ではなく漢方薬を併用することで症状にアプローチしています。

スギ花粉やダニが原因のアレルギー性鼻炎の治療が可能。
アレルギー検査を通して症状があることを確認したうえで治療を行っています。
方法としては医師の指導の元、内服によって少しずつアレルギー物質に慣れさせるという方法を採用しています。

クリニックでは一部保険診療でオンライン診療に対応。
予約から受診・支払いまで一貫してオンラインで可能で、通院が難しい人でも受診しやすくなっています。

わせだ耳鼻咽喉科の紹介ページはこちら

王子くろこ耳鼻咽喉科

東京都で評判の耳鼻咽喉科クリニックおすすめ10選 王子くろこ耳鼻咽喉科

※引用:https://kurokojibika.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR京浜東北線・東京メトロ南北線・都電荒川線「王子駅」 徒歩5分

〒114-0002 東京都北区王子2-30-6 末永ビル2階

診療時間
9:00~13:00
15:00~18:30

▲…手術
休診日:水曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

王子くろこ耳鼻咽喉科の特徴

  • クリニックでの手術も可能
  • アレルギー症状に対しては幅広くアプローチ
  • 喉の違和感の診察

王子くろこ耳鼻咽喉科はゆったりとした広めの待合室を設けているクリニックです。
支払方法にクレジットカードやQR決済を導入することで院内滞在時間の短縮を目指しています。

症状によってはクリニックでの手術も可能。
鼻づまり、難治性の鼻炎、急性中耳炎など手術など薬で対処が難しい症状に対して提案することがあります。
全身麻酔は行わない手術を行っており、手術後は落ち着き次第すぐに帰宅できます。

花粉やハウスダストが原因で発生するアレルギー症状の治療に対応。
原則抗アレルギー薬、ステロイド等を用いて治療を行っています。
薬でコントロール出来ない場合は鼻の粘膜を焼くレーザー治療、アレルギー反応に慣れさせる免疫療法等を受けることもできます。

喉の違和感についても診察を受付。
急性扁桃炎、急性咽頭炎など急性の症状に対しても病状に合った治療を行っています。

王子くろこ耳鼻咽喉科の紹介ページはこちら

川原耳鼻咽喉科仙川クリニック

東京都で評判の耳鼻咽喉科クリニックおすすめ10選 川原耳鼻咽喉科仙川クリニック

※引用:https://kawahara-ent.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

京王電鉄京王線 「仙川駅」 徒歩3分

〒182-0002 東京都調布市仙川町1-51-1 パールコート仙川1F

診療時間
9:30~12:30
14:30~18:00

休診日:水曜日、日曜日、祝祭日

川原耳鼻咽喉科仙川クリニックの特徴

  • 各種設備の導入
  • 睡眠時無呼吸症候群の検査・治療に対応
  • 小児の受診も受付

川原耳鼻咽喉科仙川クリニックは東京都調布市の耳鼻咽喉科クリニックです。
院内はキッズスペース完備、バリアフリー設計なので幅広い年齢層の患者にとって通いやすくなっているのではないでしょうか。

クリニック内にはレントゲン設備、内視鏡など検査や治療に必要な各種機器を導入。
レントゲンは副鼻腔炎の診察などに活用しています。
内視鏡を用いた直接目で見えない部分の診察も受けられます。

睡眠時の違和感に関する相談にも対応。
問診から睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合は、専用の装置を用いて自宅で睡眠時のデータを測定する形で検査を行っています。
症状が確認できれば各種方法を使い分けて睡眠時に気道がふさがらないような治療を提案しています。

小児耳鼻咽喉科受診も受付。
中耳炎やアレルギー性鼻炎など子どもにも多く見られる疾患に対して主に薬を用いてアプローチしています。

川原耳鼻咽喉科仙川クリニックの紹介ページはこちら

松田クリニック

東京都で評判の耳鼻咽喉科クリニックおすすめ10選 松田クリニック

※引用:https://matsuda-ent.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR中央本線(中央線)・青梅線・南武線 「立川駅」 南出口 徒歩5分
多摩都市モノレール多摩都市モノレール線 「立川南駅」 徒歩5分

〒190-0022 東京都立川市錦町2-5-27 レジデンスカスヤ1F

診療時間
10:00~13:00
15:00~18:30

▲…9:30~12:30
休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日

松田クリニックの特徴

  • 幅広い耳鼻咽喉科診療を実施
  • 補聴器相談を受付
  • 炭酸ガスレーザーを用いた治療

松田クリニックは東京都立川市の耳鼻咽喉科クリニックです。
立川駅から徒歩5分の立地で、最寄駅からも通いやすくなっています。
受診の際はWebから予約できます。

クリニックでは地域のかかりつけ医として耳・鼻・喉の気になる症状を幅広く受付。
内視鏡や硬性鏡など様々な検査機器を導入しており、血液を用いたアレルギー検査も受けられます。

クリニックでは隣接する補聴器のお店と連携した補聴器相談を受付。
検査を通して治療でカバーできるか、補聴器が必要かを検査を通して診断しています。
補聴器が必要であると診断された患者に対しては補聴器店を紹介しています。

アレルギー性鼻炎などの症状が薬でコントロールできない場合は炭酸ガスレーザーを用いた治療を提案することも。
治療の適応となれば、レーザーを用いて粘膜を焼き切る形で処置しています。

松田クリニックの紹介ページはこちら

まとめ:東京都で評判の耳鼻咽喉科クリニックおすすめ10選

東京都のおすすめ耳鼻咽喉科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりの耳鼻咽喉科クリニックは見つかりましたでしょうか?

睡眠時無呼吸症候群の検査治療を行っている耳鼻咽喉科クリニックや、耳鼻科用のCTを導入している耳鼻咽喉科クリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

おすすめ記事一覧へ戻る